X



WEBデザインのセンスがなくて困っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
2012/12/28(金) 07:59:56.72ID:trF1/uIx
サイトのメニューボタンの画像だとかヘッダー画像の加工だとか配色だとか見出し画像とかWEBデザインのセンスがないから制作が進まなくて困ってるんだけどいい方法はないかな?

worpressはある程度理解してるからテンプレ使う手もあるけど、オリジナルのレイアウトにするには結局はデザインセンスだし
ホームページビルダーで素材だけ頼る手もあるけどボタン素材とかダサいし。

俺がHP作るとどうしてもテキストベースの見栄えのない覚え書きみたいなサイトになるんだ。
使ってるのはDreamweaver/秀丸/サクラエディタがメイン。
フォトショやイラレとか画像加工は大の苦手。Fireworksでさえかっこいいオシャレな素材作れない。
シンプルでダイナミックなデザインにしたい。
0644Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/26(水) 21:24:09.79ID:???
ソフト使ったことはあるの?
0645Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/26(水) 22:59:41.64ID:???
簡単な商業チラシをイラレで作ったことはある。
チラシには商品の写真や価格や文言や枠取りデザインくらいやれば簡単に作れるから苦労はしなかった。
でもwebデザインとなると、絵心が必要になってくるんだよね。絵がかけないな
0646Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/26(水) 23:23:10.88ID:???
webで絵心必要ってよく分からんわ、普通の企業サイトなら素材使ったり何とかなるだろ
どんな感じのサイトが作りたいのか分かるようにイメージに近いサイトを乗せてみな
0647Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/26(水) 23:31:13.05ID:???
またコイツかよ
一生悩んでろよ
0648Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/26(水) 23:32:24.30ID:???
同じ奴か?絵心とか関係ないのにな、
デザインのイメージができてるなら作れるだろ。
0649Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/27(木) 02:20:49.18ID:???
Skillハブの参加型無料講座が一向にはじまらない。
メアドだけ回収されたかな?講座はよ
0650Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/28(金) 09:56:33.86ID:???
webやシステムは作るものではなく使うもの。
人が苦労して作りあげたものを使い金儲けをするのが絶対に人生勝ち組。
つまりweb製作者は労力を時間を費やすだけの人生負け組み。
ホリ○モンを見れば分かるだろ。彼はエンジニアとしては無理だしプログラムも苦手。
だが、金と人を使い儲けるのだよ。
0651Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/28(金) 10:29:29.77ID:???
堀江も運転式を稼ぐためには、せっせとプログラム作って売ってたと思うが。
クックパッドの自伝見ても同じような事書いてたな。

豊富な資金がない限り、物作ってそれを売って人脈を増やすしか無い。
何もないまっさらな奴が口八丁手八丁で渡り歩けるほど甘くないぞ
0652Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/28(金) 10:44:13.04ID:???
どんなに技術に長けた物を作っても売れなければ食えない。
逆を言えば大したことがない物でも営業が強ければ金が入る。
世の中はこんなもん。これが現実なんだよ
0653Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/28(金) 10:53:08.68ID:???
だから、”何を”売るんだよ?売るものが無いとはじまらんだろ。
0656Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/28(金) 23:42:57.25ID:???
いいものなら宣伝しなくても口コミで広がったりするしな
0657Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/29(土) 01:35:55.86ID:???
おいおまえら俺様にグラフィックデザインのスキルを手取り足取り基礎から伝授しろよ!
まずはソフトの使い方から教え
次にデザイン思考についてソフトを通して指導しろや!
0658Name_Not_Found
垢版 |
2014/03/29(土) 23:59:14.68ID:???
WEBデザインのセンスがなくて困っているスレ。
教える気のないやつはスレチだから来るな
0659Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/02(水) 22:15:36.49ID:???
webデザインができん
カンプそのものが思い浮かばんし、浮かんだとしても作れん
デザインカンブや素材さえ準備できればソースは書けるんだけどな。
クリエーション能力が足りん
0664Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 13:56:01.48ID:5it+zg3Z
オレだよお前
0666Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 14:19:50.13ID:???
>>659
まあ言ってることは分からんでもないな
0667Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 15:09:00.49ID:???
UI設計、サイト全体のデザインは本当に難しい
0668Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 15:11:07.46ID:???
UI設計やデザインは1+1=2とはならないからだ。
答えがないという事が逆に難しいと思う大きな原因なんだろう。
0669Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 15:12:47.81ID:???
作ろうとするサイトに
クライアントの要求がない架空のサイトだと余計にそれは難しい。
0670Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 15:25:46.52ID:???
他人どうこうより、「自分ならどうすれば良いか?」を考えて行動しろよ
お前らどんだけ他人に頼って、他人の目を気にしてんだよ
0671Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 15:38:58.32ID:???
自分ならどうすればいいかが分からんから聞いているのです
0672Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 15:40:38.97ID:???
何を教えても悩み続けるんだから死んだ方が良いと思うよ
0673Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 15:42:37.47ID:???
自分ではどうすれば良いかわからないって・・・
お前には嬉しいとか楽しいとか辛いとか残念とか言う感情が無いのかよ
0674Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 15:46:24.20ID:???
こいつ定期の構ってちゃんだから相手にするな
なんども同じ事言ってる基地外
0675Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 15:55:10.62ID:???
・どうやって作ればいいかわからない ←わかる。そういう事もあるだろう
・それでも作りたい ←はぁ?
0676Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 17:24:31.17ID:???
基地外以外ここに来るの禁止
0677Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/03(木) 22:58:42.56ID:???
おれは基地外だからここに来ていいよな?
0680Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/06(日) 03:09:32.16ID:???
Webデザインノウハウ教えろ
もちろんソフトの使い方も通して教えろな
0681Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/06(日) 03:53:53.84ID:???
そのまえに作りたいものがない
0683Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/06(日) 11:57:47.28ID:???
お前らって十年後も同じ会話してそうだよな
0684Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/06(日) 12:08:02.62ID:???
なんかすごいのを作って人々から称賛される自分に酔う
0685Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/06(日) 20:55:13.20ID:???
良いサイト真似るとか、フレームワークを使うとか?
0686Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/07(月) 10:14:17.11ID:???
真面目な問いかけするけど、
お前ら仕事以外でデザインの勉強してるか?
俺は最近全くやってない。
0688Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/07(月) 23:33:30.51ID:???
おまいら画像で使うフォントはどうしてる?
winのデフォルトフォント?
0689Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/07(月) 23:45:00.88ID:???
デフォのフォント使った画像作る池沼なんて居ないだろ
0691Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/08(火) 01:01:31.68ID:???
結局、ヒラギノに落ち着く
0692Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/08(火) 12:52:28.32ID:???
なんだかんだで新ゴがベストだと思うけど、高くて買えない
0695Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/10(木) 00:10:50.04ID:???
おまえらイラストレータのスキルはそこそこプロなの?
0697Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/10(木) 17:31:21.84ID:8DgDMZY5
>>688
書体はモリサワとフォントワークスのまるっとセットになったの買ってる
安くはない

学生は学割ある
モリサワは2万くらい、フォントワークスは5000円で使い放題だったはず
0699Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/27(日) 22:12:37.21ID:???
くそったれ!!!絵が書けん!!



【ここで言う絵の定義】
サイト完成デザインにおける配色、レイアウト、アイコン、バナー、ボタン、各種素材
など全体のことを言う
0701Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/27(日) 23:44:04.00ID:???
真似から入れ。以上だ。
0702Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/28(月) 05:43:10.86ID:???
>>701
こういう見栄えにしたいってのはある。
まず真似したいサイトを見ながらサイトの絵(デザインカンプ)を描こうと思っても同じように描けない


もうやーめた
0703Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/28(月) 07:20:35.71ID:???
真似すらできないのなら諦めた方が賢明だね
得意分野で勝負すればいいんだよ
0704Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/28(月) 08:55:54.43ID:???
スレが止まると定期的に現れて、同じことを愚痴るんだなw
特に他人のアドバイスを聞こうともせず、何も改善しないで。
0706Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/28(月) 21:18:07.76ID:???
またきたか

「デザインカンプ」は

例の池沼
0707Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/28(月) 23:06:20.41ID:???
センスがなくて困っている
0708Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/28(月) 23:07:34.54ID:???
デザイン晒せよ。ちゃんと批評してやるから
0709Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/29(火) 22:03:11.90ID:???
おまえらのデザイン見せろよ
0710Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/30(水) 16:37:21.06ID:???
お前のチンポ見せるのが先だろ
0711Name_Not_Found
垢版 |
2014/04/30(水) 16:51:06.81ID:???
もうそういうの良いから・・・
0712Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/01(木) 04:12:13.24ID:0lFK3xOl
良いと思うデザインに出会ったら、まずまるっとコピーを作る
出来たらデザイン要素を出来るだけ多く言葉で抽出する
次に、そのデザイン要素を一箇所、自分なりにアレンジしてみる
きっと駄目になるから、元のデザインとくらべて何がおかしいのか考える

これを続けていると、デザインの引き出しが増えて一歩レベルアップ出来るでしょう
って学校の先生が言ってた
0713Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/01(木) 09:55:58.99ID:???
馬鹿「どうやってコピーするかわからない。コピーするセンスが無い」
0714Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/01(木) 10:55:58.46ID:???
センス無い人って「良いと思うデザイン」自体がセンス悪いと思う。
0715Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/01(木) 11:01:21.17ID:???
センスは有る無しじゃない
磨いたか放置したかだ
0719Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/02(金) 03:01:14.71ID:???
グラフィックソフトでデザインをするセンスや技量がありません。
よってカンプが描けません。どうしたらいいですか?
0720Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/02(金) 04:54:25.87ID:???
>>719
紙に手書きでいいから、ワイヤー切ることはできる?
できないなら、まずそこから。
情報のグルーピングと優先順位付けの方が、絵柄云々よりも大事。
0722Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/02(金) 18:50:11.20ID:???
>>720
手書きで紙にざっくりとここにヘッダー、ここにメニューとかワイヤーフレームはできるんですが
じゃあ実際にどんなボタンにするのか?どんなバナーにするのか?というデザインが出来ないんです。
で、他人のサイトをみたりしてこんなボタンを真似たいとか、こんなバナーを真似たい作りたいってのはあるんですが
それをグラフィックソフトで実現することが出来ないって意味なんです。
例えば、ソフトで描きたい画像が霞んだ筆で書いた桜の絵だったりなんというか・・・
0723Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/02(金) 19:57:15.57ID:???
>>722
その、手描きで紙にざっくりと書いたワイヤーフレームを
スキャナーで取り込んでアップしてみ?
その後、どうやってデザインするか教えるから
0724Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/05(月) 23:54:54.01ID:CNBFwlSH
最近DTPから入ってくる人多いけど、DTPからの人ってサイトのデザイン見るとすぐ分かるよね

綺麗は綺麗なんだけど、何か物足りない
0725Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/06(火) 00:08:24.25ID:???
なんだろね。ページはきれいで分かりやすいんだけど、
サイトとしては微妙に分かりづらいし、ぱっとしない感じ。
0726Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/06(火) 01:18:28.12ID:???
あと無駄に画像化してるよね。Webらしさがないというか
0727Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/06(火) 02:38:00.50ID:???
画像ばっかりな気がすると思ったら
サイト1ページ丸ごとに近いくらい
1つの画像だけで作られているのもあった。
こんな感じ
<html>
<head>
</head>
<body>
メニュー|メニュー|メニュー|メニュー
<img ページ全体を示す画像>
</body>
</html>
0728Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/06(火) 10:55:41.25ID:???
それのFlash版も大量にあったな。
0729Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/06(火) 12:07:13.33ID:???
いまだにFlashだらけっていう時代錯誤サイトも結構あるね
0730Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/06(火) 13:43:56.93ID:???
FLASHはもはや映画宣伝サイトか
ヤフーの広告バナーでしか見なくなった
0731Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/06(火) 14:09:04.81ID:???
新築マンションのサイトはいまだにFLASH全盛だけどな
0732Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/07(水) 00:48:47.50ID:???
HTML5ってヘッダには必ず<header>タグを
フッターには必ず<footer>タグを
メニューには必ず<nav>タグを使わないと駄目って決まってるの?
宣言は<!DOCTYPE html>としてHTML5で書きますよーって宣言しながらも
<div id="header">なんてやったら駄目なの?
0733Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/07(水) 02:15:14.13ID:???
HTML5はちゃんと構造化しないとサーチエンジンがペナルティー並みに
サイトスコア落とすって聞いたことがある。中途半端ならやらないほうがいい
0734Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/07(水) 04:18:21.49ID:???
>>733
>>732みたいにやってもブラウザ表示上は問題ないけど
検索エンジンからペナルティ食らうってことなんだね。
0735Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/07(水) 10:16:09.97ID:???
食らわないから安心しろw
0736Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/08(木) 06:55:48.95ID:???
>>734
ペナルティ食らうんじゃなくて、Googleのクローラなんかは従来のページだと自力で構造を解析するけど、
HTML5だとページの文章構造をそのまま解釈するから、ちゃんと書いてないと解析がうまくいかず
検索にヒットしづらくなる。という仮説らしい。
0737Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/08(木) 08:16:48.87ID:???
>>736
ペナルティの意味は、検索にヒットしずらくなるという仮説思っていますよ。
0738Name_Not_Found
垢版 |
2014/05/18(日) 20:48:32.62ID:???
制作会社の従業員としてじゃなく完全にピンで個人業として制作やってる人いますか?
自分が出来ないものは知り合いに発注するとか。
発注先の知り合いも個人とかでも構いません。
0739Name_Not_Found
垢版 |
2014/06/19(木) 15:40:41.10ID:???
webの話しだけじゃないんだが
とにかくグラフィックソフトで画像加工したり絵描いたりするのができん。
だからサイトが絵にならん
0741Name_Not_Found
垢版 |
2014/06/19(木) 16:37:14.04ID:???
趣味でゲーム作ってたら画像系は少しマシになった
0744Name_Not_Found
垢版 |
2014/06/19(木) 17:59:15.94ID:???
>>742
2DのRPGとかアクション(PCオフゲー
VB、C/C++、C#
あまりクオリティ気にせず描いてたらいつの間にか上達してた
クオリティ気にした方がより上手くなるだろうがモチベが続かんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況