X



【いったい】アクセシビリティ【どうしろと?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
02/10/31 19:21ID:???
なんかさ、アクセシビリティを確保しよう! 音声ブラウザのために分かりやすい
構造にしよう! とか言われんじゃん?
んでさ、どうすっかというと
フレームはやめよう、FLASHは使うな、テーブルもどうかと?画像もあんまり…

えーと

ど う し ろ っ て の ?

0120Name_Not_Found
垢版 |
05/01/16 00:31:23ID:???
またーり無限ループスレはここですか?
0121Name_Not_Found
垢版 |
05/02/26 16:06:14ID:???
私は音声ブラウザの事は一切気にしないでサイトを作ってる。

イラストサイトだから。

イラストの内容を
音声ブラウザ用に細かく解説をつけてもいいんだけど
でも文章じゃ伝わらない事も多いから。

やっても意味の無い事はやらない。
0122Name_Not_Found
垢版 |
05/03/13 14:03:29ID:GIU1h55M
リンクをジャバスクリプトで小さな別窓で開くってのはアクセシビリティに反する?
一応h1とかpとか使ってやろうとは思ってんだけどさ
0123Name_Not_Found
垢版 |
05/03/13 14:36:51ID:yjPZRSYK
alt必要ないってのはSEOを無視したイラストレーターの視野としかおもえん
googleではaltまでクローリングされ、検索対象となる訳で
個人・趣味HPならともかく商用HPでalt無視は
マズすぎだろ
0124Name_Not_Found
垢版 |
05/03/14 10:28:33ID:???
>>121
イラストサイトだから、イラストにはalt付けてませんよって説明を
音声ブラウザ向けに書いておけば済む話。
勘違いも甚だしい。
0125Name_Not_Found
垢版 |
05/03/15 14:26:56ID:???
>>124
…イラストしか置いてないサイトで
それって意味あんの?
0126Name_Not_Found
垢版 |
05/03/15 15:43:28ID:a3UfaLS9
124がどういう意図で書いたかわからんが、
私はこう思うよ。

「このサイトはイラストサイトである。
 一連のaltがついていない画像は、
 代替テキストでは表現しえない、
 画像でなくては閲覧者に伝えられないものである。」
ということが、画像表示なし状態のブラウザ使用の訪問者に
どのページでも分かる状態にしてあれば問題ないのでは、と。

なぜかというと、訪問者がそこをイラストサイトであると
わかった上でくるとは限らないから。
あと、訪問者はどのページに来るかはわからないから。

たとえば、検索などでいきなりイラストのページに来ても、
そこに添えられている文章でイラストサイトだとなんとなくわかる、
ということでもいいだろうし、ま、とにかく伝われば。
0127126
垢版 |
05/03/15 15:51:36ID:a3UfaLS9
なるべく早く、「イラストサイトなんだ」と伝わる方がいいですね。

視覚系ブラウザならば
ページの途中にあっても目につきやすくしておけば、
早めに閲覧者には伝わるけれど、
音声読み上げブラウザだと、最初から読み上げていくらしい。

最初の方に「イラストサイトであると判断できる記述」がないと、
延々不要な情報に時間をとらせて、
結局求めるものがないページだったと後で気付かせることになるでしょう。
そりゃ気の毒ってもんかと。
0128126
垢版 |
05/03/15 16:00:00ID:a3UfaLS9
うーん、なんか自己矛盾に陥ってる気がしてきた。

ようは、
「代替テキストなしの画像データに、得たい情報があるのかもしれない」
という不安を持たれないようにできれば、ええんじゃないかな。

世の中にはグラフや表や、はては文章そのものまでを
altなし画像データですませているサイトが結構あるから……。
0129Name_Not_Found
垢版 |
05/03/15 16:22:01ID:a3UfaLS9
alt=""

で すませた方が早いような。
0130Name_Not_Found
垢版 |
05/03/16 01:33:42ID:???
>>126
descriptionを有効に使おう。

話は変わるけど、
ttp://www.infoaxia.com/forms/download/iawat/index.cgi
ボタンを押さなければダウンロードできない辺りが
アクセシビリティの低さを物語っていると思う。
0131Name_Not_Found
垢版 |
05/03/16 17:09:45ID:+b41fxGW
わからん
0132126-129
垢版 |
05/03/16 18:09:41ID:???
わけのわからぬ文章ですみませんでした。

A「鑑賞や装飾のための画像に代替テキストをつけない」
B「グラフや表などの情報をあらわす画像に代替テキストをつけない」
と、大雑把に分けた場合、
私はAはよかろうけどBはマズいと思っています。
「世の中にはBがあるから、Aもよいだろ」と言いたかったわけではないのです。

ただ、Aの場合でも、
「見えない画像はBじゃなくてAだ」と判断できる材料がないと、
閲覧者にいらぬ不安を抱かせるからマズい、と考えています。
0133126-129
垢版 |
05/03/16 18:33:24ID:???
ところで。

「見て」欲しくて描いたイラストや絵画の画像データに
代替テキストを書こうとして、空しさを感じることもあるでしょう。
121が無意味だと思ったことを否定はできません。
だから「Aはよかろう」と思うのですが……

123にも一理ありますし、
理想を言えば、趣味で公開しているサイトでも、
良い代替テキストをつけられるなら、それにこしたことはないです。
無理につけろとは言えませんが。
0134126-129
垢版 |
05/03/16 18:44:13ID:???
>130
あと、description を教えてくれてありがとうございます!
勉強不足につき知らなかったのですが、
趣味でちびちび作っているサイトに、
やがてコレの出番が来るような気がします。

あ、
>>122が埋もれとった……。
0135Name_Not_Found
垢版 |
05/03/16 19:04:41ID:???
>>130
それって別にアクセシビリティの問題ではないと思うのだが…。
POSTでなくGETで取得させろというなら、ユーザビリティの話だろうし。
0136Name_Not_Found
垢版 |
05/03/16 19:30:30ID:???
>>135
JavaScriptとCSSが有効な視覚系ブラウザでは、「同意する」をチェックしないと
ボタンがアクティブにならないことがわかる(ユーザビリティは高い)。
非視覚系ブラウザに対しても、同等のユーザビリティを提供すべきでは?
というのが130の主張ではないかと。
0137Name_Not_Found
垢版 |
05/03/17 04:24:16ID:???
>>136
ダウンロードするんだから、ファイルにリンク貼ればそれでいいんじゃない?
って話だと思った。てか、今そのサイトに行ってオイラがそう思った。
「サイトからソフトウェアのインストールを行う」が不許可だと
インストールできないのは困る。
そのサイトが信用足るサイトか否かは、ファイルをダウンロード後、その
ファイルを自分で検証して初めて判断できる。
0138Name_Not_Found
垢版 |
05/03/18 01:47:50ID:???
つーかさ、身近に身体障害者いないんだよ。
確認できないよ
0139Name_Not_Found
垢版 |
05/03/18 07:44:56ID:???
交通量の多い地域には高速道路を作ろうとか、工業の中心地域に
近いところに空港を作ろうとかってのが、アクセシビリティのイメージと
思え。
例えば成田空港へのアクセシビリティ向上のために成田エクスプレスを
走らせようとか、関空行きのはるかを走らせようとかってイメージ。
障害者云々など勘違いも甚だしいぞ。
0140Name_Not_Found
垢版 |
05/03/18 09:23:37ID:???
ええっと

バリアフリーはお年寄りや障害者だけのためでなく、
「どんな人にも使いやすい」を目指しているように

アクセシビリティは障害者だけのためでなく、
「どんな環境でも情報にアクセスしやすい」を目指す
(環境:ハード・OS・ブラウザetc)

てイメージでいいのかいな
0141Name_Not_Found
垢版 |
05/03/18 14:51:56ID:???
豆文字やflashで満足してる個人ページでは無理だろうな。
0142138
垢版 |
05/03/18 18:26:19ID:???
>>139

すまそ。
ユニバーサールデザインって考え方でOK?
0145Name_Not_Found
垢版 |
2005/07/16(土) 17:02:12ID:Df9UqSe6
age
0146Name_Not_Found
垢版 |
2005/07/17(日) 00:21:19ID:???
>>144
んなこと言ったら、大阪大学の身体障害者支援室サイトもテイブルレイアウトじゃん。支援室なのに
0147Name_Not_Found
垢版 |
2005/09/14(水) 02:54:16ID:???
アクセシビリティに配慮するかどうかはサイト製作者が決めればいいこと。
「IE以外のブラウザを使っている人のことなんか気にしない」と思うなら、
アクセシビリティなど気にする必要もない。

ただ、公共機関のサイトは個人のサイトに比べると高齢者や障害者の利用が
多いだろうから、アクセシビリティを考慮すべきだと思う。島根県レベルの
サイトがもっと増えることを望む。
0148Name_Not_Found
垢版 |
2005/09/14(水) 11:59:42ID:???
アクセシビリティって高齢者や障害者だけに限らず
携帯なんかの低スペックなクライアントにも通用するから
もっと重視されていくと思うよ。
0151Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/10(月) 23:28:54ID:???
altのあるなしで揉めるって一体どんだけレベル低いんだよ。
0152Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/11(火) 00:03:12ID:???
みなさん無駄なレスごくろうさん

結論はでている。アクセシビリティ→そんなもん必要ない
それはたんなるボランティア活動
やりたい奴がやれ
以上
0154Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/11(火) 00:13:21ID:???
そもそもお前らボランティア活動に参加するのか?

参加しない=アクセシビリティ無視
そんな奴らが討論する必要性なし。
0155Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/11(火) 00:16:59ID:???
したくないならこのスレを見なければ?
他人が勝手にやることを止める権限はない。
0157Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/11(火) 00:31:09ID:???
>>155
だからボランティアだっていってるだろに
ボランティアを止めるつもりなんて全くない
そしてやれという気もまったくない。
むしろやってる人は偉いと思う。

これ結論だろ?
0158Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/11(火) 00:32:45ID:???
うん、そうだね。じゃあ終わりだ。
0159Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/11(火) 00:51:28ID:???
携帯からアクセスするとアクセシビリティの低いサイトにイライラするよ。

みんなヤコブ・ニールセンの本とか買って読んだらどうだい?
変な習慣にとらわれてしまって訳のわからないサイトにしなくて済むよ。
お財布に余裕がある人は、そういう本を一冊買ってみてください。
アクセシビリティについて疑心暗鬼になってるより遥かにマシ。
0160Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/11(火) 01:01:23ID:???
このスレは、アクセシビリティについて研究するスレになりました。
ところで、俺はページごとに「ページ構成案内」を書いてるけど、ナカーマ居ない?

<h2>ページ構成案内</h2>
<ul>
<li><a href="#nav">文書案内</a></li>
<li><a href="#content">本文</a></li>
<li><a href="#footer">文書情報</a></li>
</ul>
0161ヨハネ
垢版 |
2005/10/11(火) 02:43:16ID:ZTJfZv2F
アクセシビリティて何だろ?
0162わかりづらい文書はユーザビリティの低下を招く
垢版 |
2005/10/11(火) 03:46:40ID:???
アクセス可能性、到達性、アクセスのしやすさ

文書の意図するセマンティック(意味)にどれだけ多様な利用者が容易に辿り着けるか…
とは決定的に定義できないが、まあ平たく言えば

そのコンテンツを、どれだけの人や機械が使えるか、という指標やそのまわりの概念、技術
のことかな。
↓ではもっと直接的に表現してる。

http://www.w3.org/WAI/intro/accessibility.php
0163ヨハネ
垢版 |
2005/10/11(火) 12:00:21ID:ZTJfZv2F
説明ありがとうございます。勉強になります。
僕の携帯HPはXHTML 1.0 strictにしてるけど、“アクセシビリティ”が良いのか気になりますね。
0165Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/11(火) 12:33:51ID:???
>>162
随分昔にどこかで指摘した気がするのだけど、
そこはsemanticじゃなくてsemantics(セマンティクス)ね。
文法の話で言えばそれは形容詞ではなく名詞だから。

ただ私見を付け加えると、
semanticsと言う語は単に意味と言う以上のニュアンスがあるので、
安易に"意味"を意味するために使うのはあまりお勧めできない。
ただこれは、「ホームページと言うなWebサイトと言え」と同じような
構図なので、それくらいの誤用に問題がないと思うのなら無視してもらっても構わないが
(ただしせめてセマンティクスと言ってもらいたいけれど)。
0166Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/12(水) 04:26:50ID:???
ごめん。指摘ありがとう。

確かにセマンティックウェブとかから考えても形容詞だわ。

セマンティクスは意味以上の概念を包括した意味で使いました。
0167Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/12(水) 12:59:22ID:???
意味以上の概念ってなに?
0168Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/12(水) 20:54:10ID:???
シンタックスに対比するものなど
0170Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 01:31:46ID:rF+2p0lC
ユニバの都道府県の採点を改めて見てみたが
新潟県が得点いいのがなっとくいかないなぁ・・・
バリバリテーブルレイアウトだしナビゲーションスキップもありゃしない

新潟県ホームページ
http://www.pref.niigata.jp/

こうしてみると、JIS施行以降どの県のサイトもつまらんサイトになったな。
FLASH使っているサイトも
http://www.pref.ibaraki.jp/
http://www.pref.aichi.jp/
の2県のみで、しかもイメージ的な使い方であまり面白みがないなぁ。
FLASHがいいとは言いわんが・・・・行きたくなるようなページを作ってくれ。
0171Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 02:04:41ID:???
「行きたくなるようなページ」じゃなくて
「ちゃんと行けるページ」が目的なのだから仕方がない。
エンタテインメントやショッピングのサイトとは違うんだよ。
0172Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 02:38:36ID:???
てかW3Cでテーブルいくない
なんて言ってない
言ってるのは一部の糞webプロだけ
0173Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 07:00:34ID:???
このままでは、業界全体が腐ってしまう。
サイトの中身と関係ない話ばかりだもんな。
見ている人にやさしくしたいなら、
まず、面白い内容にしてからだ。
つまらないサイトは目が見えない人が見ても
つまらないよ。

それから、そこまで気にするなら
テキスト使えよ。
そのほうがいいんだよ。
パンフレットそのままのサイトが
テーブルタグや長文使ってアクセシビリティだなんて笑うよ。
この業界を低レベル化しているだけだから
仕事辞めなさい。


0174Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 07:56:13ID:???
>>172
テーブルレイアウトだろ?

これはどうか?
http://www.jimin.jp/

> 自民党は、音声読み上げソフト等に対応できる
> Webページづくりを目指しています。
0175Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 09:41:12ID:e9hWZvgU
>てかW3Cでテーブルいくないなんて言ってない

テーブルレイアウトはいくない
0176Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 13:08:15ID:???
ま、過渡的・次善の策としてはしばらく残るだろうけれど、
いずれはCSSレイアウトが標準になるでしょう。
0177Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 14:51:14ID:???

俺の知り合いが制作会社作った。
でも、、デザインセンス全然無い。

仕事も入ってこないんで、
アクセシビリティーやW3C準拠!をめちゃめちゃアピールしてる。

そうやって必死にアピールしてるやつもいるわけで。
ここで盲目は1%以下とか言って否定してやったら
まじ仕事かれてしまうから、、

勘弁してやってくれ。

0178Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 16:35:55ID:???
そんな状態で会社作る気が知れない
0179Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 22:10:48ID:???
デザイナーのくせに
デザインセンスがないのやつは最悪だが、
それでも、まだ救いようがある。
自分の事を分かっているぶん救いようがある。
しかし、
アクセシビリティーやW3C準拠!をめちゃめちゃアピールって
これは痛い。この手のやつは頑固で権威主義で
妙な自信があるから「俺は正しい」と思っていて譲らない。
普通の人からすれば、そんな事より、
面白いとか、ためになるとか、奥が深いとか、便利だ、かわいい、
かっこいい。情報が早い、専門的など。
そういった様々なコンテンツを望んでいる。

この手のコンテンツを作れない人間が
まだまだ存在しているから、
Webは誰でも作れるとか言われて、
下請けになるんだよ。

こいつらがもし出版社なら無料で配布しても
全て返品されて戻ってくるようなものしか
作れないんだからな。
それで金取ってサイト作ろうなんて思うのは
頭がおかしいとしか言いようがない。
ちなみにW3Cもアクセシビリティも時給850円の
バイトや学生でも使える技術だよ。
そんなのに付加価値なんてありません。



0180Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 22:39:36ID:???
>>177
俺の会社でもコーダーは時給850円。
プログラマーじゃあるまいし、W3Cなんて誰でもできる。
ちょっと時間がかかるからメンドクサイだけ。

アクセシビリティだけを売りにして、
どうして営業ができるのかが不思議。
0181Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 23:02:46ID:???
>>179
アピールしてるのと自慢してるのは違うだろ。
>>177読むと、別に「「俺は正しい」と思っていて譲らない」ってんじゃなくて、
単にデザインセンスが無いから別な方面を売りにしてるってだけだろ。

もちろんデザインセンスないのにそんな会社作るなとは思うが。
0182Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/13(木) 23:10:17ID:???
>>179
その「850円のバイトでも使える技術」さえ持ってない業者が
多いからなあ。エンドユーザーのニーズは高くないけど、
クライアントからのニーズは高い昨今、商売としてはいいんじゃね?
0183Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/14(金) 00:41:29ID:???
>>179はあちこちのスレに同じようなこと書いてるが
コピペしないで全部文面が違うのが謎。
0185Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/14(金) 03:32:50ID:???
CSSレイアウトなんぞ過渡だから標準にならんでしょ。

データ部と表示法の切り分けに最大の目的があるんだから、
xsltになってしまいでしょ。

CSSではデータ自体に妙な埋め込みが必要になるのであまり
将来性なし。
ルーズスタイル表記法として「推奨されぬ記述法」になってゆくのは
目に見えとる。
0186Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/14(金) 11:36:09ID:???
標準なんてその時代ごとで変わるのは必然。
すべての標準はまた過渡にすぎない。
0187Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/14(金) 18:57:21ID:oTBel5Ob
背景は白
文字は黒
テーブルは使わない
フラッシュもCGIも使わない
画像は貼らない
テキストとハイパーリンクのみ
フォントサイズは一種類
フォント装飾はしない
0188Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/14(金) 21:16:59ID:???
背景は緑
文字はピンク
テーブルは少々
フラッシュとCGIは大さじ2杯
画像は1カップ
テキストとハイパーリンクは2粒
フォントサイズは1グラム
フォント装飾はお好みで
0189Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/14(金) 22:34:15ID:???
うちの場合、ページに必ずパン屑ナビゲーションを付けていて、使い勝手は良いんだが、
これ音声ブラウザだと訳わからん表現になってるんかな…。
0190Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/14(金) 23:36:35ID:???
まず、音声ブラウザに対応させる
意味がある内容かどうかを考えろ。
内容がつまらないなら、まずはそれを直せ。
さらに、音声だけで分かる内容にしろ。
そんなこともわからないなら、
この業界を去れ。
お前が去らないと俺たちがなめら
れて困る。
0192Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/15(土) 02:27:10ID:???
>>190
そういうものですか。
迷惑掛けたくはないので、閉鎖の方向を検討します。
0194Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/15(土) 08:21:00ID:???
人間の目に優しい色は「緑」だけど、それを背景色にするか文字色にするか…
黒板の場合、背景緑で文字色(まぁチョークだけど)が白。

さて、どうしようか…
0195Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/15(土) 10:28:50ID:???
緑がわからない人がいるのであまり使わない方が良いかも。
0196Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/15(土) 12:51:00ID:???
(濃い)緑と白の組み合わせなら、明度差が確保されてるので無問題。
ただし、文字色「緑」で強調部分「赤」なんて組み合わせは
男性の20人に1人ぐらいの割合で通じない。
0197Name_Not_Found
垢版 |
2005/10/15(土) 22:49:50ID:???
>>189
マジレスすると、そう思うなら意味の通じる書き方にしたうえで見た目をCSSで調節汁。
音声ブラウザで読み上げたときに意味がわからないということは、少なからずHTML内に見た目の表現が入っているということだ。
現状のHTMLでは見た目を全て排除するのはムリかもしれないが、極力そうしようとすることはできる。
0198Name_Not_Found
垢版 |
2005/11/06(日) 04:43:06ID:???
いい加減、Macromediaのこと許してくれよ
な 糞W3C

Flash使ってそこだけ減点くらう俺の2006年への希望と抱負だ


(=´ω`)
0201Name_Not_Found
垢版 |
2006/02/14(火) 22:47:20ID:???
仕事で障害者対象・福祉関連、
視覚障害の人がドンピシャで来るようなサイトを引き継いだんだが
思いっきりアクセシビティ無視系というか、いわゆるひと昔前の作り方だった。

しかしリニューアルはさせてくれない。
流石に、ここばかりはなんとかしてやりてーなぁ・・
0202Name_Not_Found
垢版 |
2006/02/17(金) 10:37:11ID:???
>ニューアルはさせてくれない

なんで?著作権からんでるとか?
0203Name_Not_Found
垢版 |
2006/02/17(金) 13:56:04ID:???
>>202
既に完成されたものだし、頁数も割と多いので
お客さん側がもう満足しちゃったんじゃないかな。
あと自分は社蓄(制作マシーン)なんだが
営業も自分の仕事増やしたくないみたいで。

テキストブラウザ対応とか、CSSレイアウトで組むとか
会社的にそういうのを軽視してる感。
0204Name_Not_Found
垢版 |
2006/02/17(金) 21:36:46ID:???
アクセしビリティとは無関係なレスになるが、

>頁数も割と多いので

これってさ、すっごいネックだよね。
友人のサイトに改良アドバイスする時いつもそう思う。

「トップページへのリンクを全ページにつけて、極小のフォントサイズ指定をやめて
……やっぱ使いやすいサイトのほうが人が来るよね。CSS使うよ(`・ω・´)」と
やる気まんまんの友人も、十数ページ直したところでたいてい挫折してしまう。
賽の河原で石を積んでいる気分になるらしい。




0205Name_Not_Found
垢版 |
2006/03/13(月) 16:06:31ID:???
ヒロシです・・・
今全ページ、アクセシビリティとユーザビリティを考慮したStrictなXHTMLに書き換え中です・・・
死にそうです・・・ヒロシです・・・



昔ins/delしたものなんて日付覚えちゃいねーよー!!・゚・(`д´)・゚・ シピピピピ
0206Name_Not_Found
垢版 |
2006/03/14(火) 01:30:19ID:???
>>205
あーあるよね。そういうこと
昔、日付いるとか知らなくていざlint通したらどしかられたよ・・・
0207Name_Not_Found
垢版 |
2006/05/17(水) 22:46:11ID:???
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/17/006.html
富士通、ウェブアクセシビリティ診断ツール群を一斉バージョンアップへ

富士通は18日から、同社が無償で提供するウェブアクセシビリティ診断ツール群をバージョンアップする。
公開されるのは、「WebInspector 5.0」「ColorSelector 5.0」「ColorDoctor 2.0」の3ソフト。18日以降に富士通のサイトで無償ダウンロードが始まる。
0208Name_Not_Found
垢版 |
2006/07/01(土) 13:58:04ID:5kv5b6tK
>>207
便利なようなどうでも良いような。
0209Name_Not_Found
垢版 |
2006/07/01(土) 18:59:19ID:???
そんなやつは始めからこのスレに関係ない
0210Name_Not_Found
垢版 |
2006/07/12(水) 00:05:09ID:???
ttp://web-cul.city.yao.osaka.jp/kagayaki/kagayaki/kahtm/PC/PCTop.htm#hp

ねーよww
0211Name_Not_Found
垢版 |
2006/07/12(水) 20:59:52ID:???
みんなが見やすい
ホームページを作ろう
(全6回)

ここにBackとMenuの画像が重なっとる・・・>>210
どこでも配置モードで作ってやがるな、それで「みんなが見やすい」か・・・
0213Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/16(水) 20:43:29ID:18Pr9RaE
質問があります。
ホームページをアクセスビリティ重視で作って、そこにFlash使用のバナー広告を載せた場合って、
アクセシビリティ的にどうなんでしょうか?
0214Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/16(水) 21:51:06ID:???
意味がわからない…
その場合、困るのは広告主だけじゃないの?
サイトの内容目的で見に来てる閲覧者には、デメリットないよね。

それも広告主がそういうの気にしない相手なら問題ないのでは。
0215Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/16(水) 22:24:08ID:???
>>214の方が分からない。

>>213
アクセシビリティというかユーザビリティが下がるな。
ほしい情報に関係ない情報が増えるわけだから。
アクセシビリティは広告媒体によるから一概には言えない。
0216Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/17(木) 03:59:53ID:???
ていうか「どう」という曖昧な質問に答えさせようとすることが
アクセシビリティ的にダメだと思う。
0217Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/17(木) 17:31:30ID:mDEx47R/
アクセシビリティの高いサイトを作ろうという事に、基本的には賛成だ。
しかし最近は単純では無いと感じている。

アクセシビリティの高いサイトは必然的に機械的なアクセスもしやすい
サイトであるという事。副産物的にSEO対策になりやすい事が良い例だな。
つまりこれは、コメントスパムボットや掲示板スパムボットにも利用され
やすいという事にもなるんだよ。海外製のこの手のボットはフォームの自動
解析を取り入れている物もあり、これらのボットをいかに混乱させるか
という事が重要な課題になっているサイトは実際に存在する。例えば無料
ブログとか、無料掲示板とかのサービスプロバイダだな。

アクセシビリティを保ちながらボットだけを混乱させるのはなかなか
困難であり、大多数を締める視覚系ブラウザユーザーを優先し、アクセシ
ビリティを敢て下げる選択に出ている所も実際にあるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況