X



HTML/CSS のどんな質問に必ず優しく答えるスレ 31
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Name_Not_Found
垢版 |
2018/01/27(土) 13:50:08.11ID:???
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです

類似質問、重複質問、丸投げ大いに結構。HTML / CSS 関係の事なら何でもOK
分からない人は何回聞いても結構。質問するときはIDを出すためにメール欄を
age にすることをおすすめします。

回答してくれる方は優しい人のみ! 質問者に対して暴言を吐く人はこのスレを見るな!!
終わった話を蒸し返すやつは このスレにくるな!!!
自分で調べろという回答も禁止!!回答するかさもなくば何も書き込むな!!

質問側も節度あるレスで!質問前にスレ内を検索しましょう

■次スレについて
基本的にレスナンバー>>980を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから立てて下さい(>>980を取った場合も)
立てられない事が予め分かっている場合は、>>980付近の書き込みは自重しましょう

■前スレ
HTML/CSS の質問に優しく答えるスレ 30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1508043632/

■関連スレ
Webサイト制作初心者用質問スレ part248
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1494150188/

■HTML
HTML Living Standard 日本語訳
https://momdo.github.io/html/index.html

■CSS
Selectors Level 4 日本語訳
https://triple-underscore.github.io/selectors4-ja.html
0851Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/05(月) 00:02:49.56ID:???
ご質問があります。
職場でサーバーを用いない?掲示板を作ってみたいのですがphpを用いずサイトを更新していくことって可能なんでしょうか?
メモを残せる程度で良いのですが
例えばJavaScriptを利用したりとか、またはphpをサーバーを用いずに利用可能?

素人以下の知識で申し訳ありません。
0852Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/05(月) 00:51:54.76ID:???
不可能
javascriptはクライアント内で動作するプログラム
サーバー側でデータ変更するにはphpなりCGIが必要

ウェブサーバーを経由しないでphpでp2p通信プログラムを作ることはできる
その場合も誰かがコネクションをうけて書き込みデータを保存する役割はしなければいけない
0853Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/05(月) 03:37:18.50ID:???
メモを残せる程度っていうのが
他人にみせる必要はなく単に自分用のデータを残すだけでいいなら可能

javascriptのlocalStrage.setあたりを使えば閲覧者のローカルにデータをためて
次にアクセスしたときに再び表示させたりはできる

jsの話はすれ違いなのでこれ以上はほかスレで
0854Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/05(月) 13:30:58.91ID:???
文字コードで教えてください。

今までXHTML1.1でCGIプログラムのやりとりをしているページを書いていました。
試しにHTML5に書き直ししてみました。
ただCGIプログラムで文字コードはShift-JISなので、
HTML5でmeta charset="shift_jis"としました。

PCでは新しいブラウザでは問題なく使えているのですが、
iPhone 5/5c(iOS10.3.3)のSafariだと文字化けしてしまいます。
それ以降のiPhoneでは問題ないです。

これってiPhone5c/iOS10.3.3/Safari特有の問題なのでしょうか?
HTML5でシフトJISは、違う指定方法があるのでしょうか?
0855Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/05(月) 15:00:23.75ID:???
>>841-849
ajax のJavaScript 部分で、エラーが起こって、
それ以降の画像読み込み部分が、実行されないのかも

コンソールログに、エラーが出ているかも。
F12 開発者ツールを起動して、見てみろ

>>854
BOM 無し、UTF-8(UTF-8N)に、変換した方がよい
0856Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/05(月) 15:05:59.64ID:???
>>855
文字コードで教えてくれと言われてるのになに日本語で答えてるんだ?アスペかな
0857Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/05(月) 17:34:28.30ID:???
>>854
新しいSafariで問題ないのなら不具合なんでしょう
CGIのほうのContent-typeでcharsetを指定していないのなら、指定してみると良いかも
0859854
垢版 |
2018/03/05(月) 22:36:49.95ID:???
>>855,857
ありがとうございます。

UTF8化したいのですが、
jcode.pl使ってるのでpmに直さないといけないですよね。
将来的には手を加えたいです。

Content-type指定してもダメでした。
HTML5に書き直したのをXHTMLに直したら、
正常に表示されました。
※iPhone5s 10.3.3ではHTML5で問題なし、
5cのみがダメっぽいですね。

まずはCGIのUTF8対応方向で変えていこうと思います。
ありがとうございました。
0860Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/05(月) 23:39:49.01ID:???
>>859
jcode.plって、何時代の人!?
10年以上前のプロジェクトの引き継ぎならともかく、今はperl自体がutf8対応してるからそんなのお払い箱だよ
0861854
垢版 |
2018/03/06(火) 15:05:54.59ID:???
ちょっとスレチになってしまいましたが、
今ってエンコード処理させなくても使えてしまうんですね。
SJISをUTF8に変換して…、メールの時は…って難しく考えてしまってやってませんでした。
全部UTF-8Nにしてjcode部をなくしただけで、
データベースも使えるしメールも送信できるし、
今まで何を悩んでたのかな?って感じでした。
ほんと>>860の指摘の通りでした。
もうShift-JISサイトの方が珍しいし、
メールもjisに変換しなくても行けるのも驚きました。
ホント久々に触れたので感動みたいな驚きです。
ありがとうございました。
0862855
垢版 |
2018/03/06(火) 22:01:03.18ID:???
jcode.pl の事を知ってる人がいて、良かったね

漏れは検索したけど、perl は分からんし、
ライブラリには、そういう固有のやり方があるのか、と思った
0866Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/06(火) 23:35:22.52ID:???
>>863
marqueeってなに?って思ったら
HTML5では廃止されてるタグなのね・・・
0867Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/06(火) 23:55:04.59ID:???
テーブルのtdとか閉じてなくね?
あとソースのtable のとこの3ってなにが入るん?
cellspacing とか cellpaddingとかかね?
0868863
垢版 |
2018/03/07(水) 00:00:37.96ID:???
>>864
先週です。

>>867 同感です。
<table ( 3 ) >
< ( 4 ) >
の答えは何でしょうか?
< ( 7 ) >はbodyを閉じるのでしょうか、htmlを閉じるのでしょうか?
trやth、td、thの中のfontは閉じなくてもいいのでしょうか?
0869Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 00:02:40.55ID:???
<table>を<marquee>www

つーか<html>と<body>のあいだに書いてあるのか
0870Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 03:28:14.05ID:???
昔はtdとthは閉じなくてもよかったんじゃよ
0871Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 13:12:12.94ID:???
(4)はcaptionだろうけど
(3)がわかんねw
summary="1月カレンダー"とか??
widthとかalignとかborderとか何でも正解かもしれんしw
(7)は流れから見てhtmlの方だろうね
0872Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 13:21:03.60ID:???
>>863
俺も3年前にこんなことやってると知って驚愕した
0873Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 19:52:03.71ID:???
これって科目は何になるんだろうね?
0875Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 22:37:33.34ID:???
[ 3 ]
@HTML
Aタグ
B半角
Chtm

[ 4 ]
問1
https://jsfiddle.net/mxc7zy63/1/
※jsFiddleだと<body>が解釈されませんchromeはわかってくれた
@size
Acolor
Bborder
Ccaption
Dtr
E/table
F/html

問2
#ffffff → 白
#00ff00 → グリーン

問3
G#ff0000
H#0000ff

問4
クロ

問5
(イ) → エ、文字を斜体にする命令
(ウ) → オ、センタリングにさせる命令
(エ) → イ、文字を左右に動かす命令
(オ) → キ、背景全体に色をつける命令
0876Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/07(水) 23:03:14.25ID:???
>>861
860読み返したら随分きつい言い方してたわ、ごめん
解決できたようで何よりでした
0879Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 01:59:53.79ID:???
まぁHTMLの授業がある自体マシでは
わしの中学生の時はキーボードを押す練習しかなかったからな
キーボード配列がテストに出るレベル
0880Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 04:52:07.55ID:???
最近の学生はプログラミングが授業で学べるのがええな

裏山
0881Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 11:18:41.74ID:???
CSSはデリミタに_ではなく-を使いますが
ID名やクラス名もデリミタに_ではなく-を使う方がいいのでしょうか?
0882Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 12:17:03.01ID:???
>>881
<blockquote>
<p>CSSはデリミタに_ではなく-を使いますが</p>
</blockquote>

それどこ情報?
0883Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 12:28:25.08ID:???
>>882
プロパティ名に使われているハイフンのことじゃね?
background-colorとかfont-sizeとか
0885Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 13:08:15.63ID:LbxKiovj
>>878
古文だよ
0886Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 13:35:38.34ID:???
selectを全面に広げたペインのある場合も
そのselectはnavなどのブロックレベル要素に入れた方がいいのでしょうか?
インラインレベル要素を直接レイアウトのレベルに置くのはなんだか抵抗がありますが
なくても問題ないコンテナ要素ならない方がいいんじゃないかとも思います
どうなのでしょうか?
0887Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 13:42:00.60ID:LbxKiovj
>>886
直接レイアウトしてるブロックの子にするのが気持ち悪いのはわかる
俺もよく<p>とかに入れてる

でもこういうのはもうポリシーの問題に近いので
良し悪しは人に決めてもらうのではなく、自分で決めること
だと思ってる
0888Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 13:43:31.82ID:LbxKiovj
>>886
あと何かしらの要素に入れておいたほうが
裸で置いておくよりも
後々デザインの為にCSSを書くときに都合が良いことが多い
0889Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 13:50:34.18ID:???
>>887-888
決まったセオリーがあるというわけでもないのですね
ではシンプルさよりも気持ち悪いという感覚の方を重視してコンテナを使おうと思います
ありがとうございました
0890Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 20:27:52.33ID:???
>>880
h1は文字を大きくしますとか教える授業だぞ
あれならないほうがまし
0891Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 20:38:06.18ID:???
>>890
うわ〜酷いな、そうやってアメリカや東欧州などから遅れていくわけだ
0892Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 21:26:17.02ID:???
とはいえどう教えるかって難しいよな
大学生ぐらいなら見出しを意味し、ブラウザで見たときの文字が大きくなるデフォルトスタイルになってることが多い
っていってもいいけど小学生ぐらいなら文字が大きくなるって教えるしかないんじゃね
「h1は文字を大きくする(ために使う)」はひどいが
「ためしにh1をかいてみましょう 大きくなりましたね」ぐらいのことしかいえないだろう
0893Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 21:36:52.22ID:???
そもそもh1をそう教えてるというのが誇張だろw
0894Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 21:50:50.43ID:???
<h1>は知らんけど
従姉妹に娘に教えてあげてって頼まれたときに
「改行するときは<p>と書きます」って教えてると知った時は戦慄した

そんですごく迷った
本当のことを教えてしまうと、たぶん学校では役に立たないだろうし
かと言ってこんな20年前のやり方を教えてしまうのもどうかと

幸い、その子はまったくやる気がなかったんで
おっちゃんやっとくから遊んどいでって言って、普通にコーディングしたった
0895Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 22:08:20.99ID:???
小学生でもわかる
pは段落、brは改行
h1は大見出し、大きくしたいならCSSという物を使う
0896Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 22:22:06.49ID:???
>まったくやる気がなかった

それが正解
下手に覚えるならやらんほうがマシ

小学生でもやってるのか知らんが、教科書の「この部分」でわかるだろ
0897894
垢版 |
2018/03/08(木) 22:38:57.27ID:???
まあでも学校の先生には少しわりーことしたな、とは思う
彼らだって専門家でもないのに、知らんなりに指導要領通りに一生懸命やってるだけなんだろうし

そこに
class以外の属性がほとんどないのに色や大きさが変わってたり
<marquee>じゃないのに動いてるのがあるの持ってこられても
わけわかんなかっただろうなと
0898Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 23:02:18.53ID:???
何気に教科書って h,p,img,strong,i,ul,table、段組みなどいい教材なんだよな
0899Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 23:20:18.01ID:???
>>895
小学生でもわかる
pは段落、brは改行
h1は大見出し、

ここまではいいけど

>大きくしたいならCSSという物を使う
これが小学校では範囲外なんだよね

小学校で負の数って概念にふれちゃダメなのと同じ
0900Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 23:22:54.24ID:???
リセットCSSは使うのが普通なのでしょうか?
今まで使っていなかったのですが、ブラウザ間の差異を知らなかったせいで
変なハマり方をしたので、使った方がいいのかと思ってきました
今まで使っていなかった理由は、
ブラウザによるふるまいの違いも知っておいた方がいいのでは?と思っていたからです
0902Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/08(木) 23:57:43.41ID:???
>>900
ブラウザ間の差異に煩わしい思いしたくないから使う
0903Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 00:04:58.21ID:???
子どもの話全部真に受けてるのがやばいわw
pを改行ってその子どもがそう覚えてただけかもしらんだろ
0904Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 00:59:14.44ID:???
>>900
知っておくのは大事だけど、ブラウザ間の問題解決が目的ではないよ
0905Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 01:16:31.73ID:???
>>903
あー言葉足らずですまん、口伝ではないのよ
プリントで要素の説明が幾つか書かれてるのを見たんだ

先生が個人で作ったにしては手の込んだデザインのプリントではあったけど
教科書や副読本的のコピーではなかったっぽいんで
全国でそうしているかどうかはわからんよね
断言ぽく書いてすまんかった
0907Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 19:26:14.67ID:???
画像のように三分割したいのですがうまく行きません
二列目のはじまりを揃えて、三列目は大きな画像を表示させたいです
https://i.imgur.com/S37cxsn.png
0908Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 19:29:55.68ID:UMua3Tf/
>>907
どんなHTMLにしたいのかね?
0909Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 19:39:18.44ID:???
>>908
やっていたのは一つ一つの文字にクラス名付けてcssの方で整えようとしてました
テーブルで簡単に出来るんじゃと思い試している最中です
0910Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 19:44:52.44ID:???
flexアイテムは
先行するflexアイテムのoutlineの上に乗っかってくる
ということに気づきました
フォーカスでoutlineが表示されるフォーム部品やa要素を
flexboxを使って並べると、
フォーカス時にoutlineが後ろのflexアイテムに隠されてしまいます
(気づきにくいですが、outlineを太く、outline-offsetを大きくすれば分かります)
ChromeでもFirefoxでも同じなので、仕様的なものかと思いますが
マージンを大きめに取るくらいしか解決方法はないでしょうか?
0912Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 20:15:14.22ID:???
>>911
ありがとうございます!
重ね重ねすみません。画像の高さがautoになっていますが、1·2列目の全体の高さと合わせたい場合はどうすれば良いでしょうか全体の枠組みが画像に合わせるのではなくて1·2列目にと考えています。言葉足らずですみません。
0913Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 20:20:16.46ID:???
flexあるから今の人はもうfloatとか勉強しないの?
0914Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 20:43:38.38ID:???
<style>
<!--
.mainArea{ width:800px; font-size:150%; }
.borderBox { border:solid 5px #000; display:flex; padding:1em; justify-content:space-between; }
.borderBox > ul {list-style:none; display:flex; flex-wrap:wrap; align-content:space-between; width:15em;}
.borderBox > ul > li {margin:auto; inherit; display:flex; justify-content:space-between;}
.borderBox > ul > li > div {width:6em; margin:0 1em;}
-->
</style>

<div class="mainArea">
<div class="borderBox">
<ul>
<li><div>サークルK</div><div>良い</div></li>
<li><div>ローソン</div><div>微妙</div></li>
<li><div>ファミマ</div><div>悪い</div></li>
<li><div>セブン</div><div>良い</div></li>
</ul>
<p><img src="http://placehold.jp/300x300.png";></p>
</div>
</div>


1,2列目にあわせるって 画像のほうが確実にちいさいってこと?
0915Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 20:46:03.39ID:???
まあ顧客の原稿でもよくあるパターンだよな
どの線をどこにあわせるのか
あいたスペースはすべてつかうのかつめるのか
こっちが推測してデザインしたのに意図が違うってごねられるの
0916Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 20:46:08.81ID:UMua3Tf/
>>912
1、2行目のことかね?
1、2行目に何か特別な意味があって、画像は1、2行目と関連があって
高さを合わせたい
ということで良いかね?
0917Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 20:56:12.47ID:???
>>914
すみません。そのコードで解決しました。
ありがとうございました。
助かりました。
0918Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 20:57:25.54ID:???
>>916
すみません、こちらの説明がおかしくて。
最初に書いていただいたコードで解決しました。
画像の高さはこちらの勘違いです。
ありがとうございました。
0919Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 21:09:17.12ID:???
>>914
これみておもったけど
flex-direction: column; で縦にalign-contentする方法ってないの?
これ幅固定して無理やりwrapさせてalign-contentしてんだよね?
0920Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 21:49:39.05ID:???
>>910の件ですが
flexboxをやめたらうまくいきました
便利なのでやたらflexboxとgrid layoutを使っていたのですが
完全上位互換とは言えないようですね
0922Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/09(金) 22:06:33.79ID:???
>>919
中のやつらの高さがfixされてればmargin:autoでいけんじゃね しらんけど
0923Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 03:05:12.07ID:???
質問です

<div class="button">ボタン</div>

のようなHTMLであるとき
CSSは

div.button{
}

.button{
}

のどちらの表記がいいんでしょうか?
やはり前者ですか?
0925Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 03:23:52.69ID:???
>>923
例えば、divだけじゃなく
<a class=“button”>ボタン</a>
などで同じスタイルを使うなら後者
divとaで全く違うなら前者

個人的には後者推奨で
<div class="button button-red">ボタン</div>
のように、共通クラスと、派生クラスで管理することが多いです
0926Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 04:58:29.81ID:???
それクラス2つ分の名前持ってる事になるんですか?
0927Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 08:39:20.20ID:???
>>923
要は「div.button」で表記だとclassはdivにしか適応されない
aとかpとか他の複数の要素にも使うのなら「.button」にしておく
0928Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 08:43:34.65ID:???
>>926
そうじゃなくてclass名を半角スペースで区切って複数で記述すると
別々のclassのスタイルを同時に適用できるということ
例えばボタンの形と中のテキストのサイズやカラーを別にしたい時とか
0929Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 11:23:12.80ID:???
詳細クラスのときしかつかったことないけど
ふつうに2つ分のクラスももてるの?
他の言語だと多重継承できないこと多いけど

.button{}
.button.color-red{}

じゃなくて

.button {}
.color-red {}

でも適用される?
0931Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 14:12:10.31ID:???
>>923
原則、後者の方が汎用性高いので後者で行えばいい
そしていずれ前者が必要な時が出てくる
その時に前者が必要な理由を理解すればいい
0932920
垢版 |
2018/03/10(土) 14:19:21.57ID:???
>>921
z-indexのある他のブロック要素ではどうなのだろう?
と思って試してみたら、flexbox同様、
要素が他の要素のoutlineより上に来ました
それで要素のbackgroundをtransparentにしたところ、
outlineの塗りつぶしが避けられると分かりました
おそらくflexboxでも同じやり方で解決できると思います
ありがとうございました
0933Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 15:08:43.14ID:???
outlineって何のことだろう
borderのことならbox-sizingでいいんじゃ

つーかもう
body * {box-sizing:border-box}は必ずいれてるわ
0934Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 21:24:27.04ID:???
>body * {box-sizing:border-box}
ああ、やはりそうなるか。
自分も毎回記述してて疑問に思ってたんだが
それやっても支障でないんだね
0935Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 23:43:35.90ID:???
>>933
なんのことかはわからんが
outlineてのはあるにはあるよね
クリックしたときにでる点線のやつ
0936Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/10(土) 23:48:29.99ID:???
>>924
>>925
>>927
>>931
ありがとうございます
基本は後者でやって
必要であればクラスを複数同時に当てたり
前者を使ったりってことなんですね
0937Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 01:54:38.63ID:???
複数のクラスを使うのは、複数の概念を組み合わせる場合

例えば、色のクラスと、テキストの右寄せとか。
赤色で、右寄せとか
0938Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 02:05:35.18ID:???
>>937
> 複数のクラスを使うのは、複数の概念を組み合わせる場合

当たり前ではないかと
0939Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 11:25:45.36ID:???
規模が大きくなるとクラスが3個以上になることもあるが
どっかのスレでそれが理解できないのがいたな
0940Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 11:35:50.85ID:???
でもマルチクラスは分かりづらいし単純に冗長だから
クラスを組み合わせるのはsass側で解決して
シングルクラスにした方が良いよ
0941Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 11:52:08.75ID:???
本来、cssは装飾に対する意味付けで、直接的なデザインとしての指定ではないほうがいい
例えば.text-redではなく、.text-strongのほうがいい

とは言え最近はcssを環境によって切り替えることもないし、bootstrapのようにデザイン指定として使うほうが楽だね
0942Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 11:58:09.65ID:???
>>941
text-ってのもおかしんだけどなw
テキストをstrongにするって言ってるわけだから
0943Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 12:53:56.16ID:???
開始タグと終了タグの間の、タグの中身に相当する部分の呼び名は何ですか?
0945Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/11(日) 13:55:57.04ID:???
>>944
そうです
要素の内容、あるいはコンテントですね
ありがとうございました
0947Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 00:35:29.19ID:???
>>940
マルチクラスすらのしらないのにsassですかwww
頭わいてるのかお前
やっぱsass様はコミュ障なんだねぇ
0949Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 01:20:16.85ID:???
土日はsass様が沸きやすいね
会社で相手にされなくてストレスたまってんだろうなぁ
0950Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 01:29:21.88ID:???
おかしいな? 俺平日の夜も普通に書き込んでるけど?
0951Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/12(月) 03:13:20.17ID:???
でも、SASS の利用率は、海外では100%、日本でも50% はある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況