X



HTML/CSS のどんな質問に必ず優しく答えるスレ 32

0001Name_Not_Found
垢版 |
2018/02/25(日) 17:27:17.09ID:???
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです

類似質問、重複質問、丸投げ大いに結構。HTML / CSS 関係の事なら何でもOK
Haml、Sass/Scss、LESS、Stylus、PostCSSなどの関連技術もOK
分からない人は何回聞いても結構。質問するときはIDを出すためにメール欄を
age にすることをおすすめします。

回答してくれる方は優しい人のみ! 質問者に対して暴言を吐く人はこのスレを見るな!!
終わった話を蒸し返すやつは このスレにくるな!!!
自分で調べろという回答も禁止!!回答するかさもなくば何も書き込むな!!
質問側も節度あるレスで!質問前にスレ内を検索しましょう

■次スレについて
基本的にレスナンバー>>980を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから立てて下さい(>>980を取った場合も)
立てられない事が予め分かっている場合は、>>980付近の書き込みは自重しましょう

■前スレ
HTML/CSS のどんな質問に必ず優しく答えるスレ 31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1517028608/

■関連スレ
Webサイト制作初心者用質問スレ part248
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1494150188/

■HTML
HTML Living Standard 日本語訳
https://momdo.github.io/html/index.html

■CSS
Selectors Level 4 日本語訳
https://triple-underscore.github.io/selectors4-ja.html
0477Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/04(金) 18:25:18.79ID:???
>>475
デザインの質問?
白背景ならグリッド無し?だったらスクショはグリッド非表示でお願い
はてなブログのヘッダー要る?デザインテーマでも作るの?

デザインはとりあえず白背景のHTMLテンプレートとか拾ってきて
参考にしてみるといいかも
0478Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/04(金) 18:42:55.71ID:???
>>476
何のことですか?
fc2のサイトのことですか?
0479Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/04(金) 18:50:25.27ID:???
>>477
そうです、デザインの質問ですね、、、スレチかもしれませんが

グリッド消しました
https://imgbox.com/7x2WtYvf

はてなのヘッダはいらないのですが、何か寂しいなとおもって入れてみました、、、
これはデザインの問題というより、コンテンツがないから寂しいのかもしれません

白背景のサイトを参考にする場合、はてなのテンプレがきれいだなと思います
Fc2のサイトみたいに、背景がつくと難しくなるんですよね

色も白とグレーと黒くらいに制限してみようかなと思います
0480Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/04(金) 19:09:24.99ID:???
>>479
なんか寂しかったら別のなにか追加すればいいのでは?
はてなのノリでそれ以外(アイコン等)もどこかのサイトからのコピペだったりした場合は
著作権的に問題ないものを使ってね
0482Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/04(金) 19:38:23.74ID:???
質問なんですが、やはりブログカードは横長ではなくて、2列のタイプにしたほうがにぎやかな感じはあるんでしょうか?
これもつくってみますが
0483Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/04(金) 20:10:11.48ID:???
仮で入れてるアイキャッチは全部同じ画像じゃなくて、何種類か別の画像にするだけでも印象が変わる
あと、もうちょっと余白やマージンに余裕を持たせて、文字もサイズ調整してメリハリ付けた方が見やすい
にぎやかにしたいからって隙間を埋めようとすると、ドンキの圧縮陳列みたいになるから注意な
むしろ余白を活かしてバランス取った方が、デザイン的には良いかも
0485Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/08(火) 19:54:35.09ID:???
wordpressで作ったサイトなんですが、にぎやか感を出す方法ってあるでしょうか?
無料ブログの共通ヘッダとか個人的に好きなんですよね。

あんなのありますかね。
0488Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/09(水) 08:59:14.00ID:???
デザインでの解決課題ではないの
0489Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/09(水) 09:38:28.59ID:???
ウェブリングとか同盟バナーとか
0490Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/10(木) 01:49:21.58ID:???
うごくSNSボタンでもつけとけよ
0492Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/12(土) 23:45:11.54ID:???
閲覧数一覧のフォント1〜2段階小さいほうがいい
今のだと詰まって見える
ボタンのbackground画像はいらん
青い帯とボタンの間の余白もう10〜15px
検索は検索ボックスとボタンを1行で
最新記事と閲覧数一覧のbottomに線入れて
0493Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/13(日) 10:26:30.75ID:???
回答どうも。
サイドバーのフォントサイズは、メインコンテンツが目立つように小さめにするってことでしょうか?余白が足りないということですか?
少し改善しました。

https://imgbox.com/2423el8Q
確かに余白を取るとサイドバーがスッキリ見えますね



デザインは特にここを参考にしてます。
こういうゴチャ感
https://blog.はてなblog.com/

トップのメニュー背景画像も、ここをパクってます、、、
0494Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/13(日) 12:13:28.94ID:???
デザインカンプ制作のデザインだけに関する質問はスレチのような?
0498Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/13(日) 14:20:54.48ID:???
誘導されてるのは質問者だけじゃない
0499以下カール君がお伝えします
垢版 |
2022/02/13(日) 15:43:29.92ID:DdRLUP6t
Facebookとhtmlはなにか関係ありますか?
0500Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/13(日) 15:51:59.02ID:???
facebookのwebサイトはhtmlで作られている
0501Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/14(月) 16:40:42.21ID:???
デザインってほんとむずいすね、、、
0502Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/15(火) 01:50:20.99ID:???
えらい人はそれがわからんのです
0503Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/15(火) 08:52:07.81ID:???
デザインの話は、スレ違いなのだけど、話題もないからいいのかね
0504Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/15(火) 12:11:18.49ID:???
まずは色なしでデザインしたほうがいいんでしょうか?
白黒のみとか
0506Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/16(水) 19:33:52.08ID:???
h1に画像を入れると画像に隙間が出来ます。
h1に設定したフォントサイズより小さい画像だとこのような現象が起こるようです。
高さ15pxほどです。

font-size:0などとすると大丈夫なんですが、これは正しいんでしょうか。
jsfidleで再現出来ませんでしたねぇ、、、;
0507Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/16(水) 19:39:04.15ID:???
line-height 1 か
vertical-アライン bottom
入れてみて
0510Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/16(水) 21:28:00.69ID:???
そうですか。
小さすぎる画像なので、今回はテキストにしときます。
0511Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/18(金) 20:05:55.70ID:???
htmlをあまりいじれない場合は疑似要素を使うといいんでしょうか?
確実に動いてくれれば良いんですけどね。
0512Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/19(土) 21:37:01.59ID:???
疑似要素でコンテンツをインナーに入れることは可能ですか?
0514Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/19(土) 23:09:23.72ID:???
見た目の話ならpositionでどうとでも
0516Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/20(日) 15:53:19.28ID:???
https://jsfiddle.net/bgegg/q2mte1c9/
ブログカードを3列にしたいのですが、gapによる余白はborder-boxに含まれないようで、3列になりません
改善策があれば教えて下さい

絶対値指定はあまりやりません
0517Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/20(日) 16:17:42.91ID:???
gap消してliのwidthをcalc((100% - 2em) / 3)じゃだめ?
0520Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/20(日) 17:35:00.89ID:???
8倍マンはこんな可愛くお礼しないとおも
0521Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/20(日) 17:42:15.42ID:???
jsfiddleのユーザーが8倍マンだよ
0522Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/20(日) 23:10:37.03ID:???
floatの前のinline要素がfloatの後ろに回り込む事に今し方気づいたのだけど、これって使っていい仕様なのかな?


MDN等でも

<section>
<div style="float:left">1</div>
<p>...</p>
</section>

とfloatは前側に置いてあって、俺もそういう使い方しかしてないし、見た事も無かったが、

<section>
<p>...</p>
<div style="float:left">1</div>
</section>

でも同じ見た目になるのだけど、これって使っていい仕様?
前後入れ替えるといったらflexかabsoluteかって話だったけど、場合によってはfloatもあり?
0523Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/21(月) 00:43:33.09ID:???
522追記。

どうやらinline要素の幅が短くて、floatの幅と合わせても1行に届かない場合になるようだ。
522で言えば、<p>の中身が数文字で<div>の幅と合わせても<section>の幅に足りないと再現する。

ただこれだと、長さ依存であって現実的には使えないけど。
0525Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/28(月) 15:44:24.34ID:???
サイトのごちゃ感を出したいのですが、版面率という概念があるみたいですね。
余白を狭くすると見づらくなるんですが、どうやって版面率高めますです?
0526Name_Not_Found
垢版 |
2022/02/28(月) 23:08:02.24ID:???
素朴な疑問なんだけど印刷物なら紙面に制約があるけど
Webで版面率って気にするものなん?
それともちょっと野暮ったいけど激安店のような目詰まりした感じでもほしいの?
0527Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/01(火) 08:50:40.17ID:???
そっすね
個人ブログっぽさを出したいですね
0528Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/01(火) 12:17:24.28ID:???
何だよ、個人ブログっぽさって
余計に分からんわw
0529Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/01(火) 12:38:36.37ID:???
阿部寛WEBサイトっぽさで
0530Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/01(火) 13:15:49.28ID:???
だったらサーバーの選択から見直しだな
0531Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/01(火) 13:41:48.03ID:???
なぜベストを尽くさないのか
0532Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/01(火) 16:30:53.48ID:???
デザインの話はさんざんスレチと言われてるのに
懲りずにまた聞きに来たの?
0533Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 01:40:43.08ID:???
阿部寛のサイトっぽさ出したいなら
HTML3で作ればいい
0534Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 02:03:25.36ID:???
愛生会病院みたいなとこはどうなってるのかと思ったら
愛の妖精プリンティンは健在で、意外と美人な孫娘に継がれてるようだた
0535Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/05(火) 14:23:22.39ID:???
gifファイルのフレーム数ってどうしたら割り出せるんですか?
0537Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/06(水) 00:50:39.86ID:???
gifアニってまだ生きてるの
0538Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:41.31ID:???
バリバリ現役
昨日も10個くらい作った
0540Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/08(金) 12:29:13.09ID:???
Wikipediaに「阿部寛のホームページ 」というページがあってワロタ
この板の誰かが作ったのか
0541Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/11(水) 00:13:03.98ID:17HHwGB4
昔、youtubeの個別ページにおいてサイドへRecommended for youがひたっすら記載されていた時代

www.youtube.com##span[class="ytd-video-meta-block"]:has-text(Recommended for you)

的な記述で全部削除していました
最近それらの仕様削除を知り、ならば他のサイトで気に入らないテキスト語句を上記の部分入れ替えで使おう!と試すものの、有効とならず

用途はあるサイト内において、テキストを一括削除することです
この上記記述に過不足または間違いがあるのでしょうか?よろしくお願いしますm(vv)m
0542541
垢版 |
2022/05/11(水) 00:30:59.27ID:17HHwGB4
ふと、spanの部分を変更したら自己解決できました
仕様の根本を無理解のままコピペ運用すると、こういう面で苦労しますね
失礼しました
0543Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/12(木) 13:00:58.05ID:???
px固定幅と可変幅のセルが入り混じったテーブルがあって可変幅のセルが複数ある場合、可変幅セルの幅をそれぞれ調整したい時はJSでやるしかないですか?

本当はwidthをcalcで指定したかったんですが、テーブルセルには対応していないようだったので
CSSだけで調整できる他の方法があれば知りたいです
0544Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/12(木) 15:54:00.77ID:???
状況が端折られすぎてて条件を後出しされても困るので
ここにもっと具体的なソース貼って
https://jsfiddle.net/
0545Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/12(木) 22:51:59.22ID:???
よくわからないけどgridじゃだめなの
0547Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/13(金) 10:08:48.04ID:???
Jsfiddleがscssを展開しなくなってるな
サービス全体の不具合っぽい 不便だ
0548Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/13(金) 13:07:03.61ID:???
説明が難しいのですが…元画像のサイズを100%とした時に
画像を%で縮小指示をする方法はありますか?

例えば、横幅サイズ100px、150px、180pxの三種類の画像をブラウザ幅に対して%でサイズを指定するのではなく「元画像サイズより50%小さく一括指定」というような事がしたいです

上記の例だと元画像はそのままパソコンで表示、スマホの時は「50px、75px、90px」でそれぞれ小さく表示したいのですが、実際は画像の数が多く一つ一つ計算してpxで指定するのが大変なので、まとめて同じ縮小率で表示する方法があれば教えていただけると嬉しいです
0549Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/13(金) 14:21:47.17ID:???
工数不得手もスマホにはスマホ用の画像用意した方がよさげ
特に横長の画像だとPCとスマホを共用ではスマホ側はどうしても小さくなる
0550Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/13(金) 14:57:29.42ID:???
とりあえずってとこだと、メディアクエリとimg周りにtransform: scale(0.5);でどうにかなる?

ちょっと面倒だけど、綺麗に表示させたいならスマホ用に画像を一括変換で用意して
imgタグにsrcset属性を追加してレスポンシブ対応

レスポンシブの画像切り替えができるsrcset属性
ttps://www.site-convert.com/archives/1342
0551Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/13(金) 15:29:01.11ID:???
スマホ用に見やすくしたいだけなら、元画像を縮小という考え方は最適解ではないと思うけどなあ
クソデカい(小さい)画像が存在すると、縮小という方法では見易さという目的は達成できなくなるし
使用するスマホによっても見やすくならない

そもそもスマホ画面で表示された三種類の画像それぞれ、倍にすれば元サイズだと想像できたからといってどうなるの?と思う
スマホで見やすい固定サイズのサムネイル三種類表示して、タップしたら元サイズで表示するという挙動で十分では
0552Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/13(金) 15:29:55.28ID:???
×元画像を縮小という考え方
○元画像から割合で縮小という考え方
0553Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/13(金) 15:35:28.27ID:???
みなさんアドバイス有難うございます
そして後出しごめんなさい!大事なことを伝え忘れてました
SVG形式の画像なのでできれば一つの画像で済ませたかったのです…
>>550の方法で一度試してみます
0554Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/13(金) 16:16:10.13ID:???
transform: scale() で縮小すると元サイズ分の余白出来ちゃって結局元サイズが分からないと位置調整しづらい
zoom: 0.5; なら余白出来ないけどFirefoxが未対応
自分ならスクリプトでやるかな
0555Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/13(金) 19:08:30.56ID:???
svg画像といっても色んな表示方法があるしなぁ
条件が変われば回答も変わるのよね
0557Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/28(土) 15:59:40.67ID:???
>>556
これもそうだけどdisplay: contents;なんてのも知らんかった
こういうスレやtwitter見てないとどんどん知らないの出てくるわ
0558Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/28(土) 22:41:39.45ID:???
この世界は流れ速いから常にアンテナ張って情報収集してないと置いてかれる
0559Name_Not_Found
垢版 |
2022/06/04(土) 20:10:37.70ID:zFyt9Fb6
ちょっと聞きたいんやが、
UTF-8とUTF16LEとUTF16BEって、何を基準に使い分けたらいいんや??
それぞれの構造というか情報が送られる仕組みの違いはなんとなくわかったんやが、
どういうサイトにどういうことに適しているのかってのが色々みてもあんまわからん。。。
急いではないから誰か教えてくれると嬉しい
0561
垢版 |
2022/06/05(日) 19:15:29.79ID:XSLwCXLY
>>560
確かにそうみたいですな…
ありがとうございます(_ _)
ちなみにそうなると他の16とかの存在意義はなんなんでしょうか…
0564
垢版 |
2022/06/07(火) 04:36:17.77ID:CfFj5Fe+
>>563
なるほど、だいたい理解できましたわ
勉強になりました(_ _)))
ありがとうございました
0565Name_Not_Found
垢版 |
2022/06/07(火) 13:52:38.15ID:???
bootstrapのプロがいるスレはどこですか
0566Name_Not_Found
垢版 |
2022/06/07(火) 20:09:21.51ID:???
bootstrapやらtailwind CSSはフロントエンドエンジニアの方が詳しい
0567Name_Not_Found
垢版 |
2022/06/08(水) 00:59:37.13ID:???
最近あんまりぶーとすとらっぷ聞かなくなったな
0568Name_Not_Found
垢版 |
2022/06/18(土) 01:18:35.05ID:???
会社のホームページ作りたいんですが
一般的なweb制作でもlaravelなどのフレームワークは使ったりするんでしょうか?
それともhtmlとcss(とbootstrap等?)のみで作ったりするんでしょうか?
0569Name_Not_Found
垢版 |
2022/06/18(土) 01:23:12.39ID:???
メールフォームなんかを自分で実装するならPHPも使う
最近はnext.jsやらnuxt.js使う所もあると思うけど
単純な静的サイトならHTML/CSS/js位しか使わないよ
0571Name_Not_Found
垢版 |
2022/06/20(月) 18:06:25.82ID:GVtn/jrb
ツイッターにおいて

「おすすめツイート」および「いまどうしてる?」の[さらに表示]についているpaddingを調整すると、バックグラウンドのサイズを残したまま行幅のみが短縮されます
twitter.com##main>div>div>div>div:nth-of-type(2)>div>div>div>div>div>div>aside>aに付与されているpaddingです

twitter.com##main>div>div>div>div:nth-of-type(2)>div>div>div>div>div>divにてサイズを強制伸縮している様子なのですが、flex-grow:0!important;をそこへ投じても伸縮が解除されません
この場合、他にどこを疑えばよろしいでしょうか
0572Name_Not_Found
垢版 |
2022/06/20(月) 18:43:50.26ID:???
そりゃまぁflex-grow: 0; は初期値だから追加したところで無駄だわな

というか、結果的にどういう表示にしたいのかが、よく分からない
0573571
垢版 |
2022/06/20(月) 19:28:02.63ID:GVtn/jrb
自己解決!
有難うございました
0574Name_Not_Found
垢版 |
2022/06/21(火) 14:55:35.99ID:???
Googleタグマネージャーなどの計測タグのソースを外部ファイル化してSSIで読み込むのって特に問題ないですか?
0575Name_Not_Found
垢版 |
2022/06/28(火) 20:32:11.78ID:P+eVWdj7
グラフィックデザイン中心に仕事してるWEB初心者だけど、Dreamweaver頼みのコーディングって世間的にはダメなの?
0576Name_Not_Found
垢版 |
2022/06/28(火) 20:58:39.10ID:???
DWは昔使ってたけど、コーディングに慣れてない初心者なら、入口としては別にいいんじゃない?
ただ、DWがダメって事は無いけど、世間的にはVisual Studio Code(VSCode)が主流になってる
使い勝手も機能拡張でカスタマイズできるし、動作も軽くて人気だからネットにも情報が多い
無料だし、試しにインストールしていじってみたら?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況