X



Web制作者が愚痴るスレ 62クレーム目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/01(火) 16:57:07.70ID:SanJnteu
Webデザイナー、プロデューサー、コーダー、Webプログラマ、などなど、
Web制作の現場に携わるヒトがさまざまな愚痴をぶちまけるスレです。

※全レスマンはみんなの嫌われ者です。絶対に相手にしないようにしましょう。

※補足・注意事項※

愚痴に横槍を入れて不愉快にさせる人物がいます。
そのような人に構うと気軽に愚痴を吐けなくなるため、
みんなでスルーするようにしましょう。

※愚痴に関係ない技術討論は専用スレで行ってください。
愚痴とは違う「質問や相談」は専用のスレで行ってください。
次スレは>>980が立てること

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1639476584/
0005Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/01(火) 18:56:53.11ID:???
うちも振込手数料880円勝手に引くところあるな
いや、去年で振込手数料同じUFJなら110円かタダのはずだがと思うんだが、
相手の業界的に振込手数料を引くという慣習があるんだろうな
0009Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/01(火) 20:28:12.78ID:???
今後銀行が振込手数料大幅値上げしたら引かれる額も増えるんかな
1000円2000円の仕事だと儲けなくなりそう
0010Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/01(火) 20:43:31.77ID:???
>>9
そんな仕事は受けるのやめたろう
売り手が卑屈になるのはもう終わりにしよう
0011Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 08:14:52.82ID:???
振込手数料はお客様負担って契約書&請求書に書いてるわ
昔、なぜか5000円も引いてきたやついたからな
0012Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 09:22:58.33ID:???
うちの糞蔵は振込手数料は差し引いて振り込むって書いた契約書先に出して来やがったわ
面倒でそのまま押印したけど、請求書に「諸経費 770円」って追加して対抗してやろうかと思った
それもあんまりスマートじゃないので結局見積を数千円高くすることにした
0013Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 10:17:57.70ID:???
>>12
振込手数料を引く根拠って何だろうな?
「こっちは金払っているんだからまけろや」的な昔からの悪習慣なんだろうな
0014Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 10:27:42.53ID:???
ひと言相談があったらまだわかるが、勝手に引くのが腹立つよな
若い営業マンとかコミュ障ばかりだから、相談できないんだろうな
0015Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 10:29:27.76ID:???
>>12
余計なこと書いたばかりにその蔵損しとるやんけw
0016Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 10:36:04.84ID:oWQFBxnU
>>14
若い営業マンコに見えた
0017Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 12:25:16.45ID:???
今の会社
手数料や消費税押し付けとか理不尽なことされると
現場の段階では、我々が笑顔で受けるんだけど

取締役の1人に富豪刑事みたいな人がいて
後で上からお叱りがいくシステムになってるっぽくて
新規客の態度が豹変するシーンに数度出くわしてる

費用対効果が見合ってない客が何件もあるんだけど
きっと過去にそういうことがあって
うちと切れることもできなくなり
チューチュー吸われ続けていくんだろうなあ
0021Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 19:51:54.82ID:???
車の営業で振込手数料は負担しますよ!とか言うやついるからな

いまや振込手数料なんかゼロの時代だろ!
0022Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 19:54:29.20ID:???
おぼっちゃまくんが金にもの言わせて
傭兵とか集めて犯人を追い詰める刑事みたいな感じ?
0023Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 20:14:34.88ID:???
住信SBIだと月○回まで0円とかあるよな
うちは10回まで無料だからほとんど払ってないわ
0024Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 21:40:48.51ID:???
深キョンが主演の、金持ち刑事のドラマだろ
0028Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 23:13:53.17ID:???
深キョンでぐぐっても何も出ないじゃないか
ありもしない言葉で騙すやつやめろ
0029Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/02(水) 23:53:25.79ID:???
>>9
ここには時給5万以下の人はいないから大丈夫
0030Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/03(木) 00:58:07.17ID:???
名前は聞いたことあるけど顔がわからない
ぐぐったら出るかな?
0031Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/03(木) 01:03:40.17ID:???
そうそう
あのニセ乳のおんな
0032Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/03(木) 02:01:50.47ID:???
>>29
でも1分で終わる仕事は1000円以下になるやん?
0033Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/03(木) 08:54:45.53ID:???
>>28
ネット識者のお言葉は
「テレビも新聞も嘘だらけ」
「ネットには真実がある」
だけど、実際はテレビ新聞以上に出所不明のガセネタ、ウソだらけだもんなw
0034Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/03(木) 11:23:34.74ID:he4b4dtS
>>33
> 実際はテレビ新聞以上に出所不明のガセネタ、ウソだらけだもんなw

ネット上のの情報を汚したのは、
ガセだろうが捏造だろうがアクセス集めれば収益が得られる、
アドセンスで儲けてるGoogleが悪い。
(youtube含め)
0035Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/03(木) 12:01:51.18ID:???
>>34
まとめサイトや、海賊盤漫画サイトとか、まさにそれだなあ
googleもだけど、広告を出す側の企業にも罰をおわせないとね
003617
垢版 |
2022/03/03(木) 14:51:37.66ID:???
>>18
すまぬ

富豪刑事は筒井康隆の小説
大富豪のボンボンが一介の刑事になって
実家の経済力に物を言わせて事件を解決するお話

んでうちの上司もたぶんそんな感じなんだと思う
俺も転職2年目なので直接聞いたわけではないんだが

たぶん政治や財界の大物が揃ってる家の出なんだと思う
0037Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/03(木) 17:42:57.22ID:???
まぁホラふき上司がweb屋ってろくでもない落ちこぼれだな
003817
垢版 |
2022/03/03(木) 20:40:01.56ID:???
すまん勘違いさせた
ウェブ制作会社じゃなく、会社の端っこに
WEB制作やアプリ開発の部署がある感じで
俺はそこに雇われてる

役員はみんないくつか自分の会社持ってる人の集まり
みたいな、わりとよくある寄り合い所帯なんよ

今いる部署も元々は小さなウェブ制作会社で
買収・解体・吸収されたものっぽい
0039Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/03(木) 22:14:44.24ID:???
>>38
相変わらず何言ってるか全然ワカラン
0040Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/03(木) 22:24:31.27ID:???
昔のJC(日本青年会議所)みたいなボンボンの集まりみたいなもんで、一部がイキってるんじゃね?知らんし分からんけどw
0041Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/04(金) 03:06:40.18ID:???
何度も読み直したけどわからなかった
0042Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/04(金) 05:54:19.07ID:???
でかい会社の一部署でウェブ制作やってる
上層部に力のある人がいる
客の理不尽な振る舞いを潰してくれる

ということじゃないか?
いい会社じゃないか
0043Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/04(金) 09:05:45.96ID:???
>>40
今のJCもそうだろ
ついでに、商工会議所や法人会の「青年部会」も似たり寄ったり
0044Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/04(金) 09:41:39.96ID:???
すまん、青年部会入ってるけどイキがってないぞ

親は現預金と不動産で資産10億あるけど
俺にはまったくくれんからwebやってるわ・・・
0045Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/04(金) 12:24:41.67ID:???
何とか刑事って調べたらドラマ化もアニメ化もされとるやん
なんで知らんかったんやろ、大してヒットしなかったのか?
0046Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/04(金) 17:19:30.69ID:???
>>44
いずれもらえるやん
すげーな
ワイもせめて1億ぐらいは貯めよう
0048Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/04(金) 20:17:24.73ID:???
>>44
税金でもってかれるんだから贈与すりゃいいのにな
0049Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/04(金) 20:34:32.26ID:???
>>48
薬学部の娘(奨学金600万借金中)への教育費贈与(1500万まで控除)とか
孫・子への暦年贈与もして欲しいし、色々節税テクニックはあるのに
頭悪いからそういう所を意識してくれない。
ほんとダメだわ、貯め込んで死に金になってる
0054Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/14(月) 13:24:56.63ID:???
確認だしたっきり返事が来なくて暇なんだけど、なんか面白いことない?
0057Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/14(月) 14:49:15.09ID:???
e-Tax障害で確定申告不可能w
どうすんだこれ
0059Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/14(月) 16:29:49.99ID:???
>>57
わしは2月なかばに申告した
まさに今日、還付金が振り込まれていた
0061Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/14(月) 19:34:04.97ID:???
ロシアがんばれ!

ロシアいけ!
0062Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/15(火) 15:02:01.10ID:???
たった数MBのファイル送るのにFTPだと何分もかかる
何年経っても転送速度が向上しないのは規格の問題か?
0063Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/15(火) 17:19:33.99ID:???
そんなことはないぞ
一瞬
0064Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 07:16:11.58ID:???
そもそもFTPなんてもうほとんど使われないから
メンテされてないんでない?

でも遅いのは規格の問題ではなく
通信の問題な気がする
0065Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 07:30:11.46ID:???
scpは使ってたけど、非推奨って事で
sftpだなー
0066Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 07:41:55.53ID:???
>>62
鯖の設定で制限してるからだぞ。規格ではない
0067Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 11:05:31.78ID:???
>>64
何でアップロードするの?
WordPressのインストール説明なんか見ると
だいたいはFTPなんだけど
0068Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 11:06:18.51ID:???
>>66
VPSもそうだし、なんなら仮想環境のFTP転送でも遅い
0069Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 11:14:33.67ID:???
>>67
セキュアな通信でなきゃダメじゃね?

まあVPNしてるからOKって考え方もあるかも知れんが
だからって今時telnetなんて使わないじゃろ?
それと同じでftpも使わんって感じ
0070Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 11:16:18.95ID:???
途中で送っちゃった

それと同じでftpも使わんって感じだと思う
俺もftpコマンドなんてもう20年近く叩いてないと思う
昔はncftpってクライアント好きだったんだけどなあ
0071Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 11:22:14.06ID:nX8OkDeE
>>69
>>70

何言ってんのか、
さっぱりわからん。

そんな俺でも仕事には困ってない。
0072Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 11:24:52.65ID:???
さすがに何言ってるかはわかるが、
WordPressのインストールでFTPの説明してる
って話に他の通信規格持ち出す意味はわからん
0073Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 11:27:16.95ID:???
何も考えずfilezillaつこてる
0074Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 11:33:40.43ID:???
そーいや昔、発注側だった頃
『ftpで上げられるようにしてくれ』っつったら
『winscp使うといいです。ftp設定するなら追加料金もらいます。』
と言われた記憶が
0075Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 11:36:01.15ID:???
>>67
テーマファイルは履歴管理したいからgit使ってる
静的ファイルはcdn
0076Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 11:38:45.01ID:???
cdnはサーバダウンしたときに怖いからな
この前もGoogleのサーバやAWSが落ちたことあったろ
0077Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 12:46:05.29ID:???
世界有数の超大手企業運営のCDNがダウンしたらそれは仕方ないじゃん
それを使ってるこれまた超大手企業のサイトまで見れなくなってニュースになることまであるほどでしょ
超大手企業でどうしようもないことならクライアントへの説明もしやすい
0078Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 13:17:48.76ID:???
そんなことで俺らのクライアントが納得するなら、ここで愚痴らん
0079Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 14:32:39.65ID:???
ftpのアカウントしか貰えない場合は、ftpsしか使わない
0080Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 14:35:37.12ID:???
蔵「迷惑メールがたくさん来ます。なんとかしてください。」
俺「have i been pwned?で調べたら、漏洩してますね。どうにもならんと思います」
蔵「なんとかしてください!」

できるわけねーだろw
0081Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/16(水) 15:02:25.84ID:???
>>78
大昔GMOサーバーの火災で始末書書かされたの思い出したわ
そのクソ蔵いま何してるか調べたら破産しててざまぁ
0082Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 02:19:40.47ID:???
今はFTP じゃなくて、SFTP・FTPS じゃないの?

今は、TeraTerm も使わない。
PuTTY, Filezilla など?
0083Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 08:32:52.65ID:???
FTPじゃなくてSFTP/FTPSだからって速度は変わるの?
0084Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 09:02:12.10ID:???
体感的にはSFTPのほうが遅いイメージ
基がSSHだからかな
0085Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 10:50:25.37ID:???
teraterm20年使ってるけど、他はそんなにええんか?
0086Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 11:27:34.51ID:???
ワイはずっとpoderosaつこうとる
0087Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 11:34:19.44ID:???
うちの回線アプロドおせーんだよな
0089Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 14:41:52.07ID:???
Webサイトの入り口で、ブロードバンドの方はこちら、ダイアルアップの方はこちら
とあったのは何年前だろう??
0091Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 16:35:58.15ID:???
もう俺ら20年もネットしてるのか…ガキが大人になるやん
0092Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 16:41:40.63ID:???
7〜8年前の時点で、学生はWindows 7以降で、Windows XPを知らなかったからな
0093Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 19:29:52.56ID:???
>>89
インパクの仕事してたのが2000〜2001年で
ダイヤルアップからフレッツISDNに切り替えたのが丁度その頃だったよ
これで電話代気にせず繋げっぱなしで作業できると思いきや
プロバイダが運営してるレン鯖や無料ホームページスペースで自社サイト運用してる蔵がいて
蔵のダイヤルアップアカウント借りないと鯖に接続できないんでバカヤローめと度々腹立ててた記憶
何のかんので2010年くらいまでダイヤルアップ環境が手放せなかったな
0094Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 20:21:09.80ID:???
愚痴書けや!ボケども!
0095Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 20:35:29.38ID:???
最近不景気で仕事ねーから愚痴もねーわ
0096Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 21:45:32.23ID:???
確かに仕事ねーな。オミクロン前は復活の兆しはあったのに
0097Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 21:57:22.77ID:???
webなんてもう素人が作れるしな
0098Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 22:09:17.58ID:???
忙しすぎるんじゃ どうにかしてくれ
もう折れそうだ
0099Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 22:10:09.48ID:???
そもそも作らないのが今のトレンドになってきてそう
昔サイトあった店なんかもここ数年放置→ドメイン失効で終了みたいな所多い
0100Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/17(木) 23:32:02.48ID:???
名刺代わりの簡単なサイトが欲しいとか
顧客向けの簡単な案内を更新したい
くらいのライトな要素はSNSでいい時代だもんなあ

ECサイトなんかも独自でサイト持つとメンテナンスだのセキュリティ対策でコストかかるからそれなら大手ショッピングモールに手数料払ってでも出店した方がトータル安上がりだったりするからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況