>>852
でもreactが減った分vueに移動してるようには見えないんだよな
AirbnbがReact Nativeやめたっていうに追従したのかとも思ったが
6月半ば頃だから少し時期が合わない

これも時期は合わないが興味を引いたので
「Netflix が React やめて 50% 高速化」という記事が話題なので React のそもそもの嬉しさを語ります。
https://www.mediamaxjapan.com/techblog/bookmarks/netflix-stop-using-react/
> またまた衝撃的なニュースが飛び込んできました。Netflix が React を使うのをやめて、
> 昔ながらのサーバーサイドレンダリングに戻して、ランディングページを 50% 高速化した、と言うものです。
>
> 結論から言えば、Netflix は React の使いどころを見誤っていたんではないか、と思います。

> 加えて、単純に文字列を組み立てるだけの昔ながらのサーバーサイドレンダリングと異なり、
> クライアントフレームワークはコンポーネントツリーや仮想DOMという中間層を組み立ててから、
> 文字列にシリアライズする必要があるため、本質的にオーバーヘッドが大きくなります。

そうだね。テンプレートエンジン(文字組み立て)の方がDOM構築よりも速いのは当たり前だよね。
クライアントだけで完結しないもの(例えば初期ページの表示)はサーバーサイドでレンダリングしたほうが速いと