>>662
そのレベルで知らないのならまずは参考にするサイトを探すべきだよ。
例えばこのスレを普通のブラウザで見れば、すぐ下にmenubottomnavで枠付きボタンを等幅で並べてるし、
DevToolでCSSとHTML見比べてたら書き方は見当が付くだろう。
当初は見様見真似からだと思うよ。
最終的にはMDN等読んで優先順位判定を理解しないと駄目だが、
そもそも静的な部分(多分660はそう)はclass一発で当たるように作るべきだから優先順位は関係ないし。

ついでに言うとそれは多分tableの使い方を間違ってる。
tableは表が欲しいときに使うものであって、レイアウトを手動で固定化したいときに使うものではない。
外枠線が欲しいのならborderでやれば良いだけ。
このスレだとmenuitemに外枠線付けてるけど、これが普通のやり方だと思う。
(ただしその外側がliなのはどうかね?と思うけど)

分からないと言ってても分かるようにはならないから、まずは見様見真似でいいからやってみるべきだよ。
そもそも難しいものではないし。