しかし、古いブラウザが対応できていないからといって、推奨されている文字コードを捨てるという
のはなにか逆行しているような気がします。

次のXHTMLではそもそもutf-8で書くのが本来の姿なわけですし。。

自分のホムペは多言語で構成されるので、シフトジスやEUCで実体参照するにも限界があるので。


でも今回はありがとう。
おかげで自分のホムペがマックユーザーにも見てもらえるようになりました。

(´・ω・`)