X



Web制作者が愚痴るスレ 62クレーム目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Name_Not_Found
垢版 |
2022/03/01(火) 16:57:07.70ID:SanJnteu
Webデザイナー、プロデューサー、コーダー、Webプログラマ、などなど、
Web制作の現場に携わるヒトがさまざまな愚痴をぶちまけるスレです。

※全レスマンはみんなの嫌われ者です。絶対に相手にしないようにしましょう。

※補足・注意事項※

愚痴に横槍を入れて不愉快にさせる人物がいます。
そのような人に構うと気軽に愚痴を吐けなくなるため、
みんなでスルーするようにしましょう。

※愚痴に関係ない技術討論は専用スレで行ってください。
愚痴とは違う「質問や相談」は専用のスレで行ってください。
次スレは>>980が立てること

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1639476584/
0851Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/26(火) 20:23:02.61ID:???
VScodeで静的サイトならプレビュー使いながら作ってるんだけど
wordpressの独自テーマってVScodeでどうやって作っていけばいいんだ?
サーバとはscpかsftpでアップロードしてる
0852Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/26(火) 21:41:00.21ID:???
scssのファイルをCSSフレームワーク並にコンポーネント分けすると、
ファイルがかなり増えるな。わかりやすくはあるんだけど
0853Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/26(火) 21:47:46.24ID:???
xamppからdockerにしようとしたとこで止まってるわ
これよくわからん(´・ω・`)
0854Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/26(火) 21:50:01.61ID:???
自分もdockerの導入動画見たきりmampつこてる
めんどくさくてな
0855Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/26(火) 21:53:07.31ID:???
>>852
ファイルが増えるか行数が増えるかで最終結果は一緒なので
好みで選べばよいのさ
0856Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/26(火) 22:11:45.19ID:???
おいどんはvagrantで我慢しておる
0857Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/26(火) 22:19:45.48ID:???
同じく、俺もdockerは何度見てもよくわからん
0858Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/26(火) 22:54:56.39ID:???
>>853
よくある構成なら
誰かが書いたdocker-compose.ymlが
たっくさんあるから

拾ってきてdocker-compose up -dするだけだよ

細かい設定したかったら
書き方覚えにゃならんけど単純だから
ドキュメント見ながらやれば大丈夫だよ
0859Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/26(火) 23:12:50.68ID:???
最終的にコンテナでリリースするんならともかく、ホスティングにのっけるんサイト
だったら、どっか〜の設定で四苦八苦するより、使い慣れてるvagrantあたりでちょ
ちょいとやったほうが楽なんだもん
0860Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/26(火) 23:43:13.06ID:???
まあ現状に困ってないなら
わざわざ変えようって気力も時間も
なかなか捻り出せねえわな

ただVagrant使えるなら
dockerも大して変わらんような気もするがw
お金払えアラートうるさいけど
0861Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/27(水) 00:04:14.68ID:???
なんだかんだで、XAMPPでローカル確認して
FTPでアップロードするってパターンに落ち着いちゃう
0862Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/27(水) 07:42:06.22ID:???
Dockerって説明読んだら簡単そうなのにやってみるとわかりにくいよな、何故なんだろ
イメージとコンテナって用語がわかりにくいとか?俺だけかも知れんがよくごっちゃになる
0863Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/27(水) 09:17:46.17ID:???
[Apache2.4|PHP8|MySQL]・・・A
[nginx|PHP7.4|MySQL]・・・B
[nginx|python|PostgreSQL]・・・C

こういう箱(コンテナ)があって、
「PHP7で動作確認したいなー」ってなったらBを引っ張り出し、
「Pythonで開発したいなー」ってなったらCを引っ張り出す

っていうイメージなんだが合ってるのか?
0865Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/27(水) 09:50:53.16ID:???
>>864
どうやってってテーマは作れるのか?
テーマファイルはPHPなんだから、PHPで書けばいいだけじゃん
WordPressで確認しながら作りたいなら、
既存のtwentytwentyテーマでも複製して、カスタマイズしながらやれよ
0866Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/27(水) 16:07:55.63ID:???
>>864
VSCodeは基本はただのテキストエディタだから
書けばいいのよ、コードを

んで
WordPressを動かすのはサーバの役目なんで
テキストエディタとはまた別の話じゃん?

それをVSCodeの機能拡張だけで頑張るのは
なかなかしんどいんじゃね?
いや、できんのかもしれんけど

手っ取り早いのは
docker純正のWordPressコンテナ立ち上げて
SSLだけ自分で入れるのだと思ってる
0868Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/27(水) 18:03:02.80ID:???
流れを傍観していたが・・・xamppから変える利点を見出せないのでそのままでいいや
0870Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/27(水) 19:13:01.72ID:???
マークアップしなくていいはずだったけどcss全然わかんないって言われた…
契約時間超えそうだから自分もできないと思う
知らない
0871Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/27(水) 19:17:58.03ID:???
俺も古い人間だからdockerが全然わからない
vmやらvpsとかでLinuxインストールすれば完結していていいじゃない、というのは旧式なのだろうか
ローカルで使えるのかvpsでも使えるのかすらわからない
0872Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/27(水) 19:37:20.07ID:???
>>868
同一環境で作業できる案件しかないなら
それでもいいと思う
俺もフロントエンドだけの案件は
俺ローカルにあるWebサーバ使っちゃうし

ただ、WPのようなバックエンド込みの案件を
10個も20個も同時に抱えてる人もいるのよ

そんでサイトごとに環境はまちまちだから
そんな時にdockerさんは便利なんよ

ついでにDockerfileとdocker-compose.ymlと
適切なサイズな、DBのダンプデータを
開発リポジトリに一緒にコミットしておけば
誰かに手伝ってもらったり、引き継いだりするときも
スムーズって利点もある
0873Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/27(水) 20:00:18.14ID:???
>>872
環境ごと渡せるのは、dockerの魅力だなと思ってる
vagrantでGB単位のディスクイメージを、相手に送りつけるわけに廃刊しねw
0874Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 09:13:13.48ID:???
三すくみの法則というものがある
美少女は一般人に強く、一般人は種付けおじさんに強い
そして種付けおじさんは美少女にはほぼほぼ無敵
リゼに限らず、これが世界の真理なり
0875Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 09:22:04.38ID:???
仕事の無い無職は朝から誤爆で呑気なものだな
0876Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 10:18:07.23ID:???
無職はヒマそうでいいなあ
0877Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 10:30:47.04ID:???
> ただ、WPのようなバックエンド込みの案件を
> 10個も20個も同時に抱えてる人もいるのよ
それ仕事の割り振りがヘタなだけとも言えるんじゃ?w
0878Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 10:40:14.48ID:???
無職の友達いるけど、収入がない事以外は良いことしかないって言ってた
0879Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 10:53:00.87ID:???
XDでのマージン(高さ)の数値が40pxなんだが、
俺はpx指定じゃなくてrem指定にしている
するとデザイナーが「ピクセル指定にしろや!」って怒られたんだが
これは俺が悪いのか?
0880Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 10:54:26.93ID:???
remって俺は文字に使っているなぁ
0881Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 11:00:47.13ID:???
>>880
bootstrapのマージン・パディングがrem指定なんだが
Webデザインはピクセルだからremはおかしいかもな
0882Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 11:03:35.14ID:???
俺も四年くらい前までなんでもかんでもrem使ってたな
0883Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 11:07:02.80ID:???
そうそう、ちょっと大きくしたり小さくしたりするときは
font-size: 150%か1.5remみたいな感じがカオスに入り交じってる
0884Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 11:16:14.17ID:nkXgquKn
〜のやり方教えてください、
って電話で聞いてくる奴何なの?
電話で延々と説明させる気なの?


つーか、
まずググれ!
 
0885Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 11:21:27.41ID:???
>>882
今は何使ってるの?
俺はわりとemにしてるんだが、pxに戻そうかと思ってる
0887Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 14:06:17.98ID:???
いつまで経っても素材を共有してもらえないよう

自分はpcはremという名のpx
spは見出しだけvw、基本px
emは親より大きく小さくしたいマージン開けたいくらいしか使ってない

それにしても自分が今作ってるものは何に使われるのだろう?
目的がわからないから何パターンも作る羽目に…
0888Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 14:58:07.66ID:???
tableのレスポンシブで、色々こだわって見やすくしたつもりなんだが、
「スクロール付けるだけでいいです」と言われた…
確かにスクロールだけで十分だが、時間かけただけに諦めきれない
0891Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 19:51:54.45ID:???
>>878
仕事のやりがいを感じられないだろ!
0892Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 21:02:59.94ID:???
>>878
仕事が金がもらえる以外すべて悪いことだから…
0893Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 22:22:25.54ID:???
次から次へと「そういえば、これこれの機能もお願いします」ときたもんだそのたびに、やり直しになっている箇所が膨大
最初から提示されていれば、2か月もかからなかったものが、すでに5か月経とうとしているが、まだ終わらん
こっちは、月幾らで金を貰っているから、金の面では文句はないが、発注元は金が無駄になっているんだがw
0894Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/28(木) 23:16:02.55ID:???
なんでremなのん?

どうせBodyの文字サイズ基準の割合なら
ウインドウ幅基準の割合のvwと
そう変わらなくね?
0896Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 02:12:23.26ID:???
>>894
pcのウインドウ幅は一定じゃないから
スマホならvwでいい
0897Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 06:41:54.70ID:???
代理店からいつも雑な資料が来て見積りお願いしますって言われるんだけど
資料を見て「ここはこういうことでしょうか」「ここはどうするんでしょうか」みたいな質問をすると
「確認します」ってなってその後連絡が来なくなるんだがこれどういうこと?そもそもやる気なかったの?
0899Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 10:31:57.02ID:???
資料がまるっきり違うんだがやる気あるんだろうか
目標が「とりあえずやりきる」っていうのが…
0901Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 11:19:46.11ID:???
>>897
目ぼしいところにわーっと声かけて
見つかったらあとは放置

なんじゃなかろか
そういう人ってたくさんいるよ世界中に
0902Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 11:40:16.95ID:???
>>900
俺はpxだよ
vwじゃ成立しない理由を答えただけ
0903Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 16:32:05.68ID:???
>>896
vwにするとスマホを横に傾けた時に。。
0904Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 16:36:29.69ID:???
アホの相手するのやめたら仕事なくなった
俺らの仕事ってアホの相手してお金もらうことだったのか…
0905Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 17:17:34.75ID:???
そりゃ有能だったら自分でやっちゃうだろうしなー
少なくともWEBの分野では俺たちよりはアホというかダメだったり、ひいき目に逃げ道を言えば時間が無いとかの人なんじゃないの
0906Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 17:24:47.59ID:???
>>904
およそすべての仕事はそうじゃない?
0907Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 17:27:10.76ID:???
再来週使うだろうに何も返事がない
この会社の人みんな返事が遅い
忙しいのかポンコツなのか
0908Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 17:33:52.02ID:???
>>903
単位関係なく横向き面倒だよね
ロックできるスタイルはなぜないのか
0909Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 17:34:31.48ID:???
>>904
そりゃあそうだよ
アホじゃない人なんて
世界に3人くらいしかいないんだから
0910Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 18:53:34.74ID:???
技術がないから客を選べないだけじゃね?
ちょっとスレ遡るだけでもdockerの使い方分からんだのwebpの何がいいのとか言ってるじゃん
dockerは難しくないしあたりまえにCWV対策していればwebpの利点を知らないはずないんだよね
0911Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 19:27:47.42ID:???
客を取るのは技術力じゃなくて営業力だからな
客は技術のことは何も知らない
0912Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 19:29:34.54ID:NgEUBv+8
愚痴スレでのご高説痛み入ります。
 
0913Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 19:30:34.53ID:???
アホじゃない客に出会うのって運だと思う
0914Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 19:52:59.12ID:???
高単価案件は良客率高い
だから高単価案件取れる能力があるかどうかかな
0915Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 19:57:04.30ID:???
年度末に費用がもっと安いとかいってうちから運営乗り換えたクライアントがもう泣きついてきた
コロナ禍のダンピング価格をみて「今までぼったくってたんだな」みたいなこと言ってきたのがなければ受けたんだけど
もう謝っても許さん
0916Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 20:06:41.14ID:???
ウチはアホな客のほとんどが長年の付き合いのある知り合いが多い
新規でアホな客はほぼ断るから
0917Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 20:16:59.10ID:???
うちはアホな客は切るから付き合い長い客はマシなのしか残ってない
0918Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 21:31:42.44ID:???
金がないなら、ないなりに努力すればいいんだが
努力して安くしてもらおうって気概がゼロだからな
むしろ、金払い良い客の方が積極的に動いてくれる
0919Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 21:50:30.67ID:???
>>915
むしろ最近ってweb制作に使える補助金のおかげでバブル気味じゃないのか?
0920Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 22:16:16.54ID:???
そうそう東京都の補助金なんかWEB制作に使える補助金150万とかで出したらみんな採択とか
裏山
0921Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 22:28:14.75ID:???
猿向きの本、これ1冊読めばOK。
自宅ではじめるDocker入門[改訂版]、浅居 尚、2021/4

米国年収では、AWS Solution Architect が1,400万円となり、
Ruby on Rails の1,300万円を超えた!
今は、1,800万円まで高騰した!

DockerはLinux の技術だから、他のOS は圧倒的にオワコンになった。
それで、Microsoft もLinux財団に入って、WSL2 でLinuxを使えるようにした

AWSでも、もはやEC2 を使わない。
Fargate で、Dockerを使うように言ってる。
それか、Kubernetes

Microsoftも、Azure の資格を創設して、AWSの1強を崩そうと必死だが、
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のRailsサロンでは、
AWSの次は、GCP を勉強するように言ってるだけで、Azureは推奨されなかったw
0924Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/29(金) 23:23:03.12ID:???
・本助成金につきましては事前エントリー期間中にエントリーされた方のなかから先着順で、
 予算の範囲内で申請可能な方のみ申請いただけます。

事前エントリーは予算件数に達したため、受付を終了いたします。
0925Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/30(土) 01:07:12.10ID:???
せっかく助成金が出るのなら高くてもいいからクオリティ高く仕上げて欲しいって感じかもな
だから能力あるところには依頼が増えて単価アップ、逆なら単価ダウンって感じなのかね
0926Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/30(土) 02:25:05.58ID:???
自治体の補助金は審査ないかろ早い者勝ちやね
0927Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/30(土) 07:39:22.95ID:???
100万ってうちの見積もりだとランディングページ2枚で終わるな
0928Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/30(土) 08:12:15.97ID:???
IT補助金の相談毎回受けるんだが、
毎回「制作料金以下なので対象外です」って言ってるわ
そもそも、10~20万出せないのにWEB制作依頼しようとするなよ・・・
0929Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/30(土) 09:46:14.83ID:???
う、うちなんて10〜15万円しかもらってないぞー…
IT補助金を気軽に使ってもらえるように商工会に相談するか(´・ω・`)
0930Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/30(土) 19:35:48.00ID:???
資料の画像が購入したものなのかパクったものなのかわからない
使っていい画像があるなら先に共有して欲しいのだがロゴさえjpgで渡される
ホムペのロゴはpngなんだが…
嫌がらせ?
0931Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/30(土) 19:46:04.26ID:???
まともな入稿データが無いと困るよネー

ロゴをSVG(ベクターデータ)で作成してない会社はたいていダメな子。これは間違いない
0932Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/30(土) 19:59:02.09ID:???
受注して作り始めたは良いが原稿やら素材やらが全然予定通り来なくて待ちばかりで1年ぐらいかかった案件あるわ
10万ぐらいの案件なのに
0933Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/30(土) 20:42:55.17ID:???
失礼なことに別の人たちにも同じものを頼んでてそっちは大きな画像も透過ロゴもあるんだよ
なんで同じ素材を渡せないのか…
てか決まったやつ使いまわせばいいじゃん意味わかんね
0934Name_Not_Found
垢版 |
2022/04/30(土) 20:43:13.87ID:???
>>918
そら有能だからカネがあるわけだしな
0935Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 01:04:30.65ID:???
>>918
金がないなりに努力して
「デザインはうちでやります!」という蔵が持ってきた
イラレと格闘して連休突入してしまった

色がCMYK
座標や大きさが整数なものがひとつもねえ
書体は好き勝手使う
画面幅考えてねえ

のを100歩譲って許したとしても
デザインがウンコすぎる…
0936Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 02:14:34.43ID:???
ゴミが写りこんでたり、切り抜きがデタラメだったり、糞デザで使い物にならない画像を持ち込まれて
「相手は自分側が仕事したつもり」なのを「無償」でチマチマ修正加工するのはモチベ的にきっついよな
0937Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 02:22:26.86ID:???
余計な仕事増やしてくれてお値段そのままだとキレそうになるわ
クソが!ヘタクソ!バカなんじゃないの!ってブツブツ言っちゃう
0938935
垢版 |
2022/05/01(日) 04:13:48.99ID:???
イラレのファイル貰ってから

ウェブサイト作るためのデザインとしては
少し足りない部分があるので
直していただけないでしょうかってお伺い立てたら

最初は「うちもウェブは初心者だから
指摘していただけると助かります」って言ってたのに

>>935の他
ウェブは画面の大きさが未定なこととか
レスポンシブのこととか、10点ほど書いたら

「そんなデザインできるわけないじゃないか!
馬鹿にしてるのか!」って
デザインしてるおじさんキレちゃった…

みんなやってることなのになあ( ;∀;)
0939Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 07:14:50.41ID:???
最近はcssで出来ること増えて雑誌みたいなデザインするサイトもちらほら見かけるしウェブだからできない表現ってもうなくない?
フォントサイズは紙ベースよりも気を使うけど
レスポンシブも今はgrid使えるから手間はかかるがpcとスマホで大きくデザイン変えることもできる
工数はかかるけどその分の料金払って貰えるなら大抵のことは対応できないか?
まあ工数かかることに理解示してもらうのが大変だったりもするけど
0940Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 07:31:27.02ID:???
flexですら用心してfloatもかましてるから、gridでゴリゴリ出来るのなんて5年以上後かね
0941Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 07:48:21.51ID:???
もう普通にgrid使われてないか
よほど強いこだわりがなければ今どき普通にサポートするブラウザはgrid対応してるじゃん
0942Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 08:04:42.00ID:???
floatなんてとっくの昔に本来の目的以外で使ってない
0943Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 08:19:41.67ID:???
もうflexだけで十分だろ
ブラウザもchomeとedgeだけで十分だ
あれこれ想定してソース増やしたら
表示速度重くなってペナルティになる
0944Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 08:28:43.22ID:???
IE11「私だってflexもgridもちゃんと表示できますから!」
0945Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 10:03:28.00ID:???
>>942
たしカニ
右に写真フロートさせたりすると、本来の使い方に懐かしい気持ちになる
0946Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 11:43:19.67ID:???
先方の業務についてまったく知識がないからずっとググってたら、いくつかインタビュー記事を見つけて資料の画像が全部パクリだったことを知った
別の人が使ってた画像はその時購入したものみたい

あるなら言ってよー

まぁAdobe Stockの無料画像には助けられたよ…
0948Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 17:59:06.91ID:gaLdpEGp
>>919
ウチのお客さんIT補助金でウチじゃない業者でいつの間にかリニューアルしてた。

で、
WordPressにしたのに3か月たっても更新した様子無いし、
検索結果からきれいに消えて、
泣きついてきた w

しらんがな、
と言っておいた。
 
0949Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 18:05:46.37ID:???
WP設定にある「検索結果から除外する」みたいなあれがオンになっているとか
0950Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 18:44:59.84ID:???
>>947
うちは去年までIE11対応してたんだけど
flexで困ったことはそんなになかったな

横に3ブロックとか7ブロックとか
幅が割り切れない時の小数の丸めで
段落ちしちゃうことがたまにあるくらいで

gridはgrid-gapで少し困った気がするけど
item内の空きで対応できた
0951Name_Not_Found
垢版 |
2022/05/01(日) 18:52:10.64ID:???
>>948
その手の「業者変えたら悪くなりました」って話、枚挙にいとまがないね
料金だけ見て業者選定してるからだろうけど、
やりとりしてる際に「この業者ヤバい」って気づかないもんなのかと、いつも思うわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況