X



WinのIE7はそろそろ見捨てていいですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2006/02/04(土) 23:58:39ID:pKYkdPNF
スタイルシートとかXHTMLとかいちいち対応するのが面倒なので、
WinのIE7はそろそろ見捨てようと思います。
みなさん準備はいいですか〜?
0235Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/02(土) 12:59:16ID:???
WinにしろMacにしろ、安定性はハードの性能で決まる気がするけどな。
昔から、MacはWinより安定してるとか言ってたけど、
iBookなんかでもメモリ1GBとかが普通だったし、
Vistaだって、ハード性能によって大きく変動してる。

ブラウザってメモリかなり食うプログラムだからなぁ…
0236Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/02(土) 13:05:04ID:???
何 で 最 後 に ブ ラ ウ ザ 。
結局ハードの性能とOSの問題だよ。
0237Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/02(土) 13:57:48ID:???
>>昔から、MacはWinより安定してるとか言ってたけど

誰が言ってたんだろう…
0238Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/02(土) 14:24:51ID:pOLSdC24
>>昔から、MacはWinより安定してるとか言ってたけど
逆なら聞いたことあるけど。
0239Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/02(土) 15:03:55ID:???
どっちも聞かないな。
Unixならともかく。
0240Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/02(土) 16:31:13ID:???
IE7「あたちを見捨てないでほしいのよさ」
0241Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/02(土) 16:42:26ID:???
meなら許せたのにieだとムカツク
0242Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/03(日) 18:27:05ID:???
安定したOSなんて存在しないだろ。
炊飯器やテレビでさえフリーズやバグがいっぱいある時代なのに
0243Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/03(日) 19:06:32ID:???
Unixは安定してるよ。
テレビはともかく炊飯器の暴走は過酷な環境によるところが大きい。
0244Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/03(日) 20:55:01ID:???
>>243
Unixはやっぱり個人向けよりもサーバー用の面が強いよね。
炊飯器は、プログラムの欠陥の話だよ。

昨今の電機製品は、プログラムが複雑化し過ぎて、とても並の人間では完成しえないんだよな。
携帯なんかのブラックアウトも、モノクロ機種の頃は全然無かったわけだしなぁ。
0245Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/03(日) 21:27:33ID:???
>>244
炊飯器の大抵は熱暴走によるものだ。
もちろんバグもあるが。
0246Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/03(日) 21:37:32ID:???
>>244
携帯と炊飯器を同次元で語るのはおかしいと思う
炊飯器なんてそれこそ(安っぽい、適当なものは)PIC一つで作れるようなもんなんじゃないの?
0247Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/03(日) 21:53:36ID:???
マジレスすると携帯のOSのベースはWindows
0249Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/03(日) 23:14:34ID:???
>>248
よく友達に「空気読めないな」って言われないか?
あ、友達居ないか^^;
0250Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/03(日) 23:53:18ID:???
携帯OSベースは機種によって違う。
0252Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/04(月) 05:07:47ID:???
携帯にはOSなど存在しないぞ
0253Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/04(月) 05:27:54ID:???
オペレーションシステムは単にハードとソフトの仲介プログラムの総称。
当然携帯にも存在する。

ていうかここ何のスレだ?
0254Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/04(月) 05:29:23ID:???
あ、寝ぼけてら。
オペレーティングシステムだった。
0255Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/04(月) 08:09:13ID:???
こんな低レベル板でなにいい争ってんだ。さすがプログラムもできずにwebサイト作ってる屑が集まる板だな
0257Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/04(月) 12:53:40ID:???
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/e/5ed3cd5e.jpg
0258Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/04(月) 14:44:22ID:???
そういや'いえきる'って優秀なソフトがあったな
0259Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/06(水) 13:28:46ID:???
最近XP SP2が面白いぐらいに不安定
explorer.exeが落ちまくり
0260Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/06(水) 20:44:45ID:???
それIEあんま関係なくね?
0261Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/09(土) 18:19:09ID:???
IE6房はさっさと7に乗り換えろや
0262Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/09(土) 20:17:48ID:???
いい機会だってので、Firefoxに乗り換えました
0263Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 09:01:15ID:???
Appleがまた余計なことをしてくれましたな
0264Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 09:43:54ID:???
Safariなら、普通に作れば普通に表示してくれる
特に対応も必要ない

余計なのは、IEの存在そのもの…
0265Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 09:58:09ID:???
ていうか、Operaのシェアが既にSafariより低いって上のほうで出てたけど、
これでWindowsユーザのごく一部の変人がSafari使い出したらもうOperaあぼんじゃね?
0266Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 09:58:48ID:klXHq9D+
Safari、Windowsでも使えるんだね。

アップル - Safari 3 パブリックベータ
http://www.apple.com/jp/safari/
0267Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 11:13:19ID:???
OPERA使ってるが勿論すぐにDLした
0269Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 13:59:52ID:???
Safariの何が嫌かって、文字コードを指定してても
contentで文字化けることだ。エンコードマンドクセ。
0270Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 14:32:51ID:???
アップルGJ!!!
safariに乗り換えるぜ
0272Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 15:00:13ID:???
IE使ってる人間のどれくらいがSafariにシフトするのか・・・
それが問題だ・・・スレタイ的に考えて
0273Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 15:37:56ID:???
Firefoxがあるというのに、Safariにする理由あるのか?

SafariはIEと同じでOSの標準バンドルブラウザだから
意味があるんだろ?

追加でSafari入れられても意味無いよ。
0274Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 16:08:24ID:???
IE崩しが行われてるんだよ
0275Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 18:39:36ID:???
そうそう。アップルがFirefoxを初期バンドルしたら話は終わりなんだよ。
0276Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 19:30:07ID:???
おいおい、OSX版Firefoxの悲惨さを知ってるのか?
0278Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 20:29:55ID:???
ここは、windowsユーザーのスレじゃないし…
0279Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 21:41:02ID:???
IEはいい加減、application/xhtml+xmlをサポート汁

他のメジャーブラウザに比べ、いつも準拠状況が周回遅れ
0281Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/12(火) 23:18:10ID:???
サポートする気はありません。
0282Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/13(水) 08:52:05ID:???
シェアの大きなものってのはそういうものだよ
0283Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/13(水) 14:19:27ID:???
そう言う問題でも無いから叩かれてるんじゃ
0284Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/13(水) 14:57:40ID:gKp54ttz
お盆前に公開されたMSインターネットの3.3βいれたら
コンピュータ止まりOSごと入れ替え。
もうやめてくれ!
やっぱり3.1だよ。
0285Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/14(木) 00:25:28ID:HrGc6WHn
>>279
というかわざと対応しないんだろう
Web標準が広まって嬉しい人達はMSの敵だからな
MSに出来るのはメチャメチャな仕様のプラットフォームを広めて
敵の足を引っ張ることだけ
0286Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/14(木) 02:45:21ID:???
IE4は時代の最先端を走るWeb標準仕様だったのになあ・・・
0287Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/14(木) 09:40:58ID:???
NNが独自仕様を突っ走ってIEがWeb標準を突っ走ってる時代もありました
0288Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/14(木) 09:41:45ID:???
まあ、まず安定性を上げろ
話はそれからだ。
0289Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/14(木) 10:13:53ID:???
安定性はそこまで低くなくないか?
0290Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/14(木) 15:36:42ID:???
製作者としてはブラウザ自体の安定性なんてどうでも良い
互換性が一番の問題
0291Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/14(木) 20:04:02ID:???
>>287
IEが標準にあわせてたんじゃない。
IEが実装した標準案が通っただけ。

逆にDOM2なんかだとmozillaの実装した案が通っただけ。
0293Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/15(金) 07:37:50ID:???
CSS vs JSSS なんて時代もあったんだけど
0294Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/15(金) 08:10:33ID:???
Win版Safariはセキュリティーホールが多いようで。
落としてみようかと思ったが、暫く様子見だな。
0295Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/15(金) 10:24:10ID:???
このスレはブラウザ比較スレと化してるな。
0296Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/15(金) 15:51:40ID:???
Safari 3.0.1 for Windows Public Beta出てるよ。
まだ怖いが。
0297Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/15(金) 19:03:54ID:???
ていうかAppleもヤル気ないなw
0298Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/16(土) 13:51:21ID:???
MSとどっちがやるきあるかわからんぞ
0299Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/16(土) 14:19:41ID:???
IEって今無料で配布する意味あるのかな?
MSは何の為に作ってるんだろう。
0300Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/16(土) 14:59:44ID:???
そりゃ、利用者が「なんだこのパソコンは!インターネットが出来ないぞ!」って訴えてくるからじゃね
各メーカーがFx入れて販売しても「ie以外じゃ××が使えない」「なんだこの怪しいソフトは」「操作が特殊すぎて解らない」とか言い出す奴が居るだろうし
それにieって結構OSの動作にも絡んでなかったっけ?
0301300
垢版 |
2007/06/16(土) 15:00:37ID:???
あ、IEは他のブラウザをダウンロードするためのツールか
0302Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/16(土) 15:06:28ID:mppA9hxL
WindowsUpdateは?
0305Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/16(土) 23:16:28ID:???
>>302
vistaだと、WindowsUpdateは独立したアプリケーションなのでIEいらね。
0306Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/16(土) 23:20:24ID:???
そもそも今の時期にVistaを買うという選択がア(ry
0308Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/17(日) 01:28:15ID:???
>>305
ガワだけ独自で、実はIEコンポーネントを使ってるとかだろ。
見たことないから知らんけど。別に見たくもないし。

仮にupdateで使われてなくても、Outlook ExpressのHTMLメール表示とか、
HTMLヘルプの表示とかでIEのレンダラは使われてるよ。
0309Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/17(日) 16:10:46ID:???
>>308
確かVistaではOEのHTMLレンダラはIEのと独立したんだよね
0311Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/17(日) 19:45:01ID:???
msのhtmlレンダラっていくつあるんだ?
IEとExpressionで使われてる奴はまた別物だし、
Mac版IEのエンジンの改良版をMac版Officeで使ってるらしいし、

せめて自社内では互換性を持たせようとか思わないんだろうか。
0312Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/17(日) 22:15:41ID:???
IEよりExpressionの方がレンダリングよくねーか?・・・
Mac版の持ってきたとかだったらWin用のIEもMac版のがマシだった・・・
0313Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/17(日) 23:35:15ID:???
ExpressionのはFrontPageの改良版でしょ。
mac版は全く別のはず。
0314Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/18(月) 06:10:04ID:???
>FrontPageの改良版
それはない
0315Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/18(月) 07:37:35ID:???
>>314
有名な話だと思ったんだけど。MS自身もそう言ってたし。

Expression Webの話だろ?それ以外のExpressionならHTML関係ないじゃん。
0316Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/18(月) 08:31:45ID:???
改良版ってのは機能の話でしょ。
レンダリング部分に関しては言ってないよ。
0317Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/18(月) 21:05:28ID:???
expressionって何年か前に買収したドローソフトじゃ?
なんでそれがfrontpageになるの?おもしろすぎwww
0319Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/21(木) 13:47:12ID:???
一部のフォントにアンチエイリアスがかかってるふうに見えるのはなぜ。
Verdanaとか。
0320Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/21(木) 15:43:56ID:???
アンチエイリアシングをオンにしてるからだろ
0321319
垢版 |
2007/06/21(木) 16:38:08ID:???
ググった。よく分からんけどIE7はClear Typeのフォントを採用しているからだそうで。
日本語の文字が対応してないだけで。
0322Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/21(木) 23:40:16ID:???
単純にIE側で320でしょ?
確かに最初きもく感じた
0323319
垢版 |
2007/06/22(金) 00:53:47ID:???
あーあったよ。インターネットオプション→詳細設定→マルチメディア
だった
0324Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/24(日) 10:24:30ID:???
こんな機能デフォルトでONにするなよ気持ち悪い。>アンチエイリアス

VistaにするとOSごと気持ち悪くなるのかよ。当然OFFにできるんだよね?

Windows版Safariも気持ち悪いので速攻デリッた。
Mac OS Xとか使ってる奴の気が知れない。LinuxでもデフォルトON。
世の中狂ってる。
0325Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/24(日) 13:52:46ID:???
ギザギザ好きなんだねみんな
0326Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/24(日) 14:02:17ID:???
小さいフォントサイズが指定してあるところはアンチエイリアス死ねと思うが
デフォルトフォントのままにしててくれるところはエイリアス掛かっててもいい。
0327Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/24(日) 18:53:06ID:???
1280*960クラスの低解像度モニタだと、気持ち悪いというのもわかる。

とはいえ、フルHDクラスまでいくと、もはやアンチエイリアスかかってなくても
キレイにみえるな。
0328Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/24(日) 23:39:03ID:???
解像度のお勉強をしましょう
0329Name_Not_Found
垢版 |
2007/06/25(月) 00:10:22ID:???
フルHDって・・・。1600*900でさえ、文字が読みづらい。
Officeなどのツールバーのアイコンにポインタをあわせるだけでイライラする。

Vistaや次期OSXは解像度非依存UIらしいけど。
Vistaを見る限り、全然ダメじゃんって感じ。
UI部品に(現在の標準サイズの)ビットマップを使ってる時点で終わってる。
拡大されて汚くなるだけ。
0330Name_Not_Found
垢版 |
2007/07/01(日) 09:28:02ID:???
俺OS Xも使ってるけどWinよりも奇麗に見える・・・
こんな俺は変態ですか?
0331Name_Not_Found
垢版 |
2007/07/02(月) 13:12:22ID:???
アンチエイリアスは慣れだから。
慣れないと薄く読み辛いが、慣れちゃうともう戻れない。
今さらアンチエイリアスの話題で盛り上がるとは…
0332Name_Not_Found
垢版 |
2007/07/02(月) 13:16:47ID:???
Windowsのフォントは基本的にアンチェリがかかると汚いんだよな。
0333Name_Not_Found
垢版 |
2007/07/02(月) 15:09:56ID:???
>>331
慣れても小さなアンチエイリアス文字は読めんよ・・・
そして豆字のサイトの何と多いことか・・・
0335Name_Not_Found
垢版 |
2007/07/02(月) 18:04:54ID:???
>>333
Winにはアンチエリアスのかかるフォントサイズの指定はないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況