>>513
ご指摘ありがとうございます!

>Bの新規登録画面でAを選択させるというのは依存関係的に間違い
どうするのが正しいでしょうか?
もしよろしければ今後のためにご教授願いたいです。

>数文字タイプすればいいだけだから無茶ではない
制作会社ではAの項目に入力されたデータ(ユーザーのメアドになります。)
をBでプルダウンで表示し、そこから目視で選択せねばならない仕様でした。
それが非合理ではないかという私の指摘に対し制作会社が「そうは思わない」と
主張し平行線になっています。
そこで知り合いのエンジニアに頼んで、TamperMonkeyを入れてスクリプトを入れてBのプルダウン機能を外し、文字入力に切り替えオートコンプリートにして
数文字タイプすればいいようにしました。

>具体的な修正指示は出した?
知り合いのエンジニアがささっと作ってくれたプロトタイプの動画切り出しを送り、
「今はサンプルで登録されている20-30人のメアドで見ているのでプルダウン形式で良さそうだが、実際には前から話している様に万人規模の管理になるのでプルダウンで目視で探すよりも、このサンプル動画のようなオートコンプリート機能、または検索機能が良いのではないか?」と提案しました。
そうしたところ、「他人のスクリプトを入れるのはクオリティの担保ができないし危険」との事です。
別にそのものを使えとは言っていないのですが「提案を取り入れる」というよりも「今のままでいいので拒絶する」というスタンスになってしまっています。