>>564
何だかんだ試してみて、以下のことが分かった。>>560を訂正。

Windows8.1+IE11
・「font-family:"欧文フォント", "和文フォント";」とすると、和文フォントの指定が一切無視される。

欧文フォントについては適用されるが和文フォントの指定が無視されて、
和文はIEの標準フォント(ツール>インターネットオプション>フォントで指定したフォント)で表示される
>>560のケースは標準フォントもMS PGothicだったから、指定が効いたんだと勘違いしていた)。

ただし欧文フォントの後ろに「sans-serif」と「serif」が指定されると無視されず、
sans-serifはメイリオで、serifは(おそらく)MS P明朝で表示される。
それ以外のmonospaceやfantasyなどについても無視されて、IEの標準フォントで表示される。