X



ホームページビルダー Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found 転載ダメ
垢版 |
2015/02/28(土) 19:02:41.21ID:???
■ホームページビルダー 製品サイト
http://www.justsystems.com/jp/products/hpb/

■Just MyShop 直販サイト
https://www.justmyshop.com/products/hpb/

■User Site Library
http://www.just-hpb.jp/

■hpb マーケットプレイス
https://hpbmp.jp/app/mp/

■ホームページ・ビルダー サービス
http://hpbs.jp/

■前スレ
ホームページビルダー Part41
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1355785910/
0750Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/24(金) 09:13:54.35ID:???
軽くてcssレイアウト対応しているバージョンが一番良いな
0751Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/24(金) 14:13:28.94ID:???
>>749

ソースの整形でスペースは勝手に入らない。
XHTML 1.0とHTML 5でサイトを作成しているが、HTML 5のみ、a要素の後ろに全角スペースを打ち込むと半角スペースと全角スペースが入る現象は21から変わってない。
0753Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/25(土) 00:00:24.61ID:???
br clear none吐き出してエラー警告
リストタグ閉めずにソースグチャグチャにされるのは治ったかな?
0754Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/25(土) 00:07:00.78ID:???
しばらく編集してるともっさりしてくるな
メモリは一応16GBあるし
0755Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/25(土) 06:16:12.73ID:oc6ZXhGM
ホームページビルダー21で標準モードで使っています。
編集したいページを開いたときに「ページ/ソース」で開いてしまします。

以前のバージョンのときは「ページ編集」で開いていたのですが、
何このページ編集」で最初に開く設定方法があるのでしょうか……?
0757Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/25(土) 23:21:04.67
>>755
設定見たけど、それらしきものがない
オプション→表示→表示モードに表示優先や編集優先が選べる程度

そもそも毎回ページ編集で表示されるので、おま環な話でな
0758Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/27(月) 05:35:15.42ID:???
>>757
いろいろとやってみましたがダメでした
なるほど、おま環だたのか(初めて知った言葉)
あの頃のおま環に戻りたい……
0759Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/27(月) 06:10:19.42ID:???
22結構売れてるっぽいな
0760Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/27(月) 06:24:19.28
ホントに売れてんのか?
どこが変わったんだ?って程度の違いしか感じない
テンプレデザインは相変わらず糞
0761Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/27(月) 18:03:55.12ID:???
浦島だが
今のは昔みたいにページ一覧とか自由に動かせないのかな
左側に表示したいんだけど
0762Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/28(火) 09:53:39.24ID:???
ロングスクロールなのに
トップへ戻る
無いの?
0763Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/28(火) 16:17:19.76ID:???
必要なら作ればいいのだ
0764Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/28(火) 16:59:22.82ID:???
>>763
レスありがとう
あれだけスクロールさせて
先頭に戻るボタンを自分で書けと
spの意味ねー
ふつう今どのサイトでもあるでしょ。
なぜそんな機能も用意できないの?

自分は19からビジネスプレミアム通常版ですが
本当に買って損した

テンプレはほぼ変わらず、デフォルトの装飾や位置、
文字の大きさにセンスがなく、変えようとすると
見た目がかなり崩れる。
数年かけてこれって。
本当にがっかりした。
0765Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/28(火) 17:20:21.65ID:???
19ってサクサクですか?
22すぐもたつく・・・
0766Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/28(火) 20:19:54.96ID:???
>>762
俺もこれ思った
やろうと思えば自分で作れるけど、それじゃビルダーの意味ねぇw
22開発してておかしいと思わなかったのかねぇ?
まぁ、もう開発もやる気ないんだろうけど
0767Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/28(火) 20:33:20.85ID:???
>>762
一応22の最大の売りなのにこれはガッカリした
3年間何をしていたのかと
ソフトの開発力はあるのかもしれないがデザインセンスが無い
0768Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/29(水) 00:27:29.22ID:???
修正アップデートくるんじゃね

ついでにもっさりもなおしてね
0769Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/29(水) 07:57:41.76ID:o+u5DVIT
>>767
ホントがっかり過ぎて愛想が尽きた…
テンプレートの見た目も全く成長しとらん
0771Name_Not_Found
垢版 |
2020/04/29(水) 10:51:57.79ID:???
ロングスクロールに対応しました!(ドヤァ)ってそれ今時当たり前だから…自慢にならん
しかもページ最下部まで来てトップへ戻るボタンがないことに気づいた時の絶望感…これじゃ閲覧者はページ離脱するわ
クラシックの方が以前よりはHTML5に対応してるのが救いか
0773Name_Not_Found
垢版 |
2020/05/11(月) 20:27:53.20ID:???
まあ継続してくれて安心したよ
これじゃ買わないけどね
0774Name_Not_Found
垢版 |
2020/05/11(月) 23:54:36.00ID:???
付属のテンプレートは21と比べて
新しいものですか?
同じものですか?
0775Name_Not_Found
垢版 |
2020/05/16(土) 01:12:03.44
>>774
数は増えても見た目の代わり映えはしない
実質増えてない・新鮮味が無いというのが正しいかと
0777Name_Not_Found
垢版 |
2020/05/18(月) 08:15:10.30ID:???
ワードプレスで全て解決
0778Name_Not_Found
垢版 |
2020/05/27(水) 13:43:10.11ID:???
いい加減HTMLソース画面でも元に戻るが効いてほしい
0779Name_Not_Found
垢版 |
2020/05/30(土) 02:55:05.81ID:???
21スタンダードは持っているんだが、今回は22の高いbusinessを買った。
今日は2台目にインストールする
登録のさいに性別をポチッとしなければエラーが出る糞仕様
0782Name_Not_Found
垢版 |
2020/06/01(月) 17:46:14.90ID:???
20なんだけどcssに{ display: flex; }入れると構文エラーとなる
なんでだろ
0783Name_Not_Found
垢版 |
2020/06/01(月) 22:08:05.31ID:MwakIlPJ
>>780
22ビジネスだけど落ちない。スタンダードは安いから落ちるかもね
0784780
垢版 |
2020/06/01(月) 22:25:38.65ID:???
oh..
スタンダードです・・
0785Name_Not_Found
垢版 |
2020/06/01(月) 23:27:36.78ID:???
スタンダーゾ
は安いから
0787Name_Not_Found
垢版 |
2020/06/02(火) 19:35:26.91ID:???
>>782
知らないけど、cssの新しい仕様だから対応していないとか?
0788Name_Not_Found
垢版 |
2020/06/02(火) 20:55:42.24ID:???
businessを眺めつつ、ボタン、ロゴを見るとver6の頃からずーっと同じものが有る
おまけのソフトがver6から進化していない
0789Name_Not_Found
垢版 |
2020/06/02(火) 22:27:02.29ID:???
>>786
なんで俺のスタンダーヅだけ落ちるんだorz
0790Name_Not_Found
垢版 |
2020/06/04(木) 11:38:04.81ID:???
♂と♀と同じです。相性です。
0791Name_Not_Found
垢版 |
2020/06/11(木) 18:25:59.58ID:???
f12での終了を止めたい
なんかいい方法ないかな
0792Name_Not_Found
垢版 |
2020/06/11(木) 19:40:38.23ID:???
Windowsならソフトウェア板の
気軽にこんなソフトありませんか

あたりで聞いてみたら?
0793Name_Not_Found
垢版 |
2020/06/17(水) 17:03:50.53ID:???
22
全然アップデートこねーな
0794Name_Not_Found
垢版 |
2020/06/17(水) 19:24:45.85ID:???
初心者用だからいいんじゃない。
進歩しないソフトに進歩しない脳味噌
0796Name_Not_Found
垢版 |
2020/06/30(火) 20:40:29.21ID:r7n67dOz
お尋ねします。
新しい22で、オプションのビジュアルサイトビュータブに縦表示設定はありますか?

私は横表示が苦手で、縦表示があると嬉しいのですが。
0797Name_Not_Found
垢版 |
2020/08/08(土) 08:59:23.15ID:8jahz++z
>>796
無いよ
0798Name_Not_Found
垢版 |
2020/08/08(土) 09:02:31.01ID:8jahz++z
>>774
さらに言うと16から変わってない。
ビルダー開発社員は9でほぼ死んだ

残ったメンバーが更新もどきで稼いでるだけ
0799Name_Not_Found
垢版 |
2020/08/08(土) 22:15:44.76ID:???
テンプレなんて1回も使ったことないわ
0800Name_Not_Found
垢版 |
2020/08/12(水) 08:25:19.53ID:???
レスポンシブ対応で作り直すため、
ビルダーの有料のテンプレ使っている。
猛烈に使い勝手が悪いけど、今はなんとなく使いこなしている。
0801Name_Not_Found
垢版 |
2020/08/12(水) 22:21:55.55ID:???
それくらい作れる人がビルダーのテンプレって
0802Name_Not_Found
垢版 |
2020/08/13(木) 01:15:19.99ID:???
レスポンシブのテンプレでしょ
俺も使ってるけど有料には手を出してないわ
0803796
垢版 |
2020/08/13(木) 10:54:46.18ID:x1VZV8rp
>>797
無いですか、ありがとうございます。
進化と言うか退化というか?

編集には無料のMicrosoft Expression Web 4を使っていますが
サイトの構造を見るのはHPB14を使っていまして
買い換えようと考えていたのですが。
0804Name_Not_Found
垢版 |
2020/08/13(木) 11:32:47.85ID:???
進化が止まったままだけど初心者にはいいよ
0805Name_Not_Found
垢版 |
2020/08/13(木) 11:32:48.28ID:???
進化が止まったままだけど初心者にはいいよ
0806Name_Not_Found
垢版 |
2020/08/20(木) 23:01:45.63ID:???
ワードプレスがテンプレの主流だけど
これは重くて使いづらいよね
0811Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/09(水) 16:34:26.03ID:VwwYxGq8
href="//
img src="//
こういうのにhttpが強制挿入されるのやめたいのですがどこで設定できますか?
0813Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/10(木) 00:01:02.38ID:???
>>812
例えばアフィリンクなどを改変せずに貼らなければならい時とか
ですけど
0814Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/10(木) 09:52:51.51ID:???
>>811
その上にURLをべたっと張り付けるだけでいいでしょ。
いちいち手書きすることもないし、まったく気にならないんだがね。
0815Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/10(木) 16:11:45.93ID:???
大量にあるとね
つうか気にならない人は別にそれでいいよ
自分はすごく手間なので
そもそもこの仕様おかしいでしょ
0816Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/10(木) 18:34:28.29ID:???
>>811
ホームページビルダーでプロトコル「http:」が自動挿入される仕様の解決法
https://kamakurajun.com/blog-entry-1042.html

これやると確かに勝手に挿入されない
けどやっぱり異様に重くなるしたまに落ちたりして安定しないから私も戻しちゃったけど

>常時SSL化時代に、ホームページビルダーの「勝手にhttp絶対パス化」は、非常に大きな問題です。
これはその通りだよなあ
0817Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/11(金) 13:57:25.52ID:???
>>816
ありがとうございます
なるほど自分も同じ挙動でした
しかしほんとに不思議な仕様ですね
簡単なアップデートで直る気がするんですけどねぇ
0818Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/14(月) 20:54:35.60ID:z7I7Zspt
決済機能つきのホームページ作成依頼の相場はいくらでしょうか?
0821Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/15(火) 01:39:43.02ID:???
30万〜50万
商品点数にもよる
0822Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/15(火) 11:28:19.06ID:???
Ruby on Rails で、PAY.JP のAPI を使ったとかだろ
0823Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/17(木) 10:35:00.51ID:???
サパーリわからん。
そんな話はやめてくれ。
0824Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/19(土) 12:14:12.21ID:qRcKny03
>>816,817
この仕様って、22でも解決していないのですか?
0826Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/23(水) 00:25:11.30ID:SwrFZYE+
Webサイトで無料SSL設定しようと
レンタルサーバー上のフォルダに
.htaccessが無いのか見えないのかわからない
ビルダーについてるファイル転送ソフトでこれはどういうあつかい?
0827Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/23(水) 02:38:07.64ID:???
. で始まるファイル・フォルダは、隠し属性だから、ls では表示されないが、
適当なオプションを付ければ、表示される

ls @-alF
など

書き込めないので、@ を付けたので削除して
0828Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/23(水) 03:05:12.52ID:BzlovI8R
>>826
HPBに付属のファイル転送でサーバー上の.htaccessくらい表示される
見えないならアップロードされてないんじゃないのか?
質問すんなら、どこのサービスかくらい示した方がいいぞ
0829Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/23(水) 22:59:44.04ID:SwrFZYE+
>>827ありがと
>>828
826デス。サービスはお名前のレンタルサーバーSD
無料SSL のLet's Encryptでネームサーバ設定、SSL設定済みで
あとは .htaccess をうっぷロードして、
サイト内の全部のhttpに⒮付ければいんでしょ?
もしすでにデフォルトで .htaccess がある上に 同名ファイル転送したら
デフォルトを上書きしてしまう恐怖があったもんで
そんじゃ.ともかく.htaccess書いて転送すればいいのかのう?
0830Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/23(水) 23:22:27.67ID:BzlovI8R
>>829
オレの場合、HPBがWindows環境の動作なんでメモ帳で記述して「.htaccess.txt」を作成
HPBのファイル転送でアップロード後、上記のテキストファイルに対して「名前の変更」を行い拡張子の.txtを消した

アップロードされていればHPBのファイル転送で見えるし、削除やリネームも自由に行えるはず
0831Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/23(水) 23:29:29.60ID:BzlovI8R
さらに補足しとくと、.htaccessはhttpでアクセスされたらhttpsへリダイレクトさせる目的なんだろうが、コンテンツ内のリンクを全てhttpsで書き直しておけば、それほど必死こかなくても、グーグルなんかhttpsで検索結果に反映されていた
0832Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/23(水) 23:32:29.01ID:BzlovI8R
>>829
誤解していた部分があったw

.htaccessは自分で作らないと、サーバー側には予め用意なんかされてないからね
0833Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/23(水) 23:46:45.54ID:???
さくらインターネットなんかは、SSLへのリダイレクトにいちいち.htaccess書かなくてもコントロール画面で常時SSL接続へのリダイレクト設定が可能になったけど、これからの時代はそれがデフォなら他のレンタルサーバー屋も同じにすればいいのにと思う
0834Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/24(木) 00:37:07.40ID:???
今のcpanelなんかはコントロール画面で出来るね
0835Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/24(木) 20:49:00.40ID:5jrKdWrb
>>830-832
ありがとう!
完ぺきにわかった!
コンサルタント料はらうよ!
/829デス
0838Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/28(月) 23:56:54.45ID:???
ver19使ってるんだがテーブルのスマホでの表示が安定しない。
ver 22で改良されていたらver 22を入れるんだが。
0839Name_Not_Found
垢版 |
2020/09/29(火) 03:04:08.00ID:???
>>838
たぶんバージョンを下げた方が良いと思うよw
0841Name_Not_Found
垢版 |
2020/10/07(水) 14:49:31.28ID:LhjuVw1P
ホームページビルダーのWordPress機能がバージョンアップされず放置されている件(以下URL)

https://www.senris.com/hpb22/
0842Name_Not_Found
垢版 |
2020/10/17(土) 06:06:03.28ID:???
ありがとうございます。
0843Name_Not_Found
垢版 |
2020/10/18(日) 14:21:47.18ID:???
なにがありがたいんですか?
0844Name_Not_Found
垢版 |
2020/10/23(金) 10:53:16.44
マンガ「昔のホームページあるある」〜「キリ番ゲットしました!」
今の若い世代には伝わるのだろうか…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76030
0846Name_Not_Found
垢版 |
2020/11/05(木) 16:17:49.42ID:???
2000年くらいのver今でも使ってる
UTF8が非対応なこと以外は満足
すごすぎ
0847Name_Not_Found
垢版 |
2020/11/05(木) 21:42:59.51ID:???
それくらいビルダーに進歩がないってことさw
0849Name_Not_Found
垢版 |
2020/11/06(金) 17:09:23.20ID:???
未だホームページビルダー10を使ってるがこれまでまったく問題なく使えた
だけどネット環境をIPv6にしたらサーバーに転送できなくなった
新しいHPBならIPv6環境でもサーバーにアップできる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況