X



ホームページビルダー Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found 転載ダメ
垢版 |
2015/02/28(土) 19:02:41.21ID:???
■ホームページビルダー 製品サイト
http://www.justsystems.com/jp/products/hpb/

■Just MyShop 直販サイト
https://www.justmyshop.com/products/hpb/

■User Site Library
http://www.just-hpb.jp/

■hpb マーケットプレイス
https://hpbmp.jp/app/mp/

■ホームページ・ビルダー サービス
http://hpbs.jp/

■前スレ
ホームページビルダー Part41
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1355785910/
0635Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/10(水) 10:05:29.05ID:???
>>634
blue grifon
糞だけど、ワードやOpenOfficeのWriter?あたりもできるw
現代的の高度な装飾が不要なら、軽いフリーソフトもある 名前は忘れた
0636619
垢版 |
2019/07/21(日) 14:25:06.38ID:KKM5mOiG
>>620
私の19にはその画面がないです。おかしいな。
0639Name_Not_Found
垢版 |
2019/08/08(木) 07:25:21.56ID:LY+PYwM3
>>636
SPにはないよ
クラシックだけ
0640Name_Not_Found
垢版 |
2019/08/19(月) 11:22:54.29ID:???
ありがとうございます。
22は出るんでしょうか。
0641Name_Not_Found
垢版 |
2019/08/19(月) 12:43:34.38ID:XMoVbpam
画像をモニターサイズに合わせて拡大縮小する方法が分かりません
スタイルシートだかCSSだかを何かいじるっぽいですが具体的どうすればいいんですか?
0642Name_Not_Found
垢版 |
2019/08/19(月) 13:52:17.66ID:???
分かる。ビルダー単体では不可能
0643Name_Not_Found
垢版 |
2019/08/19(月) 15:58:44.17ID:???
複数のPCで編集する、という使い方は今のビルダーでできますか?
0644Name_Not_Found
垢版 |
2019/08/25(日) 12:26:18.95ID:tRV4k51E
>>641
ツールに頼らず、自分で勉強してください。
アマゾンで色々売ってますから
0645Name_Not_Found
垢版 |
2019/08/26(月) 01:50:46.43ID:???
役に立たないくそみたいな回答
0646Name_Not_Found
垢版 |
2019/08/26(月) 03:32:16.23ID:???
肝心な事はタダではちょっとね
0647Name_Not_Found
垢版 |
2019/08/27(火) 21:07:47.76ID:V2q8cANR
>>641
リンク先にページじゃなくて画像ファイルを直接指定したら画面いっぱいに表示されると思うけど。。。
0649Name_Not_Found
垢版 |
2019/09/19(木) 15:08:05.93ID:IooiL5zg
>>643
SPとWorPressサイトの場合は保存後にサイトデータをZipでエクスポートして
クラウドに置いて編集する度にそこからインポートして編集、


クラシックのHTMLサイトの場合は保存先を共有のクラウドにすれば
離れた場所の複数のPCで編集できると思う。


まあ工夫次第かな?
>>643
0650Name_Not_Found
垢版 |
2019/09/20(金) 00:42:57.04ID:???
AマシンにデータとHPBアプリ。
BマシンにHPBアプリ。
BマシンはAマシンのデータを共有して使う。

いずれかのマシンからデータが更新されたら別のマシンに「更新あり」の警告が表示される。

ってことで複数のマシンで共有利用可能。
0651Name_Not_Found
垢版 |
2019/09/20(金) 07:21:41.05ID:GWWAVsyl
なぜ最新作がでないんですか?
ヴァージョン21でおわこんですか?
0652Name_Not_Found
垢版 |
2019/09/21(土) 04:30:35.66ID:???
21が売れなかったからじゃね
自前でHP作るユーザーが減って採算ライン割ったとか
昔に比べると個人が作る専門的なサイトって減ったよな
0654Name_Not_Found
垢版 |
2019/09/23(月) 17:56:02.43ID:???
21は発売後すぐに3000円で投げ売りされてた
何かがあったんだろうな
0655Name_Not_Found
垢版 |
2019/09/23(月) 17:57:10.87ID:???
打ちきりが決定したか何か
0656Name_Not_Found
垢版 |
2019/09/24(火) 13:39:11.70ID:???
長期の休養期間中に、バグをひそかに修正しておりました。
だから、今のバージョンは安心してお使いいただけます。ハイ。
0658Name_Not_Found
垢版 |
2019/09/27(金) 11:05:37.22ID:???
今やレスポンシブが必須ですね。
われわれ素人はテンプレを使うしかないですね。
そのテンプレにも使えるものと使えないクソなのもありますね。
21にいろいろ使えるテンプレが収録されていたら助かりますね。

で、21を使ってる人柱さんの使い勝手などのご感想をいただきたいのですが。
0659Name_Not_Found
垢版 |
2019/09/27(金) 13:59:29.26ID:???
買って試せばすぐわかると思いますね
0661Name_Not_Found
垢版 |
2019/09/28(土) 00:25:03.18ID:???
そこは、セクシーじゃないだろ
0662Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/11(金) 02:11:30.31ID:omn4a9bV
Ver14を買ったのに6と変わってねぇ!wってあきれて更新放置していたんだが、
21の尼のレビューを見ると、本体も新しくなってないみたいだな・・・バージョンアップ〇ギをまだ続けてたのか

ビルダーはVer6が絶頂期だったんだなと思う。その当時はそこそこ最先端と張り合えてたのに、開発さぼって売れなくなってもったいないねぇ
0663Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/11(金) 07:05:29.35ID:???
ぶっちゃけ、個人のサイト作成ならBlue Griffonとかで良いんだよな
0664Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/12(土) 21:03:19.48ID:???
19です。転送中に止まってしまい、結局転送できていません。どうしてでしょう?
0666Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 07:39:39.95ID:???
spで指定のページだけ転送ってできないのでしょうか?
0667Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 08:47:56.58ID:???
新バージョン出る可能性少ないのかな
諦めて最終版買うか
ずーっと何年も使ってなかったんだけど14持ってる
14で十分かな?
0668Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 09:01:18.14ID:???
私、初版、4、7、9、17、21 と購入しましたが、結局9を一番使っています。元々9くらいで完成していたソフトだと思います。
素人の私には良いソフトです。
0669Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 12:03:05.31ID:???
テンプレでしか作れない自分にはCSSテンプレ導入したバージョン以降でないと
厳しい。15くらいだったかな
0670Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 14:51:52.38ID:???
>>667
尼とかのレビュー見ると、怪しい新編集ソフト(しかもソース編集不可、旧版と移動編集不可互換性なし!←怒るだろこれw)
と、地図作成ソフトが追加されたくらいで14と変わってないらしいよ
ウェブビデオスタジオが消えて(?)むしろ劣化してるようなことも書いてあった

ローカルWEBサーバーも立ち上げてるなら、
ChromeのF12押してディレクトリ指定して、それから編集すると完璧だよ(HPBかんけーねーw)
0671Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 17:34:23.75ID:???
>>670
そうなんだ、ありがとう
早速14インストールしてみる
0672Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 17:51:40.98ID:???
>>671
知ってるかもしれないけど、14をインストールするときはネットの接続を切ること
これを知らないとかなりハマるからね

糞ソフトという評価にたがわぬ挙動ですよ。ええw
0673Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 18:00:38.60ID:???
21は、ソースの整形をやっただけだが
>>599の状態

バグ取りをしてないと思われる
0674Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 18:44:44.89ID:???
>>672
知らない?
ググっても分からなかったから
おっしゃるとおりネット切ってやります
サンクス
0675Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 18:52:58.70ID:???
あ、正確には「インストール後の 初回起動時 にネットにつながっていると何度起動してもハングアップする」だった
ついこの前、OS再インストールして手持ちのソフトウェアをセットアップしている最中に自分でハマったのよw
0676Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:37.52ID:???
>>675
はまった
Windows10で起動できない
パッチを当てても、互換モード、管理者モードにしても
ネットを切ったら立ち上がったけど、先に言ってよw
終了したときにバックグラウンドで動いてるよう
なんかおかしい
しばらくテストしてみる
0677Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 20:45:38.36ID:???
あははは。ネット切れば素直に通ったから大丈夫だよ
C:\Program Files (x86)\IBM Homepage Builder V14\bin
にある hpbpage.exe を右クリしてプロパティーー>互換性を開いて、
Win Vista(ServicePack2)互換にしてた。7互換でも行けた気がする

Win10でもVer14ちゃんと動くから心配しなくていいよ
0678Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/13(日) 20:55:59.27ID:???
ちゃんと修正パッチを出したり、公式で対処法を説明しない販売元が悪いと思う
元は良いソフトだったのに・・・
0680Name_Not_Found
垢版 |
2019/10/14(月) 23:22:00.09ID:???
元は良き時代のIBM製だったからね
0681664
垢版 |
2019/11/03(日) 06:01:38.01ID:???
「パッシブモードで」をはずしてやってみたらうまくいった。
0682664
垢版 |
2019/11/10(日) 11:45:03.38ID:???
よか!
0683Name_Not_Found
垢版 |
2019/11/10(日) 14:20:17.88ID:???
新バージョンは出るんですか?
0684Name_Not_Found
垢版 |
2019/11/10(日) 14:23:13.64ID:???
アクセス解析サービスだけ継続してたけど、あと2か月でそれも
終了。本体はもうしばらく無さそう
0685Name_Not_Found
垢版 |
2019/11/17(日) 21:53:46.20ID:UUGIZusK
転送が途中で止まる。spモードは捨ててクラシックに戻ったほうがいいのだろうか。みなさんどうされていますか。
0686Name_Not_Found
垢版 |
2019/11/18(月) 08:29:21.35ID:???
spは使ったことがありません。
最初からクラシックです
転送で困ったことはありません
0687Name_Not_Found
垢版 |
2019/11/18(月) 14:51:42.85ID:???
ありがとうございます。そのほうが賢明なのか。
0688Name_Not_Found
垢版 |
2019/12/25(水) 15:05:59.74ID:???
新バージョンは無理でも販売とサポートは続けてくれ
0689Name_Not_Found
垢版 |
2019/12/30(月) 07:21:18.75ID:AW9AP0eA
エディターズで編集していますが,ページを開くと「ページ/ソース」になります。
「ページ編集」で開けないでしょうか?
0691Name_Not_Found
垢版 |
2019/12/31(火) 11:02:45.33ID:???
個人利用なら最強だと思う
0692Name_Not_Found
垢版 |
2020/01/02(木) 19:43:15.09ID:???
商用でも使いよう
DWのUI糞なのでまだつかってるけど累計2億オーバーは稼いだかな。
現バージョンはhtml5のタグが理解できてないけど、そこだけ対応してくれたらまだまだ使えるな。
販売会社にhtmlとcss理解できる奴が居ないが致命的。
0693Name_Not_Found
垢版 |
2020/01/04(土) 17:18:39.29ID:???
アマのレビューとか見ると、SPモードは互換性のないゴミらしいよ
おおかた「なんでもいいからアプデして客の目を眩まさなきゃ」とでも考えたんだろう

もうバージョンアップ商法は止めろ!とver7あたりから、
このスレでもずっと批難されてるので、新機能()をつけたかったのだろうが、客のニーズを分かってなさすぎw
0695Name_Not_Found
垢版 |
2020/01/05(日) 20:01:37.44ID:???
ホームページ制作ソフトよりサポート、メンテナンス、セキュリティーアドバイザーみたいなのが一番ニーズがありそう
0696Name_Not_Found
垢版 |
2020/01/05(日) 20:23:05.52ID:VxXRytMj
>>664
ウィルス対策ソフトが影響してるかも、
転送する時だけ止めてみたら改善するかも!
0697Name_Not_Found
垢版 |
2020/01/11(土) 06:59:26.60ID:???
ありがとうございます。
いったんspはあきらめクラシックで再構築を試みてみます。
0698Name_Not_Found
垢版 |
2020/01/14(火) 16:04:43.01ID:???
わしはSPで長大なサイトを作ってしまったからSPの悪口言わないでくれ(笑)
0699Name_Not_Found
垢版 |
2020/01/17(金) 13:58:58.45ID:5Z1ufGce
ビルダー関連の本どこの本屋にも置いてない
オワコンか?
0700Name_Not_Found
垢版 |
2020/01/17(金) 14:02:58.87ID:5Z1ufGce
もう書籍屋自体終わってるからなあ
0701Name_Not_Found
垢版 |
2020/01/26(日) 07:01:35.42ID:???
ブックオフのネットで購入した。
0702Name_Not_Found
垢版 |
2020/01/28(火) 14:41:45.51ID:???
今日、21の「ファイナルセール」が来ましたよ。
どうしましょ?
0703Name_Not_Found
垢版 |
2020/01/30(木) 13:53:00.53ID:???
ファイナル(意味深)
21のファイナルで22が出るのか、ビルダーシリーズのファイナルなのか…
0704Name_Not_Found
垢版 |
2020/02/03(月) 12:18:53.98ID:???
テキストに影落としたり背景に複数画像配置するとまともにスクロールしなくなるな。
回避法ある?
0705Name_Not_Found
垢版 |
2020/02/06(木) 22:41:09.62ID:???
win10でヴァージョン10使ってる
意外とまともに動くがいつまで粘れるか
0706Name_Not_Found
垢版 |
2020/02/06(木) 22:47:13.89ID:???
ずっと粘れるだろ
Win10で打ち止めなんだし
0707Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/18(水) 16:19:11.92ID:0quprMBZ
ついにver.22の発売が予告されましたね。

3年ぶりかあ・・・・
0708Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/18(水) 16:22:42.60ID:0quprMBZ
・・・・と言ったはいいが、どこが改良されたんだろ?

ジャストシステムのHPをじっくり見よう。
0709Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/18(水) 16:51:52.82ID:???
なんとなく「SP」にシフトの予感。
とりあえず人柱をお願いしますよ。
0710Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/19(木) 10:40:54.85ID:???
>>709
ver12で粘ってたからビジネス版を買うけど
人柱認定してくれる?
0712Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/20(金) 13:53:45.24ID:???
>>709
12から我慢してたの?
そりゃ人柱認定しなくっちゃねw
0715Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/20(金) 15:16:35.77ID:???
クラシックは従来レベルでspを強化したんだろ
しかしロングスクロールのテンプレなんか気持ち悪いよ
0716Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/20(金) 16:16:05.29ID:???
テンプレ何年経っても数が増えても
トップ画像の馬鹿でかい同じようなのしか無いじゃん…
0717Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/20(金) 17:11:56.32
>>715
スマホサイトならよくあるだろ
0718Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/20(金) 18:47:20.40ID:???
21のままでも良いんだけど、HTML5の対応度も上がってるみたいだし22買ってみようかな
0719Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/22(日) 04:09:24.20ID:???
22のバージョンアップ版は直営ネットショップでしか買えないってマジ?
0720Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/22(日) 22:36:18.23ID:FvGK5upv
すみません。フォトモーションのスライドショーで、中心の1枚だけ全部見せて
左右の画像は少しだけ表示するには、どこにどんなソースを入れ込めばいいでしょうか?
初心者です。回答いただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
0721Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/26(木) 04:45:34.40ID:EafUUr9L
ホームページ作ろうかと思ってWIXってやつで作ろうとしてるんだが
操作してたら重くてしょうがない
CORE2DUO、メモリ4GBで回線ADSLだと作るのしんどいものなの?
0722Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/26(木) 11:00:12.77ID:???
何故にこのスレで聞く?
思いっきりスレ違いじゃん
0723Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/26(木) 11:31:03.46ID:???
だってWIXスレとか無いじゃん
0724Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/26(木) 11:53:58.84ID:???
>>723
ネットでビルダー8の中古が格安でででるよ
それ使えばサクサク仕事捗るよ
0725Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/26(木) 12:34:51.07ID:EafUUr9L
すまん
ホームページビルダーって言うソフトのスレだったのかここ
てっきり自分でホームページ作る連中(ビルダー)が集まってる総合的なスレかと思ってたわ
>>1も見てなかったわ
0726Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:51.90ID:Yu861cp5
自作Webページの黎明期からあるソフトも知らんとか壮大な天然ボケだなw
0727Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/26(木) 19:22:12.34ID:???
>>719
そうみたいだね。自分は高く付くけど、ほかで通常版買う。
一太郎とビルダーだけでもダイレクトメールうざすなのに。
スレチだけど、一太郎のダイレクトメールなんてハガキと封書の二回も届くんだぜ。
公式で買ったことはないのに、しつこいんだぜ。

公式で買った日には、さらにウザいことになるから嫌なんだぜ。
0729Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/26(木) 22:05:01.64ID:???
64bit版はまた出なかったのか。
32bit版だと、ちょっと大容量のHTML文をペーストするとソフトが落ちちゃうので使えないんだよね。
0730Name_Not_Found
垢版 |
2020/03/29(日) 23:07:50.75ID:???
ver22はパッケージにディスク付かないで、サイトからダウンロードかよ。
ビジネスプレミアム4.1GBらしいから、ADSL回線のうちはダウンロードに3時間近くかかるぜ…。
0732Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/21(火) 05:13:16.41ID:???
買った人はレポートよろしくお願いします
0733Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/21(火) 09:10:30.29ID:???
質問
2000年以前のIBMホームページビルダー
ソースを表示させると重かった
特にカラー表示onにすると、フリーズしたかというレベルの重さだった

これは改善されていますか?
0734Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/21(火) 09:12:31.84ID:???
>>733
乞食はどんだけ古いバージョン使ってんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況