+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net

0001Name_Not_Found
垢版 |
2015/08/08(土) 12:43:43.71ID:???
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は http://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
(9) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。
0521Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/22(水) 23:46:12.55ID:???
素のhtmlのselectの子要素のoptionを数百以上も表示するのは一般的ではない

なぜなら
・画面操作が重くなる
・スマホを使う場合、iPhoneとAndroidではそれぞれ独自のコンボボックスUIになる
・データベースへ無制限selectはアンチパターン
・データベースでメモリリークを起こす可能性がある
・ネットワークの転送効率が悪くなる
0522Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/22(水) 23:49:40.43ID:???
データベースに大量の行となるselectはアプリ側で必ずページネーション処理を行うことが一般的

・ページネーションとは、1回のクエリを1000件ずつのように小分けにしてデータを取得すること
・データベースの効率化とメモリとネットワークの転送効率のため
・UIは2パターン
 1. 検索ウインドウとデータテーブル
 2. 仮想スクロールによる独自コンボボックス
0523Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/23(木) 00:06:05.66ID:???
>>448
モザイク処理をしているけど、おそらくこれは「メールアドレスと名前」のプルダウンになっているのだと思うが、これを「参照」または「リファレンス」というデータベースで関連づけをするためのプルダウンなのだろう

そうすると余計に検索ウインドウを使うのが一般的な設計になる

メールアドレスまたは名前でlike検索をすると候補が出てくる
そして候補の中から1つ選択する

参照対象を全てプルダウンに表示するなんて、世界中みてもそんなクソ設計はあり得ない
0524Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/23(木) 04:20:38.02ID:???
数万件を表示するなど、あり得ない。
普通は分割するとか、page nation を使う

こういう要望を聞いたら、おかしいと大激論になるはず。
数万件は無理だから、設計のやり直しになる

双方で議論すべき。
議論しなかったら後でもめる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況