X



CSS/DHTMLバグ辞典スレッド【第5版】

0001Name_Not_Found
垢版 |
2006/04/08(土) 20:05:59ID:FsSaRr1T
CSS(とDHTML)のバグ報告、お待ちしてます。
※報告の際はOS・ブラウザ名とそのヴァージョンを明記して下さい。
 再現条件をつきとめるため、必要に応じてソースを出して下さい。

第4版レス314までのバグは下記に登録済み(前々366◆E3CSS.J95U/◆B7TCOttEさんに感謝)。
【CSSバグリスト@CSSバグ辞典スレッド】 
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/index.html
 (もうずっと更新休止、誰かwikiででも引き継がないか?)

 プロパティ別にバグを調べたいときは――
・K@tsukun's PAGE! > CSS対応状況表 (の各プロパティ「関連バグ情報」)
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/corrbrwser.html
・CSSプロパティ別トラブルの索引
 http://dhr.at.infoseek.co.jp/stylebug_index1.htm

【バグ説明・回避法などを載せた参考サイトへのリンク】
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/link.html
【過去ログ】
 1 http://mentai.2ch.net/hp/kako/987/987003410.html
 2 http://pc2.2ch.net/hp/kako/991/991666454.html
 3 http://2ch-library.com/hp/1050844510.html
 4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1078463560/l50
【関聯スレッド】
・/* CSS・スタイルシート質問スレッド*/
 http://web2ch.s31.xrea.com/?CSSLog
・代替スタイルシートに萌え〜
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/991400015/l50
・独自拡張、草案段階のCSSについて語れ
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019912046/l50

その他あれば、>>2-5あたりで。
0551Name_Not_Found
垢版 |
2013/10/31(木) 17:27:10.18ID:???
Google Chrome30

折り返しを抑制した文字列を含むテーブルが横方向にはみ出すことがある。
例)
nowrapを指定してないA要素以外の文字列で折り返す筈だが……?
navbar1 a:link, .navbar1 a:visited {white-space:nowrap;}
.navbar1, .navbar1 table {width:80%;}
<div class="navbar1">
<table width="100%" border="1"><tr>
<td>
<a href="./index.html">折り返し抑制折り返し抑制折り返し抑制</a>/<a
href="./index.html">折り返し抑制折り返し抑制折り返し抑制</a>/<a
href="./index.html">折り返し抑制折り返し抑制折り返し抑制</a>/<a
href="./index.html">折り返し抑制折り返し抑制折り返し抑制</a>/<a
href="./index.html">折り返し抑制折り返し抑制折り返し抑制</a>
</td>
</tr></table>
</div>

但し、HTMLソースでの改行の仕方を変更すると、nowrapを指定してない文字列でちゃんと折り返す。
<td>
<a href="./index.html">折り返し抑制折り返し抑制折り返し抑制</a>/
<a href="./index.html">折り返し抑制折り返し抑制折り返し抑制</a>/
<a href="./index.html">折り返し抑制折り返し抑制折り返し抑制</a>/
<a href="./index.html">折り返し抑制折り返し抑制折り返し抑制</a>/
<a href="./index.html">折り返し抑制折り返し抑制折り返し抑制</a>
</td>

cf. 「テーブルがはみ出しても横スクロールバーが表示されない」
http://pentan.info/stylesheet/bug/mozilla051.html
0552551
垢版 |
2013/10/31(木) 17:58:13.75ID:???
類似現象はむしろこっちか。
「表セル内要素への折り返し禁止指定がセル自体に作用する」
http://pentan.info/stylesheet/bug/opera008.html

あと、折り返し禁止してない文字列「/」を2文字にすると、
ちゃんと折り返して、テーブルが横に伸びる現象を回避できる。
0553551
垢版 |
2013/10/31(木) 18:22:17.29ID:???
これも該当か。
「インライン要素への折り返し禁止指定が当該要素の外のブロックに作用する」
http://pentan.info/stylesheet/bug/mozilla029.html
>折り返しが行われるべき場所に空白類文字を挿入するとこのバグを回避できます。

何年も前のNetsacape7.0で発生してその後修正されたバグが、今になってChromeに再来するとは……。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況