X



フリーランス、SOHOのためのコミュニティを作ろう [無断転載禁止]©2ch.net

0415Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/29(水) 15:11:11.06ID:???
Rails 5 (Ruby 2.2.2以上)が出たみたい
0418Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/29(水) 22:53:45.46ID:???
いくら技術あっても協調性ない奴はいらん
042072
垢版 |
2016/06/29(水) 23:28:47.67ID:???
じゃぁどうすりゃええねんw
コミュ症に協調性なんて求めるなや
ワイはお前らが何に不満なのかすらわからんのだぞ
0421Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/29(水) 23:35:23.13ID:???
協調性ない上に沸点低いからリポジトリ消したんだろw
すぐキレる奴は邪魔にしかならんて。
0422Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/29(水) 23:40:15.63ID:???
そうやで。協調性も無いし気も短いでワイは
だからプログラマーなんてやっとるんやで
そんなのお前らも一緒やろ
0423Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/30(木) 00:47:03.96ID:???
>>72
口だけで行動力のないヘボたちが遠吠えってるだけだから気にするな
0424Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/30(木) 01:20:14.00ID:???
72叩いてる奴らはなんなんだ?
好き放題意見言うだけの外野のくせしてどんだけ偉いんだよ
フリーならされて嫌なことくらいわかるだろうに。
0425Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/30(木) 01:39:44.97ID:???
それは彼にもブーメランかもなあ
まあいいけど。誰にもなんの責任も発生しとらん
始めるのも終わらせるのも勝手に引き継ぐのも自由
042672
垢版 |
2016/06/30(木) 01:43:28.87ID:???
いや、わからんぞ
042772
垢版 |
2016/06/30(木) 01:44:21.45ID:???
>>425
いや、わからんぞ
何かワイが嫌なことしたんか
マジでわからんから教えろ
042872
垢版 |
2016/06/30(木) 04:05:33.40ID:???
ToLoveる読んでたらどうでも良くなったわ

それでどうすんねん
わい抜きで続行するのか何か別案あるのか
何なら誰か仕切ってくれよ、わいにはこの役は無理だわ
0429Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/30(木) 05:30:28.44ID:???
>>428に残された仕事はソース再利用の許可出すかどうかくらい?
043072 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/06/30(木) 05:57:05.81ID:???
なんだ、それなら許可出すで
元からMITでリリース予定やったからな
043172 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/06/30(木) 05:59:50.50ID:???
fwuはMITライセンスです
これでええやろ
0432Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/30(木) 11:41:00.12ID:???
大して進んでないあれを再利用して進めたいとか言ってる奴はどれだけさもしいんだって話
0433Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/30(木) 13:09:58.36ID:???
じゃあ、fwuをZIPでどっかに上げて、
いじりたい奴だけいじる?
0434Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/30(木) 14:37:17.01ID:???
需要ないし解散でええんちゃうの?
043572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/06/30(木) 14:59:53.36ID:???
個人的に開発を進めたら誰か感想ぐらいはくれるか?
0436Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/30(木) 15:34:41.61ID:???
ひとりで細ぼそとやってくれ
043772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/06/30(木) 15:50:22.07ID:???
欲しい機能があればここに書き込んでくれたら参考ぐらいにはするけど
0438Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/30(木) 17:35:37.91ID:???
ただの構ってちゃんになってるぞお前
どしたん?
043972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/06/30(木) 17:39:00.36ID:???
そう?じゃ一人でやるか…(´・ω・`)
巻き込んですまんかったな
0440Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/30(木) 22:18:53.75ID:???
スレ立てしたころの情熱はどこに行ったんや!
どんなことがあろうと共にがんばろうぜってあの夕日に誓ったやんけ!
0441Name_Not_Found
垢版 |
2016/06/30(木) 23:31:35.19ID:???
おい、まだ1スレ目だぞwww
044272 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/01(金) 01:21:00.26ID:???
開発は一応続けてるで
今はブランチ 0.0.6 で Wiki みたいなもん作ってる
0443Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/01(金) 01:44:34.24ID:???
そう言わんとみんなでやろーや
044472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/01(金) 02:00:35.69ID:???
その無神経さはおみくじやろ
コテハンやめたんかお前
0445Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/01(金) 07:40:31.58ID:???
何にせよ急にキレてリポジトリ消すような奴は一生1人でひっそりやってた方がいいよ。
逆の立場で考えたらわかるでしょ。
044672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/01(金) 08:58:12.24ID:???
そうかい
お前怒りすぎやない?なんでか知らんけど
044772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/01(金) 09:22:03.93ID:???
と言うか、受注側のパワーバランス上げる目的でシステム作ってるのにさぁ
その受注側の人間同士でこんな下らんケンカしてる時点でもうね
そのケンカも俺からしたら意味不明やし
044872 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/01(金) 09:32:05.63ID:???
ということはお前ら、俺にあのまま黙って言いなりで実装を続けろとでも言いたいのか?
要望に答えて続けても何のレスポンスも無い上、コードにコメント書いたり鯖にデプロイしたり無駄な手間だけ増えてるのに?
わいも生活あるんやけどそのこと忘れてない?頭おかしいんちゃう?
0449Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/01(金) 09:59:11.01ID:???
お前がやりたいんだから勝手にやればいいんだよ
0450Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/01(金) 10:26:34.36ID:???
ここまで酷い人も珍しい。
勝手にイライラして自滅してる
0451Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/01(金) 11:36:56.20ID:???
どうでもいいからさっさと開発してくれ
0452Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/01(金) 14:17:33.45ID:???
いやー72が言ってることもわからなくはないよ
ていうか、>>448を見るに、おれも72をキレさせるに一役買ったかもしれん。
おれはまあギルドでいうところのデザイナーギルドに属するタイプだから、実装のお手伝いなんかできないし、現段階で協力できることは方向性についての意見だすぐらいかなと思って好き勝手いってたから。
かえって悪いことしちゃったね。
0453Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/01(金) 14:36:02.99ID:???
どうでもいいからさっさと作れks
045472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/01(金) 16:20:03.45ID:???
はいはい。わかったよ。作るよ
来週辺りgithubに上げ直すよ

>>452
デザイナーか。それなら現段階では参加が難しいと思うわ
別に悪かないやろ

あと協調性がどうとか言ってたやつはワイの進め方に不満があるならちゃんと言ってくれや
ワイは空気読む気力を開発に割いてるから言ってくれないとマジでわからんからな
0456Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/02(土) 00:15:21.29ID:???
脱げばええんやろ脱げば、、72ってばえっちなんやから。
0457Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/02(土) 01:20:32.93ID:???
いつの間にか揉めててワロタw

だからこういうの上手く行かないのに。
勝手に作りたいように作ればいいんだよ
0458Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/02(土) 07:42:00.54ID:???
今度こそちゃんと参加する
だからまたgitにあげてくれ
0459Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/02(土) 14:21:29.74ID:???
72さんの味方たくさんいるよ♪
だからいっしょにがんばろ(o^^o)
046172 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/02(土) 16:36:46.39ID:???
お前らオフィスにエアコン付けてる?
わいは扇風機だけなんやが、この暑さはやばいな
額から汗が止まらんわ
0462Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/02(土) 16:58:50.10ID:???
急に違うこと言い出しててワロタw
046372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/02(土) 17:07:06.22ID:???
そうか?わいは会話の流れとかも読めんらしいな
誰かを傷つけるつもりは無いから気にせんでくれ
0464Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/02(土) 17:09:34.81ID:???
>>461
あついですよね〜(o・д・)
私は自宅で作業してるのでクーラーつけちゃいますっ☆
0466Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/02(土) 17:14:18.43ID:???
涼しいですよ〜
環境良いと不思議といいデザインできます(*^^*)
0468Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/02(土) 18:15:47.77ID:???
アナログは使いません。デジタルだけです
046972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/02(土) 18:58:41.11ID:???
そうなんか。わいはいまだに紙とペンとホワイトボード使うで
暑いと紙が汗で濡れるから、ホワイトボードのほうが使いやすいわ
まぁでも、空調あれば関係ないわな
0471Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/02(土) 19:35:27.09ID:???
>>470
紙とペンとホワイトボードだけでコミュニティサイトを作るってことだろ
0473Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/02(土) 20:03:02.43ID:???
リポジトリ復活しようよ
0476おみくじ
垢版 |
2016/07/02(土) 21:13:48.40ID:???
機嫌治ってよかったw
0478Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/02(土) 23:28:18.98ID:???
次リポジトリあがったら協力していこうぜ。
もちろん無理しない程度にな。
みんないっしょにやりたいからこのスレにいるんだろ

72が怒るのも無理はないと思うわ。
同じ立場になりゃあ誰だって嫌になるでしょw
048072 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/03(日) 00:27:01.74ID:???
何と言うか、もう少し軽い感じでやったほうがよかったのかもな、と思う
わいが真に受けすぎるのが良くなかったんじゃないかな
2chなんだし、もう少し適当に流すぐらいが丁度いいんだろうな
0481Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 00:41:47.99ID:???
いやお前は頑張ってるよ
俺含め他のヤツがお前くらい本気にならないのがいかんかったんだわ
0482おみくじ
垢版 |
2016/07/03(日) 00:43:05.11ID:???
オレも反省したし、次からはお互い協力してやっていこうぜ!
048372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/03(日) 00:44:26.82ID:???
ボランティアだからな
参加するしないも含めて、そういうのは個人の自由だからな
お前らはそのままでええと思うわ
わいがもう少し力抜いたほうが良さそうだわ
048572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/03(日) 03:54:30.40ID:???
【急募】ユーザーがサインアップ後に所属するギルドの名前!
(現在の候補は"無職ギルド"、"練習用ギルド")
0486Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 04:00:48.06ID:???
スレの最初の方は何言われても受け流してたのにな
突然キレ出したのは、思うように評価されないからだろ
あと、「俺ばっかりなんで・・・」って葛藤もあると思う。

ここはデザイン出来る人が協力してくれるまで待つしか無い。
プログラマ同士なら何かと揉めるしな
048772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/03(日) 05:29:27.85ID:???
なのかなぁ。承認欲求か
開発でストレスが溜まってたのもあると思う
当たり前だけど、金にならんしね、これ
デザインについてはそうだね
一応今はBootstrapとAngularJSで段組だけ組んでる
0488Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 08:40:37.18ID:???
まずストレス発散から何とかしてこいw
プライド高くてすぐキレる奴じゃ協力したくてもできない。
0489Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 11:15:04.67ID:???
このスレのはじめの方では穏やかな奴だと思ってたのにな
049072 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/03(日) 12:47:49.75ID:???
ストレス発散は散歩ぐらいやな
わいは結構短気な方だわ。自覚がある
周りに気を使わせるし、あまり良くないわな
0491Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 14:02:57.37ID:???
そういう考えなら開発終わったら当然ライセンスは独占するんだろ?
開発終わったらどうするつもりなの?短気な人とそこらへん話し合うのは大変だな。
モチベーション上がらないだろうが最初から最後まで1人でやった方が幸せになれると思う。
049272 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/03(日) 15:12:30.10ID:???
何度か書いたが、ライセンスはMITの予定やぞ
MITならフォークして商用システムで再開発してもおkだからな
もちろんオリジナルに責任は問えないし、著作者の明記も必要だがな
049372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/03(日) 15:46:17.85ID:???
これ系のフレームワークはjoinとか使いはじめると途端にタイプ量が増えるな
ヴァリデーションしてもらってるし文句は言わんが
0495Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 16:44:49.89ID:???
頭悪いな。その著作者で揉めるだろって話。
口だけなら何とでも言えるんだから、MITライセンスと言っておいて著作者なら後でコロっと変えれるだろ。
0496Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 16:53:16.44ID:???
ジットハブにアップロードしてるから大丈夫なんしゃないの??
049772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/03(日) 17:06:10.82ID:???
まぁわいが後で「MIT止めてGNUにするわwww」になる可能性もあるわな
なんと言ってもわいはリモート・リポジトリを消すような奴だしな
つまり >>495 の言ってることは信用の問題だろ
協力するにも信用出来ないってことやろ
0498Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 17:21:17.08ID:???
だから一人で作れよ。意見だけもらって。その方がもめないしイライラせんだろ
049972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/03(日) 17:33:08.86ID:???
うーん。もっともな意見(´・ω・`)
それがいいかなぁ。参加したい人にはわるいが、現実的だと思う
0500おみくじ
垢版 |
2016/07/03(日) 17:45:50.77ID:???
オレはみんなで作りたいけどな(´・ω・`)
0501Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 17:54:42.75ID:???
>>498
勝手なこと言うなしね
わざわざこんなスレまできてヒマなのか?貧乏人
0502Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 17:57:10.29ID:???
>>498みたいにろくにスキルない奴は意見言うくらいしかできないですからねえ
0503Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 18:08:56.69ID:???
じゃ、スキルあるお前が手伝ってやれよ。
どうせお前もなにもしないんだろ?
050472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/03(日) 18:11:33.64ID:???
それじゃ仕様が固まるまでわい一人で開発(意見聞きながら)して、
仕様が固まったら参加してもらうのはどう?前と一緒だけど
わいが大雑把に作って、ディティールは皆で詰めるみたいな
0505Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 20:33:14.09ID:???
>>503
じゃあ、じゃねーよ。
なんでも勝手に一人で決めんなボケ。しね
0506Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/03(日) 23:32:52.69ID:???
楽しそうだな
おれもなんか作るか
0507Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/04(月) 00:08:59.79ID:???
>>503
うるせえダボ!!!せっかくスレ民の士気が上がりはじめてたのに水さすなボケ
てめえは空気が読めねえからSOHOなんだろーな
0508Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/04(月) 03:00:26.37ID:???
おめーもSOHOだろうがクズ!口だけの能なしゴミが。しんだほうがマシだ
0510おみくじ
垢版 |
2016/07/04(月) 09:29:26.51ID:???
やる前からこれですよ
051172 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/04(月) 09:50:16.76ID:???
ええんやないの
わいは人のこと言えんわ
051372 (0.0.7) ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/04(月) 13:25:09.25ID:???
Cellsテーブル入れてユーザーやギルドはCellsで繋ぐようにしたんだが、
検索用のメソッドとかを汎用化するのが大変になってしまったな
この構造だとユーザーは複数のギルドに参加出来るんだが
0514Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/04(月) 15:58:29.14ID:???
ああ、親子関係のテーブル構造にするわけか。
あれってアソシエーションとかもろもろの設計が大変になるんだよな
051572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/04(月) 16:11:52.69ID:???
>>514
そう。何か他にうまい方法があればそっちを使いたいレベル
今はこんな感じ
051672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/04(月) 16:30:47.73ID:???
まぁええか(´・ω・`)構造変えるのめんどいし
0517Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/04(月) 16:54:45.50ID:???
>>515
複数所属にする限りは無理だろうな
「所属できるのが3つまで」とかならカラム追加で何とかできるが
051972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/04(月) 18:28:53.55ID:???
肩書というか、職業は基本一人一つやしな
複数にする必要もなかったかな
0520Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/04(月) 21:11:25.69ID:???
ま、1つの方が良いと思うよ
ある程度差別化したほうが個性が出る
0522Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/05(火) 05:48:31.16ID:???
1つしか所属できないと偏るだろ?
そのほうがサイトとして個性が出るって話
0524Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/05(火) 10:37:46.53ID:???
IT系のユニオンなんて腐るほどあるけど。
0530Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/05(火) 23:49:15.78ID:???
>>528
安全な接続でないって出たんだけど、SSLの設定あってる?
053272 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/06(水) 00:23:26.91ID:???
何かSSLの警告で不安がる人がそれなりにいるみたいだな
次のデプロイはhttpにするか
0533Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/06(水) 01:27:51.22ID:???
そらそうよ。単純に面倒でもあるし、まだデモ段階なんだからSSLに拘る必要もあるまい
053472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/06(水) 01:50:03.13ID:???
そうやな。タイミング見計らってhttpにするわ
あとAngularJSとAPIの絡みなんやけど、今はCakePHP3のController側でAngularJS側に必要なデータをJSONですべて渡してるんだが、
多分こういうことじゃないよね?例えば /guilds.json?order=created みたいなインターフェースを実装して、
AngularJS側で取得できるデータを取捨選択自由にしたいってことやろ?
053772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/06(水) 02:35:00.25ID:???
わかってるわ、APIにしないで0.1.0まで実装したことやろ
APIにするならCakePHP3側は再実装やからな
053872 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/06(水) 02:59:10.00ID:???
そんなことはコッチだってわかってるんだよこのアホが
口だけの外野野郎がストレス溜まるわクソが
0540Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/06(水) 06:43:01.74ID:???
気持ちは分かるが切れるなよw
無視すりゃいいんだよ。ストレスたまりすぎw
0543Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/06(水) 15:47:21.37ID:???
精神的に問題のある72を温かく見守るスレはここですか?
054572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/06(水) 17:23:49.70ID:???
APIのインターフェースで何か注文があれば今の内に受け付けるで
054872 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/07(木) 06:18:21.05ID:???
トップページをAPIで書き換えてるがいい感じやな
APIとAngularJSで分けるのは正解かも知れんな
導入勧めてくれた人ありがとうな
054972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/07(木) 07:41:24.67ID:???
この設計はUNIX系のコマンドの思想を感じるな
コマンド作ってるみたいや
わいとはフィーリング良さそうやな
055072 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/07(木) 12:26:42.73ID:???
相場はドキュメントとは別の仕組みを作ったほうがいいんかなぁ
トップページにずらって出てたほうが目につきやすい気がするわ
055272 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/07(木) 13:53:51.93ID:???
>>551
あと最近のWebサイトらしくトップページに色々集めたほうがええかもな
TwiiterやInstagramみたくすれば人集まるやろ(安易)
055472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/07(木) 18:50:00.29ID:???
これUIはあまり遷移させずにSPAでやったほうがAPIとAngularJSのコンビを生かせそうやな
遷移させまくると遅いわやっぱり
0555Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/08(金) 08:19:22.93ID:???
なんか自作自演やってね?これ
0556Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/08(金) 12:13:30.12ID:???
オニオン→たまねぎ→72 でおけ?
055772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/08(金) 15:27:17.37ID:???
ID出ない板で自作自演疑われたらおしまいじゃね?
>>556 ok
0563Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/09(土) 17:49:40.88ID:???
見れるとか見れねえとか関係ねえんだよクソが!
056672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/10(日) 16:12:06.79ID:???
2chの板とスレッドをtwitterに持ってく感じにするか
暑いぞぉ(´・ω:;.:...
056872 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/10(日) 20:28:27.91ID:???
トップページにtwitterもどきのUIを実装中。
要望あれば受付中。
0572Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/10(日) 21:01:47.88ID:???
072いいかもな。かっこいい
0574Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/10(日) 23:49:46.16ID:???
ちなみに大阪の枚方市の市外局番だったりする>072
057572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/11(月) 00:22:17.32ID:???
枚方市の女性は「072xxx...]で伝言するのか
057772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/11(月) 00:55:46.53ID:???
そういやこの板には女性もいそうだよな
どうも失礼しました
0578Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/13(水) 20:26:36.36ID:???
女性といってもクリーチャー面だぞ
0580Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/13(水) 23:30:42.13ID:???
一日反応ないだけじゃん?
0581Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/13(水) 23:31:14.18ID:???
スルーすんなよ

女性といってもクリーチャー面だぞ
058272 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/16(土) 04:57:29.81ID:???
ガス欠やねん充填中やぞ(´・ω・`)
なんやねんクリーチャーってアホちゃう
0583Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/16(土) 10:02:30.91ID:???
かわいいおにゃのこと楽しいことしたいンゴ
058672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 10:13:48.82ID:???
いーや(´・ω・`)
またボチボチ再開しよかな
0589Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 11:30:28.99ID:???
>>588
これはあかんわ。人を選ぶし、デザインとかUIは10年前だ
059072 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 11:32:44.00ID:???
>>589
おいおい、マジか(´・ω・`)
いつの間にわいは浦島太郎になったんや
0591Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 11:34:14.60ID:???
10年前は言いすぎた。すまん。ただ、ひと目で見て敬遠しそうだわ
そもそも「ギルドとは何か?」って思うし。
0592Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 11:35:53.83ID:???
2ちゃん風にしたいなら、ガールズちゃんねるみたいにするのはどうだ?
トップページでギルド一覧が表示して、クリックすると内容が表示されるみたいな。
059372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 11:36:22.02ID:???
>>591
用途がわからんということか?何のために存在してるのかがわからんと
0594Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 11:38:11.62ID:???
>>593
そう。「ギルド」って言葉が一般的ではないからね
059572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 11:43:09.40ID:???
>>594
なるほど、ありがとう。確かに一般的じゃないよね
>>592 のGirls Channel を見ると「女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪」で用途がわかるな
こういうわかりやすい導入が必要なんだろうな
0597Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 15:04:02.04ID:???
うーん、どうしてもチープな感じが出ちゃうね・・・
俺に余裕があったらデザインやるんだが、すまん
059872 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 15:13:50.24ID:???
いや、意見くれるだけでもありがたいよ
チープさは仕方ないというか、今の所ディティールにこだわれないのよね
まだ試行錯誤してるから
0599Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 15:34:22.41ID:???
今、デザインの雛形(ワイヤーフレーム)作ってるんだけど、どこにアップすればいい?
ちゃんとしたものじゃなくて悪いけど、これだけでもイメージが違ってくると思う
060072 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 15:45:46.26ID:???
>>599
GitとGitHub使うならプル・リクエストが楽だね
やり方教えるよ

それか適当なアプロダでもいいよ
0602Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 15:47:10.05ID:???
>>600
すまん。よくわからんから適当なアップロードに画像アップするわ
060472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 15:53:51.62ID:???
>>602
プル・リクエストは一回覚えたらこっちのほうが楽だから、気が向いたらまた言ってよ
わいでよければ教えるで
0605Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 15:57:42.27ID:???
>>604
601は違う。てか、ギルドはいわゆるグループ(所属)だとして、
板はギルド内のスレッドという認識でいいの?

あと、カテゴリは無いの?どうやってギルド探せばいいか分からんのだが
060672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 16:56:37.70ID:???
>>605
返信遅くなった
スレッドの親は板、板の親はギルド。この説明でわかるかな
カテゴリは無い。付け忘れた(´・ω・`)付けたほうがいい?
0607Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 17:06:21.20ID:???
>>606
理解できたけど、現状ではどうやってギルドを探せば良いかわからないから
デザインするにも停滞してるわ。
俺的にはギルドをアピールするのでいいと思うんだが、
現在のを見ると、板やスレッドをアピールになるような気もするし、難しい
060872 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 17:11:55.93ID:???
>>607
ギルドの一覧表示してCtrl+Fで検索してもらう・・・じゃ駄目だよな
カテゴリ付けてカテゴリから探してもらうのがいいかな
検索と言えば2chでも板を探すのに骨折れるんだよな
うまい方法あればな
0609Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 17:23:14.18ID:???
>>608
一覧表示はおかしいわ。
検索フォームからキーワード検索でもいいけど、
そもそものギルドに関するパラメーターとか条件が分かりづらい。

このサイト利用する人は、「このギルド面白そうだから参加したい」だと思うんだが、
その面白さをどうやって紹介するのかが難しい。
単にスレッドの流れだけ見てもよく分からんし。

だからトップページにはスレッドの流れを表示するんじゃなくて、
「どんなギルドがあるのか?」を紹介するだけで良いとは思う。
0610Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 17:25:27.40ID:???
あと、今更で申し訳ないんだが、板とスレッド分ける必要なくね?
かなり規模が大きくなるし、どう考えても閑散とするよ。
061172 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 17:28:49.31ID:???
>>610
それは俺もたまに考えるんだが、板=ギルドにするってことだろ?
そっちのほうがいいかなぁ。確かに無駄なんだよね
0612Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 17:38:36.28ID:???
>>611
俺のあくまでもイメージなんだけど、

ギルド名:SOHOで細々食ってる奴
特徴:SOHOやフリーランスで年収300万以下のメンバーが情報交換する
スレッド1:仕事の愚痴を語ろう
スレッド2:お前らが今勉強している技術教えろ
ノード  :頭下げない仕事のやり方

参加メンバー(山田太郎):
職業:Webデザイナー、スキル:HTML5年、PHP3年
コメント:よろしくお願いします

参加メンバー(ゆうちゃん):
職業:ニート、スキル:自宅警備3年
コメント:働きたくないから参加した
-----

みたいな感じになると思うんだよ。これならギルドの特色が出る。
061372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 17:39:05.01ID:???
>>609
トップページのスレッドとコメントフォームはSPAの実験で配置してある
ギルドをクリックして、そのギルドのロビースレッドを表示させたりとかを考えたんだが、イメージ伝わるかな
2ch専ブラのタブ機能あるじゃん。ああいうのをトップページに配置したら面白いんじゃないかと思うんだけど
0615Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 17:45:00.38ID:???
>>613
2ちゃんの専ブラ、俺はLive2ch使ってるけど、
タブにはスレッドが表示されるが、やっぱりそれだと情報量が多くなりすぎるぞ。
専ブラはあくまで自分が選んだスレッドを表示させてるわけだし、
それをトップページに配置というのはわけわからなくなる。

>>614
最近mixiやってないから知らんが、ギルド=職業別組合とwikiに書かれてる。
ま、一種のコミュニティだと思うが、そのギルドが参加していないのに、
全て閲覧できるというのもどうかと思う。意味が無いというか。
061672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 17:51:04.34ID:???
>>615
>タブ
そうか。俺としては最初は専ブラ作る気でいたんだけどw
まぁシンプルにしたほうがいいよな

>>612
「ノード」ってなんだ?
061872 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 18:02:23.20ID:???
>>617
ノート≒文書 か
一応、いまの「文書」機能はクライアント/ギルドメンバーに向けた文書が主になると考えて作ってる
たとえば「相場」を掲示するにも、根拠や他の賛同者が必要になるだろ?それの表現で使うつもりで作ってはいる
だから比較的にマジメ()な機能になるんじゃないかと
0619Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 18:08:18.54ID:???
>>618
うん、俺もギルドメンバー向けのツールとしてノートがあると思ってる。
062072 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 18:14:57.52ID:???
>>619
「ノート」のほうが表現としては柔らかいかな
「文書」も俺は嫌いじゃないんだが
なんというか、倉庫に積まれてる文書とかロマンあるじゃん

>>612
SOHOほそぼそギルド追加しといた
http://153.126.139.239/
0621Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 18:16:50.26ID:???
とりあえず俺の理解が深まってないから、デザイン作成中断するわ
また気が向いたら提案する。期待させといてスマンな
062272 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 18:19:45.62ID:???
>>621
わかった。サイト全体のデザインはあれだけど、細かい所のデザインならぶち込めると思うから気が向いたらよろしく
あと何かあれば遠慮なく言ってね(´・ω・`)またキレるかも知れんけど
0623Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 18:22:46.31ID:???
キレるなよw

ま、俺としてはもう少し機能絞ったほうが良いとは思うよ。
あれもこれもはWeb制作で一番やっちゃいけない。
まずは「これだ!」ってのに絞って、それから広げた方が良いよ。
じゃないと、いつまで経っても話し合いで先に進まないし。
062472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 18:25:29.95ID:???
>>623
なるほど。いっそ文書機能も削って「ギルド、スレッド、会員機能」の3つに絞ったほうが良いかね
0625Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/20(水) 18:30:08.42ID:???
>>624
そうだな。俺としては>>612みたいな使い方が良いと思ったんだけど、
最初に会員登録して、個人のプロフィール完成させて、
それから各ギルドに所属するパターンも有りだな。
となると、ギルド=コミュニティになるのか。

あと、ポイント機能もオモシロイと思ったり。
スレッドに投稿したり、ノートに情報登録することでポイントが貯まり、
それが=経験値になるみたいな。(過去レスでドラクエっぽいとかあったし
062672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/20(水) 19:04:12.78ID:???
>>625
それ面白いね。ゲームの要素を取り入れて、ギルドの質を上げる方向性ね
062772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/21(木) 06:17:26.01ID:hc9jrz4f
そろそろ仕様を凍結します

「システムの仕様」
a1. システムの主な機能はギルド、スレッド、会員機能の3つ
a2. システムは「ギルドの集まり」である
a3. システムは「ユーザーがギルドに参加し、現実の仕事について話し合い/意思決定をする場所」を提供する
a4. システムの正式名称は完成後に公募する
a5. システムのソースコードのライセンスはMITとし、開発はOSSに沿うものとする
a6. ギルド、またはユーザー同士は、システムを通して横の関係性を構築し、現実の仕事とリンクすることが出来る
a7. スレッドの親はギルド、ギルドの親はカテゴリ…という構造にする
a8. システム内のやり取り(ユーザー同士の会話等)はすべて公開し、誰でも閲覧できるものとする
b1. ギルドの定義は「同業者組合」とし、単位は現実の職種とリンクする
b2. ギルド内ではメンバーがスレッドを作成できる。スレッドは主に仕事の話し合いを行う場所
b3. ギルドの実装機能の方向性はゲーム要素を参考にする(経験値、アバター等)
b4. ギルドはカテゴリで分類される
b5. ギルドに参加した会員の呼称は「ギルド・メンバー」とする
c1. スレッドにはギルド・メンバーのみが書き込みが出来る(他ギルドのスレッドにも自由に書き込みできる)
c2. スレッドの仕様は2chライクにする
d1. ユーザーは匿名で会員登録できる(メールアドレスは必要)
d2. ユーザーは会員登録後、ギルドに複数参加できる
d3. ユーザーはマイページを持つことが出来る
e1. デザインもゲーム要素を取り入れる

こんな感じでいい?来週ぐらいには完全に凍結して、俺自身も以降の開発はこの仕様に従うよ
0628Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/21(木) 06:34:43.30ID:???
タグ機能も欲しいところだな。
ギルドの特徴や識別をしないと参加しづらいし。
カテゴリだけだといまいちオリジナル性が出にくいのでは
062972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/21(木) 06:44:38.61ID:???
>>628
タグか。ギルドだけじゃなくスレッドにも付けるか?
0630Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/21(木) 08:27:47.85ID:???
ギルドだけで良いんじゃないかな。
とにかく新規の人が興味を引くような機能がないと、サイトが閑散とするぞ
063172 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/21(木) 12:37:43.32ID:???
最初はひと通り動くやつを作れればいいよ
で、完成後にお前らに聞くからさ。こき下ろしてよ
仕様固めたら >>599 を見習ってワイヤーフレームから作るかな
0632Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/24(日) 05:04:58.61ID:???
充電期間があったとしてもここまで頑張れる72がうらやましい。
俺は休めるときは休んでしまう。休むというよりオナニーをしてしまう。もはや病気だ。
でも本当はこういう新しいの作りたい。
どうやったら時間をうまく使えるんだ
0633Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/24(日) 08:47:37.87ID:???
俺も似たようなもんだ
72は2ちゃんで宣言して自分を追い込んだのが良かったかも
063472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/24(日) 09:10:27.11ID:???
最初の1ヶ月ぐらいは頑張ってたと思うが、今は片手間で暇を見つけたらやる感じになってる
今日も別のことに時間を使ってるし。人によるが俺にはこれぐらいが丁度いいのかもね
063572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/26(火) 17:07:46.15ID:???
仕様凍結しました
この世に聖典が存在するとすればそれは >>627-628 です
開発者は祀り崇め平伏してください。。
063772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/28(木) 15:09:59.70ID:???
72はこれからしばらく夏休み(仕事)期間です
サーバーは堕ちますが気にしないでね☆(ゝω・)vキャピ
0640Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/28(木) 16:27:37.49ID:???
営業って飛び込み?それとも既存の蔵に連絡したりとか?
064172 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/28(木) 18:28:21.26ID:???
飛び込み
既存の蔵は一人しかおらんが、わいの仕事が完璧すぎて連絡も何も来んわ
0642Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/28(木) 20:18:59.84ID:???
>>641
マジかよ。前々から思ってたけど、お前色々と凄いな
ぜひリアルでいろいろ話し聞いてみたいわw
064372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/29(金) 13:09:12.75ID:???
>>642
いや、すごくはない。クラウドソーシングだからその辺の主婦と一緒
あれだったらそんなにノウハウはいらない
ちゃんとしたフリーランスならエージェントと契約してるはず
0644Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/29(金) 13:31:37.70ID:???
>>643
うん?なんで飛び込み営業するのにクラウドソーシング関係あるんだ?
064572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/29(金) 13:54:41.69ID:???
>>644
俺はリアルの営業で飛び込みなんてやったことないよ
ネットが主だからそっちの飛び込みというか、仕事取ってくるアレだよ
なんか俺のことスーパーマンとかと勘違いしてない?
0646Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/29(金) 14:02:32.31ID:???
スーパーマンどころか、プライドばかり高くて使えない奴にしか思えないんだが
0648Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/29(金) 14:38:54.99ID:???
いや、それなら「ネットで探してる」とか「クラウドソーシングに応募してる」って言えよw
どんな営業してる?って聞いたら飛び込みって言われれば、リアルだと思うだろ
064972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/29(金) 14:58:44.77ID:???
飛び込みのほうが響きがええやん
だます気は無かったんだが
0650Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/29(金) 23:28:29.06ID:???
リアルで飛び込み営業なんてしたら、いきなりキレて大変なことになりそう
0651Name_Not_Found(魔女の百年祭)
垢版 |
2016/07/29(金) 23:31:34.79ID:???
俺もクラウドソーシング頑張ってる
リアルでは声かけてもらうばかりだなー
お互いしんどいだろうけど
頑張ろうぜ
065272 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/07/30(土) 17:36:47.25ID:???
>>650
わいはリアルではおとなしいぞ。ネット弁慶までは行かんが

>>651
頑張ろうぜ。お前のほうが仕事出来そうやな
0654Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/30(土) 23:21:11.73ID:???
ワイはコミュニティサイト作りも営業も出来るけど極細やで
0655Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/30(土) 23:30:17.10ID:???
自称コミュニティサイト作れます君がこれだけいてなぜ参画しないのか
0658Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/31(日) 14:17:47.06ID:???
なんにでも噛みつくキチガイSOHO

712 Name_Not_Found sage 2016/07/31(日) 13:08:13.37 ID:???
仕事に困るんならたいていのことができるとは言えないじゃん
素直に土下座して謝れよ
0659Name_Not_Found
垢版 |
2016/07/31(日) 14:21:02.02ID:???
マカーってキチガイしかおらんの?ww

697 Name_Not_Found sage 2016/07/31(日) 01:54:26.86 ID:???
>>677
WinはOS自体がキーボードで操作できるようにしてあった遺産があるのよ
たいていのことはマウス不要だよ

698 Name_Not_Found sage 2016/07/31(日) 02:06:10.64 ID:???
マウスなしでコピペってどうやるんです?コピペというか選択

701 Name_Not_Found sage 2016/07/31(日) 02:42:50.31 ID:???
マウスなしでドラッグ&ドロップってどうやるの?

710 Name_Not_Found sage 2016/07/31(日) 12:04:25.03 ID:???
重要だとは思わないけどD&D実装したサイトとか作る時に困るし
サイトやアプリによってはD&Dでしか使えない機能とかあるし
066472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/08/02(火) 18:35:56.35ID:???
暑いからね
仕事場にクーラー入れてないんだわ
扇風機とウチワだけが頼りなんよ?(´・ω・`)
066772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/08/03(水) 14:03:16.72ID:???
>>665
暑さのせいで何回かPC落ちてるからシャレにならんよね

>>666
片手ふさがるのがつらいでほんま
0668Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/03(水) 23:25:31.11ID:???
いや致命的だろ。クーラーいれろよ
0670Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/05(金) 00:47:27.14ID:???
安いのなら5万くらいで買えるし経費として計上すればいい
0671Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/05(金) 03:09:36.30ID:???
いや、ほんと夏場はPCがしにやすい
データ死んでからじゃ遅いんや・・・
067372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/08/05(金) 21:57:20.32ID:???
最近は夜型にシフトして作業してるから大丈夫
昼間はエアコン使わずにパソコンやるのは危険すぎるな(身体とPCの両方が)
0674Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/05(金) 23:02:02.46ID:???
最近はどんな作業してるの?
0676Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/07(日) 02:48:20.05ID:???
新規開拓しようとして頑張ってる細々だけどサイコパス蔵多すぎて辟易…
そういうやつらの手口とか情報共有したいよー
じんわり期待して待ってる〜
067972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/08/12(金) 20:01:39.67ID:???
生きてるが夏バテやな
今年の猛暑は殺人クラスやでほんま
お前らも気をつけてな
0680Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/14(日) 21:49:08.13ID:???
スキル売買サービス きなこ

https://skill-kinako.com

ちょっとした空き時間に自分の得意なこと、スキルで稼いでみたい。
忙しい時に手軽に、安価に家事を手伝ってくれる人がほしい。
そんな希望や悩みを解決するサービスです。
売買手数料無料ですのでお気軽にお試しください☆

サービスの感想、要望もお気軽にお問い合わせください!
0681Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/23(火) 09:26:47.08ID:4JHWgrUb
>>680
またお前か
他の複数のスッドレにも全く同じ文を投稿していることはわかっている
何が面白くてこういう愚行を繰り返すのか理解できないし理解しようとも思わないが
今後もお前を見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけこの脱肛野郎
0682Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/23(火) 09:44:19.23ID:???
2ちゃんでコピペ集客とか頭悪いにもほどがある。
0683Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/23(火) 10:56:25.56ID:???
SEO的にペナルティ食らうレベルなのによくやるわな
知識が2000年頃で止まってるんだろうな
0684Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/23(火) 14:05:30.61ID:???
被リンク0、トラフィックほぼゼロ、ペナルティあり
宣伝に金かけられないなら最初からやらなきゃいいのに、やらないと解らないのかな。
068572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/08/25(木) 14:12:39.86ID:???
仕様固めたらモチベが底付いちゃったな
中断していいか?再開するかどうかもわからんけど
仕事もぜんぜん取れんし、自分のこと優先せなアカンわ
0686Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/25(木) 21:21:43.84ID:???
こんなボランティアみたいなことやったって仕方ないし、自分のこと優先は当然だよ。
0688Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/25(木) 22:43:15.63ID:???
自分が生活できなくなっては意味がない。
気長に待ってるぞ
0689Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/25(木) 23:02:16.58ID:???
仕事固めたら、かと空目した
仕様固めて飽きちゃったのね

まあ自分最優先に文句言う奴はおらんだろ。誰も協力しとらんし
頑張ってな
0691Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/30(火) 06:31:02.27ID:???
どうか真剣に聞いてほしい
秋、大変が起きる
本当なんだ、本当なんだ、本当なんだ
命の危険が迫っている
皆救われて欲しい
どうか皆頼む

http://hirohifumiyamato.blog.fc2.com/
0693Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/30(火) 23:47:35.41ID:???
ランサーズみたいな案件で募集かけてフリーランスの人を探すんじゃなくて、プロフィールとポートフォリオからフリーランスの人を見つけて仕事を依頼する形のサイト作りたいんだよなあ
0694Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/31(水) 00:40:03.75ID:???
>>693
まさにそんなの作ろうと思ってた!
イメージ膨らまして、およそのデザイン作ったところでモチベーション尽きたけど。。
0695Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/31(水) 09:32:51.38ID:???
ランサーズとかでもそういうのできるよ
募集かけないで、プロフィールやポートフォリオから良さそうな人見つけて依頼するクライアントもいるし
自分から応募しないで、依頼が来た案件だけやるフリーランスもいる
0696Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/31(水) 10:06:27.38ID:???
あれだな、フリーランスのエンジニアやデザイナーが同業の人同士で交流できることに特化したSNSがほしいな
0697Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/31(水) 11:40:02.30ID:???
うーん、ぶっちゃけそういうの必要ないと思うけどな
所詮ライバルって事を忘れると仕事にならないぞ
0698Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/31(水) 12:08:05.66ID:???
ライバルはライバルなんだけど、例えばエンジニアとデザイナーで協業したりとか、グループ作って交流したりとか、そういうのは欲しいんだよ
0699Name_Not_Found
垢版 |
2016/08/31(水) 12:53:20.58ID:???
それだと72が作ってたギルドみたいになるだろうね
0700Name_Not_Found
垢版 |
2016/09/02(金) 07:44:35.61ID:???
ギルドってネーミングがちょっとね
0701Name_Not_Found
垢版 |
2016/09/02(金) 08:40:47.23ID:???
確かに。ちょっとオタクっぽいよね
070372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/09/15(木) 07:29:18.59ID:???
元気やぞ。仕事も何とか取れてる
で、やっぱりギルド欲しいわーとなってる
別にリッチなやつでなくても簡素でギークっぽさがあればいいと最近おもう
0704Name_Not_Found
垢版 |
2016/09/15(木) 17:21:47.83ID:???
今どんな仕事やってるの?開発?
070572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/09/15(木) 18:21:11.98ID:???
開発。アプリケーション。わしはもともとそっち。
0706Name_Not_Found
垢版 |
2016/09/15(木) 19:00:32.62ID:???
Webアプリじゃなくてスマホアプリ?
070772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/09/15(木) 21:20:15.21ID:???
スマホではないよ。パソコンのアプリ、ソフトウェア。
0709Name_Not_Found
垢版 |
2016/09/15(木) 23:24:38.14ID:???
ソフトウェアのアプリってすげーな。CとかVBかな?

プログラミング言語は1つ覚えれば応用利くというが、
PHPのフレームワーク(CakePHP)でサイト作れるのは凄いね
071072 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/09/16(金) 05:35:35.72ID:???
>>708
JavaScript

>>709
最近はCakePHPよりLaravelが熱くなってきてない?

あとギルドって名称に抵抗ある人と気に入ってる人とで半々だよね
なんか丁度いい名前ないもんかね
0711Name_Not_Found
垢版 |
2016/09/16(金) 12:57:51.14ID:???
JavascriptでPC用のアプリって作れるの?
ブラウザ向けのゲームとか?
071372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/09/17(土) 01:26:54.65ID:???
ていうかここはワイの話しをする場所じゃないやろ
するならギルドの話しをしようや
0714Name_Not_Found
垢版 |
2016/09/17(土) 12:02:47.81ID:???
ええやん。色々聞かせてや
071672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/09/19(月) 00:25:00.80ID:???
そう言われても何もないでほんま
ギルドの一般受けする別の呼び方ってないんかなぁ
クランとか、誰かが言ってたチームとかグループとか
0717Name_Not_Found
垢版 |
2016/09/19(月) 00:26:10.07ID:???
チームとかグループが無難だろうね

んで、ワイはどうやってアプリ売ってるんや?
クライアントから依頼あるのか?
071972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/09/20(火) 18:55:58.17ID:???
>>717
そやで。ブラウザ使って色々したいって人が依頼してくるで。

>>718
クランもゲーム色強くない?わいは別にええけど
0720Name_Not_Found
垢版 |
2016/09/20(火) 20:44:57.15ID:???
ここの住人って希望は言うけど口だけなんだよな

以前72がリポジトリ作った時も積極的に貢献しなかったし
0721Name_Not_Found
垢版 |
2016/09/20(火) 21:09:17.00ID:???
別に72は貢献してほしくてやってるわけじゃないだろ
0722Name_Not_Found
垢版 |
2016/09/21(水) 01:11:02.08ID:???
スクラムとかどうや?チームっぽくね?
072372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/09/27(火) 18:33:16.74ID:???
タフガイが笑顔で並んでるイメージやな
ええな
072472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/09/27(火) 21:06:56.19ID:???
あとAngularJS勧めてくれた人まだおるか?
http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20150518/1431962894
を見るとAngularJSの使い所としてはユーザーの設定ページとかが適所だと思うんだよね。
掲示板や例えばTwitterのタイムラインみたいな所で使うのは向いてないという認識でええんやろか。
わいは全部に使おうとしてたんやが。ああいうのは間違いっぽいな。
072672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/10/16(日) 11:21:47.12ID:???
命名とか適当でいいよね
議論しても決まらんし
システムの目的だけ決まってれば
0727Name_Not_Found
垢版 |
2016/10/28(金) 15:23:54.61ID:???
作るのはいいけど運営はどうするの?
手間も費用も掛かるんだし、ボランティア精神溢れる人が運営してくれるか、運営側も利益を得られるようなシステムじゃないと軌道に乗せるのは難しいんじゃないかな
072872 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/01(火) 14:54:08.14ID:???
ひろゆきかホリエモン辺りやってくれんかな
ホリエモンとか慈善事業合ってるんじゃなかろうか
0729Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/01(火) 15:01:22.45ID:???
金にならない事をやるわけねーだろ
073172 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/01(火) 15:03:34.45ID:???
世の中金やからな
わいやお前らみたいなのは少数派やでほんま
話に付き合ってくれるだけ変わってるわお前らも
0732Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/01(火) 15:29:46.60ID:???
最近おとなしかったけどなんかあったんか?
073372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/01(火) 20:32:13.61ID:???
仕事してたで(´・ω・`)
一段落したからコッチもちまちま進めてる
フレームワーク、Djangoに変更したわ
0734Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/01(火) 21:34:09.08ID:???
どして変えたの?
てか、Cake3って難しいし、俺には慣れないわ
だから2使ってる。まだ開発されてるし
073572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/02(水) 07:53:28.35ID:???
2に慣れてるならそっち使ったほうがええんじゃないか
わいもDjangoのほうが慣れてるからそっちに変えた
フレームワークって学習コスト高いのが難点だよね
あとAngularJSは良さそうだけど、とりあえず保留にさせてくれ
フレームワーク2つ以上使うのはわいには学習コスト的にきつかった
それからデザイン面も後回しの予定
0736Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/02(水) 09:28:06.60ID:???
なるほどね。
相当前に開発停止してるようなツールならまだしも、
開発が継続してるなら使い続けてもいいよね。

あと、俺はデザイン面(というかUI)にかなり力を入れたよ。
サイト全体から管理画面まで、レスポンシブ対応にした。
今の時代、管理者のみが使うとは言えスマホ対応してないのはまずいからね。

ま、このスレのプロジェクトは他社に納品するわけじゃないから、
PCのみでいいと思うけど。
073772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/02(水) 13:30:00.37ID:???
見栄えはあった方がいいよね
デザインは時間かかるから実装時期は基本機能が揃ってからがいいと思うんだわ
モチベーション的には並行してデザインも実装するのが良いんだけど、仕様変更で余計に時間取られちゃうから
個人的にはJavaScriptでぶんぶん動く画も作りたいんだけど
0738Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/02(水) 13:55:30.22ID:???
ダメ出しするわけではないが違うと思う。デザイン作ってから機能作るんだよ。
じゃないと、デザインで再現したいことが再現できにくくなる。
(もちろん、後から仕様変更すればいいだけではあるが

クライアントの仕事にしても、まず見た目から入るだろ?
見た目でどういう動きになるから、こんな機能がほしいってなるはずだ。
その時に全くデザイン性のならペラサイトならイメージも湧きにくいよ
0739Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/02(水) 13:59:29.17ID:???
ちょい修正

>その時に全くデザイン性のならペラサイトなら

その時に全くデザイン性のないペラサイトなら

ちなみに事例を紹介すると、
ポータルの場合は「お気に入り(ブックマーク、チェック)」がほぼあるだろ?
このお気に入り処理も、会員登録するか誰でも出来るかで大きく違う。
単に文章で「お気に入り機能をつけます」と仕様検討したところで、
後からデザイン画面見て「いちいち会員登録は面倒」になるかもしれない。

Cookieに保存するかDBに保存するかの違いだけで、
プログラミング的にはそう手間ではないが、やはり後から変更はしたくないものだ
074072 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/02(水) 18:13:25.73ID:???
その通りだと思うが、今回は機能的に手探り感が強いんだわ。
わいの経験値不足もあるんやけど、一度実装してみて動かしてみないとイメージが掴めないというか。
例えばギルドの掲示板ならデザインから入っても問題ないとは思うんやけど。

だから最低限の機能だけ実装してみてから、デザイン起こして修正・・・という感じになると思うわ。
手順的には間違ってるのかもしれんけど。わいは先にコード書いてしまうんだけど、これは悪癖やろな。
0741Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/03(木) 22:45:14.44ID:???
ワイに聞きたいんやけど、システム開発っていくらの価格帯でやってるの?
俺は50万前後だけど、あんま金にならない。
074372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/04(金) 00:43:13.10ID:???
>>741
システムはそんなに関わったことないわ
それもちょっと言えないぐらい安い値段
実績作りで受けたやつな
なんでそんなこと聞くんや?
074472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/04(金) 01:05:41.07ID:???
価格帯聞かれてるだけか
なんか疲れとるから寝るわ
0745Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/04(金) 01:13:13.82ID:???
>>742
個人だから人月ではない。1案件って意味。

>>742-743
上の方のレスでシステム案件やってるって書いてなかったか?
PHPでWebシステム作れるレベルなら、仕事はあると思うんだが(安いけど

他、レス見てると技術ありそうだから単価も高いのかな?
って思って質問しただけ。まぁ、、72も元細々民やったね
074672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/04(金) 10:44:47.22ID:???
>>745
お前らおはよう。それは納品済みやからたまに保守依頼が来るぐらいやな
単価安いでわいは。最近になって単価上げたが全然仕事が来ないわ
クラウドソーシングは限界あるからエージェント探すかベンチャーに営業かけようか考えてるで
0747Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/04(金) 10:51:57.78ID:???
>>746
今までクラウドソーシング案件やってたの?そりゃ安いわw

やっぱ自分で営業しないと駄目だよ。
それこそ今回のギルドみたいな商品を開発して
客から「売ってください」って言ってくるような仕組みにしないと
いつまで経っても安売りから抜けられないぞ(という自分に対する戒めもある
0748Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/04(金) 10:59:13.75ID:???
>>747
やっぱそうやろな。営業かけるの面倒だけどやるしかないよね
前も似たようなこと言ってくれたよな、感謝するわ
「売ってください」なんて言われたことないからな。そうならないとアカンわ
0749Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/04(金) 11:07:04.94ID:???
>>748
たぶんそれ俺だなw俺も同じような事で悩んでるからなぁ。
だから逆に他者のやり方が気になる。みんなどうやって仕事取ってるのかと。
075072 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/04(金) 14:20:36.74ID:???
>>748
エージェントと契約か、ネット上に店出して営業じゃないかなぁ
コネがあればそこから仕事取ってこれると思うが
ギルドのアイデア出してくれた人なんかそれっぽい雰囲気あったわ
わいもギルドを作りたい理由として、そこら辺の相場も含めて誰かと相談したいというのが一つあるわ
075172 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/04(金) 14:50:12.41ID:???
>>750
☓ >それっぽい雰囲気
○ >エージェントと契約してそうな雰囲気

わいはとりあえず営業やな。エージェントはその後に判断して探すわ
0752Name_Not_Found(魔女の百年祭)
垢版 |
2016/11/04(金) 20:54:27.34ID:???
>>745
回答ありがとう
実はフリーの場合の相場がいまひとつ分かってないので
50万が高いのやら安いのやら……
0753Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/04(金) 23:42:37.48ID:???
>>752
2ちゃん以外だと間違いなく「安すぎ!」って罵られるレベルだと思う
075472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/05(土) 15:35:56.93ID:???
>>753
たぶんケタが違うよね?
わいもよくわかってないけど
200万以上?
0755Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/05(土) 16:04:17.52ID:???
ケースバイケースのオーダーメイドだし、システム開発に相場なんてないだろ。
技術料×信頼性×保守オプション等×人日単価+営業等もろもろ。支払期日や前払い後払い、保証があるかないかもあるしな。
50万が安いかって言えば開発会社によりけりで個人だったら高すぎるよ
0756Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/05(土) 16:27:06.05ID:???
どうなんやろな。結局、制作会社でも個人や外注に作らせてたりするし。
「制作会社がついてる」という信頼感がその何倍にも膨れ上がるのかもしれんけど
075772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/05(土) 16:51:27.11ID:???
ブランド力ってこと?
ふつう、個人にブランドなんて無いわな
それ言ったら新興ベンチャーもそうやけど
0758Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/05(土) 17:46:12.72ID:???
>>757
ブランド力ではないだろうね。
ブランドがつくほどの制作会社がどれほどあるか疑問だし。
075972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/05(土) 19:35:01.48ID:???
>>758
ただ単純に「個人」と「会社」で信頼度が違うってことかね
0760Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/06(日) 07:55:15.32ID:???
個人は病気・事故等のリスクもあるし、あらゆる信頼が足りないよ。
そもそも社内規定で発注できない企業が多いね。ブランドとまでは言わなくても、大量の人数抱えてる会社とじゃ比べられないよ。
制作会社が個人に投げちゃうようなところもたまにあるけど、それば相当末期的な会社だったな。
0761Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/06(日) 09:03:08.79ID:???
そうだね。依頼する側の立場にたっても個人だと心配だからね。

俺なんかは50万ぐらいの仕事の時は着手金をお願いするんだけど、
全く最初から着手金を貰うって無いもんな。
仕様書作ったりデザイン作った後に振り込んでくださいってパターンにしてる。

クライアントは契約後即振り込んでくれようとするけど、
やっぱり後の保障が完全ではない以上、ただ先に貰うのは嫌だからね
076272 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/06(日) 09:53:09.39ID:???
クラウドソーシングやと基本個人なんだが、仕事内容は前任の引き継ぎが多いわ
前任で何かトラブルあったらしい案件が多くて、その作業内容の調査から入るんやけどな
まぁ受注側でそれはお互い様やと思ってるけど、発注側からするとリスクやろうな
たぶんそういうケースが多いのも報酬が上がりづらい一因になってそうやな

例えばギルドで個人間のカバーが出来る仕組みが何かあれば、
発注と受注側にとってメリットになりそうやけどな
0763Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/06(日) 10:35:11.63ID:???
>>762
クラウドソーシングで一番のメリットは「金の取りっぱぐれがない」事だと思う。
依頼者は先にクラウドソーシング側に金を払うから、
「納品してから支払いがない!」というトラブルが少ない。
それが一番のメリットであり、それしか無いようにも思う。

ギルドの場合、個人間でやるにも支払いの点がデメリットになりそうだね。
ギルドに参加したどうしのやり取りも、クライアントとのやり取りも。
どちらも金銭が絡むと支払いのトラブルを懸念しなくてはならない。
076472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/06(日) 10:46:36.68ID:???
>>763
そやね。だからクラウドソーシンとは競合せず分業がいいのかもな
ギルドの役割は報酬下落へのブレーキや受注者同士の横の繋がりであって、仕事を直接さばく必要はないんじゃないかな
というか、その辺の金銭トラブルまで考えるとわいのキャパシティ・オーバーやでほんま
0765Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/06(日) 11:09:25.99ID:???
うん。「仕事を受ける」ってのは省いたほうがいいかもな。

単なる情報サイトでも良いと思うよ。
依頼する側の情報が圧倒的に足りてない(探せない)状況だし。
076672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/06(日) 15:46:23.11ID:???
言われてみて思ったけど、依頼する側はパソコン使えない人も多いんだよな
お金持ってる人も。何かもったいないわな
0767Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/06(日) 16:18:56.32ID:???
でも、お金持っててPC使えない人はそもそもネット見ないからなぁ
0769Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/07(月) 08:58:13.28ID:???
昨日、ファイル整理してたら2年前に作ったCMSっぽいのが出てきた。
Wordpressみたいにマウス操作で簡単に作れるような感じのやつで、
ユーザーコンテンツよりもむしろCMS化に力を入れてたっぽい。

で、その管理画面とかデザインとかコンテンツとかそう悪くはないんだけど、
「これを改修すれば1つの商材が作れるんじゃね?」とは思えなかった。
ソースの書き方も古いし、DBの設計も無理矢理なところがある。
だからこれからなんとかしようというモチベーションが湧かずにそっ閉じだった。

72もこういうのある?
0770Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/07(月) 14:04:58.75ID:???
顧客から仕事もらってきて、ここの皆さんみたいな人に外注する側だけど、
オリジナルのCMSとか欲しいけど、なかなかいい人に巡り会えず。
プログラミング出来ない人間からしたら769さんのとか、もったいないと思ってしまう。
72さんとかもいい仕事してくれそう。

ランサーズとか@SOHOとかハズレばっかりなんだけど‥
0771Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/07(月) 14:15:34.23ID:???
>>770
769だけど、割りと凄いCMSだよ。Wordpressチックに操作できるし。
でも、これを売れるレベルまで持っていくのが大変。
バグチェックとかセキュリティチェックとか負荷計測とかマニュアル作成とか、
とにかくやることが多すぎて、結局商品化出来ずに無駄になる。

世の中に出ているのはそれらをクリアしたまともなものだから、
まずは公開されているものを作っている会社・人に問い合わせるのが一番だと思う。

マッチングサイトの場合も同じだね。実績見せてもらって、
マニュアル作成までしている人なら大丈夫だと思う。
(使う人のことを考えて作ってる・作った経験があるということだから
0772Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/07(月) 21:05:33.04ID:???
>>769
俺もそういうの、何個かあるな。
けど、何年も苦労して作ってたものは売れなかった。10年以上頑張って売れたのは出来のいいものじゃなくて、需要にマッチした出来そこない。
商品化する為には知ってもらうことが重要でピンポイントで利益が出来るものだった。
ぶっちゃけ時間をかけた最高傑作は自己満足で終わったよ。
077372 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/08(火) 08:20:50.02ID:???
>>769
たまたまちょっと前に作ってたブログを最近になってリファクタリングしてるで
これはまぁ機能的にもデザイン的にも売れないと思うし、ブログならレンタルで十分やしな
AngularJSに影響を受けたらしいJavaScriptの出来損ないフレームワークっぽいものに辟易しとる

>>770
CMSは作るのほんま大変やと思うで
どんなCMSが欲しいんや?WordPressみたいなの?
0774Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/08(火) 10:10:16.29ID:???
770だけど、
すごいCMSってのはWPあれば大体なんとかなるんだけど、
WP難しすぎて納品後に運用出来なくて放置したままって声をよく聞くので、もっと機能を絞ったのが欲しいんだよね。
例えば管理画面で会社概要のタブ開けたら、会社名、住所、電話番号とかのフォームが並んでて‥みたいな。

昔作ってもらった似たようなCMSあるんだけど、
制作者が廃業してしまって、自分ではバグも直せず‥。
077572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/08(火) 10:55:23.30ID:???
それなら >>771 みたいなノウハウ持ってる人に頼むのがええやろな
それかWordPressをベースにして、WordPressの機能を絞る(シンプルにする)WordPress用のプラグインを作ってもらうとかな
後者ならWordPressプラグインの製作者を探すのがええと思うで
0777Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/08(火) 11:42:58.70ID:???
>>774
WPみたいなCMS作ってる俺でもWPは難しいと感じるからねぇ
「誰でも使えるようなシステム」って、複雑な事をしているんですよ。
目的が明確ならWPじゃない方が良いと思います。

あと、保守案件は一番エンジニアが嫌う仕事だね。
マッチングサイトにもわんさかとあるけど、
その理由は誰もやりたがらないからだと思う。
0778770
垢版 |
2016/11/08(火) 12:27:14.56ID:???
他人の作ったシステムの修正が大変なのは流石に分かってるので、それはもう諦めてるよ。
作るなら、既存システムの仕様を参考に新規に作ってもらう感じになると思う。

スレと関係ない話になって来ちゃったね。ごめん。

でも、こんなちょっとしたことや技術的なことまで色々話し合ったり出来るような場所が作れたらいいね。
技術的な手伝いは出来ないけど、バグチェックや機能の提案なんかは出来ると思うので、72さん是非お願いします。
077972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/08(火) 12:44:54.24ID:???
>>778
依頼者側としては今みたいな相談が出来る場所が欲しいんやろか
「匿名のほうが相談しやすい・しにくい」とかあります?
0780Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/08(火) 14:33:47.62ID:???
72のGit見直してるけど、かなり丁寧に作ってるな
これをこのまま埋もれさせるのは勿体無い
0781Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/08(火) 15:14:40.97ID:???
>>780
それCakePHP3のやつやろ
今はDjangoに切り替えてるで
Gitにはまだアップしてないが
0783Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/08(火) 15:35:15.63ID:???
>>781
せやで。今のGitの見ても丁寧に作ってるって思ったからね。
769みたいに「過去に埋もれたシステム」になるのは勿体無いわ。
もちろん、72が完遂させようと頑張ってるなら、余計なお世話だが
0784770
垢版 |
2016/11/08(火) 20:25:58.01ID:???
>>779
ちょっとした相談とか意見聞いたり出来る場所は欲しいね。
そこで話がまとまれば、そのまま仕事を依頼してもいいし。

完全に匿名の方が気軽に参加しやすいけど、
不特定多数には公開したくない情報が含まれてたりとか、
実際にファイル見てもらったりとかあるかもしれないので、
名前やメアドくらいは登録が必要な会員制サイトの方が安心かなとは思う。
デタラメの名前とかで登録されてたら意味ないけどね。
078572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/08(火) 22:42:38.85ID:???
>>783
ありがとう。別に頑張ってはないで。今のところ暇な時にぽちぽち作る程度やな
ぶっちゃけCakePHP3の時はわいがせっかち過ぎたからな。ちょっと反省しとるわ

>>784
それなら「匿名&捨てアドで登録可能な会員制」ぐらいがちょうどええかな
現行がそうなってるからそのまま進めるわ
また何かあれば言ってくれると嬉しいでよろしく
078672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/10(木) 13:14:51.92ID:???
ああ、でもファイルのやり取りは考えてなかったわ
今のところ出来そうなのはメアド交換ぐらいやな
078772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/10(木) 13:59:54.33ID:???
連投すまん
メアド交換から閃いたんだが、名刺交換みたいな機能付けたら面白くない?
スレッドの投稿者の名前の横にボタン付けて、相手も同意すれば名刺交換成立!みたいな
まぁ思い付きやけど
0788Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/10(木) 14:52:55.37ID:???
正直言って意味ないな。
そもそもSNS使ってるわけだし、そこで名前の交換は出来るじゃん。
リアル世界でも名刺交換なんて意味ないのに。
078972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/10(木) 16:23:53.92ID:???
そうか(´・ω・`)
まぁ当分はetcな機能は付けないほうがええか
0790Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/10(木) 17:02:40.75ID:???
ハッキリ言ってスマンな。
俺もシステム開発する時に色んなアイディア思いつくんだけど、
システム開発って足し算じゃなくて引き算だというのを何処かで見た気がするんだ。

だから、色んな機能を付けるよりも、メイン機能を高めたほうが良いと思う。
079172 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/10(木) 23:18:04.40ID:???
はっきり言ってくれたほうがええんやで。ほんまに
そやな、しばらくは引き算に集中したほうがええな
あれもこれもは、コアが出来上がってからやな

ちぇー(´・ω・`)
0792Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/10(木) 23:22:33.24ID:???
システム開発より企画側になった人間だけど、極力シンプルにして機能を削ぎ落とすと成功することが多いよ。
主軸が伝わらないとユーザーは混乱する。
初期の開発はとことん開発時間・予算を削って、敢えて不便な点を残した方が美味しいんだよ。
0793Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/10(木) 23:31:36.51ID:???
でも、主軸で金取れない事があるんだよなぁ。

72のサービスは「ギルド」が主軸だと思うだけど、
「Web制作者が集まってコミュニケーションが取れます」
じゃあ、弱いわな。

だからスキルシート作ったり、メッセージ機能つけたり、メール配信入れたり
色んな機能を加算しながらサービスの質を上げていくわけだ。

一番は「ギルドが作れます」だけど、その他も加える事が付加価値が生まれる。
日本人はオプションやおまけに弱いしな。
079472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/11(金) 05:33:16.92ID:???
>>792
UNIX哲学にもKISSがあるけどそれと一緒か
開発やってるとモチベーションを保とうとするためか、つい脇道に入りたくなるんだよなぁ
大体はその脇道でケガして本筋に悪影響与えるんやけど

>>793
なるほどなぁ
わいもオマケには弱いわ。人形付きのペットボトルとかつい買ってしまうわ
まぁ最初はギルドに注力やね
0795Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/11(金) 08:29:46.57ID:???
モチベーション保てるのは「完成が見えた時」だよな。
1年ぐらい放置気味のシステムあったけど、
コツコツやって完成が見えてきた先月あたりに、一気に進んだもんな。
出口が見えないとなかなか動けないもんなんだな
079672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/12(土) 13:59:12.09ID:???
規制されてた(´・ω・`)

>>795
わいは逆で完成が見えるとモチベーションが下がるかな
なんでか知らんけど

あと開発してて気付いたんやけど、ギルドの機能に『Role』が必要になりそう
仕様凍結しといてあれなんやが、これ盛り込んでもいいものか
079772 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/12(土) 16:09:26.03ID:???
例えば『ギルドの作成者』に『ギルド・マスター』としての役割(Role)を与えないと、サイクルが回らない気がするんだよね
『ギルド・マスター』はmixiのコミュニティの管理人みたいなポジションで、ギルド・メンバーに『ギルド内の役割』を割り振る権限を持たせる
役割は各ギルドがギルド毎に定義できるようにして、ユーザー間で相談して定義してもらう

この仕組みを与えると、各ギルドが自立して動き出すような気がする
ただ、この仕組みだとギルドがギルド・マスターに依存してしまうので、ギルド・マスターを複数にするとかの対策も必要になってくると思うけど
0798Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/12(土) 16:14:12.67ID:???
roleは管理アカウントだと必須だと思うが、一般ユーザーだとどうなんだろうなぁ
「ギルド作成者」としては必要かもしれないけど、
あまり細かくすると予備知識が必要になって分かりづらくなるぞ
079972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/12(土) 16:19:42.14ID:???
>>798
ああ、わかりづらくなるかなぁ
ギルド毎に定義出来ても学習コストが上がるのか
0800Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/12(土) 16:27:20.98ID:???
そもそも「ギルド」って命名も俺としてはなんとかしてほしいところ。
どうしてもゲームの印象が強すぎて受け入れづらい。
チームとかグループとか無難な名前でいいと思うが、
そうすると他と変わらなくなって難しいところ。
080172 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/12(土) 16:38:53.56ID:???
>>800
わいは開発で感覚が麻痺してるのかそんなに抵抗ないな
080272 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/12(土) 17:23:20.30ID:???
ギルドの呼称を何とかして欲しい人、他にもおるのかな
いたら代替案頼むわ。良い感じで両サイドが納得できそうな呼称
とりあえず開発はギルドで進めるで
0803Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/12(土) 22:34:04.09ID:???
>>800
ギルドってようするに組合や協会って意味やろ。
ドイツとかは職人ギルドとかまだまだあるし。
0804Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/13(日) 08:19:43.83ID:???
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

某ビジネス誌で紹介されて大人気キタコレ!!!
7日間限りの半額セールを見逃すな!!
高収入裏モードで年収1億円!!!

◆自動 ネット収入 システム
『オート ウェブ マネー
   ラスト アンリミテッド』
http://www.unlimited-lastmoney.com
http://i.imgur.com/E4wi5ZL.jpg

▼【明らかになっている裏技の高収入モード】▼
ルート設定[アメリカ巡回モード]→IP設定[自動]→カスタマイズ設定[高速モード] →再起動→(※再起動させたら60秒待つ。操作厳禁)→
→60秒後にメイン画面が赤文字になり、
【シークレットモード】に突入したら成功!!

⇒シークレットモードを確認したら、ルート設定[自動]→IP設定[自動]→カスタマイズ設定[高速モード] でOK!!

これだけで従来より約38%もの時間を短縮するのもかかわらず、ネット収入を集めるスピードは270%もアップする。

〜開発途中のテストモードだったのではと推測されているが、公式には説明なし。バグとして修正パッチが出ないのは日本ユーザーに対するサービスだと言われるが真相は謎。

シリーズラストとしてのサービスだという説もコミュニティで話題になっている。現在の日本コミュニティでの会員は旧シリーズから累計1000万人を突破!!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
0805Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/13(日) 17:38:50.00ID:???
72はGit使いこなしてる?
今日、新たな機能を追加しようと、今あるのを削除したくなり、
バージョン管理が必要になったんだけど、
全くわからなくなって結局は全体をファイルコピーしたよ・・・

先週、土日で勉強しまくったんだけど、全く身についてなかった・・・
080672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/13(日) 22:02:37.05ID:???
>>805
使いこなしてる自信はないわ
学習コスト高いからなGit
そういう時はブランチを作って作業環境を切り替えるんやで
ブランチ名に番号振ればええよ
$ git checkout -b 0.0.0
とかな
0807Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/14(月) 00:35:35.19ID:???
>>806
そのコマンド見た瞬間に思考停止してまうわw

ブランチ切るって知識はあるんだが、良くわからなくなる・・・
WindowsでTortoiseGit使ってるんやけど、コミットからのブランチが上手くいかん
080972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/14(月) 01:38:37.58ID:???
>>807
上手くいかんてことは何かエラーが出るんやろか
よくあるのは、変更済みファイルを追加後にコミットしてなくてブランチの切り替えが出来んとかやな

>>808
SourceTreeなんてあるのか
わいはWindows環境のGitはさっぱりやな
0812Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/15(火) 09:16:19.50ID:???
2年前のCMSがどうたらって書いた>>769だが、
今やってるプロジェクトにソースを改良して使うことにした。

で、ここ数日やってるんだけど、まー大変。
データの持ち方を何度もやり直したり、
HTMLとかCSSとかだいぶ変えなければいけなくなった。

2年前の俺が放置した理由も分かった気がする。
まぁ、それでもここで諦めずに作り込もうと思うけどな
081472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/16(水) 04:16:21.12ID:???
しかしCMSやろ
ユーザビリティとかどうすんやろか
インターフェースとかめっちゃ大変そう
0815Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/16(水) 09:52:13.63ID:???
>>814
インターフェイスはアホほどこだわってるで。
レスポンシブで作ってるし。

あと、ユーザビリティは外部に依頼して確認してもらってる。
デバッグ作業にもなるし、他人の意見で発見する事もあるしな。
081672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/16(水) 12:17:37.34ID:???
>>815
レスポンシブなら手間かかってるわな
すごいな外部に依頼してるんか
なるほど、時間置いてから自分で客観的に確認するのは手間やしな
0817Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/16(水) 13:35:06.30ID:???
>>816
自分だけで確認してたらどうしても締切がなくなるし、
確認すればするほど機能追加したくなるからね
(ま、今回のCMS化はまさにそうなんだが
081872 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/16(水) 20:57:47.61ID:???
>>817
ほーん、作家の編集者とかがそのポジションやな
その体制は捗りそうやな
0819Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/17(木) 23:56:27.74ID:???
72はサーバ何使ってる?
CentOS7を試してるんだが、今までと違って難しすぎる
cakephpとかアプリが上手く動かずに四苦八苦してるわ
082072 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/18(金) 17:07:30.02ID:???
今の開発で使ってるのはUbuntuやな
CentOS7はfirewalldの使い方覚えんといかんかったと思う
スレで提案されたから前のCakePHP3の時にサーバーに使ってたが、firewalldでルール?を新規作成せなアカンかった気がする
0821Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/18(金) 18:10:34.98ID:???
そうなんだよな。ファイアーウォール関係もiptablesと違うしな。

ただ、やたら動作速度が速くなっている気がする。
CentOS7をVMwareに入れてるんだが、ローカルの開発環境より速いw
仮想サーバでこれだから、物理サーバだとどうなるか興味あるなぁ。
上手く設定できたら借りてみるか。
082272 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/19(土) 04:29:38.83ID:???
動作速度が?わいの時は比較対象がなかったからな
CentOS7自体は少し触ってみただけだが可もなく不可もない印象だったかな
0823Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/19(土) 08:27:32.82ID:???
CentOS7は何かと変更点が多くて参ったけど、最近はググれば見つかるから問題ないね。
動作速度は対して変わらないと思うけど。
0824Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/19(土) 08:58:25.07ID:???
>>822
なんか異常に速いんだよな。Web周りのソフトしか入れてないかもだが。
これでチューニングしたらどうなるの!?って楽しみはある。

>>823
それを思ってCentOS5のまま、5年ほど使い続けてるんだが、
7の情報増えたし、なんとかなると思ってた。で、ハマったw
082572 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/21(月) 23:40:51.52ID:???
>>824
レス遅れたが、サーバー屋さんからはやはりCentOSが評価高いんやろか
安定 = CentOS みたいなイメージがあるわ
0826Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/22(火) 10:38:02.72ID:???
まぁ、Redhatの流れから来てるからね。
ほぼLinuxサーバならCentOSっていうスタンダード的扱いにはなってると思う
0827Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/22(火) 18:43:18.38ID:???
Redhat使ってたから自然とCentOSを選んでたけど、6から7への移行は参った。
学習コストは避けられないもんだけど、これからもCentOSを使うべきなのかどうか・・・。
0828Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/23(水) 00:07:28.18ID:???
>>827
俺も相当悩んだけど、7の情報も結構多いので、7使うしか無いと思う。
7も2年前にでたやつだからな。
082972 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/23(水) 01:03:15.48ID:???
なるほどRedhatからの流れなんやな
7はえらい学習コスト高めだと思ったが、わいだけじゃなかったのね
083072 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/27(日) 01:02:18.37ID:???
「共有スレッド」の概念を入れるで。
一つのスレッドを複数のギルドと共有できるようにして、共有先のギルドのトップページにスレッドを表示させる。
これがあれば「ギルド間の交流」も実現できるやろ。
共有先はユーザーに選択させるわ。
0831Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/27(日) 12:26:44.48ID:???
ワイにちょっと相談やけど、会員登録ってどういう仕組が良いと思う。

1)メールアドレス登録→確認URL→会員情報入力(本登録)
2)会員情報入力→確認URL→正式登録(ログインできる)
3)会員情報入力→正式登録

俺は1のパターンをよく採用してるんだけど、
twitterとか大手サイトはなぜか2か3が多い
0832Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/27(日) 12:27:36.94ID:???
修正

会員登録ってどういう仕組が良いと思う。

会員登録ってどういう仕組が良いと思う?

?が抜けたから個人の感想みたいになってもうたw
0833Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/27(日) 17:29:57.46ID:???
こんなスレあるんだ
とにかく1人作業が寂しい
早く一日中誰かとスカイプできる環境作って
083472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/27(日) 22:14:43.12ID:???
>>831
ワイは会員制サイト作るのこれが初めてやからな
>>23 がオススメしてくれた方法調べるつもりやが
見た感じ 1) の方法は手間がかかりそうやけど、ワイには違いがわからんわ

>>833
独り言がはかどるよね
0835Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/27(日) 23:01:23.67ID:???
>>834
チャレンジレスポンスは認証の時やろ?認証の前段階や。会員登録する時の方法や。
1〜3も特に違いは無いけど、DB的に正しい情報のみを会員テーブルに保存するなら
1になると思うよ。2,3だといたずら登録もDBに保存することになる。
(または仮テーブルに保存するなど、無駄なDBコストがかかる
083672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/28(月) 05:46:55.40ID:???
>>835
そうなんか?いたずら登録はアカンからな
1) はネットでたまに見るちゃんとしたやつやろ
それじゃ 1) で実装してみるか
本名とかはいらんからHNとメアドぐらいやな
0837Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/28(月) 10:37:13.65ID:???
とりあえずワイは会員制サイト作るのがはじめてやから、詳しくないってことやな?
結構なサイト作るので詳しいと思って色々聞いてすまんかった。
俺も色々書いたけど、会員登録の方法はいつも悩むんや
083872 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/28(月) 11:56:48.87ID:???
>>837
せやな。詳しくないで。
キチッとした会員登録はユーザー側から見ると面倒やない?
わいは入力項目が多すぎると登録途中で萎えることあるわ。
0839Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/28(月) 12:36:10.38ID:???
せやで。だから1の方法で先にメールアドレスだけ登録させるんや。
最初に登録させて後から確認のパターンやと面倒やからな
0840Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/28(月) 16:51:08.16ID:???
制作者向けサイトならソーシャルログイン機能でええんちゃうんか?
twitter,fb,githubのどれかなら持っとるやろ
0841Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/28(月) 18:19:23.95ID:???
ソーシャルログインしても、自サイトのDBに保存する必要あるんやで。
0843Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/29(火) 01:07:01.44ID:???
そらそうやろ。登録せんとどうやって自サイトのコンテンツ使わせるんやw
084472 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/29(火) 02:31:10.01ID:???
サーバー側で固定数のユーザーを用意しとくやろ
そんで訪問ユーザーに先着順に割り当ててやな
一定時間すぎたら強制ログアウトでいけるやろ
0845Name_Not_Found
垢版 |
2016/11/29(火) 10:14:23.22ID:???
誰がどのユーザーなのかどうやって割り当てるんや?
ソーシャルログインの情報をやっぱり保存する必要があるわけで、
それは通常のユーザー登録と変わらんやろ
084672 ◆E557jnBhNEgs
垢版 |
2016/11/30(水) 07:24:54.37ID:???
>>845
せやな。どっちにしろ会員用のコンテンツ用意するなら登録せんとな
0847Name_Not_Found
垢版 |
2017/01/03(火) 02:05:44.51ID:???
LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996

(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
0849Name_Not_Found
垢版 |
2017/04/10(月) 10:33:28.70ID:???
他人任せで申し訳ありませんが、結構期待していました。
完全に頓挫しちゃった感じですか?
0850Name_Not_Found
垢版 |
2017/04/10(月) 11:34:40.29ID:???
頓挫しちゃったね。ま、仕方ないよ。一人でやるのは限界がある
0851Name_Not_Found
垢版 |
2017/04/11(火) 08:55:22.30ID:???
1人でやるのは限界があるよ。
0852Name_Not_Found
垢版 |
2017/04/18(火) 13:02:55.52ID:srQpo/JF
slackで十分
0853Name_Not_Found
垢版 |
2017/04/18(火) 19:17:48.29ID:???
ここでオフ会やらないか?
首都圏限定になっちゃうけど。
0856Name_Not_Found
垢版 |
2017/04/22(土) 13:36:11.60ID:IwrTjdl4
ザコとオフ会してもつまらないだろ
0857Name_Not_Found
垢版 |
2017/04/23(日) 01:45:52.05ID:???
インスタンスできたら起こして
0859Name_Not_Found
垢版 |
2017/04/27(木) 20:25:44.61ID:lgotbgGj
お前は来なくていいよ
0860Name_Not_Found
垢版 |
2017/11/02(木) 16:23:00.86ID:???
放射状のものが何でもアナルに見えるようになってきたので病院行ったら
誰にでもよくあることだから特に気にする必要はないって医者に言われた
0862Name_Not_Found
垢版 |
2017/12/14(木) 10:05:50.00ID:???
trelloでつくったらええ

ファイルをアップするツール
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree

bitbucket 無料 ファイルを共有し合うツール
https://ja.atlassian.com/software/bitbucket

trello 無料 みんなで提案を書き込み一覧ができる。Web公開ができる。会議ができる
提案を書き込んでいって箇条書きに並べなれる 
提案を出し合う掲示板を作れる

https://trello.com/

https://qiita.com/maimax/items/e81e7fa19b775fd817c0
0863Name_Not_Found
垢版 |
2018/05/01(火) 19:07:29.52ID:l1wYHpV1
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

32CES
0866Name_Not_Found
垢版 |
2021/03/31(水) 21:30:41.33ID:kOPB8cyn
フリーランス用
0867Name_Not_Found
垢版 |
2021/07/28(水) 02:21:49.96ID:taK/16GN
で?
0869Name_Not_Found
垢版 |
2024/03/04(月) 17:31:26.19ID:40+UuXE/
はいよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況