X



HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 39 ミックミク

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Name_Not_Found
垢版 |
2019/06/02(日) 12:27:38.07ID:???
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです

類似質問、重複質問、丸投げ大いに結構。HTML / CSS 関係の事なら何でもOK
分からない人は何回聞いても結構。質問するときはIDを出すためにメール欄を
age にすることをおすすめします。

回答してくれる方は優しい人のみ! 質問者に対して暴言を吐く人はこのスレを見るな!!
終わった話を蒸し返すやつは このスレにくるな!!!
自分で調べろという回答も禁止!!回答するかさもなくば何も書き込むな!!

質問側も節度あるレスで!質問前にスレ内を検索しましょう

■次スレについて
基本的にレスナンバー>>980を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから立てて下さい(>>980を取った場合も)
立てられない事が予め分かっている場合は、>>980付近の書き込みは自重しましょう

■前スレ
HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1555113111/

■関連スレ
Webサイト制作初心者用質問スレ part250
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1546055063/

■HTML
HTML Living Standard 日本語訳
https://momdo.github.io/html/index.html

■CSS
Selectors Level 4 日本語訳
https://triple-underscore.github.io/selectors4-ja.html
0851Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 09:34:11.15ID:???
>>848
臨時的な告知、短期で急ぎの場合、ヤフショのような独自システムなど、
運用最終の状況に応じて普通に使う事もある。
構築だけが制作ではない。
お前コーダーじゃない
0852Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 11:21:06.75ID:???
世の中には2種類のコーダーがいる
「俺か、俺以外か」
0855Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 17:47:14.98ID:VIAeUkG9
ブラウザを縮めた時に、左から画像テキスト、となっているものを、本来であれば画像が上に来てしまうんですが、縮めた時に画像が下に生かせる方法はありますでしょうか?
通常時の画像、テキストの配置は保ちたいです

よろしくお願いします
0856Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 18:04:49.39ID:k3OaAWCL
>>855
クエリセレクタ
grid
0858Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 19:34:09.92ID:k3OaAWCL
>>857
ごめん
なんで間違えたか自分でもわからん
雑巾がけしてくる
0859Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/22(月) 21:19:46.72ID:???
>>855
方法1
ソースの順番を今と逆にして、PCの見た目だけはフロートで画像が左にくるようにすればいい。

<div class="clearfix">
<p class="right">テキスト</p>
<p class="left">画像</p>
</div>

pc
.right{float:right;}
.left{float:left;}

sp
.right,.left{float:none}

方法2
flexでレイアウトして、order プロパティで順番を指定すればいい。(スマホとpcの時とで順番を逆にする)
0860Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 01:28:20.66ID:???
わかったかこのやろう!
0862Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 08:08:36.64ID:n8kM2AZD
要件に無くてもWCAG2.1を意識したデザインやコーディングって必要だと思いますか?
先輩がウザいんです
0863Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 08:47:00.03ID:???
>>862
先輩もうざいと思ってるんじゃない?
君からは面倒くさい印象を感じる
0864Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 09:23:12.30ID:n8kM2AZD
>>863
どの辺から臭いますか?
0865Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 12:17:59.82ID:qVoR7kpI
WCAGというと
10年前の日系企業サイトランキングの惨劇を思い出す…
0866Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 12:39:02.62ID:???
>>864
自分で考えずにすぐひとを頼ろうとするところ
0867Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 12:47:15.53ID:???
うざい先輩いたなあ
でもある時点から周囲が彼を自分の上司にはふさわしくなくなってきたと感じ、
最終的にその先輩と同じ役職まで上ったよ。その先輩はその後色々あってやめた。
うざかったけど、色々教わったことは役に立ってるし、本当にあなたの能力が高いなら、周囲が放っておかない。
0868Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 14:01:45.28ID:n8kM2AZD
すいません、先輩がウザいのは自分の責任だと思いますので訂正します

ところでみなさんはWCAGへの対応ってされてますか?
0869Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 14:16:16.13ID:???
WCAGへの対応って型にはめてやってるわけではない。

定義されている内容の根本は昔から変わってないので、それはできる範囲で常に意識してるけど
汎用性やメンテナンス性、プログラムとの絡みなど、あくまで一般的に制作負荷になってくる内容ならば重視しない。
もちろん、障害者を意識したサイトであればちゃんろやるけど、常識の範囲でしかやらない。
常識の範囲ってのは慣れないとわからないと思う。
0870Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 14:28:02.91ID:qVoR7kpI
WCAG対応ってのは
まず、これはこう対応します、ここはここまで対応しますっていうマニフェストを作って
このサイトはちゃんとマニュフェスト通り対応してますね、って確認するもの

なので一概に「してますか?」ってのは答えにくい
極端な話「なにも対応しません」というマニフェストであれば、対応していることになっちゃう
0872Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 15:12:28.73ID:???
今から質問を全力投球するから覚悟を持って受け止めてほしいんだが
どうかね?
0874Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 15:58:10.80ID:???
金属バットで力の限り打ち返します。
0879Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/23(火) 23:32:19.77ID:???
やっぱ明日からにするわ
命拾いしたな
0880Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/24(水) 10:26:24.81ID:???
会社のホムペのフッターに住所表記するレイアウトってなうじゃないよね?

ハガキが主流だった大昔の名残りか何か?
0881Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/24(水) 18:51:27.39ID:???
自分ならナウかナウじゃないかは重要視しないけどな
そこに記載する事で利便性が上がるのかデメリットが増えるのか、求められているのかを
考える。ナウかどうかなんんてデザイン力でねじ伏せられるんで。
0882Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/24(水) 20:43:31.15ID:???
会社概要がフッターにしか無い場合はそこに住所かいちゃえばいいんじゃね
0883Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/24(水) 21:00:15.87ID:ov6SfDL+
sectionの中にsectionやarticleってあり?
0886Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 01:02:30.84ID:???
横から色のついたレイヤーがしゅばっとでて
しゅばっとした後に画像が表示されるエフェクトで
有名なサンプルってある?
なんてネーミングで探せばいいかわからん
0890Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 13:16:06.60ID:Y81OC22i
>>886
作るの簡単だけど名前はわからんゴメン
0891Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 17:26:38.67ID:???
ホームページのpngデータのボタンアイコンがページを拡大すると荒く表示されます。

画像が原因ですか?
0892Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 17:44:40.84ID:???
>>891
そりゃ拡大したのが原因だよ
引き伸ばしてんだから荒れもするさ
0894Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 19:38:59.29ID:???
>>892
でも拡大してもアイコンが全然荒れないページとかもあるんですよね…
0896Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 19:48:08.98ID:???
>>895
ベクターデータってイラレで作った
線がパッキパッキデータですよね?

ワイ、イラレでボタンアイコン作ってpngで書き出したんやけど、ホームページに表示させたらなんか解像度あらいんやよね。
0899Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 19:57:11.24ID:???
>>896
イラレ ベクターデータ
png ラスターデータ

pngにした時点でベクトルの情報は失われている
>>897の通りsvgで書き出すと良い

>>898
普通はwebフォント
font awesome
でぐぐれ
0901Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 20:31:47.01ID:???
みんな回答ありがとう。

みんなの回答を無視して、イラレの元データのサイズを実際に表示させたい大きさの2倍にして、pngで書き出してホムペに表示させたら及第点くらいの解像度になったよ。
0902Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 20:49:39.44ID:???
ほんとクソみたいな回答しかないし
俺みたいな素人にもうsvgを押し付けんなよな
0904Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 20:53:10.50ID:???
>>901
それただのレティーナ対応や
今なら3倍の解像度が必要
0905Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 20:56:21.08ID:???
>>904
ワイのディスプレイRetinaとかじゃないんやけど…
0906Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 21:17:56.82ID:???
>>899
えー
font awesomeって普通なん?
colorが使える以外あんまり便利な気がしない印象
0907Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 21:20:01.41ID:???
>>902
SVG怖くないよー
そんな真新しくもないよー
PNGやJPEG貼るのと変わんないよー
たぶん初心者特有の何か変な思い込みしてるよー
0908Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 21:22:24.34ID:???
>>905
じゃあなんか変なことになっている
ブラウザ表示が拡大倍率になっているとか

>>906
死ぬほど普通
アイコン使えば多少華やかになるし何よりデザイン考えずに理屈で当てはめればいいだけだからめっちゃ楽
0909Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 21:39:43.34ID:???
フォントオーサムって無理でアイコンゲットできるサイトのこと?
0910Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 21:48:28.47ID:???
>>909
あーそうではあるんだが

ここで話してるのは
主にベクターデータの絵をSVGファイルとして扱うのではなく
書体のファイルにしてウェブフォントとしてロードして
絵を文字としてHTMLに書くやつ
たぶん
0911Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 21:54:45.93ID:???
フォントも内部的にはベクターデータだからsvgとの差はそんなに無い
使い勝手は大きく変わるけどね
0912Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 22:16:33.88ID:???
プロならfont awesomeをゴリ押しはおかしいよ。
あとからfont awesomeにはないようなアイコンの追加を要求されたら
整合性崩れてオワコンなるぞ。
それと後方互換じゃないからなあれ。
0913Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 22:39:23.75ID:???
ま〜分かっとるさかいに
フォントオーサム4つことるわ
0914Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:02.60ID:???
やっぱりみんなの言う通りsvgで保存して表示させてみたら拡大してもキレイにアイコンが表示された

やっぱり今どきはsvgがナウやね
0915Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 02:26:50.04ID:???
便乗質問だけど、フォトショでスライス切ったやつはsvgにできないとです?
0916Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 03:25:07.88ID:???
イラレでスライスで切ったのトレースしてsvgで保存
0918Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 08:43:37.81ID:???
>>901
結局、解像度を上げてるから、回答(>>893)を無視してないのね
0919Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 08:50:39.29ID:???
「回答文の内容たしますだけでは解決出来ませんでした。結局、自分で考えて自己解決しました。」
というタイプはどこにでもいるよ
0920Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 10:54:19.43ID:???
回答では解決できませんでしたので結局、自分で考えて自己解決しました。
0921Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 12:47:20.03ID:???
一から十まで教えてくれなければ、回答ではありません、ということか
0922Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 14:03:53.96ID:???
頂いた回答をヒントに、自分の考えで解決することが出来ました

くらい書ける心の余裕がほしいところ
0923Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 17:47:37.05ID:???
IEが消えてなくなれば
だいたいのトラブルは解決する
0924Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 18:25:22.99ID:???
IEが消えても、自己解決君は消えてなくなりそうにない
0925Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 18:41:31.95ID:???
いや、お前らの回答なんてあくまで参考程度で
正しい解を導き出すのは結局は自分自身なんだが?

正解を教えてやってるってスタンスはパワハラだぞ
0926Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 18:45:12.73ID:Wy5iteTG
>>925
おまえらに大してなんのパワー(権力)もねえのに?
0927Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 18:49:19.42ID:???
パワハラはパワハラ
上司にいいつけてやるからな(怒)
0928Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 18:52:33.36ID:???
>>925
> 正しい解を導き出すのは結局は自分自身なんだが?

それは当然だが、助けを求めておいて上から目線は頂けない
0931Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 19:57:30.91ID:???
質問してやってもいいんだぞ?
0932Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 21:37:37.50ID:???
画像を表示したいがクリックしても何も反応しないようにしたいです
どうすればよいでしょうか
0933Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 21:44:57.91ID:???
CSSのbackgroundで表示すれば右クリックでは反応しないはず
まあCSSの解析されたら呼び出して保存が可能だろうけど
0934Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 21:54:17.55ID:???
たまにホムペで画像右クリ保存したいときに、
バックグラウンドされてるとマジでイラだよね。。。
0936Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 22:14:09.27ID:???
最近のブログてバカみたいに右クリック禁止にしてさ
単語をコピペできないようにしてるけど、ウザイだけだよな
コピペして調べさせたくないならおまえここで完全に解説しろや!
できるのか?あーん?って思うの
0937Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 22:15:34.50ID:???
酷いのだと、数行のチュートリアル載せておいて、
コピペ禁止になってるやつバカなんじゃないのかって思わ。
0938Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 22:18:32.54ID:???
右クリック禁止のサイトなんてもう数年見てないけど未だにあるのか
右クリック禁止の禁止の拡張機能入れると気づくことすらないぞ
0939Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 22:24:43.49ID:???
むしろ去年おととし辺りに増えた印象だよ
クラウドのコピペライターとかニュースで話題になったころ。
たぶん、そういうアフィリ向けのWPテーマが出たんだと思う。
0940Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 23:34:07.91ID:???
右クリできないサイト作った俺ってマジでナウ!

みたいなオナニー感がハンパない
0941Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/26(金) 23:35:55.06ID:???
ヤフオクの出品画像も右クリできない
わざわざ新しい窓開いてからしか保存できへん

「そんなにワイの邪魔したいの?ハッキリ言ってノーダメなんやけど?(怒)」って感じ
0942Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/27(土) 00:32:02.83ID:???
>>941
先輩、それはさすがにパクったらアカンやつっす
0943Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/27(土) 00:40:59.53ID:???
チッ、うっせーな…(震)
0944Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/27(土) 04:26:10.78ID:???
この前右クリできないどうでもいいようなサイト直した
不便すぎるから迷惑料もらいたい!
0945Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/27(土) 08:42:20.81ID:???
左クリもできないようにしてあげればよかったのに
0946Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/27(土) 08:56:26.48ID:NvZhjWFo
>>941
画像をつまんでURL欄へドラッグすればええやんけ
0948Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/27(土) 13:58:35.55ID:???
Firefoxなら拡張入れなくてもShift+右クリで強制的にコンテキストメニュー出せる事が意外と知られていない
0949Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/27(土) 14:50:48.64ID:???
Chrome以外はブラウザじゃないんで、
Chrome基準でお話をお願いおいたします。
0950Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/27(土) 15:45:36.83ID:???
デスクトップでも好きなフォルダでもどこでもええからドラッグ&ドロップしろや
0951Name_Not_Found
垢版 |
2019/07/27(土) 18:05:35.82ID:???
でもスマホの場合はどうするんですか?(怒)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。