X



何処までが"参考"で何処からが"パクリ"か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
2005/06/11(土) 12:05:56ID:???
気になったから立ててみた
0097Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/17(火) 09:52:02ID:???
模写はアウト。
模倣もアウト。
参考はセーフ。

模倣は「真似っこ」って事。
参考は尊敬するサイトを見て勉強する事。真似はしない。
0098Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/17(火) 09:59:21ID:???
自分が必死になって作ったオリジナルサイトを
「ここってあのサイトとソックリ。コピーしたのか?」って
ユーザーに思われたらどうする?

ベルメゾンの件にしたってどっちがどっちを
コピーしたか分からない。
疑いの目はコピーされた方にもいく。
(大抵クソレベルのほうがコピーしたと決まってるけど。)

どうしても模倣しないと作れなぁいという素人デザは(てかその時点でデザイナーじゃねー)
「業界から消えろ」
もしくは
「必ずインスパイア元のURLを記載しておけ。」

それなら社会的にも、コピー元にも迷惑掛からず模写できるだろう。
0099Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/17(火) 13:01:35ID:???
>>96
だから、そのまま公開するのがアウトって言ってるでしょ。
「全ての芸術は模倣に始まる」って言う言葉があるんだし。

Webに限らず芸術なんて、最初は模倣で始めて、
徐々に自分のスタイルを見つけるってのが殆どだと思うが。
0100Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/17(火) 15:12:51ID:???
>>99
真似から始めてるの?君。
まさか真似したデザインを納品なんてしてないよね??
せめて自分用の趣味サイトなら言ってる事は分かるよ。

とりあえず
インスパイア元のURLを記載しておけ。
0101Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/17(火) 15:16:25ID:???
>>99 の言ってる事は分かる。
初めは勉強のために有名サイトと同じようなもの作ってみる。
何個も何個も作ってみて、
技術が身に付いたら、自分のオリジナルデザインを0から作る。

0からオリジナルで作れるようになったら
WEBデザイナー名乗ることも就職も独立も可能だと思う。

それ以前にオリジナルで作れないようじゃ、
まだまだ未熟な見習いデザイナー。学校いっとけ。
0102Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/17(火) 20:39:34ID:???
完全な独創なんて99.99999パーセント存在しない。
模倣と芸術の歴史を調べてみて。
0104Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/18(水) 01:49:47ID:???
丸パクリサイトから開き直りメール来た。
メチャ不愉快。
0105Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/18(水) 07:03:13ID:???
まあ、企業サイトはどこも同じ構造だけどな。
とりわけ、ポータルサイト。
0107Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/19(木) 00:08:01ID:???
自分にとっては真似でもなんでもなくても、
周りからは真似だと決め付けられると難儀だな。
これだけ多くのWEBサイトがあれば、
必ずどこかに似るわな。
0108Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/19(木) 01:24:52ID:???
データをパクってたら駄目だけどな。
0109Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/19(木) 10:58:15ID:???
>>107
明らかに真似だって分かるサイトってあるよな。
TOPページだけじゃなく、その他のページまでソックリやつw
さすがにそれは偶然とは言えねー。明らかにパクリ。
0110Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/19(木) 11:22:25ID:???
>>107
匿名通報したら
自分にとってはパクリでもなんでもないです。
という返事がきた。
ほぼ全ページに渡って某有名サイトにソックリなのだが
こういうデザインはどこにでもあるものですから、だと。

文章もソックリなんですが、それさえもどこにでもある文章なのだろうかw


0111Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/19(木) 11:24:00ID:???
>>109
しかもよりによって同業サイトのパクリが多いんだよな。

比較検討してるユーザーなら、すぐにパクリって分かると思うんだが。
どうしてそんな危険な事をしてまで同業をコピーしたいのか。
成功にあやかりたいのか?

なさけねー。

0112Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/19(木) 11:43:43ID:IbWRb0mP
TOPだけじゃなく全ページかよ。明らかに確信犯じゃん。

友達が学生起業家で(自称フリーデザイナー)相当なライブドア信者なんだが
ライブドアのホリエモンが経営者はコピーマンセーって公言してただろ?

その言葉を妄信して、他サイトのデザインを堂々と真似してやんの。
事業の真似とデザインの真似は根本的に質がちがいますから。
ホリエモンの本を読む前に、著作権の本を読めっての。

てか、学校行けよ。学生のくせにいきなりフリーデザイナーって、おい。
0113Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/20(金) 00:40:53ID:???
>>110
俺の行きつけサイトが凄く嫌がってたとこに似てるぞ。
そこを巻き込みたくないから晒せとは言わんが、興味あるな。
0114Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 10:07:10ID:???
ttp://www.ec-berryz.com/

っここれは!!!!!!
どっかでよく見るサイトがこんあところに!!!!
パクリというには品のない・・・
その割にはSEO低いんです。そうなんです。

ぱくったかいなしですネ
0115Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 10:11:17ID:???
インスパイア!ってことか?
0116Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 14:39:53ID:vmrhZCwu
ここで一句。

ぱくったら 誰でもできる WEBデザイン(字あまり)

ぱくったら 誰でもなれる デザイナー

ぱくったら 誰でも作れる 制作会社


0117Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 16:03:24ID:???
今日も一日通報デー。
自分にとっては真似でもなんでもなくても、
周りからは真似だと決め付けられると難儀だな。
0118Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 18:44:30ID:???

ttp://www.web-seed.com/

パクった制作会社
ttp://www.ec-berryz.com/

どうみてもタイトルバーが一緒!
いろんな部分がそのまんま。ベルメゾンよりひどい。
文章もそっくり。

社長のブログ読んで笑った。
コイツ法人のくせに堂々とコピー推奨かよ。
ttp://berryz-otagaki.seesaa.net/
0119Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 18:53:38ID:???
>>118
吹いたw
これってWEB製作会社のサイトじゃん
なのにコピーってwwwどんな会社だよ。
0120Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 19:00:20ID:???
これはひでーw
WEB制作会社のサイトでパクリなんて初めて見た。衝撃的。

趣味のサイトならコピーサイトが腐るほどあるけどな。
株式会社ベリーズって、しかも法人かよ。
0121Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 19:11:37ID:???
>>118
おいおい!
そのブログに、コピーについての質問コメントが投稿されてたのに
慌てて消したみたい!
ちゃんと返事せずに消すとは・・・。

ベリーズの中の人もコピーがばれたって気づいたって事か。
0122Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 19:48:31ID:???
株式会社ベリーズの社長インタビュー見つけた。
おもしれーの発見。


Q ビジネスの上で大切にされていることはありますか?
A「和と善」です。(ベリーズ社長の回答)

Q それでは、社長の考える「筋」とは何ですか?
A「嘘をつかない」ということです。ただ、嘘も方便とも言いますから・・・そこは臨機応変に。(ベリーズ社長の回答)




「嘘も方便とも言いますから・・・そこは臨機応変に」


この一言が全てを物語ってる。




0123Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 20:00:01ID:???
>>122
すげーなその体質。
そりゃデザインもコピーするよな。嘘も方便だもんな。
0124Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 20:12:23ID:sXsoQcCV
styles-index.css
おいおい。このスタイルシートって・・・・マジでやばくないか?
某所のテンプレ販売サイトのを買ってカスタムしてると確信したが・・・?。
0125Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 20:27:21ID:???
>>118

どっちも

ど素人のWebデザきどり

だろ?


目くそ鼻くそ
どんぐりの背比べ
五十歩百歩
0126Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 20:34:05ID:???
>>124
まじで?
そういやこのベリーズって会社、テンプレをカスタムしてるって
サイトに載ってるもんな。ビフォーアフターで。
こんなひどい製作会社はめずらしい。
0127Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 20:35:22ID:???
「嘘も方便とも言いますから・・・そこは臨機応変に」
0128Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 20:40:28ID:???
>>124
テンプレ販売の専門会社なのか?このベリーズって会社。
パクったデザインをテンプレートとして配布してたら
ものすごい損害賠償額になるだろうな。
0130nobodyさん
垢版 |
2006/10/25(水) 22:06:02ID:???
>>ただ、余談ではありますが残念なことにブログへの誹謗中傷的なコメントや
>>名前のない失礼なものも多くインターネットの
>>社会的問題もまだまだあるんだと認識いたしました!
>>これもまた自分自信への勉強と捉えていき解決していこうと思っております。

逆ギレの挙句に自分だけポジティブシンキングかよ
0131Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 23:07:11ID:???
べりーって種がリニュしたんだと思ってたw
0132Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/25(水) 23:10:10ID:???
誤解なんです、誤解なんです
コピーなんてしてません、全部「誤解」であって「コピー」では
ないんです。yahooの10周年ロゴなんてパクッてませんし、
コピーじゃなくてあくまで誤解なんです。
指摘は全部中傷として受け取りますから。
今、コピーの部分・・あ、間違えた。誤解されている所は
急いで修正してますから。

終了〜〜〜
0133Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/26(木) 01:48:07ID:???
○囲みの数字を平気で使えるWeb制作会社社長(笑)
0134Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/26(木) 13:51:19ID:???
どっちもどっちだよな
どっちもテンプレートっぽいし、フルテーブルやし
0136Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/26(木) 15:33:13ID:???
パクったデザイナーは
ドリームウィーバーの「テンプレート機能」を
本物のデザインテンプレートだと勘違いしたのかもな。
”だから誤解なんです”の一言なのかも
0138Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/26(木) 15:58:53ID:???
どっちもど素人

まじウケるw
0139Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/26(木) 16:09:59ID:???
ベリーズの中の人、来訪w
0140Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/26(木) 20:42:37ID:???

文章まで丸々パクッてることが判明。
さすがにこれは’誤解’では片付けられねーだろ。
0141Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/26(木) 22:52:45ID:???
しかし、なんかな。業界はこんなのばっかりなのか・・・・。
0144Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/27(金) 11:28:45ID:f84jr9Lq
これはひどすぎる。個人の非営利的なサイトならまだしも。
WEB制作会社=デザイン会社だろ?
こんなにパクリだらけなデザイン会社って初めて見た。
0145Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/27(金) 12:31:18ID:???
http://www.ec-berryz.com
をネスケで見てみたらびっくり
WEB制作会社とは思えない。

文章・デザイン・構図・CSS・ロゴ
いろんな所から全部コピーしてきた割りに
ネスケ対応ができてないとは。
0148Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/31(火) 19:39:43ID:???
株式会社ベリーズっていうWEB制作会社、
確実に盗作集団である事が判明したみたい。
2chで盗作がばれて、WEB制作事業は一旦停止したらしいが
新たな事実がどんどん出てきた。

■ピックスまで盗用していたらしい

ポッドスラーピング
ベリーズ http://ec-berryz.com/?p=216
キーマンズネット http://www.keyman.or.jp/search/keyword/30001812_1.html

タグクラウド
ベリーズ http://ec-berryz.com/?p=142
AOLキャリア http://career.aol.co.jp/keymansnet/30001809_1.html
0149Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/31(火) 19:40:54ID:xxldiIZd
これは確実におかしいw
0150Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/31(火) 19:46:20ID:???
株式会社ベリーズ、すげ〜!!
0151Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/31(火) 21:09:52ID:???
WEBデザイン学校に通ってみ。

「他のサイトをパクッテから編集するのがデフォ」って教わるから。
0152Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/31(火) 21:45:59ID:???
そんな盗作を教える学校なんて稀だと思うなー。
ぜひ、どの学校か名指しでおしえてほしい。
0153Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/31(火) 21:47:47ID:???
多額の損害賠償確定だなw

大阪の会社はどの業界でも詐欺・悪徳ばかりだなw
0154Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/31(火) 22:03:12ID:???
>>148
見つけたやつ最強、まじで驚いた!

神かと思うぐらい盗作だらけじゃん。
探せば他にも盗作部分がザックザクあるんじゃないか?
見つけたら教えて欲しい
0155Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/01(水) 11:39:30ID:???
社長ブログで、Seesaaブログ使ってるぐらいの社員レベルって事じゃないかな・・・。
関西圏としてはちょっと恥ずかしい企業よ。

ブログも、普通なら自社サーバーでWPぐらい使ってオリジナルなテンプレ作って
新興なら、宣伝も兼ねてバンバンテンプレ公開してもいいぐらいだろ。

2chが悪い評判を書き立てた!とかさ、逆上するのは勝手だけど、このままあんた
ずるずる業務してたら、遅かれ早かれどこかの企業と裁判沙汰になってたと思うぞ。

* というか暢気に社長ブログ書いてる時じゃないと思うが・・・・この流れだとニュー速で
 スレ立てられたら最後、業務すら出来なくなるよ マジで。
0156Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/01(水) 13:02:37ID:???
いやはや、盗作事件が公になったのに
堂々とサイトを公開し続けてる上に、普通に社長ブログ書いてる。
まったく犯罪を犯したことを気にしてないって感じだよな。
これだけ明らかな盗作・盗用がばれたのに
「誤解」の一言で言い訳してるぐらいだから、かなり悪徳意識が
強い社長ってことだ。
0157Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/01(水) 21:49:33ID:???
損害賠償されて終わり

金あるんだろw
0158Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/06(月) 12:48:27ID:???
またこいつ

ttp://cool-liberty.com/

損害賠償で数千万じゃすまないな


ttp://www.yellowicon.com/index.php?Formlink_Page=36&searchby=&search=#

0159Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/06(月) 14:31:49ID:???
>>158
どこのことを言ってる?

アイコンらしきものは見当たらないけど・・
0160Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/06(月) 23:11:25ID:???
オリ
ttp://www.yellowicon.com/addicons/files/2s_emotions.JPG

犯罪者
http://cool-liberty.com/materials/material_004.html


オリ
ttp://www.yellowicon.com/addicons/files/20041011145252431.jpg

犯罪者
http://cool-liberty.com/materials/material_016.html




↑のほうで、他のとこのテンプレも盗んでる
他の素材でも全部盗んでるものだろう

著作権者を装って アドセンス等で広告収入を得ている
完全に犯罪


とりあえず、↑のオリ(とテンプレのオリジナル制作会社)とGoogleには通報した。
数千万じゃすまないから覚悟したほうがいいな
0162Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/07(火) 01:55:26ID:???
ひどいねぇ。よく見つけたね。
0163Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/07(火) 12:03:40ID:???
オリジナルキャラクターとか書いちゃってるしな。
こりゃダメだな。
0164Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/07(火) 22:19:27ID:???
ほああああああああああああああああああああああ
カレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレー
0165Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/08(水) 16:54:20ID:3sdXE1kv
>>160
これは本当にひどい。
広告収入で儲けてるということは、完全に賠償請求されるだろう。
その前に、、、こういうアフィリエイト系のサイトは
googleに通報されるのが一番の痛手になる。

だって盗作したのは、広告収入を得る為ですから。
広告収入が入ってこなくなったら痛恨の一撃だぜ。
0166Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/08(水) 20:49:22ID:???
ttp://www.h-maneki.net/
wikipediaをコピーしてSEOして広告収入を得ている会社・・
0167Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/09(木) 04:46:08ID:???
>>165

googleと制作会社に英語で通報はした
googleからはお礼のメールが届いた(自動送信)
制作会社からの返事はまだ

手が空いてるやつは援護頼む

>>166

通報しといたよ
0168Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/10(金) 01:18:28ID:tLG+YGKA
>>167
英語がかけねー、、すまん
しかしよくやってくれた。
0169Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/11(土) 03:27:36ID:???
ttp://www.fsiki.com/
ttp://odamari.net/

下のほうは過去にもパクリで一悶着あり。
0170Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/11(土) 04:06:00ID:???
そっくりじゃん

安物の業者に頼んだんだろうなw
0172Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/12(日) 02:51:33ID:???
2advancedの劣化コピーならいくらでもあるから、これは大目に。
0173Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/12(日) 11:54:17ID:???
>>171
模倣は間違い無いだろうが、アイコンとかの作りこみがしっかりしてる分マシ。
見た限り能力自体はあるとおもうから、オリジナルで作ればいいのにね。
0175Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/12(日) 13:37:43ID:???
>>174
蔵にもちゃんと説明して納得ずくだったら、ま、良いんじゃね?
(漏れはやりたくないけどね)

蔵には何も言わずに、テンプレ使って自分とこの手間減らして、料金は変りません!だと、蔵も
オカンムリだろう(w
0176Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/12(日) 15:33:54ID:???
でも自分でデザインするよりもよっぽどレベル高い
0177Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 05:10:27ID:???
漏れのサイトがパクられてた。
大文字小文字の使い分けが全く同じで
意味の無いboth:clearとかがそのままだったから
CSSそのままコピペしたのがモロばれ。
その上画像もフォトショで加工してパクり。

でも、サイトの内容はパクった奴の方が充実してて面白い。
なきたくなった。
0178Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 09:29:15ID:cDR6RDyt
このサイトって何?
同じようなテンプレート使いまわして
サービスも同じ。制作費無料だって。
これは盗作、、なのか?それとも代理店用の
デザインテンプなのか?

http://neosystem1.com/
http://www.pcplan.net/
0179Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 09:54:45ID:???
ttp://www.1st-hp.com/ ←元はここかな

ttp://www.linkline-support.com/
ttp://www.hpseisaku.net/
ttp://cyber-at.net/
ttp://www.setup1.net/
ttp://www.sanyu-communications.com/
ttp://www.studio-evah.com/
ttp://www.sc-webs.com/

凄い数あるねw少しぐらい表記の部分変えればいいのにね
0180Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 09:59:51ID:???
うわーなにそれw
知らない人からしてみれば
デザインを盗作してる制作会社に見えるんだが。
0181Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 12:40:30ID:???
>>177
パクラれてたのか?
アドレス教えてくれ。無理か?
0183Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 13:50:40ID:Nd7Npl9m
http://www.ec-berryz.com/
遅レスだけど、例のパクリ会社、11月8日付でホムペ制作やめるそうだね

>今回、ホームページ制作事業部へ誹謗中傷するメール等がありましたが、廃止決定とは一切関係はございません。
誹謗中傷の内容は事実だろが
さんざんパクっといてよくこんな台詞言えるな。市ね。
0184Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 14:09:29ID:???
>>182
そのまんま美川のところまたパクッたのかw
まったく懲りてないなww
0185Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 14:26:43ID:???
大阪の企業を相手にするときは特に注意しないといけないんだね・・・
0186Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 14:27:19ID:???
何だか日本じゃないみたいだね大阪って・・・なんで?
0187Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 14:55:17ID:???
これって明らかなパクリだよな・・・で、相手は制作会社だったのか?
ベリーズだったりして。
あ、でもそこじゃないよなあ。盗作がばれた事ちゃんと認めてるみたいだから。
ベリーズなら誤解だって言い訳するからw
0189Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 18:38:54ID:???
そのまんま美川パクリの前科
ttp://version510.com/logsb/eid145.html

ttp://version510.com/common/img/copyright/verify01_1.png
ttp://version510.com/common/img/copyright/verify01_2.png
0190Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 19:36:55ID:???
すげーーーーー!!!
これ、丸々盗作じゃん。
もうそのままトレースした感じだな。
0191Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 19:37:42ID:???
マジでびびった。
そこ作ったのはどんなデザイナー?
制作会社が作ったのか?
0192Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 19:51:30ID:???
あ、美川の盗作の件はキャッシュで見る限り
ちゃんと正々堂々と盗作を認めて謝罪してるな。
それにサイトも削除してる。

>弊社の委託しておりました、ホームページ製作者により

って書いてあるから、外部の制作会社もしくはデザイナーの
仕業のようだな。この会社は悪くないよ、この会社こそが
被害者だろう。お金払って盗作の罪を着せられて・・・散々だな。
0193Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 19:53:28ID:???
その委託したホームページ製作者には
きちんと賠償請求するべきだな。
タレントはイメージが命。
それを盗作で汚されるとは・・・これはかなりの金額を
請求されると思われ。
0195Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 20:02:12ID:???
192と193に言いたいです
>>182 ←これみました?
0196Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/13(月) 20:04:41ID:???
ttp://odamari.net/news/update/eid12.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況