X



Web制作に役立つフリーソフト part 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295Name_Not_Found
垢版 |
2007/12/26(水) 05:33:47ID:???
>>293
マジで聞きたいんだけど何一つ面白い所が無いつまらないアレのどこが
笑い所?
0296Name_Not_Found
垢版 |
2007/12/26(水) 06:26:26ID:???
cssとか見当違いなの引張り出して必死だし
0297Name_Not_Found
垢版 |
2007/12/26(水) 10:06:31ID:???
CSSが表示できない環境もあるってのに。
テーブル使うのが一番安全。
0298平岡一族 ◆lQvwmSuS2w
垢版 |
2007/12/26(水) 21:08:40ID:pPlZM8Cb
0299Name_Not_Found
垢版 |
2007/12/27(木) 21:48:02ID:???
>>297
CSSが使えない環境(たとえば古い携帯とか)だと、
テーブルの表示もgdgdだったりするわけだが。
0300Name_Not_Found
垢版 |
2007/12/28(金) 07:49:41ID:???
要素で指定するテーブルレイアウトか
CSSなしなら、文章だけが延々という構造化かだな
0302Name_Not_Found
垢版 |
2007/12/29(土) 04:19:43ID:+b5rscNV
サイトに募金ページを作りたいんですが、これに関係するソフトある?
0305Name_Not_Found
垢版 |
2007/12/29(土) 13:22:56ID:???
世の為にと思っているならクリック募金のサイトにリンク貼っておけばいいんじゃ?
着服したいなら話は別だけど
0306Name_Not_Found
垢版 |
2007/12/29(土) 22:36:56ID:???
住所を書いておけば、親切な人がお金を持ってきてくれるよ
0307Name_Not_Found
垢版 |
2007/12/29(土) 23:29:19ID:???
駅前でボロ服着て空き缶置いて座ってた方が効率的
0308Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/04(金) 04:38:15ID:AJfgCb8T
OpenOffice.org 2.3.1(バグを修正した独自ビルド版もあります)
HTML 4.0 Transitional用

WYSIWYGでxhtml+css用の無料ソフトはありますか?
Nvu(エヌビュー)と、そのバグを修正したKompoZerというのがあるらしいのですが
0310308
垢版 |
2008/01/06(日) 02:52:52ID:FXuXW6YR
KompoZerをインストールした
XHTML 1.0 Strictだよ、感動した

使い方解説書
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA030090/NvuUGj/kz-ug-homej.htm

インストール方法
ttp://www.geocities.jp/nvubeginner/

ぜひ2chに、Nvu(エヌビュー)とKompoZer専用のスレを作るべきだ
0311Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/06(日) 02:56:44ID:PvM7xHUG
大阪で仕事のパートナーを探しています。

法に触れることはありません。

3K(キツイ・キタナイ・キケン)ではありません。

収入はそこまでよくないですが、月に3、40万程度です。

条件は

・HP作成ができる(ビルダー等で可)
・サラリーマンではない(正社員として働いていないということ。フリーター可。)
・大阪府内又は近郊に住んでいて通える。

話を聞くだけでも構いません。気軽に連絡していただけると幸いです。

上の条件を満たす方、メールお待ちしています。

ken_igarashi@kobej.zzn.com

0312Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/12(土) 17:27:28ID:???
無職なんで一瞬ふらつきそうになった自分が悲しいな。
0313Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/12(土) 23:11:33ID:???
>>311
オレオレ詐欺あるいは闇金融のバカたれ、乙。
0314Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/18(金) 01:57:19ID:???
ビルダーつかえる程度のやつなんて時給800円で雇えるだろwあやしすぎる
0315Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/18(金) 23:10:08ID:???
デリバリーヘルスのホームページ更新と運転手
0316Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/27(水) 15:44:50ID:???
alphaEDIT
バグが多いけど自分みたいな初心者には
このソフトで十分すぎる
0317Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/28(木) 18:31:07ID:hCsEQGDK
KompoZerというソフト使ってみた
機能的にはこれで十分かな(私には)
ただフレームが使えないのは初心者としては困るなぁ
0319Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/28(木) 20:14:37ID:???
こういう攻撃的なレスする奴ってどういう頭してるのかいつも気になる
0320Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/28(木) 20:28:41ID:???
俺は317みたいな無能がどうやって生活してるかの方が気になる
0321Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/29(金) 10:48:23ID:???
とかい言いながら、他人の人生など気にも留めない俺たち
0322Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/29(金) 19:44:58ID:???
自分の人生さえどーでもいい人たち
0323Name_Not_Found
垢版 |
2008/03/02(日) 13:28:11ID:aq6YAhjr
日本語版のおすすめFTPソフトとかありますか?
0325Name_Not_Found
垢版 |
2008/03/02(日) 18:08:30ID:v/AnbCNi
フェッチわんこ
0326Name_Not_Found
垢版 |
2008/03/02(日) 19:04:08ID:???
フェッチは確か有料だった気が・・・?
0327Name_Not_Found
垢版 |
2008/03/03(月) 13:57:59ID:???
>>326
いやフェッチは無料でも使える。
毎回お金振り込むか聞かれるけどね。
0328Name_Not_Found
垢版 |
2008/03/03(月) 15:25:25ID:???
無料フェッチは、公園の便所にてサービス展開中
0329Name_Not_Found
垢版 |
2008/03/04(火) 16:38:26ID:W3NskdEj
あのう。
ソースと日本語まじってても文字化けしない
クリップボード拡張(コピペ拡張)フリーソフトありますか?
クリップnoteは文字化けするし
taskclipも文字化けするし
charu3は文字化けしないけど3回に1回くらいしかコピペができないし・・・。

お願いします。
0330Name_Not_Found
垢版 |
2008/03/04(火) 18:05:29ID:???
エンコードによるんじゃね?
0331Name_Not_Found
垢版 |
2008/03/04(火) 19:35:47ID:???
unicode対応は国産だと、charu3とCLCLしかなかったと思う。
あとは海外製を探すしかない。ArsClipとか。
0333Name_Not_Found
垢版 |
2008/03/10(月) 12:06:17ID:???
Visual Web Developer 2008 Express Edition
0334Name_Not_Found
垢版 |
2008/04/14(月) 07:08:36ID:1G094V76
>>331
CLCLはプラグインで対応しているだけで
UNICODEコントロール使ってないから駄目なんだよな
俺も対応してほしいとは思ってる
0335Name_Not_Found
垢版 |
2008/04/16(水) 12:21:51ID:U8th8/N3
イラレみたいなドローソフトのフリーってC-MAPだけ?
0336Name_Not_Found
垢版 |
2008/04/16(水) 13:34:52ID:???
>>335
Inkscapeとか、やまほどある。CG板に行くかググレ。
0339Name_Not_Found
垢版 |
2008/04/19(土) 02:11:43ID:ngs66LQ0
☆無料で携帯サイトが開設できるサービス(独自ドメイン可)
http://m.mpasp.jp/register/
アフィリ広告はれるよ。
0341Name_Not_Found
垢版 |
2008/05/21(水) 18:47:16ID:mSZhTuZC
テーブルをGUIで作成してhtmlソースを吐かせることに特化した、
ランタイムの追加が不要で利用できるソフトはないでしょうか。

いくつか探して試してみましたが、任意に行の挿入・削除、セルの結合ができ、
行の増減をしても入力作業中のセル内容が消えないものは見つかりませんでした。
0343Name_Not_Found
垢版 |
2008/05/30(金) 11:46:19ID:???
普通にビルダーかなんか買えばいいんじゃないの?
0344Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/01(日) 04:29:23ID:???
トンクス。やはり人力かWebページ全般作成市販ソフトですか…。
あと、MSExcelでやってみたらソースが汚すぎましたw
0345Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/06(金) 23:45:25ID:ngaX11PA
ちょっと前の週刊アスキーに紹介されてた
TwinEditorってどうよ
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/twin-editor/#tokucho
0346Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/07(土) 00:09:24ID:???
無駄に高機能すぎるような気もするけど悪くないね
でもXHTML未対応だからだめぽ
0347Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/07(土) 01:23:39ID:???
>>345
TwinEditorを使うとそのページのようなソースコードが書けると思っていいのかな?
0348Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/07(土) 05:34:17ID:???
xhtml対応ぐらいコピーや置換でどうとでもなるだろw
0349Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/10(火) 23:24:02ID:XcN+6gpo
定型部分を一括で変更したいと思います。
htmlファイル内に特定のコメント行を2つ1組で挿入しておき、その間に外部ファイルの内容を挿入するという処理を一括で行えるようなツールはないですか?

0351Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/11(水) 10:21:18ID:2e5On0Lc
>>350
phpとssiが使用できないサーバなんです。
0352Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/11(水) 16:03:28ID:???
>>351
一括置換ソフトで、出来るのあったはず
ソフト名は思い出せない
0353Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/11(水) 16:44:52ID:???
Javaでやれ。
ツールでやるものじゃないから以後この話題終了。
0355Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/11(水) 19:09:11ID:2e5On0Lc
>>354
ありがとうございます。
GrepReplaceはダウンロードしてみていました。
ベクターと窓の森のソフトも調べたのですが、ほとんどは複数行を一括置換なんですね。
2,30行を一括置換したいのですが、
それだと、置換対象の文字列にスペースが入ってしまっただけでも合致せずに、置換できなくなります。
なのでコメント間を置き換える機能を探していました。
WZ Editerにはその機能があったのですが、事情により使えなくなりました。
htmlソースの定型的な部分をすべて変更したい場合、みなさんはどうしているのでしょうか?
動的に生成するようにしているのでしょうか?
0356Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/11(水) 19:27:05ID:???
SSIがどうしても使えない環境で、100項程度なら力技で手作業でやるな
10分もかからんし
0357Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/11(水) 19:28:42ID:???
正規表現でぐぐれかすとでも言えばいいのだろうか


<!--変えたい部分始まり-->
*
<!--変えたい部分終わり-->



<!--変えたい部分始まり-->
こぴーらいと
<!--変えたい部分終わり-->


こんな感じで行けるんじゃない?
あとは試行錯誤
0358Name_Not_Found
垢版 |
2008/06/16(月) 15:14:06ID:???
>>349
むかーしDelphiで自作したことがあるなぁ‥‥
コメントタグ間を指定ファイルの中身に置き換えたりとかできるの。
OOP知らない&初めてDelphi触ったでメンテ不能になってほったらかしだけど。
0359Name_Not_Found
垢版 |
2008/07/02(水) 09:47:05ID:ha5B1vY2
>>351
ローカルで動かしてはけば?
0360Name_Not_Found
垢版 |
2008/07/02(水) 12:25:45ID:???
秀丸の正規表現でよくない?
0362Name_Not_Found
垢版 |
2008/07/02(水) 13:45:29ID:???
複数行は無理。
できるエディタの方が少ないね。

俺ならjavascriptで動的に読み出すようにするけど、
あくまでhtmlの編集で乗り切るならgrep系のツール使うかperlでやるわ。
0363Name_Not_Found
垢版 |
2008/07/02(水) 15:44:39ID:???
テンプレートエンジン使え、ってのはナシか? 一応WEB制作板だよな?
0364Name_Not_Found
垢版 |
2008/07/04(金) 17:19:34ID:???
だからサーバサイドスクリプト使えないって言ってんじゃん。
0366fonojyakku
垢版 |
2008/08/03(日) 00:45:35ID:hIRIn32g
だ〜か〜ら〜
メモ帳一本で
CGIもPHPもHTMLもCSSも全部やっちまった
0369Name_Not_Found
垢版 |
2008/09/24(水) 00:01:47ID:???
firebugを指くわえて見ていたおぺらーの俺にも春が来ました
ttp://dev.opera.com/articles/view/opera-developer-tools/

いやごめん、正直firebugを使ったことがないので
これがfirebugの対抗馬なのか分からないけど、とにかくJSデバッグは楽になった。
0371Name_Not_Found
垢版 |
2008/09/27(土) 09:36:41ID:???
>>370
サンクス
>>369のほかにもあったはずだと思いつつ思い出せずに悶々していたところだ
0372Name_Not_Found
垢版 |
2008/10/25(土) 15:27:40ID:XMMSY4YP
alphaEDITを使ってる方にお聞きしたいのですが
ボタンを挿入してからそこにリンクを張ってもボタンを押したときに飛んでくれません
ボタンを諦めて文字に直接リンクを張った所こんどは押したとき飛ぶのですが何故か改行されてしまいます
おかしいと思って3回くらいインスコとアンインスコを繰り返したんですがこのままです

これは仕様なんでしょうか?それともやり方が悪いのでしょうか?
0373Name_Not_Found
垢版 |
2008/10/25(土) 17:19:46ID:???
つかったことも名前聞いたこともないが間違いなく後者
0375Name_Not_Found
垢版 |
2008/10/25(土) 19:49:45ID:???
>>372
仕様です
勝手にタグが書き換えられたりもして
使いやすいような使いにくいような
0376Name_Not_Found
垢版 |
2008/10/25(土) 20:01:08ID:XMMSY4YP
>>375
そうなんですか・・・
ありがとうございます
0377Name_Not_Found
垢版 |
2008/11/10(月) 22:42:33ID:???
ヘッダとか消して本文だけのhtmlファイル作成しても保存時に勝手にヘッダ付け加えるソフトが多いんだけど、
保存時勝手に修復しないソフトってある?
0381Name_Not_Found
垢版 |
2008/11/12(水) 17:57:57ID:???
おい、Crescent Eveもテキストエディタだぞ
0382Name_Not_Found
垢版 |
2009/05/12(火) 10:26:03ID:ouhY9Yc9
0383Name_Not_Found
垢版 |
2009/05/12(火) 12:00:21ID:???
381 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 17:57:57 ID:???
おい、Crescent Eveもテキストエディタだぞ
381 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 17:57:57 ID:???
おい、Crescent Eveもテキストエディタだぞ
381 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 17:57:57 ID:???
おい、Crescent Eveもテキストエディタだぞ
381 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 17:57:57 ID:???
おい、Crescent Eveもテキストエディタだぞ
381 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 17:57:57 ID:???
おい、Crescent Eveもテキストエディタだぞ
0384Name_Not_Found
垢版 |
2009/05/12(火) 12:01:15ID:???
初心者にありがちが使用ソフト一覧

terapad
ffftp
gimp
0385Name_Not_Found
垢版 |
2009/05/14(木) 01:16:23ID:???
KompoZerが良さそうと思って使ってたら
今編集しているファイルが別のファイルに上書きされたり
変な挙動をするので、
Microsoft Visual Web Developer 2008 Express Editionを
使うことにした
0386Name_Not_Found
垢版 |
2009/05/14(木) 01:51:03ID:???
気が付いたらgedit使ってる俺がいる
0387Name_Not_Found
垢版 |
2009/05/18(月) 10:26:32ID:???
>>384
ついでにベテランにありがちな使用ソフト一覧お願い
0388Name_Not_Found
垢版 |
2009/05/18(月) 12:00:15ID:???
ベテランでもffftpとかterapadとか使ってそうだけど。
0389Name_Not_Found
垢版 |
2009/05/18(月) 12:44:14ID:???
>AntiVir、CCleaner、PC-Tools、firefoxは厨御用達だからなw

こんなこと書いてる人もいるし
主観だよね
0390Name_Not_Found
垢版 |
2009/05/18(月) 13:31:27ID:???
terapadとffftpが初心者向けなのはガチだけどな
0391Name_Not_Found
垢版 |
2009/05/18(月) 14:24:51ID:???
1枚1M程の画像ファイルを1000枚うpするのにffftpだと遅過ぎてイライラする
Filezillaだと結構速くて重宝してる俺が通りますよ
0392Name_Not_Found
垢版 |
2009/05/18(月) 14:44:17ID:???
Glary Utilitiesって厨ソフトなの?
これでレジストリクリーニングしたらアホとか叩かれてんだけど・・・
そもそもレジストリとか掃除してんの皆?
0393Name_Not_Found
垢版 |
2009/05/18(月) 15:19:05ID:???
マジレスするとソフトを利用してレジストリのクリーニングすること自体厨房
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況