X



HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/14(水) 22:52:37.78ID:zpiIOMwj
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです

類似質問、重複質問、丸投げ大いに結構。HTML / CSS 関係の事なら何でもOK
分からない人は何回聞いても結構。質問するときはIDを出すためにメール欄を
age にすることをおすすめします。

回答してくれる方は優しい人のみ! 質問者に対して暴言を吐く人はこのスレを見るな!!
終わった話を蒸し返すやつは このスレにくるな!!!
自分で調べろという回答も禁止!!回答するかさもなくば何も書き込むな!!

質問側も節度あるレスで!質問前にスレ内を検索しましょう

■次スレについて
基本的にレスナンバー>>980を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから立てて下さい(>>980を取った場合も)
立てられない事が予め分かっている場合は、>>980付近の書き込みは自重しましょう

■前スレ
HTML/CSS のどんな質問に必ず優しく答えるスレ 31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1517028608/

■関連スレ
Webサイト制作初心者用質問スレ part248
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1494150188/

■HTML
HTML Living Standard 日本語訳
https://momdo.github.io/html/index.html

■CSS
Selectors Level 4 日本語訳
https://triple-underscore.github.io/selectors4-ja.html
0119Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/22(木) 21:24:37.58ID:???
>>118
そのままだけど、なにも書くことがないって意味だよ
アイコンとかそうすることが多いな俺は
0120Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/22(木) 21:40:33.66ID:???
>>119
空ならなくてもいいと思うのですがわざわざ書く理由は特にないんですか?
例えば
li:before {
content: "";
display: block;
}

li:before {
display: block;
}
と同じということでしょうか
0121Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/22(木) 21:50:24.80ID:???
>>120
違うよ
試してみ
後者は表示されんじゃろ
0122Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/22(木) 23:47:58.47ID:???
>>120
「空文字」と「存在しない(プログラムではnullと言います)」は違うのです。
前者のcontentは空文字、後者のcontentは存在しない。
contentが存在しない要素は消える。
なので後者はbefore自体が消える。
0123Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/23(金) 00:24:07.43ID:???
ということは後者は
たとえli:beforeと記述しても意味がないってことに?
0124Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/23(金) 00:25:07.10ID:+azEk2fF
>>123
そうだよ
試してみ
0125Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/23(金) 00:43:50.04ID:???
>>121
>>122
ありがとうございます。
今やってみてようやく分かりました
0126Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/23(金) 23:18:30.87ID:???
おかしな話だというのはわかっているのですが、
要素をfloat:leftした上で再度中央寄せする方法ってないでしょうか?

jqueryで追加した要素とその下の要素が重なってしまうのを
display: block + float: leftで回避しているのですが、
なんとか中央寄せしたいのです。
0127Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/24(土) 00:39:09.87ID:???
キャプって画像あげるか
コード晒してもらわんと正確に何がしたいか分からんけど
0130Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/24(土) 01:50:40.81ID:???
>>126
もうfloatは旧世代のものになりつつあるのでこれを期にflexを勉強してみては?
0131Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/24(土) 07:37:34.92ID:???
いや、floatでって質問だろw
なんでfloatなんか使ってるかわからんけどfloat 使う理由があるのかもしれんし
そもそもなにがしたいのかわからん状態だから思いもよらない理由があるんじゃないか
理由聞いた上でそれflex使えよってなるかもだけどw
0132Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/24(土) 07:40:46.56ID:???
単純解があるのにわざわざ古いもん使わんでも
0133Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/24(土) 07:49:23.12ID:???
なにがしたいかわからんのにflexが解とは言えないぞ
0134126
垢版 |
2018/03/24(土) 08:17:29.31ID:???
すいません。
動的に追加した要素と元々その下にあった中央寄せしている要素について以下のサイトのような現象が起きていて、
https://ja.stackoverflow.com/questions/33814/html%E3%81%A7%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%A8%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%8C%E9%87%8D%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86
提示されている解決策のうち、
display: block + float: left
を適用すれば重なること自体は解決できたのでfloat:leftを使用していました。
みなさんが教えてくださった情報を元に、調べて直してみます。
ありがとうございました。
0135Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/24(土) 10:16:58.37ID:???
重なるのをfloatで回避ってのがよくわからないなー

ちなみに重なってるのはfloatが悪いんじゃなくmarginをimgやspanにつけてるから
span(inline要素)には上下marginやpaddingがきかない(ベースライン規準で位置を変化させない)

spanにスタイルつけるときは文字修飾や文字サイズ分の背景をつけるときだけにして
レイアウトの調整は外側にコンテナブロックを作ってそれにつけるのがコーディングマナーだと思う
なのでimgをそのままおくのもよろしくない
外側にdivを作ってその中にimgをおくのがコーディング的にはきれい

あとはdivどうしをどうレイアウトするかはflexなりfloatなりを使えばいいと思う
0136126
垢版 |
2018/03/24(土) 11:09:22.35ID:???
とりあえず解決したのでご報告しておきます
結論から言うと要素の間でclearfixすると要素が重ならなくなり
謎の解決方法?のfloat:leftも使う必要がなくなり再度中央寄せする必要がなくなりました

最初からサンプルを乗せればよかったのですが…すいません。
元々:Prev Nextの真上の6やajaxをクリックするとPrev Nextが重なってしまっていた
http://pilotfarm.uh-oh.jp/gridder/demo/demo.html
floatでなんとかしていたもの:
http://pilotfarm.uh-oh.jp/gridder/demo/demo-float.html
修正後:
http://pilotfarm.uh-oh.jp/gridder/demo/demo-fix.html

大変お騒がせしてすいませんでした。
0137Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/24(土) 12:53:13.69ID:???
>>134
spanにIDで属性付けるってとこで?なんだが
こういう風なデザインの場合はflexでやるのがスマートで良いと思う
これを期にflexを導入してみては?
0138126
垢版 |
2018/03/24(土) 13:20:34.34ID:???
起こっている現象が同じというだけで
そこのサイトの質問者と同じ条件をしているわけではないです
136ではったURLのソースを見てもらうとわかるかと思います(Gridder.jsのdemoほとんどそのままですが)
混乱させてすいません
何にせよflex勉強してみます
0139Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/24(土) 16:51:31.91ID:???
<div class="parent">
親の中身
<div class="child">この中身</div>
</div>
の親はブラウザ幅最大上下左右中央ぞろえを
parentは
position: relative;
width:100%;

childは
position: absolute;
top: 50%;
left: 50%;
-ms-transform: translate(-50%, -50%);
transform: translate(-50%, -50%);

で、対応したんですがIEのみtranslateで移動した分?の余白が右に出来ます
overflow:hiddenを使わずに対処できるでしょうか?
0140139
垢版 |
2018/03/24(土) 16:57:01.42ID:???
すみません、書いた直後に解決しました
0143Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/24(土) 19:12:54.05ID:???
なんどやってもうまくいかなくて
もうええわ!って、次の日にやったら
ちゃんとできてる現象に名前をつけたい
0144Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/24(土) 22:08:27.56ID:???
・リフレッシュ
・気持ちの切り換え
・発想の転換
・落ち着く
お好きなのをどうぞ
まあ強いて言えば「明日の俺はすごい」かな
0145Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/24(土) 22:10:29.26ID:???
異世界なのに最弱だったけど明日の俺TUEEE
0146Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/25(日) 01:35:28.87ID:???
何度やってもうまくいかない!もうええわ!
って時はリフレッシュすればなんとかなるって俺は知ってるい!
よし少し休もう…

…っは!朝!?


って現象はなんていうの?
0148Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/25(日) 12:47:55.19ID:???
IEはもう対象から外しても問題ないと思う
今WEBをPCデスクトップで閲覧してるのは全体の10パーセントくらいだから
0149Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/25(日) 13:18:43.57ID:???
Chromeだけでええやんもう
0150Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/25(日) 17:58:21.99ID:???
10パーセントもあるなら外せないな
0151Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/25(日) 19:57:28.61ID:???
その10パーの中の1パーセントくらいがIE
0152Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/25(日) 21:43:33.29ID:???
1パーセントもあるなら外せないな
0154Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/26(月) 01:56:09.09ID:???
IEユーザーは広告よく踏んでくれるから
無駄とは思えないな
これで子供4人養ってるのに
0155Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/26(月) 13:18:19.27ID:???
全体の〜みたいな統計持ち出すと
こいつ大雑把だ!って言われない?
代理店とか客の広報とかとか

自サイトを解析して無視できるほど少ないかどうか判断すべきだと思う
0156Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/26(月) 14:58:20.86ID:???
まあクライアントがIE対応しろと言ってくるか
個人的にずっとIEをフォローしたいとこはしとけばいいんじゃね?としか
0157Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/26(月) 17:28:43.19ID:???
未だにIE6なんか使ってるやつおらんやろってバカにしてたけど
フロッピー使ってるPC見て戦慄した
0158Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/26(月) 19:11:47.73ID:???
そもそもIE6なんてXP時代の産物だから今の時代にそんな環境で
オンラインするようなのを数に入れる必要はないと思う
0159Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/26(月) 21:19:13.22ID:???
ベースが多ければ1パーセントはでかいな
0160Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/27(火) 01:53:45.29ID:???
>>157
独自開発のシステムとか開発終わったソフトの関係上古いPCつかう企業はあるよ
でもさすがにネットするのはそこそこ新しい機体だろ
そもそもフロッピー使うようなPCじゃアナログモデムとかで今のネット回線つかえんだろ
0161Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/27(火) 02:36:44.08ID:???
古いPC使うのはオンラインでブラウザ使うとは別問題だしな
0162Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/27(火) 02:37:42.15ID:???
Flashも今年で締め出しで動かなくなる流れだそうだし時代は移り変わってるなあ
0163Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/27(火) 14:27:09.02ID:???
いまだにIE使ってる奴いるよ。
アクセスの多いサイト運営してるんだが、ブラウザ別の表示を見ると大昔のゲーム機とかのブラウザからのアクセスがあったりして笑える。
0164Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/27(火) 15:40:10.07ID:???
ドリキャスをバカにするな!!
0165Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/27(火) 16:53:56.71ID:???
セガなんてだっせーよな。プレステの方がかっけーよな
0166Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/27(火) 17:27:36.68ID:???
pipin@をバカにするな!!
0167Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/27(火) 18:17:15.24ID:???
そういや任天堂DSでもブラウザあったよなw
あれ確かOperaベースだったと思うが解析だとなんて表示されるんだ?
3DSはACCESSだったな
0168Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/27(火) 18:48:31.98ID:???
客の社長の嫁さんが
「うちのテレビのインターネットで見れない」と言っている
ってのが一番きつかった
8年くらい前
0169Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/27(火) 20:32:25.42ID:???
>>161
それがそうでもないとこけっこうあるんだわ
さすがにFDDは付いてても使ってはいないようだが
0170Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/27(火) 21:10:28.66ID:???
リスト表示で
<ul>
<li>aaa</li>
<li>bbb</li>
</ul>
これの左インデントを狭くしたい場合
<ul style="margin-left:-○○px">というようにマイナスを指定してやるしか
方法はないんですか?
0171Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/28(水) 00:35:17.44ID:???
>>169
そういうバカを顧客として見るかだなw
顕微鏡で見ないとわからんようなものまでいちいち関わるのはリソースのムダ
0172Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/28(水) 01:05:38.14ID:???
paddingでもいいし
list-style:noneにして・を文章にいれるなりbeforeにつけるなりしてtext-indentしてもいいし
absoluteでleftを指定してもいい

ただmarginがいちばん自然だと思うけど逆にそれじゃなにがいけないの?
0173Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/28(水) 03:22:10.14ID:???
marginの相殺にトラウマがあるんだろw
0174Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/28(水) 20:02:56.43ID:???
>>171
それがそうも言ってられないことけっこうあるんだわ
0175Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/29(木) 00:09:55.96ID:???
>>170
デフォルトのスタイルのことだったら、ノー
開発ツールで何のどこにmarginやパディングが指定されてるのか観てみるといいよー
0176Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/29(木) 20:22:17.86ID:???
>>170
リストでも使用用途によって答え変わるかも
こういう質問の場合はlist-styleを使うのか使わないのかを実装方法も明記してほしい
普通はmarginで調整だがこういうのはclass指定でやろう
0177Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 10:00:39.24ID:???
flex使っても結局marginがある要素の左右づめはマイナスmargin必要ですよね?
0178Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 10:18:48.67ID:???
marginなくせばいいんじゃ?
0179Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 11:45:20.81ID:???
>>177
betweenと空要素の方が若干楽な気がする
運用も含めて考えると
0180Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 13:34:18.62ID:???
>>178

marginけしたらmarginのある左右づめじゃなくなるよね?

>>179
質問が曖昧でした
両端の要素には左右margin0になるようにする場合です(左端の要素はleftmargin0,右端の要素はrightmargin0)
要素自体の左(右)詰めは空要素でできています。
0181Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 13:44:24.86ID:???
>>180
まだ曖昧だ
カラム数が固定なのか変動なのか

固定なら右マージンだけにして
nth-child(カラム数n)だけ右マージン0にするのが定石だと思う

変動だったらどのflex-itemが左右端に来ているかどうか判定できんから
flex-itemのマージンではなく、betweenで空けるしかなかろう
0182Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 19:54:52.32ID:???
もう1つのスレが過疎っていたのでここで質問させていただきます

自分はホームページを作り始めてから間もないのですが、
一応トップページだけは公開出来たのですが、第二以降のディレクトリのアップロードの仕方が分かりません。
例えば、http://aaaa.netというトップページがあったとして、
その下層にhttp://aaaa.net/xxxxhttp://aaaa.net/xxxxxx、xxxxxxxx等と言ったカテゴリがあるじゃないですか。
それの作り方、と言うかアップロードの仕方がどんなに調べても分からないので教えていただけるとありがたいです。
因みにアップロードにはFFFTPを利用しています。
0183Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 20:08:10.60ID:???
>>182
FFFTPの左ペインに表示されるファイルを
右ペインにドラッグしてアップロードするように
フォルダをドラッグしてアップロードすればいいよ
0184Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 20:37:18.87ID:???
>>182
その1
アップロードしたいフォルダを右クリック
メニューが開くので「アップロード」をクリック

その2
アップロードしたいフォルダを左クリック
上にアイコンがいっぱい並んでいる中の「↑」をクリック
0185Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 20:49:39.41ID:???
>>181
flex-itemのwidthをcalc((100% / n) -10px)とすることで(nはカラム数)両端marginなしでできました
0186Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 20:56:01.94ID:???
変わった計算だけど
OKならまあそれはそれでよかった
0187182
垢版 |
2018/03/30(金) 21:03:08.58ID:???
>>183-184
ありがとうございます、アップロードの仕方は分かりました
ただ、第二以降のディレクトリの作り方がよく分かりません。
第二以降のディレクトリの拡張子は好きな文字の羅列の後にhtmlを付けてメモ帳で保存すれば良いのですか?
0188Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 21:08:35.95ID:???
>>187
パソコン自体が初心者なのかな?
フォルダ作って、その中で好きな名前.htmlってすればいいんだよ

URLの
http://example.com/hoge/fuga/hage.html

hoge/ や fuga/ のスラッシュはフォルダって意味
Windowsだとバックスラッシュ(¥マーク)に相当するもの
上のURLだと

ドキュメントルート
├ hoge/
 ├ fuga/
  ├ hage.html

ってなる
0189Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 21:21:18.55ID:???
>>188
今ようやく理解しました!ありがとうございました!
0192Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/30(金) 23:48:12.11ID:???
リキッドではなくなる
というかリキッドだと狭くなった時に見づらくなるといいたいのではなかろうか

それを打開するためのレスポンシブですな
0193Name_Not_Found
垢版 |
2018/03/31(土) 01:48:26.54ID:???
>>190
レスポンシブはブレイクポイントでカラム数変えるので問題ないです
0194Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 19:51:21.38ID:???
変なところで改行されてしまったので
white-space: nowrap
を入れたら改行がなくなりました
ですが改行されたのはホワイトスペースの入ったテキストではなく
日本語なのです
日本語もホワイトスペースと判断されることがあるのでしょうか?
0195Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 20:36:33.94ID:???
>>194
改行とは何かというのを理解したほうが良いぞ
本の小説とか読んだこと有るなら思い出すといい。

まずHTMLというのはもともと英語圏で作られたもので
英語圏の文化で成り立ってるということだ

その英語の小説。どこで改行されてると思う?
単語の区切りのスペースだ。単語の途中で改行されることは基本的にない。
また単語の間のスペースはいくつ有っても一つと同じ扱いだろうってのは想像がつくだろう

一方日本語はどうか? 英語と違って単語の区切りにスペースは存在しない
そして日本語の小説は単語の途中であっても改行されているはずだ

つまりデフォルトでは以下のような違いがあるということだ

英語圏
 ・単語の途中で改行されない
 ・各単語はスペースで区切られ、必要な場合にスペースの位置で改行される
日本語
 ・単語の途中で改行される。
 ・各単語を区切るスペースはない
 ・(ただし意図的にスペースを入れた場合は、単語の区切りとみなされ必要な場合に改行される)

じゃあwhite-spaceとは何か? これを改行するかしないか決めるためのものとか
考えてるから理解できない。white-spaceという言葉の意味を考えろ。
ホワイトスペース、空白。つまり英語圏の単語の間にある、空白のことだ
white-spaceとはこの空白をどう制御するか

white-spaceの初期値のノーマルは、英語の小説と同じような感じの設定
nowrapは、各単語の区切りの空白で改行しないためのもの
preは、preserving space algorithm(空白をそのまま残すアルゴリズム)の略だ
0196Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 20:44:46.43ID:???
>>195
> その英語の小説。どこで改行されてると思う?
> 単語の区切りのスペースだ。単語の途中で改行されることは基本的にない。

嘘つけ音節の切れ目にハイフン挿入して単語途中で改行されとるやんけ!
これが基本じゃなく応用だとでも?
0197Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 20:49:15.43ID:???
さて日本語の場合はどうなるか?
日本語は基本的に各単語の間にスペースは存在しない。
つまりだ、white-spaceは関係ないということだ
(もちろん日本語であっても間にスペースを入れればそこで改行されることは有る)

日本語が改行されている時、それは存在しないwhite-spaceで改行されているのではなく
単語の途中で改行されているということだ。
日本語は単語の途中で改行しても良い。日本語とはそういうものだ。小説もそうなってるはずだ。

white-spaceは関係ない。じゃあ何が関係するのかと言うと
単語の途中で改行するかどうかを制御するための
word-wrap (overflow-wrap) と word-break だ
0200Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 20:53:07.75ID:???
なお、スペースで改行すると言ったが、
正確にはスペースの種類による。

改行の対象とならないスペースも存在し
&nbsp; (non-breaking space) がそれだ

スペースと言ってもいろんなスペースが有るのだ
0202Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 20:54:29.00ID:???
どうせCSSのhyphensプロパティもしらないんだろう?
さっさと消えろ
0203Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 20:57:25.16ID:???
ん?この間違いCSS以前の問題だよね?w
そんなに恥ずかしかったのかな?
ではリクエストにお応えしてもう一回w

>>195
> その英語の小説。どこで改行されてると思う?
> 単語の区切りのスペースだ。単語の途中で改行されることは基本的にない。

嘘つけ音節の切れ目にハイフン挿入して単語途中で改行されとるやんけ!
これが基本じゃなく応用だとでも?
0204Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 20:58:53.65ID:???
>>196
長い単語が行末とかにきた時にやるんだよハイフンで改行するやーつ
そのために<br>がある

段落と改行については、日本語はルールが全く違うんで
そんなに厳密に考えてもしゃーないんで適当でいいんだよ

ただし、wovnみたいな翻訳サービス使う時には
わりと影響でかいんで少し気を使った方がいいかも
0205Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 21:04:35.32ID:???
>>203
> これが基本じゃなく応用だとでも?
おまえは知らないようだが、普通に応用だが?

ハイフンはそもそも使わない
(単語そのものにハイフンが含まれているものは除く)

ハイフンは印刷する際にどうしても単語の途中で
改行しないとバランスが悪くなってしまう時に入れる、
強制改行マークだ。

基本は使わず、最後の手段として使うもの。
これが応用じゃないとでも?英文章の常識ですよ?w
知らないなら少しは調べてから反論してくださいね。
0207Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 21:19:01.74ID:???
お前らスレタイの「HTML/CSS のどんな質問にも優しく答える」の理念がぶっ飛んでるぞw
0208Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 21:22:46.50ID:???
>>206
これ好みの問題じゃん。
音節でハイフン入れて改行されることがあるって中学で習ったよね。
中学英語が応用…?w
0209Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 21:30:49.96ID:???
中学で「ハイフンで改行」とか習わんだろw ウソも大概にしろ
0211Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 21:34:50.12ID:???
すぐ大人は屁理屈並べる
0212Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 21:37:59.02ID:???
>>210
スレタイの日本語おかしいな。
英語どころか日本語も怪しい奴ばかりwwww
0213Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 22:22:21.50ID:???
>>197
ありがとうございます
word-break: keep-all;
としても
white-space: nowrap;
と同様、改行を防げました
こっちの方が適当な指定なのでしょうね
white-space: nowrap;
は、本来の動作というより、偶然そうなってるだけの気がしますし。
ありがとうございました
0214Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 22:47:35.63ID:???
>>213
結果うまくいって満足したならまあ、それでいいんだけど
その解釈はちと間違っているから
時間があるなら調べておくといいよ

word-breakeとwhite-spaceの違いを
例を挙げて比較してくれてるサイトあるから
0215Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/01(日) 23:12:11.44ID:???
>>210
そこはキチの巣窟で「も」ぬけの空だけどねwwwギャハハ
0217Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 00:08:32.21ID:???
基本的に日本国内で閲覧するサイトではテキストはブロック単位で
改行は製作側が意図した指定の箇所で改行させるかな
0218Name_Not_Found
垢版 |
2018/04/02(月) 00:13:48.08ID:???
好きにbr入れさせればいい。
邪魔になったらcssでそこのbrまるっと指定してdisplay noneすればいいだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況