X



WEB関連で年収1000万円以上稼ぐ奴
0001Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 00:36ID:xVaLOB8C
いますか(w

僕はWEB関連でWebプログラミングをしていますが、どう考えても労働の割りに収入が少ない気がします。
自営業でもサラリーマンでも年収1000万円以上、稼いでいる奴っていますか?

この業界、給料安いから人のWebサイト製作するより自分で何かWebサイトを製作して商売したほうがよいかもしれません
0003Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 00:37ID:???
そうやって糞スレ建てるようなやつはしょせん歯車
一生安月給でこき使われてろ
0004Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 00:44ID:???
イイスレじゃが、広告貼られて終わりのような・・・。
0005Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 00:47ID:???
>>1
おまえバカだな。
リーマンなんかやめて自分で商売やれよ!
それができないんなら死ぬまで安月給でコキ使われて氏ね!
0006Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 01:49ID:mhSjO2Ye
WebDesigningの今月号はお金の話が面白い。
0007Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 01:54ID:???
独立SEしかないが>1才能なさそうだから無理ぽ
0008Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 02:03ID:???
>>6
へえ〜。立ち読みしてよさそうだったら、買ってみるか。
0009Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 02:10ID:???
俺はWeb専門じゃないけどもうちょっと稼いでる
0011Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 02:18ID:???
俺も年2千万くらいいくときもあるけど頑張ればもっといくと思うよ
実際、あんまり頑張ってないし
0013Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 10:22ID:???
web関連というならショップ系なんかは一千万円以上なんてザラだろ。
ショップによっては億だべ。
0014Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 19:39ID:???
Web関連で1000万円収入が欲しかったら、会社組織を作って社長になるか中規模以上の経営者幹部クラスになるかどちらかだろうよ。

Web関連で働いているなら分かると思うが、コンテンツが重要だろ?
製作できるぐらいじゃ駄目なんだよ
0015Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 20:36ID:???
億だべ。億だべ。億だべ。億だべ
だべ。億だべ。億だべ。億だべ。
べ。億だべ。億だべ。億だべ。億
。億だべ。億だべ。億だべ。億だ
0016Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 20:40ID:A5tS3hFD
自分の●●を見せても大丈夫!
女性と一緒にオナニー可能なライブチャット
文字・音声。画像が全て公開出来る

露出狂や覗き好きな人に超お勧めのサイト
はぷにんぐチャットは
http://www.chat-tv.net/index.html?ID=5525
女性のオナニーは必見!
0019Name_Not_Found
垢版 |
03/10/10 22:46ID:???
ちょっとしたサイトの制作でも25〜50万ぐらいはもらえるが
0020Name_Not_Found
垢版 |
03/10/11 06:48ID:???
>>19
いやでもそんな素人騙しがいつまで続くだろう。
0022Name_Not_Found
垢版 |
03/11/04 15:51ID:???
>>19
個人事業なら月商50万円ぐらいでも何とか生きていけるが、普通の企業ならまず無理。
その値段がボッタクリとは思えないよ
0023Name_Not_Found
垢版 |
03/11/04 19:50ID:J7sjAGrL
なんか、年収1000万円とかって夢の世界なんですが、
そんな簡単にいってしまうんでしょうか。

一応、学歴はあるつもりなんだけど、自分の周りにも
そんなに稼げてるヤツって誰もおらんのだけどなぁ。
学歴じゃ食えないのはわかるが、それにしても無関係だよな。

自分のガキには勉強させるのはやめてもらおう。
0024Name_Not_Found
垢版 |
03/11/04 20:16ID:???
>>23
学歴あると思ってる人でも、周りから見たら低いこと結構あるからな。。
0025Name_Not_Found
垢版 |
03/11/04 20:50ID:???
当たり前のことをきちんとしていたら
1000万円はすぐに超えるけど?
0028Name_Not_Found
垢版 |
03/11/04 22:20ID:???
Webの手軽でみんなと情報を共有することができるということと
ローカルで情報を自分でよく考えることが出来る事を上手く使うと
儲ける事で頭がいっぱいにならずに普通に生活していけるくらいの
お金が稼いでいけるはずですよ。

そんな年収とか小さい事気にするんじゃなくて
もっと視野を広くまず今出来る事を精一杯やってみることによって
自然と先が見えてくると思いますよ。
0029Name_Not_Found
垢版 |
03/11/04 22:38ID:YSUSARUd

■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

★あなたのHPのアドレス長くて憶えられません!

【独自ドメインでホームページを作るならここ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://www.wakwak.net/
 http://www.cpi.ad.jp/  
 http://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://domainya.net/
 http://www.j-speed.net/main/
 http://www.cyberjellyfish.com/
0030Name_Not_Found
垢版 |
03/11/04 22:49ID:???
一千万は簡単じゃないけど、そんなに珍しくもないと思うけど。
あと、自営で売上1000万は、リーマンで年俸5-600万と等価だろう。
0031Name_Not_Found
垢版 |
03/11/04 23:00ID:???
>>30
あんたリーマン?
自営1000万はリーマンの1500万が等価だろ。
自営は経費で節税出来る。
0032Name_Not_Found
垢版 |
03/11/04 23:06ID:???
>>31
どんな計算だよ。おめでたいやっちゃ。(w
0033Name_Not_Found
垢版 |
03/11/04 23:09ID:???
>>30
自営業は生活費を経費に混ぜられるので年収として考えれば高いと思うよ。
800〜850万円ぐらいか
0034Name_Not_Found
垢版 |
03/11/04 23:22ID:???
>>33
そう考えれば、一見そういう風にも思えるけど、
例えば自家用車の経費扱いして、減価償却してったとしても、
実際仕事で消費してるわけだから、ただじゃない。
もし、仕事では使ってないとしたら、脱税だし。
そのた、PCやソフト、出張費、部屋代、図書研究費なんかが全部自分もちなんだから、
正しく計算しれば>>30くらいになるはず。
0035Name_Not_Found
垢版 |
03/11/04 23:31ID:5r0phRNo
項目 数量 費用(円) 備考
基本料金 一式 50,000
サイト設計費(企画・構成) 1式 200,000〜 サイト規模により変動、要相談
サイトデザイン費 1式 100,000〜 デザイン制作費 画像数により変動
ページ制作費(HTML制作) 1ページ 10,000〜
フラッシュ制作費 1個 50,000〜
フォーム制作費 1式 35,000〜
地図制作費 1個 25,000〜
アクセスログ分析・システム設計費 1式 100,000〜
更新システム・その他管理者側システム構築費 1ページ 100,000〜
データベース設計費 1式 200,000〜

この相場以下で自営の奴は大きな収入は期待できないよ
003631
垢版 |
03/11/04 23:52ID:???
お前ら全員リーマンだろ。
1000万クラスなら家族を社員にしたりとか接待交際費とかでほとんど税金払わなくていいだろ。
個人事業主なら赤字にして税金払ってない奴も沢山いる。
俺は会社にしてる。
実際の経費はサーバー代だけで年収は1億越えてるよ。
広告収入ね。
0038Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 00:51ID:???
↑こうゆうのは絶対に年収1000万いけないアフォだな
0040Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 04:56ID:syX8oATc
「とにあえず何でもいいからウチのHP作ってよ」

3年程前にはこんなカモ(客)がごろごろいて美味しかったが
今はHPなんか作ったって会社のステータスにもならないし売り上げにつながらないことが
バレてるんで美味しくない。
何より「HPなんてソフトで簡単に作れるんでしょ?」という感覚で言ってくる。

うちは制作費300万円以下の仕事は断るようにしてる。
それ以下の金額だとまともな稼ぎにはならない。
おかげでHP制作の仕事は激減。
0041Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 05:19ID:???
>>40
ほんと、経済を分かっていないアフォだな。
その前に明日はちゃんと学校いけよ。
まともな職に就きたかったら今は我慢して表へ出ろ。そして勉強しろ。
0042Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 07:11ID:???
今後のことを考えると、やっぱり残しておかないといけないお金もあるわけで、
年商1000万=サラリーマンの年収1500万にはならないでしょ。
サラリーマンはお金残しても取られないし。

経費で落とせるとはいえ、サラリーマンの年収を超えることはない。
年収500万が妥当なような。

一応フリー4年目で、最初の年以外は年商は1000万超えてます。
0044Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 10:58ID:p+kg3FUA
>>40
>「とにあえず何でもいいからウチのHP作ってよ」
>「HPなんてソフトで簡単に作れるんでしょ?」

この2つの要素を持って依頼してくる奴はマジでウザイ。
大体、htmlって何?という奴が「サイト構築は簡単」と断言してくるのは腹が立ちません?
そんなに簡単だと思っているならソフトを買って、社員かバイトに作らせろよ。

金額も尋常ではないほど安い値段で注文してくる。俺はすぐに断る。
調べてみたが、激安業者は結構あるみたいですね。←は生活できるのでしょうか?

0046Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 13:02ID:???
>>45に同意。
年商1000万で年収が1500万ってのはありえない。。
004731
垢版 |
03/11/05 13:57ID:???
年商だったんですね。
1000万の利益だと思ったよ。
年収1000万以上の板と書いてるから。
一般的な会社で年商1億で年収は1000万だよ。
けど年商で儲かってるか判断出来ないのは分かってるね?
WEB関連は技術とセンスがあれば自営で稼げると思うが。
何より経費が少ないから。
俺は年収1億と書いたが一般的に年商20億とかの会社で年収1億だ。
他の業種の社長と何度も会った事があるが月の経費20万で月1000万以上稼ぐ事は有り得ないと必ず言われる。
頭の固い税理士には説明するのは難儀したもんだw
0049Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 19:38ID:???
WEB業界の場合、年商5000万円で社長は1500万円取ってます。
0050Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 19:45ID:???
>>47
釣られましょう♪
月商1000万円の会社で経費20万円はありえない。
WEBはもちろん、どんな業界であってもな。
もう少し、経理を勉強してから多少信憑性があるように書いてくれw
005131
垢版 |
03/11/05 20:13ID:???
>>50
1日50万PVのサイトの広告収入ですよ。
WEBでも今が旬で一番儲かってる業界です。
経費はサーバー代だけ。
会社と言っても私一人で税金対策です。
家族は役員にしてますけど。
あまり詳しく書くとばれるので消えます。
会社してる人や税理士からはみんなそう言われますよw
ではさようなら
0052Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 20:27ID:???
1日50万PVのサイトの広告収入ですよ。
WEBでも今が旬で一番儲かってる業界です。
0055Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 22:47ID:???
なんだ月1000万かと思ったよ。
年1000万なんて当たり前の金額じゃないか?
0056Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 23:27ID:???
携帯なら広告収入で月何百万稼いでいる人はたくさんいるだろ。
WEB板でも盛り上がってるし。
大手サイトなら月1000万稼げるの可能じゃないの?
0057Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 23:42ID:???
>>56
携帯の方が割りが良いよ!
10PV保障で50万円
人気サイトだと月に5件取れるので250万円だな。
どちらにしろメニューリストに載って、それなりに認知されているサイトじゃないと難しいな。
0058Name_Not_Found
垢版 |
03/11/05 23:50ID:???
悪い、10PVじゃなくて、10万PVだからねw
0059Name_Not_Found
垢版 |
03/11/06 00:32ID:???
携帯は今は緩和状態だろ。
昔からやってる奴はボロ儲けだろうな。
0060Name_Not_Found
垢版 |
03/11/06 03:16ID:3+nzdHcH
月2000万円の携帯サイトを知ってるが
とても真似できないツクリ。

月400万円の携帯サイトも知ってる。
こちらも真似するだけで凄い労力が要りそう。
0061Name_Not_Found
垢版 |
03/11/06 03:44ID:???
学生が月300万とか稼いでるからな。
頭の固い人間には理解出来ないだろうなw
0063Name_Not_Found
垢版 |
03/11/06 10:15ID:???
金が目的だったら、リーマン祖手他方が確実だ。

独立すると他人との交渉や金策だけで胃に穴が開くよ。
明確な(金でない)目的と、出来るものもっていて、精神的な体力、会計の知識、
人を使える(付き合える)スキルある?
問題は、自分が何をやりたいか何が出来るかだな。
0064Name_Not_Found
垢版 |
03/11/06 10:17ID:YHJg2EPK
祖手他方>やってたほうが

スマン俺は出来ない人間だ!
0065aaaa
垢版 |
03/11/06 13:33ID:???
メールアドレス500万件とメアド収集ソフトとメール一括送信ソフト(1時間に2000件送れます)を1000円で売ります。
よろしくお願いします。tagawa1230@hotmail.com まで 宅ファイル便で送るので住所など知られる心配なし
0066Name_Not_Found
垢版 |
03/11/06 16:00ID:???
>>1
ヲイヲイ、その質問は普通恥ずかしくて聞けないぞ。
なぜなら「webプログラマーの給料はスキル次第」
0069Name_Not_Found
垢版 |
03/11/06 22:17ID:???
てゆうかおまえら自分の飯の種を公開するなよ。
儲かることは自分の胸の内にしまっておこう!
俺も同業者だからおまえらのいうことは理解できるんだが・・・。
0070Name_Not_Found
垢版 |
03/11/06 23:00ID:???
>>69
そんなに儲かっている業者は少ないし、それに今更同等のサイトを構築して、同じレベルの広告収入を得ようとすると費用対効果が悪い。
よって、そう簡単には参入できない。

っていうか他の業界にとって、月商1000万円なんて少ないかな「良いな!」とは思わないのではないでしょうか?
でも、当たっている奴は月収200万円とかいるからな。
勝ち組と負け組の差が激しい
0071Name_Not_Found
垢版 |
03/11/07 16:01ID:zwPatbbA
ウェブサイトの制作会社のリーマンで1000万円は絶対に稼げない!
独立して経営者となるか、フリーで有名になって稼ぐか、自分でプロデュースしてサイトで稼ぐか(こういうサイトの企画者は仕事が高い単価で受注できる)

どれかです。
俺は携帯の広告で月収45万円です。
まずは月収100万円を目指したい
0072Name_Not_Found
垢版 |
03/11/07 17:51ID:???
WEBに限らず制作で会社勤めしてたら1000万は無理。
だが平均以上の腕があるならフリーになれば比較的簡単に達成可能。
それ以上を目指すなら若い奴雇ってつまんない仕事をがんがん回し、自分は営業に徹す。
0074Name_Not_Found
垢版 |
03/11/07 21:12ID:???
>>71、72
制作の勤め人でも1000万は無理じゃないよ。
俺、2年前までリーマンで制作やってたけど、最語の年の年俸は850くらいだった。
辞めてなければ、今年か来年辺りには1000万超えてたと思うし、
俺よりいくつか年上の人のうち数人は1000万超えてた。
当時で25人くらいの規模の制作会社。今はもう50人近くになってると思うけど。
0078Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 00:13ID:???
きられちゃいないんだが。
と釣られてみたり。
0079Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 01:58ID:???
何か>>72が非常に的確な事を言っています。
WEB制作のリーマンは辛いよ。でもバイトはもっともっと辛いのかな?

この業界、能力あるのにバイトが多くないですか?
0080Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 02:12ID:???
バイトで事足りる分野が多いから。
プロアマの境界が無いから。
0082Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 02:27ID:???
何か別の技術が必要になった場合、マスターしていないバイトなら
いつでも切れるから。
社員じゃそうもいかない。
0083Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 04:17ID:???
web制作でも
SE・プログラマーで1千万は余裕で可能。
ただのコーダーでは無理。
デザイナーでは無理。

おまえら、まだまだ仕事たりねーよ。
数千万単位のプロジェクトとか仕切ったこと有るか?
0084Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 08:21ID:uHFAbRHp
ありえない
0087Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 10:11ID:SVEz93dC
もう万体
0088Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 16:07ID:???
>>83

ネットワーク系なら1000万円はざらだけど、WEB系のシステムは安いですので(ようするに技術がそれほど難しくない)サラリーマンで年収1000万円は本当に滅多にいないと思います。
フリーで50〜100万円ぐらいのサイト制作した方が無難に年収1000万円行きますよ。
自分の専門分野をプログラムにした方が外注費が安くなるのでデザイナー出身よりも手取りは多いです。

まぁ、デザインのスキルの方がプログラムより遥かに優れているならデザインで勝負した方が良いですけどね(^-^;

0089Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 16:25ID:???
>>88
Web系の技術がそれほど難しくない?
おまえがそれほどのレベルを必要とされてないからだろ。
金融系とか基幹系の大型案件経験したこと無い香具師が適当なこと言うなよ( ´,_ゝ`)
0092Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 17:42ID:???
>>89
そうだな。大規模なサイト構築した事ないや。

だったら、一般的なWEBサイトの話という事にしてくれや。
0093Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 21:02ID:FcluNMgA
>>89
大型案件なんて怖い言葉は聞きたくないぞ。
0095Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 22:30ID:???
ちなみにその大型案件とやらは
どうやって受注すんの?
プレゼンとか普通のフダ入れとかで決まるの?
0097Name_Not_Found
垢版 |
03/11/08 23:06ID:???
昔、某N●T系の某WEBサービス立ち上げる案件で
某N●Tコムへ出向させられたことあるが
集められた技術者の多くはJavaもまだまだ1年くらいで
EJBって?みたいな技術者ばかりでした。
でも、そんなやつらでも月50万程度もらってたから
やはり大手企業の開発請けてれば安泰なんでしょうね。
0098Name_Not_Found
垢版 |
03/11/09 00:31ID:c7zECy24
億の仕事仕切っても年収6百万円
西にある最大手通信会社の実態

管理者のほとんどが素人机上一般論技術者なのでどうしようもない
サビ残強要する課長もいるしな
0100Name_Not_Found
垢版 |
03/11/09 00:49ID:???
>>98
>億の仕事仕切っても年収6百万円
後ろ盾あっての仕事なのでしかたない。何の仕事でも一緒。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況