X



CSS/DHTMLバグ辞典スレッド【第5版】

0001Name_Not_Found
垢版 |
2006/04/08(土) 20:05:59ID:FsSaRr1T
CSS(とDHTML)のバグ報告、お待ちしてます。
※報告の際はOS・ブラウザ名とそのヴァージョンを明記して下さい。
 再現条件をつきとめるため、必要に応じてソースを出して下さい。

第4版レス314までのバグは下記に登録済み(前々366◆E3CSS.J95U/◆B7TCOttEさんに感謝)。
【CSSバグリスト@CSSバグ辞典スレッド】 
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/index.html
 (もうずっと更新休止、誰かwikiででも引き継がないか?)

 プロパティ別にバグを調べたいときは――
・K@tsukun's PAGE! > CSS対応状況表 (の各プロパティ「関連バグ情報」)
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/corrbrwser.html
・CSSプロパティ別トラブルの索引
 http://dhr.at.infoseek.co.jp/stylebug_index1.htm

【バグ説明・回避法などを載せた参考サイトへのリンク】
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/link.html
【過去ログ】
 1 http://mentai.2ch.net/hp/kako/987/987003410.html
 2 http://pc2.2ch.net/hp/kako/991/991666454.html
 3 http://2ch-library.com/hp/1050844510.html
 4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1078463560/l50
【関聯スレッド】
・/* CSS・スタイルシート質問スレッド*/
 http://web2ch.s31.xrea.com/?CSSLog
・代替スタイルシートに萌え〜
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/991400015/l50
・独自拡張、草案段階のCSSについて語れ
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019912046/l50

その他あれば、>>2-5あたりで。
0621Name_Not_Found
垢版 |
2019/06/22(土) 08:32:00.85ID:???
>>620修正
>body {'MS PMincho'}
body {font-family: 'MS PMincho';}
0622Name_Not_Found
垢版 |
2022/12/16(金) 23:35:39.75ID:???
>>551
>>551-553 報告のChrome30でのCSSバグは
マイナー極まるブラウザ、Falkon Version 3.1.0 でも再現する。
hrtps://falkon.org
2022年1月に出たヴァージョン3.2.0が最新だが、Windows向けには3.1.0までしか配布されてないので未見。
ウィキペディア曰く「Qt WebEngineから提供されるChromiumエンジンを使用」ってことだけど、
つまりBlinkに移行する以前のChromeに近いのか? FalkonはWebkit系なのか?
するとWebkitの親玉Safariでも、同じバグが起きてるのかしらん。
「AppleはiOS上で動作するブラウザについて、たとえFirefoxやChromeであっても、ブラウザのレンダリングエンジンにはAppleが開発したWebKitを使うことを強制しています」
tps://news.livedoor.com/article/detail/22408540/
とすると、iPhoneではSafari以外のブラウザでもWebKit特有の問題が発生するのかも。
0623Name_Not_Found
垢版 |
2022/12/17(土) 00:16:31.58ID:???
>>622
Falkonのバグ対策(の失敗)について。

>>551の例で実験。

/* WebKit HackでGoogleChrome30とSafari5とOpera15+対策 */
@media screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio:0){
.navbar a {white-space:pre-wrap;}
} /* Falkonにも効く。 */

@-moz-document url-prefix() {/* Firefoxで元の指定に戻す */
.navbar a {white-space:nowrap;}
} /* Falkonには無効、ここまでバグ発生せず。 */

/* Chrome39+ハックで新Chromeや新Edgeも元の指定に戻す */
_:lang(x)::-internal-media-controls-overlay-cast-button, .navbar a {
white-space:nowrap;
} /* 新ChromeだけでなくFalkonにも効いてしまった!  バグが再生。 */
0624Name_Not_Found
垢版 |
2022/12/18(日) 16:26:42.99ID:???
>>622
>>551のバグは、Falkon3.1では、下記を追記すると発生しなくなった。
@media screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio:0){
.navbar a {display:inline-block;}
}
要は、折返し禁止(white-space:nowrap;)にするa要素をインラインブロックとして扱ったら、まともにレンダリングしてくれるみたい。
上記WebKitハックによるスタイル指定は、GoogleChrome最新版(バージョン: 108.0.5359.125)でも適用されるものの、指定しない時と比べて特に変化は起きない模様。
0625Name_Not_Found
垢版 |
2022/12/18(日) 18:17:57.17ID:EoAW88W9
>>622
CSSではないけど、そもそもFalkonは行中での折返し(改行)をするアルゴリズムが何かヘン。
非表示のゼロ幅スペース(​ U+200B)を挟んでも、そこで折り返してくれない。
HTMLソースで改行してあると、そこがブラウザ表示でも改行できる位置になる。
ちなみにゼロ幅スペースを入れた直後にソースで改行すると、
ChromeやFirefoxと違ってFalkonの表示ではドット一箇分ほどの幅の隙間が空く。ゼロ幅にならない!
<wbr>タグには対応してるから、そっちを使用すればいいのかもしれんが。
0626Name_Not_Found
垢版 |
2022/12/18(日) 18:35:49.47ID:???
>>626
↓こんなソースで比較してみると。
<h1><a href="">■</a>大見出し1</h1>
<h1><a href="">■</a>
大見出し2</h1>
<h1><a href="">■</a>&#x200B;
大見出し3</h1>

Chrome108/Firefox108での表示
■大見出し1
■ 大見出し2 ←■の後に一文字の三分の一程の幅のスペースが空く。
■大見出し3 ←前行末にゼロ幅スペースがあるとソース改行による空白が打ち消される。

Falkon3.1.0での表示
■大見出し1
■ 大見出し2 ←■の後に一文字の三分の一程の幅のスペースが空く。
■ 大見出し3 ←前行末にゼロ幅スペースがあってもソース改行による空白が打ち消されない。
0627Name_Not_Found
垢版 |
2023/09/20(水) 18:01:30.13ID:???
正しいことをやりましょう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況