X



WebArena Indigo

0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 04:04:28.510
>>232
まぁそれは口実だろうね
ただ今まで安すぎたから仕方がない
VPSって寧ろ移動しやすいのがメリットだと思うぞ 移動しやすいように作るほうが良いかも
ただ、同程度の安定性とスペックを考えると値上げ後でもここが圧倒的に安いと思う
もっと安い所あるなら行きたいけど見つからなかった
あと、ここ少し前にスペックダウンか制限がキツくなったと思う(強制停止させられた)
経営的にギリギリなのかもと思ったりした
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 22:13:55.180
インスタンスの作成と削除って頻繁に繰り返しても怒られない?
1日1時間だけ、定期的に複数サーバ使いたいんだけど、作成しっぱなしだとまるまる料金かかるから、1台分だけスナップショット作っておいて、必要なときに複数インスタンス作成、使い終わったら削除ってのをやりたいんだけど。
作成にかかる時間は気にしない。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 22:29:51.450
一日に作成できるインスタンス数に制限があるし
削除しても復活しないのでそこまで頻繁にやらないならもんだ無いんじゃね
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 02:03:48.340
処理が遅いわー。深夜帯って特に遅くなるのかな。
CPUの使用率には余裕はあるのに、使用率が上がらずに処理が遅い。どうなっているんだろう。

メモリの圧縮のせいだろうか。
結構値上げされたのに、この品質では不満足だわ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 21:37:24.620
IPv6アドレスが割り当てられてるのにIPv6で通信できない問題に悩まされてたが解決したのでチラウラ

Ubuntuの場合だが、
/etc/netplan/50-cloud-init.yaml
のIPv6に関するコメントアウト(下の方)を外し
sudo netplan apply
を実行すればおk
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 17:07:08.460
新規 500円お試しクーポンが出てる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 07:15:22.390
ここ、しばらく放置しておくと、しょっちゅう固まって、動作が遅くなる
やすかろう、わるかろうで、まともに使うには全くおすすめできません
多分、メモリ圧縮されて遅くなるんだろうと思うわ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:05:21.210
apacheとかも立てずに外部と通信もせずに放置ってこと?
何のため借りてるのか分からんが。俺は2アカで3年使ってるがメンテで1回止まった以外はまったく問題ない
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 07:17:23.820
>>249
放置とはいっても、システムを自動化して運用しているってこと
ただし24時間常に使われるわけではない

時間をあけてからアクセスしたときに、動作が激遅になっているわけ
おそらく、物理ホスト側でメモリ圧縮が行われている模様
そのせいでアプリケーションの応答が遅くなり異常動作さえする
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 17:34:50.530
1分おきにyahooでもpingするコードで解決しそうな気もするが。。。
動かしてるアプリがメモリ食いつぶしてスワップしてるとかじゃね?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 00:59:14.230
初めて使おうと思ったがインスタンス作成以前にssh鍵のインポートができねえ
ed25519鍵どころかecdsa鍵も拒否される
rsa鍵だけとか、ふざけてるのか
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 18:13:09.250
WebArena Indigo 使用開始から数日後に、身分証出せというメールが来た。
身分証必要なんて書いてなかったのに後出しでそんなことを言われても、何だかなー。
しかもAI照合で通過しなかったら強制的に契約解除とか高圧的な感じ。
AIで自動化してるってことは、たまたま疑われたんじゃなくて大量に処理してるんだろうな…。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 18:25:57.010
○○様
○年○月○日
株式会社 NTTPCコミュニケーションズ

平素よりWebARENA Indigoサービスをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
こちらは、WebARENA インフォメーションセンターです。

貴殿よりお申込みがありました次の契約者IDに関する契約者情報を確認するため、
WebARENA共通利用規約の第7条2項に基づき、ご連絡を差し上げます。

対象契約者ID :○○

以下期限までに、手順に従い、eKYCによる本人確認を実施してください。
eKYCによる本人確認の手順につきましては、以下「よくあるご質問」を参考ください。

https://help.arena.ne.jp/hc/ja/articles/15959383735447

<ご利用可能な本人確認書類>
・運転免許証 ・マイナンバーカード ・運転経歴証明書 ・在留カード
・パスポート(2020年2月3日以前に申請した日本国発行のものに限る)

【本人確認がエラーになるパターン】
・本人確認書類に記載された氏名は漢字だが、コントロールパネルではアルファベットで入力されている。
⇒本人確認書類と同じ表記でご入力ください。
・住所が変更になったため、コントロールパネルで入力した新住所と本人確認書類に記載された旧住所と相違がある。
⇒運転免許証の裏側に記載された新住所や、手書きの住所はeKYCで認識されません。恐れ入りますが、
eKYCを実施しエラー画面が表示された後、3営業日ほどお待ちください。

該当する本人確認書類を所持していない場合は、別途ご相談ください。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 18:27:04.100
*****************************
対応期限:○年○月○日(木)まで
*****************************
なお、期限までに本人確認が完了していない場合(本人確認の結果がNGである場合も含む)、
WebARENA共通利用規約第8条2項4号に基づき、契約者IDの利用を停止します。
また、契約者IDが利用停止となった場合には、WebARENA共通利用規約第12条2項により、
当該の契約者IDに紐づく全ての利用契約が終了し、サービスが利用できなくなることを予め通知いたします。

WebARENA共通利用規約
https://web.arena.ne.jp/pdf/CommonAgreement.pdf

■eKYCとは
オンライン上で本人確認が完結できるシステムです。スマートフォンで運転免許書などの公的書類と、
自身の顔を撮影し、AIによるデータ照合によって本人確認を行います。

<ご本人確認手続きにおける個人情報取扱について>
ご登録された住所・氏名・連絡先等の個人情報は、NTTPCコミュニケーションズの
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に定めるところにより取り扱うこととします。
オンライン本人確認(eKYC)の撮影には、株式会社Liquidが提供する「LIQUID eKYC」を
利用しております。ご登録された住所・氏名・連絡先等の個人情報は、株式会社Liquidへ
三者提供を行います。

個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
https://www.nttpc.co.jp/company/effort/privacy.html

どうぞよろしくお願いいたします。
-----------------------------------
株式会社 NTTPCコミュニケーションズ
E-Mail:vrf_staff@nttpc.co.jp
-----------------------------------
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 21:00:10.380
結構上から目線なのな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 08:54:42.260
VPSが犯罪に使われることが増えたのかね?俺のとこにも追加で請求きたら面倒だな
なんで金払う方が顔写真出さないといかんのだ、という気もするが
一番心配なのは情報流出で免許写真とかがネットに流れることかな。そうでなくてもNTT経由で誰が閲覧するか分からん
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 13:12:44.130
偽アマゾンとかからやってくるメールの発信元
って大抵さくらインターネットか
海外のレンサバ類(VPSを含む)だろ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 15:54:38.700
インスタンスは正常稼働しててサーバーにはアクセスできたので表面上は問題なかった
休日だし鯖のメンテしたった人は御愁傷様だが
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 18:51:45.490
コントロールパネルが利用できない障害は去年もぼちぼちあったが、ここまで長期化したのは俺が利用し始めてからは初めて
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 20:30:47.870
長年続いてた、正常とは思えない大量かつ内容が無意味な内容のARPパケット
問い合わせてもテンプレ回答しか出てこなかったのに
2月20日頃に突如消滅したなあ
アイドル時の送受信量が99.8%くらい減った
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 12:41:49.660
スナップショットがいつまで経っても完了せず、インスタンスを起動できなくなって詰んだ
どうにもならんので今利用してるIndigoの契約を停止して新しく作り直した
事前にバックアップ取ってて助かった
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 23:09:42.530
4/16のコンパネ障害の影響か知らんが
接続できんくなった
グローバルIPなんで毎回セキュリティーグループの変更してから繋いでるけど
変更が反映されないのかなぁ・・・
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:53:42.890
>>286
こまるよね
結局コンパネ障害復旧してから繋がらないので
インスタンス削除して作り直したよ。普通に繋がって拍子抜け何が悪かったんだ・・・
IP変わるかと思ったけど変わらんのね直ぐ作り直せばリリースされないってことかな?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 05:10:47.400
ここというか国内はみんなそんな感じだが、VMが削除されない限り課金なんだよな。
大手クラウドみたいに停止中はディスク容量料金だけの課金にしてほしいわ。
まぁ、IPv4割当したままだからIPv4料金が発生してるとも置き換えられるが…
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 16:07:35.360
スナップショットだけにしたいけどインスタンスから切り離せないからできない
EC2とLightsailはできるんだけど
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 18:24:39.880
>>292
大手と書いたのはAWS、Azure、GCP、OCIとかのメジャーなやつね。
これらだとイメージだけ保管しておいて(圧縮されるからかなり小さい)、使いたいときに数秒でVM立てられる。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 22:50:51.640
>>296
そんなのは百も承知で書いてるが。大手クラウドだと有料のIPv4も込みだから実質は安いんだろうと。
停止してCPU/メモリリソース解放してるのに満額課金されるなら、結局起動か削除かの2択しかない。スナップショットはVMにひもづいちゃうし。
まぁだから24時間365日ぶん回す用だよね。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 05:37:41.580
スナップショット切り離しできるようにならんかね
表面上はインスタンスの管理と分離しているように見えるのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況