X



Google検索を叱りつけるスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
2018/02/22(木) 04:56:10.21ID:jcZkANRT
Google検索(とエンジンが同じYahoo)の至らない点を指摘して叱りつけたり説教したり
罵ったりして改心へと導くスレです。

<利用法>
アクセス数が減ってムシャクシャしたときに Google への思いのたけをぶちまけます。
スレの主旨に沿っていれば過激な表現も連投も歓迎。 (グロ表現と核爆弾は禁止)
物事の道理を理解できない愚かなGoogleを散々に罵ってやりましょう。

またこのスレでは Googleを叱りつける以外に、Google がどう間違っているか
を分析して、その対策を議論することも行います。

前スレ: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1447457012/
0688Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 01:18:23.61ID:???
調べ物にいまだにGoogle使ってる奴w
bing使えや 調べ物捗るぞ
Googleは物買う時、通販サイトやメーカーのサイト見るために使うもの
0689Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 01:25:06.20ID:???
長文スパムは奈落に落として欲しい
0690Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 01:25:32.89ID:???
1年ぐらい前までは
グーグル80点ビング55点て感じだったけど、今はピングの精度が上がって、ビング90点グーグル45点で感じだな

もうグーグルは赤点スレスレwww
0691Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 01:40:05.10ID:???
bingはいつの間にか進化してるな
さすがmicrosoft老舗企業だけのことはある
どんなアルゴリズム採用したかしらんが本気を感じる
もうbingに評価されてるサイトは優良サイトと考えていいだろう
0692Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 02:20:11.36ID:???
肉肉しい料理、みたいな曖昧なキーワードで検索できるの?ってCMやってるが、そういう開発してるんだろうな。裏を返せばピンポイントで何もヒットさせられないポンコツ。
0693Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 02:31:48.21ID:???
曖昧なキーワードでも的外れな検索結果しか出ないが?
0694Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 02:33:57.28ID:???
やっとfetch as googleが高速でインデックスされるように改善された
0695Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 02:35:07.42ID:???
>>690
うちのジャンルに関していえばかなり妥当な結果
冗長文や被リンクSEOパクリリライトは容赦なく落としてる
リピート訪問やお気に入りに登録されないゴミサイトは一瞬上がってもすぐ落ちる印象

オリジナルの俺のサイトは安定の1ページ
ローカライズも関係なく1ページ
もともと地域性なんて関係ねーだろと思ってたのでこれは素晴らしい

グーグル日本法人にも良心派はいたんだなあ…(泣
0696Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 02:36:03.68ID:???
>>688
マジで妥当だって。
3月の変動で同じ長文タイプのライバルサイトも上がったが
キーワード盛り込むしか能の無い、このクズサイトは結局、落ちてる。
俺のサイトは全く落ちない。
0697Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 02:36:37.11ID:???
ホワイトサイトのうちが余裕の上位だからって
下界のSEO業者運営のブラックサイトどもが怒り狂ってるな
雑魚同士抜いたり抜かされたり、ご苦労さん

越えられない壁は越えられないんだよ
次元が違うんだよねえ
メシウマ
0698Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 03:19:07.00ID:???
荒らしは逆効果
恥の上塗りだとはよ気付け
0699Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 04:58:15.65ID:V2Kk4Kvv
Google 死ね
0700Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 06:37:40.37ID:JLsEaWJY
Googleが優っているのはもう地域検索で出てくるGoogleマップとそのユーザーが書き込んだ地域での口コミだけだな

主な検索結果はビングが優れた結果が出る

Googleの結果はなんかいかにもSEO対策してますみたいな大手企業とか作り込んだような長文ばっかり出てくるんだけど、肝心の欲しい情報が出てこない

ビングはサイトのデザインとか関係なく欲しい情報が入ってくる

今は主なキーワードはビング検索するクセがついちゃったな
0701Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 06:39:31.29ID:JLsEaWJY
今までのGoogleはGoogle対策に対してそれを打ち破っていいサイトが出てきたけど

今は中の人が無能になったのか、業者の対策されちゃった結果が出てんじゃん

何がユーザーのために情報書きましょうだふざけたこと言ってんじゃねぇ
0702Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 06:47:07.20ID:???
日本語解析がポンコツ過ぎる
googleは日本の検索結果を一度リセットしろ
0703Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 08:01:16.95ID:YuRbUJGq
長文は本当に勘弁してほしい
長く読んでるからっていいサイトじゃねぇけどどうやって判断するのっていわれたらわからんわな
0704Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 08:31:55.50ID:???
>>700

>Googleの結果はなんかいかにもSEO対策してますみたいな大手企業とか作り込んだような長文ばっかり出てくるんだけど、肝心の欲しい情報が出てこない

ほんとそうら、
でもMicrosoftはGoogleのアルゴをよく研究したな。Googleの検索結果がベストだった頃をうまく再現してると思う。よくこんなページ探し出したなと唸らせる部分もあるし検索ユーザーのニーズにもマッチしてる。

bingは硬派な検索エンジンへと成長した。
一方Googleは、お店からバックマージン貰ってるんじゃないかと思うほど、商売やってるサイトばかり出てくる。しかも見る人が見ればわかるいかにもGoogleエンジンのために作りました的な尻尾振ってるサイトばかり
0705Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 08:38:14.48ID:???
諸悪の根源は「質」に金が払われるのではなく、「注目」に金が払われるシステムだよ
0706Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 08:43:25.20ID:???
ページごとの判定やめーや

ページごとにseo対策されてるから
どのアルゴリズムでもどれか1ページは必ずゴミページがあがる。

チョロいアルゴリズムがはまると
複数ページが表示されて独占状態
0708Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 12:18:02.70ID:1ITLsSin
検索途中に単語入れようとすると勝手にズームさせられる
0709Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 13:46:26.51ID:???
>>700
うちのジャンルに関していえばかなり妥当な結果
冗長文や被リンクSEOパクリリライトは容赦なく落としてる
リピート訪問やお気に入りに登録されないゴミサイトは一瞬上がってもすぐ落ちる印象

オリジナルの俺のサイトは安定の1ページ
ローカライズも関係なく1ページ
もともと地域性なんて関係ねーだろと思ってたのでこれは素晴らしい

グーグル日本法人にも良心派はいたんだなあ…(泣
0710Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 13:46:55.67ID:???
>>701
ホワイトサイトのうちが余裕の上位だからって
下界のSEO業者運営のブラックサイトどもが怒り狂ってるな
雑魚同士抜いたり抜かされたり、ご苦労さん

越えられない壁は越えられないんだよ
次元が違うんだよねえ
メシウマ
0711Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 13:47:18.71ID:???
>>702
うちのジャンルに関していえばかなり妥当な結果
冗長文や被リンクSEOパクリリライトは容赦なく落としてる
リピート訪問やお気に入りに登録されないゴミサイトは一瞬上がってもすぐ落ちる印象

オリジナルの俺のサイトは安定の1ページ
ローカライズも関係なく1ページ
もともと地域性なんて関係ねーだろと思ってたのでこれは素晴らしい

グーグル日本法人にも良心派はいたんだなあ…(泣
0712Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 13:47:44.29ID:???
>>703
うちのジャンルに関していえばかなり妥当な結果
冗長文や被リンクSEOパクリリライトは容赦なく落としてる
リピート訪問やお気に入りに登録されないゴミサイトは一瞬上がってもすぐ落ちる印象

オリジナルの俺のサイトは安定の1ページ
ローカライズも関係なく1ページ
もともと地域性なんて関係ねーだろと思ってたのでこれは素晴らしい

グーグル日本法人にも良心派はいたんだなあ…(泣
0713Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 13:48:16.27ID:???
>>704
ホワイトサイトのうちが余裕の上位だからって
下界のSEO業者運営のブラックサイトどもが怒り狂ってるな
雑魚同士抜いたり抜かされたり、ご苦労さん

越えられない壁は越えられないんだよ
次元が違うんだよねえ
メシウマ
0714Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 13:48:46.54ID:???
>>706
ホワイトサイトのうちが余裕の上位だからって
下界のSEO業者運営のブラックサイトどもが怒り狂ってるな
雑魚同士抜いたり抜かされたり、ご苦労さん

越えられない壁は越えられないんだよ
次元が違うんだよねえ
メシウマ
0715Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 13:49:14.10ID:???
マジで妥当だって。
3月の変動で同じ長文タイプのライバルサイトも上がったが
キーワード盛り込むしか能の無い、このクズサイトは結局、落ちてる。
俺のサイトは全く落ちない。
0716Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 13:49:46.43ID:???
変動30超え再び
うちは影響なし
0717Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 01:37:51.85ID:???
なぜSEOスレはスパム投稿の温床になってしまうのか
0718Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 03:31:38.66ID:???
>>717
うちのジャンルに関していえばかなり妥当な結果
冗長文や被リンクSEOパクリリライトは容赦なく落としてる
リピート訪問やお気に入りに登録されないゴミサイトは一瞬上がってもすぐ落ちる印象

オリジナルの俺のサイトは安定の1ページ
ローカライズも関係なく1ページ
もともと地域性なんて関係ねーだろと思ってたのでこれは素晴らしい

グーグル日本法人にも良心派はいたんだなあ…(泣
0719Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 03:32:45.07ID:???
マジで妥当だって。
3月の変動で同じ長文タイプのライバルサイトも上がったが
キーワード盛り込むしか能の無い、このクズサイトは結局、落ちてる。
俺のサイトは全く落ちない。
0720Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 03:32:59.58ID:???
ホワイトサイトのうちが余裕の上位だからって
下界のSEO業者運営のブラックサイトどもが怒り狂ってるな
雑魚同士抜いたり抜かされたり、ご苦労さん

越えられない壁は越えられないんだよ
次元が違うんだよねえ
メシウマ
0721Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 07:54:22.80ID:buMSq3YV
>>717
ここで議論されると困る人たちがいるんでしょ
で、そういう連中がスレ流し専門のネット監視(笑)会社に依頼してるんだよ
時給いくらのブラックバイトや派遣くんが鼻くそほじりながら荒らし投稿を続けてるんだよ

結局、SEO屋とGoogleは糞だってこと
0722Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 12:55:32.55ID:UzzPPa1b
>>721
バイト探しててネット投稿監視のバイトを見つけたけど、時給1千円だったよ。
アフィやってるより稼げると思った。 オレのアフィ時給60円ぐらいだからな。
0723Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 13:05:25.92ID:J80Lmp6U
インターネット回線のプロバイダ板でも明らかに某回線会社がバイト雇って特定の人気サービスの板を荒らしまくって口コミできなくしてるよなwwwwww

ほんまカスやな
0724Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 13:05:26.53ID:???
>>717
ホワイトサイトのうちが余裕の上位だからって
下界のSEO業者運営のブラックサイトどもが怒り狂ってるな
雑魚同士抜いたり抜かされたり、ご苦労さん

越えられない壁は越えられないんだよ
次元が違うんだよねえ
メシウマ
0725Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 13:06:25.91ID:???
>>721
うちのジャンルに関していえばかなり妥当な結果
冗長文や被リンクSEOパクリリライトは容赦なく落としてる
リピート訪問やお気に入りに登録されないゴミサイトは一瞬上がってもすぐ落ちる印象

オリジナルの俺のサイトは安定の1ページ
ローカライズも関係なく1ページ
もともと地域性なんて関係ねーだろと思ってたのでこれは素晴らしい

グーグル日本法人にも良心派はいたんだなあ…(泣
0726Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 13:06:57.12ID:???
>722
マジで妥当だって。
3月の変動で同じ長文タイプのライバルサイトも上がったが
キーワード盛り込むしか能の無い、このクズサイトは結局、落ちてる。
俺のサイトは全く落ちない。
0727Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 13:07:35.56ID:???
>>723
ホワイトサイトのうちが余裕の上位だからって
下界のSEO業者運営のブラックサイトどもが怒り狂ってるな
雑魚同士抜いたり抜かされたり、ご苦労さん

越えられない壁は越えられないんだよ
次元が違うんだよねえ
メシウマ
0728Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 13:15:35.07ID:???
今また3月大変動前のドメイン重視ガチガチ状態になってる。
また4月大変動くるでこれ。
0729Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 14:44:51.35ID:???
ドメイン重視しすぎて結局良質コンテンツが上位来なくなったな
まったく意味の無いはてなブログが上位にきて鬱々しく感じるようになったわ

グーグルは責任取らないから困ったもんだよ
0730Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 15:13:50.15ID:yNup4tn5
不特定多数が投稿するサイトに信頼性がある意味が分からないよな
すくなとくともはてなブログとかは上位にあげちゃいけない
0731Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 15:44:49.97ID:J80Lmp6U
信ぴょう性とか言ってんのGoogleだけだろw

自社のイメージ守りたいだけじゃねぇかw
0732Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 15:46:01.75ID:J80Lmp6U
あなたたちはユーザーに向けて良質なコンテンツ作ってください

我々は自分たちの自社イメージ守りますw
0733Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 15:55:59.55ID:???
>>728
うちのジャンルに関していえばかなり妥当な結果
冗長文や被リンクSEOパクリリライトは容赦なく落としてる
リピート訪問やお気に入りに登録されないゴミサイトは一瞬上がってもすぐ落ちる印象

オリジナルの俺のサイトは安定の1ページ
ローカライズも関係なく1ページ
もともと地域性なんて関係ねーだろと思ってたのでこれは素晴らしい

グーグル日本法人にも良心派はいたんだなあ…(泣
0734Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 15:56:24.73ID:???
>>729
うちのジャンルに関していえばかなり妥当な結果
冗長文や被リンクSEOパクリリライトは容赦なく落としてる
リピート訪問やお気に入りに登録されないゴミサイトは一瞬上がってもすぐ落ちる印象

オリジナルの俺のサイトは安定の1ページ
ローカライズも関係なく1ページ
もともと地域性なんて関係ねーだろと思ってたのでこれは素晴らしい

グーグル日本法人にも良心派はいたんだなあ…(泣
0735Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 15:56:48.76ID:???
>>730
ホワイトサイトのうちが余裕の上位だからって
下界のSEO業者運営のブラックサイトどもが怒り狂ってるな
雑魚同士抜いたり抜かされたり、ご苦労さん

越えられない壁は越えられないんだよ
次元が違うんだよねえ
メシウマ
0736Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 21:54:38.91ID:???
     //                //
.    / /                //
   / /  ∩""~""~∩ヽ     ./ /
  // /..r‐、  __   \    / /
// / ノ ・ _)( ・_`つ、. ヽ、  l l
/ / (__ ノ´  ´  _    ) | |  順 位 も ど し て っ !
  /      (__●__)ノ ヽ  ミ | |
 彡   __ -‐'' ̄     ) / ノ ノ
 ヽ.  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ `― ''′      ノ.//
    ゞ          /
0737Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 22:31:43.06ID:???
もう、こんなとこでグチグチ言ってるのは止めて、
もっと前向きな事を話そうぜ。
BingのSEOについてとかさ。
0738Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 23:28:18.74ID:???
SEO情報ちょ〜だ〜い
だれか〜


だってさ
0739Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 23:38:55.28ID:???
>>737
良質な文章を書くことが一番のSEOなのです
0740Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 23:50:13.13ID:???
良質な文章(ゴミ長文)
0741Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 23:55:16.28ID:???
>>740
うちのジャンルに関していえばかなり妥当な結果
冗長文や被リンクSEOパクリリライトは容赦なく落としてる
リピート訪問やお気に入りに登録されないゴミサイトは一瞬上がってもすぐ落ちる印象

オリジナルの俺のサイトは安定の1ページ
ローカライズも関係なく1ページ
もともと地域性なんて関係ねーだろと思ってたのでこれは素晴らしい

グーグル日本法人にも良心派はいたんだなあ…(泣
0742Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 14:35:33.82ID:t0g9zPws
また3月頭くらいのクソアルゴに戻ってんじゃねぇかwwwwww

ふざけてんのかwwwwww
0743Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 15:08:41.64ID:???
だよなあ。
だから近いうちに、またでかい変動があるんじゃあないかと思ってる。

3月中の変動はなんだったんだって話になるし。
0745Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 23:54:32.85ID:???
>>743
うちのジャンルに関していえばかなり妥当な結果
冗長文や被リンクSEOパクリリライトは容赦なく落としてる
リピート訪問やお気に入りに登録されないゴミサイトは一瞬上がってもすぐ落ちる印象

オリジナルの俺のサイトは安定の1ページ
ローカライズも関係なく1ページ
もともと地域性なんて関係ねーだろと思ってたのでこれは素晴らしい

グーグル日本法人にも良心派はいたんだなあ…(泣
0746Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 23:54:55.86ID:???
>>742
ホワイトサイトのうちが余裕の上位だからって
下界のSEO業者運営のブラックサイトどもが怒り狂ってるな
雑魚同士抜いたり抜かされたり、ご苦労さん

越えられない壁は越えられないんだよ
次元が違うんだよねえ
メシウマ
0747Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 14:25:37.75ID:ZBEKafjY
Google 死ね
0749Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 15:45:21.80ID:???
´・ω・`

                                                         ´・ω・`
                                             ´・ω・`
        ´・ω・`
                      ´・ω・`                       ´・ω・`
0750Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 17:02:43.87ID:MtCdQ2ph
医療情報の信頼性について、改めて相談させてください。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/webmaster-ja/4lRIuZ2QNaA;context-place=forum/webmaster-ja

↑読んで思ったけど、このフォーラムの「エキスパート」って Google を批判するようなこと絶対言わないよな。
Google が間違ってんの明らかなのに、そのことには触れない。
0752Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 18:29:19.49ID:???
グーグルの威を借る太鼓持ちのクズだからな。
だから我々が批判するしかないんだよ。
0753Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 18:36:30.54ID:???
ホワイトサイトのうちが余裕の上位だからって
下界のSEO業者運営のブラックサイトどもが怒り狂ってるな
雑魚同士抜いたり抜かされたり、ご苦労さん

越えられない壁は越えられないんだよ
次元が違うんだよねえ
メシウマ
0755Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 19:53:01.68ID:???
>>750
バッチ持ちは、ユーザーコンテンツを作れフィードバックを送れしか言わないよな
知識が無いからそれしか言えないんだろうけど
フォーラムの中でバッチをエサに競わせてGoogleを擁護させてるのはうまくできた仕組みだと思う
0756Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 20:45:14.33ID:piadr0B2
検索以外の事でも最近批判されてることが多いから今のグーグルはどうかと思う
0757Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 20:55:54.68ID:pHCyceH8
>>755
検索順位がらみの質問では、どいつもこいつも Google の主張の受け売りを繰り返すばっかりだよな。
バッジ目当てで阿諛追従してんのか、それともアホGの言い分を完全に信じ込んでる信者なのか。

「Google 翻訳の改善」もバッジだけをエサにボランティアにやらせてんな。
バッジだけで Googleのために働かせようという心根が気にくわないので、
ちょくちょくウソの答えを入力して遊んでる。
0758Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 21:13:29.19ID:???
クソGは辞書的な意味の検索需要を検索結果画面で満たそうとしてるな。
今後、言葉の意味を説明するサイトは全滅だな。
計算機サイトもすでに Google に需要を潰されたし。
最終的にはゲスGは全ての回答を検索結果画面だけで満たせるようにするつもりだろう。
そうなったら、あらゆるWebサイトのアクセス数が激減する。
Google は Webサイトを補完する存在ではなく Webサイトと競合するサイト。

Google はすでに、他のWebサイトにアクセスを回すのではなく自社サイト内で検索需要を
完結させる試みを始めている ↓

http://www.sem-r.com/google-2010/20180323034645.html

↑の試みは失敗に終わったようだが、「自社サイト内で検索需要を完結させる」という
Googleの方針に変化はないだろう。

Google はサイト運営者全員の敵。

Google は Google検索を「なんでも知ってる人工知能」にしようとしているのだろう。
知識や方法など何を尋ねても即座に回答するAI。
Google検索では回答を他の様々なサイトに委ねているけど、そうせずにGoogleのAI自体が
回答する。 そうなったら既存のアフィサイトは全滅。
0759Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 21:13:52.48ID:???
クソGは最近、検索スニペットの文字数を増やしやがったが、それも検索結果画面で
検索ユーザーを満足させようとする方針の一環。 やってることはパクリ。 著作権侵害。

Google検索とサイト運営者は以前は共存関係にあったが、今では競争関係にある。
Google検索がサイト運営者の領域に進出し、サイト運営者の利益を侵害している。

「強調スニペット」も検索結果画面でユーザーを満足させるためのものだろう。
「強調スニペット」の導入により各Webサイトに流れるアクセスは減ってるに違いない。

しかし不思議なことに「強調スニペット」に関して説明するページはどれも、いかにして
強調スニペットに自サイトのコンテンツを表示させるかばかりに注目し、強調スニペットに
よりWebサイトからアクセスが奪われることをまったく懸念していない。

https://ferret-plus.com/8043 を見ると、強調スニペットには何かの「やり方」や「料金表」まで
表示されることがあるから、自分が運営しているサイトがどのようなものであっても強調スニペット
にアクセスを奪われる可能性がある。

そして注目すべきは、強調スニペットがいずれもある程度完結したコンテンツであるという点。
したがって、検索ユーザーはWebサイトへのリンクをクリックすることなく強調スニペットで満足
して検索行動を終了してしまう可能性が高い。

文章コンテンツの場合、強調スニペットには一番重要な部分が丸々表示されるから、Googleが
強調スニペットでやってるのは「Naverまとめ」のパクリ行為と同じこと。

検索アクセスを奪うアンサーボックス
https://www.suzukikenichi.com/blog/does-goolge-answer-box-threaten-seo/
0760Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 21:14:10.93ID:???
クソGは辞書的な意味の検索需要を検索結果画面で満たそうとしてるな。
今後、言葉の意味を説明するサイトは全滅だな。
計算機サイトもすでに Google に需要を潰されたし。
最終的にはゲスGは全ての回答を検索結果画面だけで満たせるようにするつもりだろう。
そうなったら、あらゆるWebサイトのアクセス数が激減する。
Google は Webサイトを補完する存在ではなく Webサイトと競合するサイト。

Google はすでに、他のWebサイトにアクセスを回すのではなく自社サイト内で検索需要を
完結させる試みを始めている ↓

http://www.sem-r.com/google-2010/20180323034645.html

↑の試みは失敗に終わったようだが、「自社サイト内で検索需要を完結させる」という
Googleの方針に変化はないだろう。

Google はサイト運営者全員の敵。

Google は Google検索を「なんでも知ってる人工知能」にしようとしているのだろう。
知識や方法など何を尋ねても即座に回答するAI。
Google検索では回答を他の様々なサイトに委ねているけど、そうせずにGoogleのAI自体が
回答する。 そうなったら既存のアフィサイトは全滅。
0761Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 21:14:37.27ID:???
クソGは最近、検索スニペットの文字数を増やしやがったが、それも検索結果画面で
検索ユーザーを満足させようとする方針の一環。 やってることはパクリ。 著作権侵害。

Google検索とサイト運営者は以前は共存関係にあったが、今では競争関係にある。
Google検索がサイト運営者の領域に進出し、サイト運営者の利益を侵害している。

「強調スニペット」も検索結果画面でユーザーを満足させるためのものだろう。
「強調スニペット」の導入により各Webサイトに流れるアクセスは減ってるに違いない。

しかし不思議なことに「強調スニペット」に関して説明するページはどれも、いかにして
強調スニペットに自サイトのコンテンツを表示させるかばかりに注目し、強調スニペットに
よりWebサイトからアクセスが奪われることをまったく懸念していない。

https://ferret-plus.com/8043 を見ると、強調スニペットには何かの「やり方」や「料金表」まで
表示されることがあるから、自分が運営しているサイトがどのようなものであっても強調スニペット
にアクセスを奪われる可能性がある。

そして注目すべきは、強調スニペットがいずれもある程度完結したコンテンツであるという点。
したがって、検索ユーザーはWebサイトへのリンクをクリックすることなく強調スニペットで満足
して検索行動を終了してしまう可能性が高い。

文章コンテンツの場合、強調スニペットには一番重要な部分が丸々表示されるから、Googleが
強調スニペットでやってるのは「Naverまとめ」のパクリ行為と同じこと。

検索アクセスを奪うアンサーボックス
https://www.suzukikenichi.com/blog/does-goolge-answer-box-threaten-seo/
0762Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 21:15:03.45ID:???
Google はすでに、他のWebサイトにアクセスを回すのではなく自社サイト内で検索需要を
完結させる試みを始めている ↓

http://www.sem-r.com/google-2010/20180323034645.html

↑の試みは失敗に終わったようだが、「自社サイト内で検索需要を完結させる」という
Googleの方針に変化はないだろう。

Google はサイト運営者全員の敵。

Google は Google検索を「なんでも知ってる人工知能」にしようとしているのだろう。
知識や方法など何を尋ねても即座に回答するAI。
Google検索では回答を他の様々なサイトに委ねているけど、そうせずにGoogleのAI自体が
回答する。 そうなったら既存のアフィサイトは全滅。

759Name_Not_Found2018/04/02(月) 21:13:52.48ID:???
クソGは最近、検索スニペットの文字数を増やしやがったが、それも検索結果画面で
検索ユーザーを満足させようとする方針の一環。 やってることはパクリ。 著作権侵害。

Google検索とサイト運営者は以前は共存関係にあったが、今では競争関係にある。
Google検索がサイト運営者の領域に進出し、サイト運営者の利益を侵害している。

「強調スニペット」も検索結果画面でユーザーを満足させるためのものだろう。
「強調スニペット」の導入により各Webサイトに流れるアクセスは減ってるに違いない。
0763Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 21:15:19.96ID:???
強調スニペットには一番重要な部分が丸々表示されるから、Googleが
強調スニペットでやってるのは「Naverまとめ」のパクリ行為と同じこと。

検索アクセスを奪うアンサーボックス
https://www.suzukikenichi.com/blog/does-goolge-answer-box-threaten-seo/

762Name_Not_Found2018/04/02(月) 21:15:03.45ID:???
Google はすでに、他のWebサイトにアクセスを回すのではなく自社サイト内で検索需要を
完結させる試みを始めている ↓

http://www.sem-r.com/google-2010/20180323034645.html

↑の試みは失敗に終わったようだが、「自社サイト内で検索需要を完結させる」という
Googleの方針に変化はないだろう。

Google はサイト運営者全員の敵。

Google は Google検索を「なんでも知ってる人工知能」にしようとしているのだろう。
知識や方法など何を尋ねても即座に回答するAI。
Google検索では回答を他の様々なサイトに委ねているけど、そうせずにGoogleのAI自体が
回答する。 そうなったら既存のアフィサイトは全滅。

759Name_Not_Found2018/04/02(月) 21:13:52.48ID:???
0764Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 22:10:00.93ID:6Js3aEl0
>>750
Googleフォーラムのエキスパートとは、Googleの太鼓持ちのエキスパートのことです

このスレを毎日荒らしてるようなGoogle信者の暇人たちがやってます

自分の意見を持たない、Googleの言いなりのクズ集団です
0765Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 22:21:34.02ID:???
>>764
ホワイトサイトのうちが余裕の上位だからって
下界のSEO業者運営のブラックサイトどもが怒り狂ってるな
雑魚同士抜いたり抜かされたり、ご苦労さん

越えられない壁は越えられないんだよ
次元が違うんだよねえ
メシウマ
0766Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 22:31:42.63ID:???
´・ω・`

                                                         ´・ω・`
                                             ´・ω・`
        ´・ω・`
                      ´・ω・`                       ´・ω・`
0767Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 23:10:26.68ID:???
>>766
うちのジャンルに関していえばかなり妥当な結果
冗長文や被リンクSEOパクリリライトは容赦なく落としてる
リピート訪問やお気に入りに登録されないゴミサイトは一瞬上がってもすぐ落ちる印象

オリジナルの俺のサイトは安定の1ページ
ローカライズも関係なく1ページ
もともと地域性なんて関係ねーだろと思ってたのでこれは素晴らしい

グーグル日本法人にも良心派はいたんだなあ…(泣
0768Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/03(火) 09:24:28.73ID:4iPiCJXo
>>764
その通り。
「自分の意見を持たない」というのがエキスパートの共通点。
意見に多様性がない。 といってもエキスパートの数は少ないけどな。フォーラム過疎ってるしw
0769Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/03(火) 13:43:33.88ID:???
>>768
ホワイトサイトのうちが余裕の上位だからって
下界のSEO業者運営のブラックサイトどもが怒り狂ってるな
雑魚同士抜いたり抜かされたり、ご苦労さん

越えられない壁は越えられないんだよ
次元が違うんだよねえ
メシウマ
0770Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/03(火) 13:56:04.94ID:???
グーグルのストリートビュー車両が商店街無許可走行、運転者を摘発
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6277628

>JNNの取材に対し、グーグルは「ご心配とご迷惑をおかけして、おわび申し上げます」とコメントしています。
0771Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/03(火) 16:59:47.65ID:PmFaX2qz
>>770
運転者じゃなくGoogle社を死刑にしろ
0772Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/03(火) 19:24:13.75ID:???
ストリートビューは法律で禁止すべき
0773Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/03(火) 21:02:47.20ID:OIGFTH+7
ヨーロッパではストリートビュー撮影の車両を住民が取り囲むということがあったな
検索エンジンも日本みたいにグーグル一社が独占してるわけではないし
じつは世界規模で嫌われてるんだよな、グーグルは
0774Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/03(火) 23:03:56.84ID:???
つか今回の変動、10年以上前のpdfとか上位に表示されて、結局被リンクエンジンだということが露呈したなw
SEOやり易くて助かるけど
0775Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/03(火) 23:15:39.24ID:CNvktt+u
>>750
エキスパート回答者がアクセス数回復のために企業ドメインの取得を勧め始めたぞw
結局ドメインだってのはカスGの取り巻きにもわかってんだな。
0776Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/04(水) 01:15:03.24ID:???
>>774
うちのジャンルに関していえばかなり妥当な結果
冗長文や被リンクSEOパクリリライトは容赦なく落としてる
リピート訪問やお気に入りに登録されないゴミサイトは一瞬上がってもすぐ落ちる印象

オリジナルの俺のサイトは安定の1ページ
ローカライズも関係なく1ページ
もともと地域性なんて関係ねーだろと思ってたのでこれは素晴らしい

グーグル日本法人にも良心派はいたんだなあ…(泣
0777Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/04(水) 01:21:20.88ID:???
>>775
この人根本的にユーザビリティってものをわかってないな。ITの専門家でなくても表示スピードUPに血道を上げてるというのに
0778Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/04(水) 03:12:11.67ID:???
このゴミアルゴいったいいつまで続くんだよ!
文章足そうがリンク足そうがちーっとも上がってこない
0779Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/04(水) 07:57:04.63ID:PpX5+jyt
>>778
ドメインが弱いんだよ。
0780Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/04(水) 07:59:48.13ID:???
キャリアパークってパクリで問題になってたよね?こんないかにもSEOごった煮サイトが再び浮上してるのはなんで?美容師なら美容師の専門サイトだけにしろよ
0782Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/04(水) 08:31:35.71ID:???
パキュレーションメデイアには多ジャンルに手を出すという特徴がある。そういう節操のないドメイン一掃することぐらい今のアルゴには容易いこと。でもそれをしないところに闇の深さを感じる。
0783Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/04(水) 08:46:59.25ID:???
野球もゴルフもテニスもサッカーもプロになるのいるかもしれないジャン
大谷がさらにパワーアップしたような奴
0784Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/04(水) 09:25:52.24ID:PpX5+jyt
>>780
Tabi Laboもな。
0785Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/04(水) 09:26:50.25ID:PpX5+jyt
>>782
大手のパキュレーションなんて手作業で駆除できる。
それをしないのがクソGのカスGたるゆえん。
0786Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/04(水) 09:44:48.29ID:u66wnqYQ
Googleさんの未来が暗い
0787Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/04(水) 12:56:07.21ID:gg8hluJb
就活の未来とかいうのも最近やたら見かけるが、元キャリアパークの運営会社なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況