X



+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net

0001Name_Not_Found
垢版 |
2015/08/08(土) 12:43:43.71ID:???
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は http://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
(9) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。
0571Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 12:24:31.98ID:???
>>556
>446は傲岸不遜

>俺のレスもなぜ相手が反発するのかを”丁寧に寄り添って”教えてあげてるのでものすごく優しい

このことを傲慢というんだ
0572Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 12:46:44.86ID:???
見下してるとか傲慢だから質問者はだめなんだって言いたいやつは
実社会で上司なり発注先に鬱憤が溜まってるだけやろ
446は褒められたものじゃないがそこまでの情報はあいつの文からは読み取れんだろ
0573Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 13:31:24.90ID:???
ちなSAP、以下らしい(上2つの中身が非常に分かりやすい、一番下は出所)
//x.com/JapanTank/status/1782434284432982065
//x.com/atrzdflw/status/1782987835047628807
> //agora-web.jp/archives/240425021511.html

つかこれ、かなり詰んでるし、
JSでSAPに代わる物を作れたらSAP/COBOL/Javaまとめて殺せそうな気もするが、
誰かやってないんかね?
そもそも基幹システムをJSで組もうという勇者が出てくるかという話はあるが
でもTSなら技術的な「安全性」はJavaとも大して変わらないとも思うし
0574Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 13:32:41.83ID:???
>>571
>このことを傲慢というんだ
ネタに反応してくれてありがとう()
0575Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 13:39:00.00ID:???
>>572
> そこまでの情報はあいつの文からは読み取れんだろ
それはお前もコミュ障が過ぎる
0576Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 14:39:28.73ID:???
>>573
何もわかってなくてワロタ
普通のアホレベルですらjsで代用なんて発想にはならんのに笑
0577Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 14:54:25.10ID:???
>>446
結局君は何業界なの?
アバウトでいいから答えてもらえればお互いに非常に有益なのだが

君は俺達を気に入らない。俺達も君とは仕事したくない
なら、住み分ければいいだけだ
特定したいわけではないので、かなりアバウトで十分だ
例えば俺らIT従事者は日本に大体100万~150万人居ると言われている
全労働者における割合としては1/40~1/60程度となり、クラスに1人、のイメージになる
JSerはその内の1/10~1/3程度だから、学年に1人、程度になる
この程度なら特定は無理だろ
だから同程度の、クラスに1人程度のアバウトさでよいので、君の業界を含んだ範囲で答えてもらえれば非常に助かる
仮にそれが1/30の範囲なら、俺らは1/30の潜在顧客を失うが、君と遭遇する可能性をゼロに出来る
君は俺らみたいなくそったれな連中を最初から相手にする必要がなくなる
お互いに非常に有益だと思うが、どうだろう?
0578Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 15:35:07.50ID:???
ふらっと寄っただけのディレクターにこのしつこさw
0579Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 16:05:43.11ID:???
>>569
10^5,000はなかなかに天文学的だなあ
ロマンがある
0580Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 16:21:03.33ID:???
Youtubeの動画でも制作してるんでしょ
ディレクターのマネジメント能力が皆無でも
ゆるい要望を渡すだけで制作物ができあがってくる業界
0581Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 17:38:38.57ID:???
>>577
君とか俺とかよくわかんないが
俺は君と同業者だが一緒にされたくないなあ
分母が大きいんよ このコミュ障
0582Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 18:06:33.57ID:???
>>580
お?人を見下してるとあいつがくるぞ?
0583Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 18:08:38.66ID:???
>>580
今回の質問者は自分に否があるにも関わらず相手の技術者を必要以上に見下してバカにしてる
このスレの人達に対しても同じで技術者に対する敬意が1ミリも感じられない
0584Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 18:08:44.66ID:???
>>581
ならお前が助けてやれば解決だよ

で、お前の書き込みはどれなん?
見たところ446派なのはルビキチと自演?っぽい奴だけだが
0585Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 18:36:07.25ID:???
俺は446と仕事で会いたくないからどの業界にいるか教えろ

…って教えるバカいますかね
0586Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 18:36:26.62ID:???
>>582
匿名掲示板での煽りとかは別にいいんだよ
仕事でマネジメントしなきゃ人間がマネジメントされる人間を必要以上に見下してバカにしてるのに
相手に反発されて困るとか相手が動かなくて困るとか戯けたこと言うなよって指摘してるだけだぞ

本人はそれが相手には伝わらないようにうまくやってるつもりっぽいけど
ここに書いた文章であれだけにじみ出てれば絶対相手にも伝わってる

拒否られたのはそれまでの経緯によるところが大きいんだろうけど
そこはひた隠しにしてるから本当の真相はわからない
0587Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 18:55:18.07ID:???
>>586
いやもうそういうのいいよ
つまらない
0588Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 18:56:34.88ID:???
>>586
お前の〜に違いない
〜に決まってる
はよくわかんない
ここのみんなもそう思ってるに決まってる
0589Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 19:06:45.95ID:???
仕事でマネジメントしなきゃ人間をそんなにバカにすんなよ
かわいそ人間じゃーん
0590Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 19:07:52.58ID:???
50000桁に匹敵するバカさ
煽りで誤字はやっちゃいかん
0591Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 20:03:56.20ID:???
446をどこまでも追い込むべき
0593Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 21:01:26.65ID:???
>>586
>匿名掲示板での煽りとかは別にいいんだよ

なら446の細かいことも別にいいだろw
逆にこんなにしつこく絡む理由が知りてーわ

お前が446は開発会社をバカにしてると感じるのはお前の勝手
それで446に当たるのもお前の勝手
ただし「俺たち」っていうのは止めろ
0594Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 21:04:08.17ID:???
>>593
うるせーな!
また今の状況を漫画で例えるぞ!
0595Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 21:10:20.91ID:???
>>585
居るだろ。俺もそうだし
てか多分な、考え方が根本的に違うんだよ

ストーカーに付きまとわれない為の方策は?と聞かれたとき、
俺なら、「適度に嫌われる事だ」と返す

メチャメチャ嫌われたら、ストーキングされて殺される。この前の新宿タマワン頂き系女子がこれ
メチャメチャ好かれたら、ストーキングされてこれまた下手すると殺される。小金井ストーカー殺人未遂事件がこれ
だから、相手からの好感度も調整して、喧嘩はしてないけど何となく疎遠、という適度な距離を保つんだよ
これを、ひたすら貢ぎたくはなるが、全然好いてもらえない、という距離に設定すれば頂きりりちゃんになるわけ

好かれようとしても誰からも好かれないコミュ障には到底無理な話だが、
多分普通にコミュ上手な連中はこの手の調整はしてるよ
そして人類に対しての永遠の頂き系がネコなわけ

違う例で言うと、DQNが河原でBBQしてたら距離を取るだろ、これと同じ
そして今回の場合はお互いが相手にとってのDQNなんだよ
だからお互いに距離を取るのが妥当な平和的解決手法であり、
446に「プログラミング案件発注するな」はさすがに無理筋なので、
せめて避ける為の指標を提示してくれればこちらが避ける、と言っているわけ
そして最も分かりやすいのが446の業界だから、広めでいいからよろしく、というわけ

ヒントを教えてくれれば、446と合わない連中は避けるし、
>>560,>>581のような446派の連中は積極的に446を助けやすくなる。だからこれは446に取っても利益だ
今回のはBtoBではあり得ない話だが、
BtoCでマネジメントを放棄すると100%に近い確率で発生する典型的な失敗パターンなので、
この意味ではBtoCのノウハウを持ってる奴にとっては対処出来る範囲のはずだから、連中に任せとけばいいんだよ
BtoB専用機が出張る必要なんて無い。俺なら446もいけるぜ!と思う奴だけが挙手すれば済む話

無知なのか背伸びしたのか知らんが、BtoBで選ぶからおかしな事になる
だから446は初手から間違ってる(その後も色々酷いのだとも思うけど)
0596Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 21:19:53.14ID:???
揉め事は置いといて

5万件のメアドからひとつを選ぶUIは
どんなのがベストなのかね?

10件ずつ羅列してページングも
5,000ページは使い物にならなさそうだし

文字列検索するにしても
文字数が少ないうちは万単位で返ってくるし

先頭のアルファベット・数字でわけても
50,000÷36で1400弱あるし

わりと難しそうな気がする
0597Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 21:29:33.40ID:???
>>595

>ストーカーに付きまとわれない為の方策は?と聞かれたとき、
>俺なら、「適度に嫌われる事だ」と返す

じゃあこういう奴には近づかない方がいいな
0598Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 21:40:04.32ID:???
>>597
だから避ける為のヒントをくれと言ってるんだよ
お互いに不幸になるのを未然に防げるから

そして実際、適度に嫌われる程度には叩いてるだろ
でも恨まれるほどでもないだろ
(とはいえ匿名掲示板でどれだけ叩いても大して問題なく、
逆に実名、特に仕事場ではかなり気を使うべきだと思うし、実際446はヤバイレベルだと思うよ
その「アメリカ人」に刺されても、自業自得かも?と思える程度には酷い)
0599Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:51.83ID:???
キャーー!きもーーい!
逃げてーー!
0600Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 22:08:36.36ID:???
妄想の飛躍で殺人まで….
こわすぎる
0601Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 22:10:48.29ID:???
5ちゃんに質問しただけなのに殺されるのか
0602Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:16.76ID:???
舐めた発注で刺されて死ぬwww
0603Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:19.07ID:???
>>595
聞いたこともない漫画で例えてくれよ
前みたいにさw
たとえが下手すぎw
0604Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:35.47ID:???
>>596
それについては色々思うところがあるが、
これまで既にそこそこ妥当だと思える提案も投稿されているし、
また俺自身の見解は446を利する事になるので今は投稿しない
投稿するなら446のプロジェクトが確実にポシャった後、具体的には半年後以降にする
俺は今現在周りをウロチョロしてる「煽って情報を出させようとする奴」は積極的に殺すべきだと考えているので、
この方法で殺す

なので気になったら半年後以降に声をかけてくれ
もっとも、俺が半年後以降にこのスレにいるかは不明だが

ただまあ、勿体ぶって何だが、上記の俺の「見解」も所詮はデタラメな推測での提案であり、
実際の446の案件とは異なるので、仮に今開示したとしても糞ッタレな見解でしかない可能性が高いから、
446派の方々も大して気にする必要はない

結局の所、中身の詳細が分からない事には最適解なんて分からないし、
推測合戦したところで多分実にはならないよ
それでもやるのはどうぞご自由にだが、俺は上記の通り参戦はしない

ただ、その「アメリカ人」は全部見た上で判断してる
で、446よりは「アメリカ人」の方がマトモだから、彼を信じるとして、彼の言うとおり「これが正しいんだ!」となるパターンは、あるとは思うよ
それを選択する奴が居てもおかしくない、という程度で


だからデータ処理手法について議論したいのなら、非446案件を持ってきてくれ
それならつき合ってもいい
とはいえ、今だと446がさらっと混ぜてくる可能性もあるので、現実的はこれも半年後以降だな
0605Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 22:20:26.55ID:???
>>595
>人類に対しての永遠の頂き系がネコなわけ

イヌに決まってる!!!ふざけるな!!!!
0607Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:17.32ID:???
>>604
とても参考になる意見なので
後でまとめて見たいので
ID表示してもらえませんかね?
0608Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:26.50ID:???
アメリカ人は無能を刺すという偏見w
0609Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 23:03:55.29ID:???
446と友達なんですが446もアメリカ人です
0610Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 23:07:43.95ID:???
>>604
>そこそこ妥当だと思える提案

フン、失礼な
そこそこで悪かったな
0611Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 23:18:04.51ID:???
すげー伸びてると思ったら中身なかった
0612Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 23:23:50.13ID:???
よっぽど鬱憤溜まってんだろうね
0613Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 23:27:56.49ID:???
>>596
5万件のメアドから正しいメアドを
メアドだけを頼りに選ぶという業務プロセス自体に問題がある

メアドにだけ依存してると見間違いやタイプミスが必ず発生する
発生したら他人のメールアドレスに紐づけることになるので致命的

UIを考える前に業務プロセス考えましょうといういい例
0614Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 23:28:41.19ID:???
質問者は刺し殺されてしまうん???
0615Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 23:29:37.88ID:???
土日の寂しいおまえらにぴったりだな
446に感謝しなさい
0616Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 23:32:22.55ID:???
鬱憤溜まってる系は↓こういうやつだから
ここの住民でそれっぽいのはいないので心配なし
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1708677472/982

どんぐり導入されてから過疎ったけど
常時即レス罵倒返ししてたようなやつが激減して平和
0617Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/25(土) 23:53:30.50ID:???
>UIを考える前に業務プロセス考えましょうといういい例
これだけじゃ伝わらないかもしれないから一応書いておくと
業務プロセスを考えてそれを要求仕様としてまとめてから
開発者に伝えるのは基本的に開発を発注する側の仕事だからね

業務プロセス設計を含めてやってもらいたかったら
一般的にはコンサル契約で別途それなりの費用を払う必要がある
0618Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 00:38:54.94ID:???
プルダウンとドロップダウンってどっちも同じ意味で使う人もいるけど元来は微妙に違うものだよね?
0619Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 00:41:02.35ID:???
>>610
一応釣られておくとな、

見解の相違は推定の違いから生じてるから、
そいつから見れば俺の提案も「そこそこ妥当」程度で、それ以上白黒つけようもないんだよ
だから大してやる気もないわけ

ただまあ、数年前と比べてお前らがすげえマトモになってるので驚いてる
どんぐり効果なのかもしれんが(>>616)
0620Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 00:43:05.07ID:???
親の仇と言わんばかりな攻撃っぷり
0623Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 01:31:16.12ID:???
周りのノイズに乗せられてどんどん446に憎悪をつのらせていってるのが狂気で震えんなw
なんで発注がクソで殺傷事件になんねんw
0624Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 02:02:59.82ID:???
俺の推測だとアメリカ人ってのは嘘だと思うぞ
咄嗟に作った嘘設定
急に取ってつけた様にでてきた
なんか後ろめたい隠したいことがあるんだろう
0625Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 02:35:22.66ID:???
うわ、ふざけて煽ったらこんなことになってたのか…
0626Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 02:54:57.47ID:???
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1538778915/358
>制作会社にアプリの制作を依頼しています。
>アプリ内で使用するID(メールアドレス)とパスワードを忘れた場合の対処ができていなかったのでお願いしたところ、
>「メールを配信することになるので、Sendgridみたいなメール配信サービスの登録が必要。」
>という返事が返ってきました。
>他に方法はないのでしょうか?

これ読むと開発担当者はすごくまとも
対して446は・・・
0627Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 05:50:45.93ID:???
>>613
いや、別にメアドに拘らなくてもいいのでは?

5万件の何かから
ひとつ選ぶUIよ
0628Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 06:45:54.70ID:???
>>624
あれはまんさん特有の謎マウント、真意は

「アメリカ人」
(と仕事してる私すごいでしょ!ホラ見て見て!
でもこんな事になるのなら「アメリカ人」なんて選ばなければよかった…可哀想な私…)

だと思うぞ
・446は究極の他責タイプ=何であれ自分は一ミリも悪くなく、全ての問題は他の誰かが悪いもん!
だから、他者に責任転嫁する為に何らかの理由を探してきただけで、
今回たまたま「アメリカ人」だっただけのこと
仮に日本人なら、例えば
・「関西人」ってこうなのでしょうか?
・「田舎者」だから話が通じなくて…
とか、何でもいいから理由を探してきて他責するだけ
そしてまんさんは奇妙なところでマメにマウント合戦する事が多いので、
彼女的に「自慢出来て他責出来て一石二鳥」だから「アメリカ人」がいきなり出てきてる

…なんだが、思うに職場で事故る場合って、この手の因子が重なった時だと思うんだよね
・446は無限要求エスカレーター=際限なく要求をつり上げていくタイプ
でもありそうなので、一度折れたら永遠の隷属と服従を要求される可能性があり、
これを突っぱねられない奴にあてがった場合に自殺とかの事故になると思ってる
(まあ今回は突っぱねてきてるので対応としては正しい)

だから446は絶対にマネージャーにしてはいけない人間で、
これまでも全部他責にして下請けを泣かせてきただけであり、マネジメント出来てた訳ではないのだが、
見る目がない奴には「剛腕」=強引ではあるが仕事を進めて有能、と捉えられる事がある
けどこんなクソ精神論なんてIT現場ではまるで通用しない、というだけ
0629Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 07:43:31.96ID:???
あらーアメリカ人を人種差別だ!って怒ってた人が
それを関西人や田舎者に置き換えて説明しちゃうのか
0630Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 12:33:15.10ID:???
>>627
もうすこし抽象化思考を身につけようか

別にメアドに限った話ではなく
間違いがあまり許容できない状況で
1項目だけに依存してたらダメだよということ

そしてUIを考える前に
業務プロセスや業務ルールを考えましょうということ
0631Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 12:45:52.80ID:???
BTOBのマッチングサイトと言うのも実体はランサーズとかのクラウドソーシング
それを言いたくないから不必要な嘘で嘘を隠そうとする
0633Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 12:54:08.50ID:???
>>626
446は
・必要な業務フローを事前に考えてない
・重要な要件をあとから追加する
・Sendgridの月額数千円すら払いたくない!!
・他に方法がないのか担当者や関係者に聞かず5chに聞く
地雷が過ぎる
0634Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 14:31:04.00ID:???
>>631-632
> 不必要な嘘で嘘を隠そうとする
俺はこれは許容するべきだと思うよ
(「アメリカ人」が本当は「カナダ人」であっても誤差だし)
実際にキチガイは存在するから、特定されるのは危険であり、色々ぼかす必要は『常に』ある
ただしぼかした分、得られる情報の精度は確実に落ちる
だから今回の件も、俺らが全体設計の妥当性を詰める事は全く不可能だし、
仮にここで議論した結果を持ち帰られても、実際は全く使い物にならない

(ただ446や煽って情報を出させようとしてる馬鹿共はこの危険性すら理解出来ていないので、
なら逆手にとって、デタラメな提案をさも全会一致のように見せかければ、
446はそれをそのまま自分の手柄として「アメリカ人」に提案し、さらにプロジェクトをぶっ壊す事が予想される
これは攻殻機動隊で言う攻性防壁として機能するから、『5ch流攻性防壁』を試してみたい人はどうぞ
俺は能動的な破壊工作はやらない主義なので参加はしないが、見殺しにはする主義なので邪魔もしない
まあこの辺も結局は、「嘘を嘘と(ry」なんだな
意図的であれ、単なる読み違いや勘違いであれ、間違った情報も垂れ流されてしまう場所なので)

で、話を戻すと、特定を防ぐ為にどこまでぼかし、
精度を高めて自分の利益とする為にどこまで開示するかは、投稿者の責任だと思うのよ
んで、「業界」程度なら特定不可能だと思うから、広めでいいからよろしく、
利益は446と合わない奴が最初から自動的に除去される、という話
しなければ次回以降も446は(446にとっての)「地雷エンジニア」にこれまでと同じ確率で遭遇する
ただこの場合の「地雷エンジニア」遭遇率はBtoBだと100%だから最低限BtoCから探せや、とは思うが

つか割とマジでルビキチに発注すればいいんじゃね?
見解は一致してるようなので、「地雷エンジニア」でない事は保証されている
0636Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 18:05:49.74ID:???
しつこすぎを通り超えてキモすぎる
どっちが性格難あるんだよ
0637Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 18:43:01.54ID:???
>>631
俺も思ってた

個人がクラウドソーシングで個人に依頼した案件として見ると
446が書いてる内容のおかしな点がほとんどなくなるからね
「提案」という言葉もいかにもランサーズっぽい

別にそれならそれでいいと思うんだけど
案件情報を検索されたくなかったんだろう
0638 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:45:11.29ID:???
吉野家にて

アメリカ人︰オー、ココガ"ハヤイノ・ウマイノ・ヤスイノ"ヨシノヤデスカ

446:いらっしゃいませー

アメリカ人︰ギュウドンクダサーイ
ワタシハ"ヴィーガン"ナノデ、ニクハイレナイデクダサーイ

446︰牛丼食べに来て、肉食わないだと?!
おかしいでしょうが!くぁwせdrftgyふじこlp

調理スタッフ:"ソイミート"ならどう?

446:うちのスタッフも、あのように申していますのでどうですか?

アメリカ人:ノーセンキュー!!

446:ドラえもーん😭
0639Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 21:02:54.88ID:???
>>636
おらんのやから本人にはノーダメや
遠慮せずに吐き出してええんやで
0640Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/26(日) 22:38:37.29ID:???
>>637
>446が書いてる内容のおかしな点がほとんどなくなるからね
ほんまやな
日本人社長ってランサーズの社長の話やったんかw
自分の上司も相手の上司も出てこんわけや
0641Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/27(月) 11:13:52.60ID:???
改めて読み返すと伏線回収できまくりで面白いな
0642Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/27(月) 20:15:13.26ID:???
職場を破壊する「他人の悪い噂や秘密をべらべらしゃべる人」の罪
> つづく「どの会社にもいる「他人を見下し、自己保身に走る」職場を腐らせる人たちの正体」では、
> ttps://gendai.media/articles/-/124988
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1716760256/
0643Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/27(月) 23:01:30.33ID:???
[商流]
446(個人) → ランサーズ等 → アメリカ人(仮)

これが正解だったってことか
確かにこれだと>>542,543あたりの疑問は全部解消される
Tampermonkey対応も納得
そうするとアメリカ人の言い分もかなり歪曲されてそうだな
0644Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 00:17:55.13ID:???
>>643
> 納品まで大詰めで、並行して別の会社を探しており移行に入ります。 (>>476)
と書いてますがな。つまり納品先と発注先があるのだから、
> 顧客企業 → 446の会社 → モバイルとWebのアプリ開発会社 (>>498)
の通りでしょ
発注にランサーズ使ってるかもしれんが、今回そこは問題ではない

>>548 ごときに騙されてるのならお前が馬鹿すぎる
その後も意図的に間違った解釈を吹聴してる輩が突然大量に沸いてるだろ
よくある火消しの手法だから、こちらはマジでランサーズ投入かもしれん
(要は脱線させてそれ以上本筋の議論で分が悪くならないようにしつつ、
脱線先の議論を有利に展開して見た目論破したように見せかける、或いは何の話してたっけ?で引き分けっぽく見える状況に持ち込む
ひろゆきがよくやる論点のすり替えもこの類)
ならそんな奴は無視して、どんどん話を進めて行くに限るし、みんなそうしてるでしょ
(基本的には議論rootを目ざし続ける。今回なら446-449を常に念頭に置く)

まあ、
> どう論破したら良いでしょう? (>>446)
の希望通り、こう論破すればいいのだ、とスレ民が実演して見せただけではあるが
フラグ回収といわれればそうだ ね

446のシナリオとしては、「全部『アメリカ人』が悪い」だから、間違いなく歪曲はされてる
0645Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 01:56:27.90ID:???
>>644
納品まで大詰めと書いてるのはアメリカ人(仮)から446への納品じゃないかな
意図的にぼかしてるんだと思うけど顧客企業に納品するとは書いてない
それに446の話の中に顧客が一切でてこないのも偶然ではないと思う

顧客企業への納品するものだと仮定するとありえないことばっかりで
逆に>>643だと仮定して納得できることばっかりなんだよ

そもそも納品大詰めで顧客にUIの確認すらとってないなんてありえる?
0646Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 05:26:31.02ID:???
まだやってんのかよしつけえな
スレ違いだから専用スレつくってそっちでやれよ
0647Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 08:52:20.43ID:???
>>645
> 納品まで大詰めと書いてるのはアメリカ人(仮)から446への納品じゃないかな
この方向でぼかしているのはあり得る

> そもそも納品大詰めで顧客にUIの確認すらとってないなんてありえる?
常識的にはあり得ない
ただこれは「プログラマの常識」であって、「一般人の常識」ではない


俺は634の通り、好きなだけぼかせばいいが、その責任は本人に、と考えるので、
まずは言われた事を信じて、出来るだけ推定は少なくする
(結果的にデタラメ言いまくった分だけ間違ったアドバイスが与えられて公平だ)

よって、言われたとおりで合致するパターンはあるか?と探す事になる
多くの人は自分が正しいと仮定して、「相手のどこが間違ってるか(どこをぼかしているか)」を探すが、これとは真逆で、
言ってる事は、少なくともその本人にとっては正しいと仮定して、「相手がどこに立てばそう見えるのか」を探すわけ
0648Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 08:52:48.11ID:???
で、俺の推定は、以下だ

α:プログラミング経験無し、或いは1000時間未満
β:プログラミング経験1000~3000時間。出荷経験無し。(CS/EEの大卒新入社員相当)
γ:プログラミング経験5000時間超、出荷経験あり。(職業プログラマ3年目以降相当)
(出荷経験=不備があった場合に賠償責任がある成果物を出荷した事があるか)

BtoBは基本的にγtoγであり、このスレの連中も暗黙の大前提として今回もそうだと思いこんでる
しかし実際の446はαなので、プログラマの常識がまるで通じない
(ついでに言うと「知り合いのエンジニア」もβレベルのヘボだからγの常識が通じない)
ただこれは、ネット+マッチングサイトの発達で、
αがアプリを発注する時代に突入した、ということ
446が超絶糞なのは間違いないが、これは時代の流れであり、止める事は出来ない
今回の446がどうなれ、第二の446が今後いくらでも出てくる
だから俺は「お前の業界ってどこよ?」と、そいつらをまとめて回避する術を求めてる
(どうせ隣接業界も糞なのは間違いないし)

とはいえこれは、WordPressで個人商店とかのHPを請け負ってる連中がよくブー垂れてる事でしかない
相手が素人過ぎて、その要求が「すごく簡単」なのか、「とんでもなく無理」な事かが判断出来ず、
あり得ない事をしれっと色々言われて困る、という奴だ
それでも連中はこの手の「BtoCにおける介護プレイ」を結果的にある程度こなしてきてるので、
連中に任せればヨシッ!
そもそも448ってJSすら不要でP...いやここはRubyだね!!!とも思うし、
またWP+jQueryに毛が生えた程度の連中で十分だし適任だ
この場合、JSよりも「BtoCにおける介護プレイ」の腕前の方が重要なわけでね


もっとも、この推定が当たってる根拠なんて無いがね
この推定でも矛盾してる部分はないだろ、程度だね
実際は嘘つきまくってるかもしれんし
0649Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 12:33:22.63ID:???
長い
3行でまとめて書いて
0650Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 13:45:38.86ID:???
昼食べたラーメンがクソ不味かったからもう二度と食べない
チャーハンも麻婆豆腐も食べない
0651Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 17:49:57.49ID:???
>>648
一応突っ込んでおくと
BtoCは事業者が一般消費者と直接取引をするビジネスモデルのことだから
個人商店だろうが取引相手が一般消費者ではなく事業者であればBtoB
事業規模が違うだけ
便宜的にBtoCと呼ぶところがないわけじゃないけど一般的には通じないよ

素人度合いや零細度合いの高い相手と仕事をするには
それ用のスキルというのはよく分かる
0652Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 18:54:08.03ID:???
だから何だようるーせな
0653Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 20:02:13.55ID:???
>>649
>>446は最初からRuby案件としてルビキチに発注すれば今回の事態は免れた
0654Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 20:54:50.12ID:???
>>585
もっと適切な例があった
車の「初心者マーク」だ

コミュスキルの観点から言うと、
「初心者マーク」は「意図的に自分を嫌って貰う為に敢えて目立つマークを付ける」事だ
周りの車は、基本的に距離を取り、挙動をよくよく確認しながらやり過ごすしかなくなる
そしてこれがまた、イキって付けたがらない馬鹿も結構いるという点でも類似してる
446もこれだ
いやお前、付けるだけでトラブル遭遇率をぐっと減らせるのに、無駄にイキって事故った単なる馬鹿だよね、って話
0655Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 20:56:31.24ID:???
>>651
それは関係ないね、俺の「BtoC」は定義を問題にしてない
=どちらの定義を取ってる奴にも通じるように書かれている

ただすさまじく簡単に言うと、
BtoB:要件定義は必須であり、全員知っている前提。要件にない項目を要求すると裁判に負ける
 (請負側は介護プレイをする必要はない。介護用員が必要なら『発注側が』確保する必要がある)
BtoC:消費者には専門知識はない前提で、
 IT開発においては要件定義が必要なんだという所から説明してないと裁判に負ける(可能性がある)
 (請負側は全員、介護プレイが出来る前提。
 専門知識を利用して消費者を追い込んだら問題になるが、親分はこんにゃくゼリー庁なので実際どうなるのかは不明)

自分は事業者なのでBtoBだとか、国語審議会のような事を言わず、
自分の専門知識レベルは0なのでBtoCから選ぶという、意味論的判断をしてれば、回避出来た話
むしろBtoCに事業者が来たら(脱税する気のない大多数には)歓迎されるはずだし
0657Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/28(火) 23:58:45.29ID:???
アメリカ人ほんと許せんなー😡
0659Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/29(水) 03:26:22.07ID:???
まんさん、某スレで質問ちう
0660Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/29(水) 04:25:48.59ID:???
まんさん言うても100パーブスやろな
0661Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/31(金) 19:55:13.02ID:???
>>557
戸籍システムで障害3カ月、全国で影響 職員が電話で穴埋め
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717108078/
俺も初耳だったが

> 戸籍の広域交付初日から法務省のシステムで不具合、市区町村の現場運用を想定しきれず
>
> 市区町村の職員は、住民から申請のあった特定の戸籍情報を取得するために、「氏名」「生年月日」などを入力して検索する。
> この際に、法務省は検索負荷がかかりにくい「生年月日」を入力する想定でシステムを設計していたが、
> 実際には戸籍筆頭者や本人などの氏名で検索するケースが多かった。
> 生年月日を指定せずに氏名などで検索をするとデータベースの検索範囲が広くなりシステム負荷は高まる。
> タイムアウトし、結果的に証明書発行ができないケースが増えたという。
> ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01157/040900107/
名前にインデックス張れば終わりのような気もするが、本職の連中が知らないはずもなく、
何か他にも色々あるんだろう
0662Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/31(金) 20:54:55.51ID:???
検索項目入力欄の並び順
もしかしたら氏名が一番上にあったとか?
0663Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/31(金) 21:51:04.48ID:???
確かにUIの並び順で誘導出来るかもしれんが、
直感的には、名前で検索して生年月日で確認だし、実際そうだったんだろ

ただそれ以前にDBでインデックス済み(B木)なら名前(String)でも生年月日(Int32)でも検索の重さはほぼ変わらん
旧字体云々の場合は検索用カラム(20種類くらいあるらしい斉藤の斉は全部「斉」で登録しておく)で対応可能だし
てな事は本職の連中も当然知ってるので、
まあいつも通り、出てくるのは断片的な情報だけで、全体が全く見えないね
(これに関しては446も同様で、発言のちぐはぐさを気にしてもあまり意味無いとは思う)
0664Name_Not_Found
垢版 |
2024/05/31(金) 22:07:20.95ID:???
誰だよこいつ呼び寄せたの…
0665Name_Not_Found
垢版 |
2024/06/01(土) 14:45:31.17ID:???
質問です

普通のブラウザでYouTubeを開いた時、動画を全画面表示させるにはプレーヤー右下□(f)をクリックしますが
これをJavaScriptを使ってクリックさせるにはどうしたら良いでしょうか?
0666Name_Not_Found
垢版 |
2024/06/01(土) 15:16:45.76ID:???
>>665
クリックするだけならボタンの要素取得して.click()すればいいだけなんだけど
そこから呼ばれるフルスクリーンAPIがブラクラ等の対策のためユーザーの操作を伴わないといけないので自動化は無理
0667Name_Not_Found
垢版 |
2024/06/01(土) 17:25:37.83ID:???
>>665
あなたの業界を教えてください
まずはそれからです
まぁ結局結論はださないんだけどね
0669Name_Not_Found
垢版 |
2024/06/01(土) 22:17:03.67ID:???
>>666
その要素名が難しくてよくわからないんです
ユーザー操作が必須なので自動化は無理、というのは本当でしょうか?

>>667
業界は普通のIT系業務委託会社です
お客さんにYoutube全画面ですぐ見たいと要望されました
0670Name_Not_Found
垢版 |
2024/06/01(土) 23:04:31.18ID:???
Youtubeを全画面ですぐ見たいお客さんw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況