X



+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.8 +

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
2017/11/10(金) 22:44:30.04ID:???
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。次スレは>>950>>2のテンプレ案(本スレで改善案があれば考慮)を元に立ててください

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は http://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
(9) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。

+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 + [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1467906819/
0006Name_Not_Found
垢版 |
2017/12/17(日) 09:28:31.89ID:???
↑ なんでわざわざ動画にするんだろうね?
検索対策かなにかかもしれないな。
答える気はないが、テキスト化だけはしておこう


Please add the corresponding keywords to add the external sample.js file to the web page.

<[script] [t]="text/javascript" [src]="sample.js"></script>

My Movie 3

Japan HIKIKOMORI (https://www.youtube.com/channel/UCTWD4JPnE_tjgB9s_MpYInQ)
2017/12/16 に公開
0008Name_Not_Found
垢版 |
2018/01/03(水) 20:24:15.10ID:???
グローバル汚染対策で名前関数を使う例があるけど関数リテラルも同様にすべきですか?
var hoge = function(){};

var NAMAE = {};
NAMAE.hoge = function(){};
0009Name_Not_Found
垢版 |
2018/01/03(水) 21:00:59.58ID:???
>>8
名前関数とは何かわからんが、そのようにすることは、
NAMAE という名前の名前空間を導入することを意味する。
そいうのはごく普通に行われているんじゃないかな
0010Name_Not_Found
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:13.44ID:???
すみません、文編集したとき入れ替わってそのままで、名前空間でした
0011Name_Not_Found
垢版 |
2018/01/07(日) 18:31:23.10ID:???
初心者です。ホバーしたグレーの中の赤だけ消したいのですが全部の赤が消えてしまいます。script内でthisを使うのかなぁと思いますがどこに置いてもうまくいきません。。
よろしくお願いします
https://jsfiddle.net/user2995/23sfa55o/
0012Name_Not_Found
垢版 |
2018/01/08(月) 16:06:46.83ID:???
CSSだけでできる

.pic {
position:relative;
width:160px;
height:160px;
}

.small {
position: absolute;
top: 50%;
left: 50%;
}

.pic:hover .small {
display:none;
}
0013Name_Not_Found
垢版 |
2018/01/08(月) 19:23:06.03ID:???
>>12
わぁできました!魔法のようです!ありがとうございます
0014Name_Not_Found
垢版 |
2018/01/13(土) 18:25:52.88ID:???
●現状
訳あって<form>使えず<div>内に多くの<input>や<button>があり、
HTML記述にdisabledがあったりなかったり
動的にdisabledを外したり戻したり

●理想、希望
一括でHTML記述(disabledの有無)通りに戻したい

いい方法ありますか?inputのdefaultValueみたいな
どなたかお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況