ウェブ会社で働く人達の交流スレ part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
2007/05/22(火) 00:28:59ID:RSeXPSto
現役でウェブ会社で働く人達の交流スレです。
変わった同僚の話や困ったクライアントさんの話、社長の悪口などから
技術的な話まで幅広く。

すでに退社している人、個人でやってる人、趣味でやってる人は下記スレで。
WEBデザイナーの集い【パート10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1179559957/
0387Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/18(金) 00:40:18ID:vLy+tgWB
なんか俺んとこの上司がいちいち人偉そうに発言してきてむかつくんだが
なんか恥かかせる方法ないかね?
0388Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/18(金) 00:48:28ID:???
・「さすが○○さん、なんでもご存じなんですね〜」とかイヤミを言ってみる。
・会議の際に一人だけ間違った資料を渡して混乱させる
・とりあえずそいつのPCのデータ全部削除。
0390Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/18(金) 13:41:36ID:???
・メーラーでbccのリストがあったら、ccに変えておく。
・壁紙を「アッー!」なものに変更
・スクリーンセーバーを「アッー!」なものに変更
0392Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/18(金) 21:53:53ID:???
上司なんだから、偉そうな発言しようと
別に構わないと思う俺
0393Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/18(金) 22:39:46ID:???
馬鹿にしながらホイホイ聞いてれば良いんだよ。
恥かかせても自己満にしかならん」。
0394Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/19(土) 18:40:18ID:???
上司として偉い=権限があるのと、
偉そうにしてイイのは違うだろw
偉そうにして、
自分に反感を持たせてる時点で、
上司としては部下の管理ができてないw
0395Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/19(土) 18:58:18ID:mCq26f0W
みんなのところはパワハラある?
みんなの前で怒鳴ったりとか2時間くらい叱っていたりとか
0396Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/19(土) 19:51:49ID:???
>>395
新卒で入社した事務所ですっげーパワハラ受けた。
まあ当時は何にもできなかったから仕方なかったけどね。
ミスする度にみんなに聴こえるように怒鳴るとか。
現場でしか学べない技とか多かったからなんとか耐えたけど。
0397Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/19(土) 21:08:05ID:???
デザイン業界ってイメージとは違って結構体育会系の会社が多いからね
美容師業界みたいなものか
0398Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/20(日) 09:19:45ID:???
脳みそって怠け者だし変化が嫌いだし
でもマンネリは嫌いなわけわからんお豆腐
気合でエンジンかけてひねり出すしかないんだよ
0399Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/20(日) 15:13:03ID:???
上司とかかんけーねー!!
俺は俺のやり方でやる!!

とか思いながら頑張ってたんだけど、そろそろ限界かも…。
0400Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/20(日) 16:06:41ID:???
禁煙に成功したエピソード聞かせてくれ。集中力が続かん。
0401Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/20(日) 16:14:01ID:???
上司のやり方が明らかに間違ってるなら、
辞めた方がいいと思うけど「自分の考えと違う」程度なら、
「こういうやり方もあるんだ」って、客観的に見た方がいいと思う。
どうしても自分のやり方が正しいと思うなら、独立しなw
0402Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/20(日) 19:14:38ID:???
辞める時理由なんて言う?
やっぱ正直に言うわけ?なわけないよなー
0403Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/21(月) 04:00:40ID:???
違う職場で自分を試してみたいとか。
0404Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/21(月) 04:16:55ID:???
実家の家業を継ぐ事になったとか
0405Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/22(火) 14:43:45ID:???
親が病気で介護することになったとか。
0406Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/23(水) 00:21:26ID:???
給料低くて暮らしていけないとか。
0409Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/24(木) 19:13:45ID:???
江原さんに死んでることにされたからとか。
0410Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/24(木) 22:50:10ID:???
HTML5対応でまたDWやFW買いなおさなならんのか
0411Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/24(木) 22:54:08ID:???
・・・え、マジそれ。
CS3めっさ買うつもりなんだけど。
0412Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/24(木) 23:45:57ID:???
勧告は2010年だしまともなブラウザや対応ソフトが出来るのもさらにまだ先だろ
安心してCS3買え
0414Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/25(金) 00:50:54ID:???
>>412
あざっす!いわれてみればそうだよな。
0415Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/25(金) 01:59:15ID:???
2010年じゃ俺多分WEB屋撤退してるな〜
0416Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/25(金) 09:34:12ID:???
ISPが従量制になるから撤退以前にウェブ関連業界自体があぼん
0418Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/25(金) 10:53:03ID:???
日本はP2P規制のために従量制になる法案があるのと、ネット匿名廃止の法案が待っている
実名書き込みせにゃならんようになったらネット引退するわw
0419Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/25(金) 11:15:51ID:???
>>418マジデwww
P2P規制のために従量制にするんなら、
ファイル交換ソフト制作を違法にしてくれた方がまだいいw
両方とも今更ありえないだろ。
0420Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/25(金) 11:26:47ID:???
P2P規制の方は1日1GBまでは固定で、それ以上使用すると従量課金になるという半従量課金だと思うんだが。。
それよりも 名前:田中(杉並区) とか表示される方がハズイわ
メジャーな名前の奴は勝ち組で、特定されやすいマイナーな名前の奴は間違いなく負け組になるw
0421Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/25(金) 15:32:41ID:???
1G/日使い切っちゃった奴は以降その日はネットを使えなくなるってか。
それ、意外と大きななダメージにならないか?

自宅(社内)鯖で仕事やってる会社なんて回線面で即アウトだし
当然、大手鯖屋の料金も跳ね上がるだろうし
そうなると客に出す月額の請求も跳ね上がるわけで・・・

・サイトの客(一般ユーザー)は、ちょっと動画見ただけでその日一日中規制されるのがデフォ
  → サイトのアクセス数減少(ネットサーフィンを今よりしなくなる。効果が減少)
・しかも毎月毎月サーバー維持費が鬼高い

今でさえ上手いことやらないと費用対効果が確保しずらい訳ですし
バランスが崩れて、ウェブ自体から撤退する客が増加するんじゃないだろうか。
0422Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/25(金) 15:51:32ID:???
従量制つーったって、100G/1日まで定額
とか、有名無実になるだけで無問題

本気で従量制やらせようなんて法律で縛ったら、世界から笑いものになるだけ
0423Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/25(金) 16:23:15ID:???
今更定額、しかも法規制なんて斬新過ぎるよなw
0424Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/25(金) 22:11:10ID:???
使いきり制限じゃなくて1日1GBまでは月/1000円固定だが、それ以上は使うと使うだけ加算される(100MB超につき50円等)
携帯のパケットプランみたいな感じじゃね?
0426Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/25(金) 22:15:42ID:???
韓国では実際に国民ネット番号制度が導入されていて特定のIDで本人識別されるな
0427Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/25(金) 22:18:00ID:???
韓国は指紋も役所に採られてるんだっけ。
国民背番号制みたいなんは年金騒動見てるとやっていいと思うけど、
ネットの実名までやったら、完全に検閲になるだろ。
電話で言えばNTTや各携帯会社に通話全部録音されてるようなもんだろ?
0429Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/27(日) 14:26:46ID:XRugC58p
新しい会社でCSSで組んだらびっくりされた
0431Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/27(日) 15:58:57ID:???
一応。DTPあがりの会社だけど。
0432Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/27(日) 16:03:48ID:???
>>429
当たり前だと思われないうちに給料アップ要求しておけw
0433Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/27(日) 16:07:53ID:???
>>432
やっぱそういう意識で行くしかないよなー
スキル落ちるんじゃいかとびくびくして試用期間終わるとこなんだよ
0434Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/27(日) 16:15:07ID:???
うまく上司にアプローチしないとだな。
今はテーブルレイアウトは廃れつつあって、
cssが基本になってる、
自分はそれを習得していて周りにも教えられるから云々と、
自分が使える人間であることをうまくアピールしないと。
0436Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/27(日) 16:24:57ID:???
>>434
中途半端な知識ある上司なだけに面倒だが頑張ってみるわ。
ありがとう。
0437Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/27(日) 16:32:51ID:???
SEO的にもいい、慣れればメンテも楽ってのも強調するといいかも。
テーブルからいきなりcssになっても、慣れるまでに時間かかるからな。
0438Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/28(月) 11:47:27ID:???
>>432
残念ながら、CSSで組める事を評価してくれないだろそんな会社じゃ
0439432
垢版 |
2008/01/28(月) 22:47:03ID:???
うむ そうかもしれんw
要はなんだ、ダメモトってやつだ
0440Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/31(木) 17:56:47ID:???
重要なのはCSSで組めるか組めないかではない

稼げるか稼げないかだ
0441Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/01(金) 15:18:57ID:???
ちょっと質問なんですが、よければ相談に乗ってください。
こんな人材はホームページ制作会社に転職できるでしょうか?

・ドリームウイーバー・ファイヤーワークスを使いこなせる。
・全体的なデザイン・細かいデザインもできる。
・簡単なフラッシュなら製作可能。
・簡単なcgiなら出来る。
・かつては販売業をしていたこともあり商売に対してある程度クライアントと話ができるし、
 根本的な「物を売る」方法はわかる。
・営業やプレゼンは好きだし得意。
・世間話や人と仲良くなるのも得意。

・手打ちでの作成は無理。(只今勉強中)
・その他言語も無理。(只今勉強中)
・フォトショ・イラレに触ったことなし。
・マックに触ったこともなし。

ホームページ制作の専門家というよりは、会社とクライアントの間に立って、
話をまとめたりする方がいまのところ得意です。

どうでしょうか?
実はいま、小さな広告会社のホームページ部門にいるのですが、
給料悪いし、環境も最悪だし、家族もいるので転職を考えています。
年齢は33歳です。
ホームページの作り方はすべて我流で学んで来たため、
いわゆるホームページ作製業界の常識というものを知りません。
ただ、勉強して吸収する気はかなりあります。
本来なら自分で動いて情報収集しなければならないのでしょうが、
前述の通り家族がいるので、おいそれと辞めるわけにもいかない状況です。
また、業界の状況なども教えて頂ければ幸いです。
0442Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/01(金) 15:24:59ID:???
>小さな広告会社のホームページ部門にいる
ディレやってるの?(つうか兼任くさいけど)
だったら制作会社入ってもディレならいけるんじゃね?
フォトショは最低限リサイズや簡単な補正、スキャニングができてほしい
(たいしたことじゃない)。

業界の状況って、知らんけどw
地方にもよるんじゃね?
給料と環境がどんだけ悪いかしんねーけど、
下手したらあんまりかわらないかもよ。
0443441
垢版 |
2008/02/02(土) 10:27:35ID:???
>>442
レスありがとうございます。
なるほど、ディレクターとしてなら行けそうですか。
自分でも弱い部分ははっきりしてるので、
ある程度克服してから転職に望みたいと思います。

年齢的なものはどうなんでしょうかね?
やっぱり皆さん20代・独身とかなんでしょうか・・・。
0444Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/02(土) 12:22:14ID:oHmiYbRb
>>441
普通に引く手あまたですよ。
でも安いよ〜この業界www
0445Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/02(土) 15:20:20ID:???
>>441
同じような会社で同じような仕事なら給料も同じようなものかと・・・
0446Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/03(日) 09:52:49ID:???
>>445
同じような会社で、同じような仕事で、同じような給料でも、
職場環境さえよければ儲けもの。
0447Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/03(日) 16:23:10ID:p0PdQ5hk
最近、デザインに疲れてきた三十路です。
0448Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/03(日) 17:51:41ID:???
海外のサイトでも見てリフレッシュしたら?
0449Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/03(日) 19:45:38ID:cSZnVA9K
>>443 客は年配者も多いから20代のガキンチョよりいい
0450Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 00:15:59ID:???
>>441
いまWeb業界は好況で
どこも人手を探しているから
就職には苦労しないと思う。

ただこの業界で生きていくなら
中途半端に何でも屋よりは
どれか得意分野を作ったほうが、後々良い。

プロデューサー・ディレクターならば
クライアント対応ができること
企画書、ワイヤーフレームが書けること、
大きなプロジェクトの進行ができること、など。

デザイナーはデザイナーで出切るやつが
沢山いるので中途半端にデザインとか出来なくていいと思う。
0451Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 07:28:35ID:???
>>441
厳しい意見だけど、ソフト使えるかどうかをアピールしているようじゃ、
制作会社で活躍するのは難しい。制作会社でホントに求められているのは
そういうレベルじゃない。

正直、大手のネットショップに勤めるのがいいと思う。
販売の経験も制作の経験も活きてくるし、
正直制作会社に比べて経営が安定してるので家庭持ちにもピッタリ。
Find Jobとかにいっぱい求人出てるよ。
0452Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 14:18:36ID:???
禁煙したいが、できない20代真ん中です。
禁煙して新しい会社に転職したいんですが
作品作りに集中できません。

助けてください。
0453Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 14:23:42ID:???
>452
たばこ板に行ってください
0455Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 14:40:43ID:r5WrQ3nA
マジレスすると、するめを噛めばいい。
正月とかに食べたりするあれな。

ポッケには、するめ足をいつもいれとけ。
0456Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 15:28:00ID:???
それでやめれたら皆煙草やめれると思う気がする。
0458Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 16:22:49ID:4T0tpVSw
フリーならいいけど会社でするめは引く
0459Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 16:27:09ID:???
イカは試した事ないけど、今はチョコ食べて抑えたり失敗したりしてんだ。

けどチョコは目離すと食われてるんだよね。
0460Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 16:35:36ID:???
ロッテのガムでもかんでろ
0461Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 17:02:19ID:???
ガムかんでると余計にタバコすいてぇってなるのは俺だけか?
0462Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 17:58:30ID:???
つーかたばこ我慢するとどういう気持ちになるんだぜ?
非喫煙者に分かるように説明してろよ
0463Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 18:19:20ID:???
しょんべんしてぇと一緒だ
あとは気がついたら火がついてるとかな。
0464Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 18:21:58ID:???
あ、我慢したらか。それなら気がついたらはないな・・。

本気で我慢したらやめられる(笑)な俺はまだましなほうかな。
タバコなかったら死ぬって言うぐらいの人の意見を聞きたいな。
0465Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/04(月) 19:06:42ID:???
アムロックって会社はどおなんですか?
0466Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/05(火) 01:30:15ID:???
>>462
世界崩壊しちゃえばいいのに
って思う。

その極限状態を乗り越えて、青空の下で吸ったら
何気ない風景にも美しさを覚える。
0467Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/05(火) 02:46:48ID:???
ほんとに求人情報に載ってることが全然違ってた…
保険やら従業員数やら何もかも。
Rank S 残業代でない 保険なし 定時終わるまで
初めての業界だったのにもうどこで見分ければいいかわからないおう
0468Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/05(火) 11:07:08ID:???
労基でも、その求人媒体にでも文句言えばいいじゃん。
0471Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/05(火) 22:34:04ID:???
やっぱデザイナーもたばこ認証カード申し込むんですか?
0472Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/06(水) 00:14:42ID:???
>>471
デザはカード開始までに禁煙できなかったらpng以外使っちゃ駄目になる。
0473Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/06(水) 02:13:29ID:???
>>467
どの会社も同じようなもんなのかな?
俺の勤務先は
従業員数が20人弱って書いてあったのに
実際は社員2人で、残り数人はバイトだったり。
保険もないし、ボーナスもでない。
契約した分の給与すらきちんともらえないしな。
0474Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/07(木) 00:58:01ID:???
>>473
それ相当ストレスたまんない?
ただでさえストレス溜まる仕事なのに給与問題まで抱えるの辛いと思う
0475Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/11(月) 11:16:30ID:evCfrxr8
サビ残業がちょっとあるぐらい、どうでもよくなってくるな。
このスレ見てたらw
0476Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/21(木) 09:37:59ID:kzufqpOy
上げとくよ
みんなファイトなんだぜ
0477Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/21(木) 16:55:03ID:???
最近健康に気を使うようになってミネラルウォーターを飲みはじめたんだけど、違いが判らないんだ
皆 オススメって無いかな? 
0478Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/22(金) 00:12:48ID:???
>477
何に違いを求めてるの?
0480Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/22(金) 19:09:01ID:???
サイバーガーデンのハイレベルCSS講座受講しようかと思って電話したら、ずっと留守電なんだけど、この会社大丈夫なの?
0482Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/24(日) 11:13:50ID:???
何も知らずにこの業界に飛び込んで
ディレクター(もちろん見習い)やってるんだけど、
さすがに制作知識の少なさに限界を感じてきた。

少なからず勉強はしてるつもりなんだけど
コーダーやプログラマー出身のディレを見てるとやっぱりレベルが違うし、
俺はこのままで大丈夫なのかといつも思う。
0483Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/24(日) 13:54:07ID:???
>>482
ディレクターだと幅広い知識が必要だからな。

プログラマーと同じことができなくてもいいけど、作業内容について
「どのくらい時間がかかるのか」「どのくらいの難易度なのか」
ってのが判別できればいいんじゃないか?
0484Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/24(日) 14:34:02ID:???
ディレの方がPGより儲かるなら
俺もディレやろうかな
コミュニケーション能力0だけどな!
0485Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/25(月) 01:39:54ID:???
>>483
それはわかるんですが、やっぱりそれだけじゃね・・・。

最近本当に危機感を感じてて、いっそ退職して1年くらい勉強に励もうかと思ったりもする。
無駄かな・・・。
0486Name_Not_Found
垢版 |
2008/02/25(月) 03:50:32ID:???
>>485
自分が何系のディレになりたいかが重要じゃないか。
通常は、プログラマー出身ディレみたいに出身によって得意分野が決まると思うけどな。
プログラムが書けるディレ、デザインができるディレ、口がうまいディレ・・・

といっても、結局ディレで一番重要なのは人間関係だったりする。
チーム内もクラも人間関係がうまくいってれば、仕事には困らないと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況