X



WordPressの困った人のスレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0479Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/01(木) 18:05:32.15ID:???
子テーマを作って例えばheader.phpをいじりたいから子テーマのディレクトリにコピーして編集するやん?
その後親テーマのheader.phpがバージョンアップされたらどうすんの?またコピーしてやり直すの?
0480Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/03(土) 02:09:26.80ID:HGo4Zno9
初めてWordPressをインストールしましたが、うまくいきません。
<症状>
お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL 拡張を利用できないようです。
と表示される。

<環境>
CentOS7.2
php7.1.5
mysql5.7

<試したこと>
php-mysqlのインストール
php.iniのextension=msql.so を有効
各種サービス再起動

症状が改善しません。
気になる点は「php -m | grep mysql」をコマンドしてもHITしない点です。
0482Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/03(土) 05:35:56.93ID:???
>>480
どこかのvpsあたりに自分でwordpressを入れてるのか?
0483Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/05(月) 03:15:02.68ID:???
どうしたんだい?チュ何か悩みがあるならチュ遠慮なくチュチュ言ってごらんチュチュチュ
0484Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/12(月) 03:34:11.13ID:???
プラグインを入れると重くなる。
はよjQuery切ってくれないかな。
0485Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/12(月) 03:39:22.63ID:???
>>480
どこのサーバーか知らんけどPHPのバージョン変更できないのか?
0486Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/13(火) 19:20:15.16ID:???
質問させてください。
フリーランスの方にWordpressテーマのカスタマイズをお願いしているのですが、
こちらの要件を満たすカスタマイズを実装が難しいと来ています。

詳細を聞いても的を得ない回答しか来ないため、何が原因で実装できないのか理解出来ませんので
何が原因なのか分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

二つのテーマががあるのですが、テーマAに使われている機能をテーマBに実装したいのですが、
phpの記述内容を移そうとするとphpのバージョンが古いという理由でエラーが出てしまっているそうです。

テーマはどちらも最新で、サーバーサイドのphpも最新バージョンになっているのですが、
テーマのphpが古いという理由でこういうエラーは発生するものなのでしょうか?
0487Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/14(水) 01:53:54.45ID:???
テーマBに実装するには
テーマBをいじらないといけないです
(モノによってはプラグイン側も)

テーマが最新のかどうか
PHPのバージョンは関係ないですね

動かないので
「バージョンが違うよ」と
仕方なくエラー吐いてるけど
実際は実装したい機能に
テーマBが対応していないんです
0488Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/14(水) 06:41:06.01ID:???
>>486
原因をつかめないような素人に依頼するのはやめておけ
そう輩は十中八九コピペプログラマーだから
0490Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/14(水) 15:34:06.60ID:???
仮にテーマAと同じものをそのまま使えないとしても
テーマB上にその機能に似た代替機能を実装すればいいのだから
その開発時間と費用確保することを伝えて相談したらいいんじゃないの
技術的に開発が無理ってなら別の人にその部分をお願するように切り替えるとか
0491Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/15(木) 02:53:17.80ID:???
テーマAの構造はそのままにして
外観だけをテーマBに近付ける
(これは外注ではなく自分でも出来そう)
プラグインに絡むソースを消さない限り動きます
0492Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/16(金) 02:18:00.17ID:???
wordpress軽くなんないかな
joomlaだとなにかと辛いし
0494Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/16(金) 16:47:31.74ID:???
>>492
wpが重いんではなくて君のサーバーが遅い
0496Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/17(土) 03:09:10.30ID:???
困りましたな…\\\\٩(๑`^´๑)۶////
0497Name_Not_Found
垢版 |
2017/06/18(日) 16:29:19.74ID:???
WPは無駄な処理たくさんあるから特に最初の読み込みは重いわな
0498Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/04(火) 11:48:22.62ID:???
設置したのですが、デフォルトのウィジットの検索欄に何も入れずに検索すると全ページが出てきてしまうのですが、
これは正しい挙動でしょうか?
何も出ないようにする方法はありますか?
0499Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/04(火) 17:53:46.04ID:???
検索すると検索してしまう=当たり前
検索すると検索しないようにしたい=意味不明
検索するための画面を設けたいって意味ならそういう固定ページでも追加すればいい
0500Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/04(火) 18:04:38.33ID:???
空のキーワードで検索したときだけどれにもマッチさせたくないってことでは?
0501Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/04(火) 20:07:28.29ID:???
助けてくださいorz
fc2でサーバーを借りたので、そこにWordpressをインストールしたところです。
WPを使うのは初めてなのですが、これだけでは使えないのでしょうか?
FC2レンタルサーバーにWordpressを簡単にインストールする方法というサイトの手順で導入を試みてるのですが...
簡易アクセスエントリポイントへ進もうとするとページが無いのか表示されません。
0502Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/05(水) 07:19:13.95ID:???
  ∧ ∧
  (´・ω・) =3
  /  ⌒ヽ
 (人__つ_つ
0503Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/05(水) 10:19:02.12ID:???
>>498について、複数のWordPressサイトで試したらそうなる所とならない所があることを確認
どこかに設定があるのでしょうか?それともバージョンで変わった?もしくはテーマのせい?
0504Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/05(水) 11:24:21.82ID:???
簡易アクセスエントリポイントってなに?
0505Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/05(水) 11:26:39.15ID:???
>>503
その挙動がバージョンのせいか設定のせいかプラグインのせいかは判らんが、
「検索欄に何も入れずに検索する」という行為が一番判らん。
どういうシチュエーションでそんなことをするんだ?
0506Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/05(水) 11:36:52.63ID:???
>>505
俺もシチュエーションはわからないが、間違えてたまたま押したらそうなることに気付いて
今は隠してる(どこからもリンク張ってない)ページもぞろぞろ出て来て、これはマズイ、となってる
見せたくないページは1つずつ非公開に変えていきゃいいんだけど、たくさんあるとそれも面倒で何とかならないかと
0507Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/05(水) 12:40:00.01ID:???
FC2でサーバーを借りてドメインを取得、Wordpressをインストールするまではできました。
Wordpressを開こうとするとサーバーが開けませんと出ます。
なにか足りないですか?
0508Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:22.41ID:???
>>506
検索窓を隠せ。

>>507
「サーバーが開けません」なんてアラートは見たことがないな。
アラートの正確な文言と、WPの何を開こうとしているか詳しく。
0509Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/05(水) 20:18:00.65ID:???
>>508
ドメインが見つかりませんって出ます。
エックスサーバー借りてWordpressインストールしたら普通に使えるようになったんですが、維持費を考えるとFC2で使いたいんですよね
だけどFC2だと手順に則ってインストールしてもWordpressにアクセス出来ないのでなんにも進まない
0511Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/06(木) 01:58:23.31ID:???
エックスサーバーでWordpressが使えるようになったのも束の間...今度はサーバーパネル、ダッシュボード、ブログ自体がアクセスできなくなった
Wordpressは簡単に使えるもんじゃなかったのかよ
phpの問題だとしても、サーバーパネルにすらアクセス出来ないからもう手の施しようがない
0512Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/06(木) 09:35:22.47ID:???
このスレ、まともに答えられないのに偉そうなヤツがいるな
0513Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/06(木) 11:45:23.89ID:???
質問するときの状況説明が
足りなさ過ぎる
0514Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/07(金) 03:20:19.77ID:???
そもそもネタスレだったのが質問スレに…
0515Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/07(金) 05:00:56.02ID:???
サイトアイコン(ファビコン)を設定したと思って
ググって512×512の画像を用意してカスタマイズから設定したんですが
サイトを表示してみるとタブには表示なにもされません
でもwordpressにログインして作業している状態だと表示されます

なにがいけないのかさっぱり分かりません・・・
0516Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/07(金) 05:02:31.89ID:Z5zCOnou
○設定したいと思って
0517Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/07(金) 05:40:58.47ID:QdARhaoN
すみません自己解決しました
テーマからデフォルトのテーマに一旦変更した後で再び戻したら表示されました
原因は分かりませんでしたが表示されたので解決しました
0518Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/07(金) 22:15:11.53ID:???
>>517
テーマをカスタムした際にPHPの記述を間違えたんじゃね?
0519Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/08(土) 00:32:43.25ID:???
ここ質問スレじゃなかったのか…
どこで質問したらええんやろ?
0520Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/08(土) 05:24:25.48ID:???
wpは初心者が使うものではない。
ドメイン運用やデーターベースの設定にフロントエンド経験者でなければ地雷管理者だぞ。
0521Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/08(土) 10:22:21.82ID:???
とは言え、最初は誰もが初心者
0522Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/08(土) 14:10:08.79ID:???
wpの初心者はかまわんが、鯖管的初心者は向いてないだろ
0523Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/10(月) 01:18:00.07ID:???
現実を理解できない屁理屈師はどのぎょうかいでも厄介者
0524Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/13(木) 20:38:02.41ID:???
CSSについて教えてください
見出しを装飾したくて、色々なサイトを見て回ったのですがスタイルシートを変更するような記述ばかりです
しかしその変更の手順などがなく、理解できません。
外観→テーマ編集→スタイルシートと進みまでは出来るのですが、そこからどの部分を変更すればいいのかわからないのです。
このやり方からして間違っているのかもしれませんが、詳しい方よろしくお願いします。
0525Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/13(木) 21:49:47.04ID:???
下線の付く見出しに必要なタグをスタイルシートにCSSを追記し、ブログに呼び出すタグを貼っても反映されないのは何故なんでしょうか?
参考サイトの手順に習い間違いなく作業してるのですが、全くダメです
直接HTMLタグでの装飾はできるのですが、CSSを用いるやり方だけできません
0526Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/13(木) 22:07:04.11ID:???
キャッシュの削除も効果なし、もうだめぽ
0527Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/14(金) 11:27:03.94ID:???
何を言ってるのか全くわからねぇ。
0528Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/16(日) 00:05:51.94ID:???
はまっています。
他人の作ったサイトを情報なく引き継いだんですが、

テーマの編集でstyle.cssを見てみたのですが、cssなどの記載はなく、
ヘッダーではstyle.cssを読み込んでいる様子で、
実際生成されたサイトのstyle.cssには最後に

/* import css
-----------------------------*/
@import url(css/xxx.css);
@import url(wp-content/plugins/contact-form-7/includes/css/styles.css?ver=3.3.1);

というふうな記載が追加されています。
最後の行はフォーム関係のプラグインにより生成されるものかと思うのですが
@import url(css/xxx.css);
これがどこでどう設定されているのか判断できません。
テーマをFTPでダウンロードして「xxx.css」なり「xxx」で検索してみたのですがヒットせず。
それらしいプラグインの設定など全部チェックしたのですが、特になにも見つからず。。
プラグインのHead Cleanerっていうのが、入っていたので、ワクワクしてみたのですが、それのせってにもそれらしい項目がなく。

どこをいじったらデザインをいじれるのか泣きそうです。
皆様、探す場所などのヒントでもいいので。このアホになにかご教授ください!
0529Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/16(日) 13:49:07.11ID:???
>>528
ブラウザの開発ツールでどこからダウンロードしているか調べてみれば?
0530Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/16(日) 22:44:41.12ID:???
contact-form-7で生成されてます
0531Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/17(月) 10:29:51.69ID:???
WordPressの質問は、どこですれば一番解答が得られますか?
0534Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/20(木) 23:39:51.06ID:???
jQueryのQuickSearchをWPで使いたいけど、どうしたらいいのか分からないので教えてくれませんか?
0535Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/21(金) 12:40:48.55ID:???
今まで無料で使ってきたお気に入りのテンプレが有料になってた・・・
それに伴いデザインとかのカスタマイズができなくなってる

結局は金につなげるのね
0536Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/23(日) 11:56:19.71ID:???
なぜ無料が当たり前のように思っているのか
0537Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/26(水) 20:07:03.73ID:???
すみません、
WordPressの制作を代行業者に依頼予定です。
個人経営のHPになります。
wixやjimdo辺りでも作れるレベルの簡単な内容ですが、
HP制作費+サーバー+ドメイン代含めて
wix等の月額有料と比較すると
長期利用では安いと思い
代行業者に頼む事にしました。

更新内容は
休業日やお知らせ程度なのですが、
その場合、wixの編集程度に
WordPressで作成したHPの編集は
自分で可能でしょうか。
宜しくお願い致します。
0538Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/26(水) 22:11:38.99ID:???

制作の代行…
設置の代行の事かな
編集はしてくれないの?
0539Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/27(木) 04:33:53.78ID:???
皆さんwordpressを使ってサイト作るとき
当たり前のようにテンプレートは利用するものなんでしょうか?
自分最初から入ってたものも含めてテンプレートは一切利用せずに一から作ったんですが
それって少数派なんですかね・・・?
0540Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/27(木) 08:37:57.86ID:???
少数派
wordpressのサイト
回ってみるとわかるような
0541Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/27(木) 11:54:27.41ID:???
そうなんだすか・・・
Web製作業界への転職のためにポートフォリオをwordpressを使ってサイト作ったんですが
無駄足だったのかな・・・泣
0542Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/27(木) 13:22:48.75ID:???
無駄足ってことはないよw
WPのカスタマイズ案件はよくあるからちゃんと説明すればその点で強味にはなるでしょ
無論、実際どの程度までWPとphp、DBが扱えるかHTML、CSS、JavaScriptが書けるかにもよるけど
デザイナー志望だったらシステムに理解があるという点を謳うか
0543Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/27(木) 15:16:40.66ID:???
なるほど
ありがとうございます
因みにDreamWeaverは使わずに製作したんですが
DreamWeaverてすぐに慣れるもんですかね?
なんか募集要項にDreamWeaverが扱える方ってよく載って増すけども
0544Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/27(木) 17:55:57.48ID:???
1から作ったものが、どんなものかにもよるけど
自分はDWなしで手打ちで更新出来るっす!っで良いんでない?
0545Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/27(木) 18:56:58.66ID:???
DWなんて使ってるところあるのか!
0546Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/27(木) 19:21:17.36ID:???
>>543
わりと機能があるから慣れるまでは時間かかると思うぞ。
スニペットと短縮が便利かな。
0547Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/28(金) 01:55:42.76ID:???
スニペットなんて初めて聞きました
とりあえず手打ちでだいたいのものは書けますが
体験版でぼちぼちDreamWeaverの使い方も覚えていこうかと思います
0548Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/28(金) 02:06:44.88ID:???
ビルダーの求人もあったりする
0549Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/29(土) 01:26:52.83ID:???
スニペットは業者向けで有料のもあるぐらいだからね。
処理内容をネットで調べて書いてるような人なら、下手したら数百倍効数千倍効率良くなるかも。
0550Name_Not_Found
垢版 |
2017/07/30(日) 09:34:54.28ID:???
wp-admin/options.php

が保存しても反映されなくなってしまいました。どんな原因が考えられるでしょうか?
0552Name_Not_Found
垢版 |
2017/08/06(日) 19:49:38.07ID:???
プラグインのcontact form 7を導入してるんですが
いつの間にか送信ボタンを押してもマークがクルクル回ってるだけでメール送信が出来なくなってしまってました
なにが原因なのかさっぱりわからないのですがタイミングとしてはおそらくサイトURLを変更して以降だと思うんです
対処方法わかる方いらっしゃいますか?
0553Name_Not_Found
垢版 |
2017/08/07(月) 00:47:46.12ID:???
頭がクルクルしてるとわからないことたらけだな
0554Name_Not_Found
垢版 |
2017/08/07(月) 23:29:24.73ID:???
4.8.1にしたのに、WordPress 4.8.1 が利用可能です ! 今すぐ更新してください。
と出てるけどバグ?
0556Name_Not_Found
垢版 |
2017/08/14(月) 07:57:20.58ID:M303wZ6J
WordPressのコメント欄って、書き込めるのは文字だけですよね?
それを文字や画像も投稿出来るように出来ますか?
画像は外部リンクではなくて、そのWordPressサイトにアップロードする形で。
0558Name_Not_Found
垢版 |
2017/08/28(月) 13:45:55.76ID:sZeDYIk9
Contact Form 7に関する質問です。
Contact Form 7でチェックボックスを設置したのですが、
□文字列 □文字列
上のように、チェックボックス・文字列が横並びではなく、
 □   □
文字列 文字列
というように表示されてしまいます。

同じような症状が出た方はいらっしゃいませんでしょうか?
フォーラムやFAQなども探してみたのですが見当たらなくて。
お手すきの方ご教授お願い致します。
0559Name_Not_Found
垢版 |
2017/08/28(月) 22:29:03.76ID:???
>>558
何か別のプラグインが影響してるんだと思う。
contactform7以外のプラグインを休止してみたらどうなる?
0560Name_Not_Found
垢版 |
2017/08/29(火) 11:34:47.95ID:???
>>558
別のプラグインかサイトで共有してるCSSが悪さしてるんじゃないの?
Chromeのデベロッパーツールでその改行しちゃってるとこのHTMLとCSS調べればいい
0561Name_Not_Found
垢版 |
2017/09/04(月) 12:39:31.71ID:xdxPvSZg
WordPressをログイン制にしていますが、
ログイン状況や記事へのアクセス情報を収集したいです。

audit trail使ってましたが、
どうも明らかにログインしているのにその抽出を逃していることがあります。
Crazy Boneも変です。

あまり多機能じゃ無くて良いです、
他にプラグインありませんか?

WordPress 4.8.1
0562Name_Not_Found
垢版 |
2017/09/05(火) 00:10:14.55ID:???
Instantwpを試してみようとしたんですが、ログイン出来ません
パスワード等間違えてないんですが何か他に原因がありますか?
0565Name_Not_Found
垢版 |
2017/09/14(木) 01:52:45.86ID:???
>>564
どうしたんだい?チュ何か悩みがあるならチュ遠慮なくチュチュ言ってごらんチュチュチュ
0566Name_Not_Found
垢版 |
2017/09/15(金) 21:37:55.40ID:???
       /⌒ヽ
       ( ^ω^ ) <こっちに来ていっしょに寝るお!
 パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
  ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
  ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
0567Name_Not_Found
垢版 |
2017/09/17(日) 15:32:53.19ID:hRrSXztp
ヘッダーのタイトルの下にキャッチコピーを表示したくて以下のタグを追加しました。

<?php do_action('lightning_header_logo_after'); ?>
↓(下の2段を追加)
<p style=“clear: both;”></p>
<?php bloginfo(‘description’); ?>

ですが、キャッチコピーでなくタイトルが表示されてしまいます。
初歩的な質問ですいませんが、どうすればキャッチコピーが表示されるでしょう?
テーマはlightningです。
0568567
垢版 |
2017/09/17(日) 21:40:46.64ID:???
解決しました。
0569Name_Not_Found
垢版 |
2017/09/18(月) 19:44:00.01ID:HzquqzYo
WORD PRESSで3ページ3000円でやってくれる業者って
いるんだけど、頼もうかなって思ってる

いい業者かどうか見極められる方法、教えて
0571Name_Not_Found
垢版 |
2017/09/21(木) 10:09:39.22ID:???
ヘッダーにスライドを置いてその下にメニューを置きたいのですが
解説サイトではわからない説明が載せてあります。
教えてください
0572Name_Not_Found
垢版 |
2017/09/26(火) 01:14:07.09ID:???
    ⊙ ⊙
   / /
  ( Д )
0574Name_Not_Found
垢版 |
2017/10/05(木) 01:23:26.68ID:???
PCのchromeでのみチェックボックスとラジオボタンの□と○が表示されず
選択できないんですがなにか原因で思い当たるものがある方いますか?

PCのFirefoxやIE、スマホのchrome、Safari、Operaではちゃんと表示されます。

コンタクトフォームはcontact form 7で作ったんですが、ほかのコンタクトフォーム用の
プラグインも7個くらい試してもダメ、普通の固定ページにチェックボックスや
ラジオボタン配置してみてもダメ、という状況なので、テーマに原因があるのかも
しれませんが、その場合はどのあたりをチェックすればいいんでしょうか?
0575Name_Not_Found
垢版 |
2017/10/05(木) 16:46:56.40ID:???
>>574
574ですが、style.cssに以下を記載することで解決しました。

div.wpcf7 input[type="checkbox"] {
-webkit-appearance: checkbox;
}

div.wpcf7 input[type="radio"] {
-webkit-appearance: radio;
}
0577Name_Not_Found
垢版 |
2017/10/12(木) 00:12:19.94ID:???
  ∧ ∧
  (´・ω・) =3
  /  ⌒ヽ
 (人__つ_つ
0578Name_Not_Found
垢版 |
2017/10/30(月) 18:12:18.13ID:ICFvuu21
移設に関する質問です
wp4.0
現在運用されているWPサイトをローカルのVM内にクローンしようとしています

ファイルはドキュメントルート以下を丸コピーし、DBもダンプしてインポートし
Search-Replace-DB-masterでドメイン名をローカルのものに書き換え、ほぼ問題なく動いているのですが

カスタム投稿タイプに設定されたカスタムフィールドが新規追加・編集画面に表示されません
このカスタム投稿に入力されたデータを使用しているページには、データは反映しています

元サイトの新規追加・編集画面では、いくつかのカスタムされた投稿フィールドがあるのですが
クローンサイトでは通常のWyswigエディタだけになっております
画面右上の「表示オプション」の中身も異なっています

AdvancedCustomFieldプラグインがインストールされてはいますが
「カスタムフィールド」画面ではこのカスタム投稿タイプへの設定は、元サイトにもありません

ざっくりとした質問で申し訳ないですが
何か見落としていることがあるよ!というご指摘があればよろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況