X



小畑健 2

0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/24(金) 22:07:18.09ID:Ypo1aMY9
今の立場の方が楽でいいんじゃね?
当たればデカイし、外れても責任ないし。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/27(月) 22:38:43.02ID:yVKENWsy
>>450
ほったとガモウのおかげで億万長者だもんな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 13:37:58.62ID:zorDSdHm
名前忘れたけどアイシールドの作画の人が良かったんじゃない
ってかバクマンはガモウにも合ってないと思う
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 20:56:09.33ID:om5zgZJ4
>>453
バクマンの小畑はやる気なさそうだったしね
やる気のある新人に書かせた方がマシだったと思うわ
0456井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
垢版 |
2012/09/03(月) 21:28:53.55ID:b3V47oP+
昔は「けん」だと思ってた
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 22:56:39.50ID:jolBqBDd
小畑だって本来“漫画家”になりたかったんだろ?
でも成功したのは作画としての仕事で「絵だけは上手い」という周囲の言葉に嫌気が差してたのかも
それで「ただ上手いだけじゃない」と訴えるためにバクマンで思いっきり変化させたのかと思って見てたけど
やっぱ評価は割れてるのなー
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 22:47:24.08ID:dLoZDE6T
小畑って何で自分で話つくらなくなったんだろ

まぁその選択は正解だったわけだが

小畑がヒカ碁やデスノレベルの漫画を自分ひとりで書けるわけがない
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 08:40:10.94ID:C05zcaQ3
Gちゃんは普通に面白いと思ったんだけどな
4巻止まりって事は大半の読者的には
絵は上手いがつまらないっていう評価だったのだろうか
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 19:55:30.52ID:ritzzJjA
>>463
そんな理由で人気がある連載を打ち切るとは思えないが

それに後につけた原作が相撲漫画とかだろ?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 22:33:34.46ID:C05zcaQ3
普通にアンケが悪くて終了したんじゃないの?
そして当時から絵が上手いのは事実だし
普通に編集から作画のみをやらないかと持ちかけて
小畑がそれに乗ったって感じだと思う
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/12(水) 22:13:27.13ID:EJ51JNCg
小畑、Gちゃんの後も読みきり数本書いてるよね?
連載になってないって事はアンケ悪かったんだろうな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 00:32:21.50ID:cU0uExNW
小畑絵、ヒカ碁半ばで覚醒するまでは、ごちゃごちゃして見づらくて、
ストーリーが追いづらい。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 20:40:18.09ID:n7Ka2ZRk
>>452
ちょくちょくこういう小畑信者見かけるよね
小畑は嫌いじゃなかったけど、小畑信者のせいで嫌いになりそうになるw

ヒカ碁好きだけどほったの功績の方が大きいと思ってるから
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/19(水) 23:10:41.38ID:frrbJSXS
132 :愛蔵版名無しさん:2012/09/13(木) 21:42:34.69 ID:???
文章原作で3割、ネーム原作で4割、絵描き6割だっけ?印税の取り分。
稲垣、自分で全部書けば一生生活に困らないくらい稼げただろうにね。
絵も描き続けてれば上手くなっただろうし。

133 :愛蔵版名無しさん:2012/09/13(木) 21:56:41.64 ID:???
漫画はネームで9割決まるって言うくらいなのに、ネームまで書いて4割なのか?
アシスタント雇うから仕方ないとはいえ少ないのな。

138 :愛蔵版名無しさん:2012/09/14(金) 03:55:02.91 ID:???
ネームは頭脳労働、作画は肉体労働
原作にネームまで書いてもらってる作画家なんて
アニメーターやアシスタントと同じレベルの給料で十分だと思うんだけどな
変な平等主義がのさばってるのか(平等主義って不平等だよね)

143 :愛蔵版名無しさん:2012/09/14(金) 14:56:53.24 ID:???
どう考えたって理不尽だよなあ
ゼロから考えて作品にしてるのは原作者の方なのに
最初の契約時にきちんとした数字にして漫画ドカタどもに思い知らせてやるべき

154 :愛蔵版名無しさん:2012/09/15(土) 11:40:26.05 ID:???
原作者の立場ってのは理不尽なもんで
どんなに自分の人生詰め込んで物語を描いても絵を入れた奴のその絵が本物だといわれる。
映画監督と俳優の関係でも似たような事が起きるんじゃないかな。
俳優は出演作がヒットすれば役柄のイメージを使ってCMでも何でも、仕事の幅を一気に増やせるが、
監督は次回作を作る以外に道はない。作れなければアウト。
アイシールドをヒットさせた功績くらいは原作者に譲ってやれと思うけどな。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/19(水) 23:11:44.57ID:frrbJSXS
156 :愛蔵版名無しさん:2012/09/15(土) 13:50:08.62 ID:???
作画家と原作者なら、原作者の方が大変だろうな
作画家は作品がこけても責任なしで他の原作者を雇えばいいだけだし

157 :愛蔵版名無しさん:2012/09/15(土) 14:41:19.53 ID:???
責任が無いって事は無いだろうけど
それでもネタ切れになるリスクは原作者に負わせてる訳だ。
やっぱり原作はもっと厚遇されるべきだと思うよな。

158 :愛蔵版名無しさん:2012/09/15(土) 17:11:37.25 ID:???
糞化すると「作画がかわいそう」って声が大きくなったりするな

159 :愛蔵版名無しさん:2012/09/15(土) 17:40:45.34 ID:???
その手の声は原作への当てつけで言ってるだけなのに
ドカタが真に受けて調子に乗るから困りもんだな

160 :愛蔵版名無しさん:2012/09/15(土) 18:01:41.15 ID:???
デスノやヒカ碁もヒットしたのは99%小畑のおかげとか言い出す
小畑信者いるよな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/19(水) 23:12:37.80ID:frrbJSXS
161 :愛蔵版名無しさん:2012/09/15(土) 18:04:43.96 ID:???
ほったの場合は次回作のユートが失敗したのが
更に小畑信者を調子づかせてる
ユートは小畑が絵を描いても打ち切りだっただろうに

164 :愛蔵版名無しさん:2012/09/15(土) 21:58:04.97 ID:???
村田や小畑が一人じゃろくな話作れないから原作つきなのにな
信者は調子のりすぎ

165 :愛蔵版名無しさん:2012/09/15(土) 23:53:27.60 ID:???
仕事の流れで上流にいる人間、
労使で言うところの使にあたる人間には共感出来ないという
底辺のメンタリティだよ。
ルサンチマンの一形態。

172 :愛蔵版名無しさん:2012/09/17(月) 10:36:08.65 ID:???
漫画読んでも上っ面の絵にしか目が行かない馬鹿共なんぞ
相手にしちゃいかん
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/20(木) 23:15:06.18ID:uwIxWsKE
ttp://star.ap.teacup.com/stagegirls/238.html
確実に、原作者よりも漫画家の方がお金になりますから! 
原稿料も単行本印税も。若い人の中には「バクマン。」を読んで、
「作画と原作の取り分は5:5」だと思ってらっしゃるかも知れませんが、
あれは「サイコーとシュージンの二人が仲良しの同級生」だから成立する話。
本来なら原作者はもっと少ないです。特にあの雑誌は!


>ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-cd60.html
>マンガのネームは、映画やドラマでの「絵コンテ」に相当するプロセスでありまして、
>脚本ではなく「演出」に関わる部分だからです。
>つまり、ネームを切る(書く)人がそのマンガの監督になるわけですね。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/20(木) 23:16:12.71ID:uwIxWsKE
220 :名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 09:53:32
>>217
受賞作はかなりのレベルらしいぞ
一度担当に聞いた話しだけど 原作が一番大変らしい
ネームの段階でコマ割、構図、セリフはもちろん キャラの微妙な表情やファンタジーなら世界観 スポーツならそのルールや細かい説明なんかも提出
後は音楽聴きながら原稿におこして完成させればいいくらいまで描かなきゃならないとさ

漫画家とやり取りに慣れていけばいくつか工程を抜いていくみたいだけどどの道 取材 担当との戦い セリフ ネームが原作の仕事でストーリーはどんだけ練っても ジャンプじゃアンケ次第で担当からテコ入れされるから臨機応変にしなきゃならん

で 基本 2ちゃんで叩かれるのは担当と戦ってる原作で 絵師は神扱いという…

みる限りでは大変そう…よほどの精神力じゃなきゃ無理そうだけど…

http://mimizun.com/log/2ch/iga/1235359722/220
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/24(月) 23:39:06.94ID:rqqD3q2A
>>478
ヒカ碁はストーリーが面白くて読んでた

デスノ2部もラルグラドもバクマンもストーリーがつまらなくて読んでない
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 03:29:56.94ID:TjtjeELj
ヒカ碁はまじ面白かった。
小畑絵は最初みづらかったけど、みるみるうちに洗練されていくのが驚異だった。

ほった先生の原作だけでも相当面白いマンガになっただろうけれども、
ヒカル、アキラ、サイ・・・あの小畑絵以外のビジュアルは考えられない。
ほった×小畑
まさに奇跡といえる出会いだったと思う。

0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 22:41:50.82ID:qNBSLkMr
バクマンやラルグラドの魅力のかけらもないキャラ達見ると
ヒカ碁キャラの魅力はほったのおかげだと思う
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 23:17:04.44ID:5vEQOJUD
デスノの途中あたりからマネキンみたいな生気のない絵になった気がする
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/03(水) 03:17:59.89ID:nvt+wgdn
デスノの作風には硬質なマネキン絵はよく合っていたけどね
バクマンには合っていなかったというだけ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/03(水) 20:42:05.14ID:6UcRJpYd
ラルグラドも絵があってなかったな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/04(日) 07:06:23.99ID:T69eCLII
小畑の絵を最も的確に批評するなら「左脳的に上手い」。
つまり説明的な、アニメ絵漫画絵としてのテンプレート的な技術を極限まで洗練すれば小畑のような絵に行き着く。

左脳的画力でいえば間違いなく日本トップレベルだと断言できるが、
見てて面白かったり、美術的な視点で評価されるような絵では決してない。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/16(土) 17:12:01.25ID:32SLnYCt
作画だけなら週間でもいけるだろ
アシだって居るんだし
漫画で一番時間掛けるべき部分は通常ネームなんだし
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/17(日) 13:32:08.25ID:fSrh2mVb
小畑は作画に一週間丸々かけられるが
漫画脳によると話も自分で作ってる漫画家が作画にさける時間はせいぜい2-3日

小畑に2-3日で20ページ描かせてみろよ
きっと劣化しまくってるからw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 11:15:13.86ID:chqCtgDC
当の小畑自身がバクマンでは劣化しまくってるし、
原作ありなら楽勝って事にはならんでしょ。月刊誌の漫画家より作画枚数多いし。
小畑に2日で作画させたら劣化するっては事実だろうけど、
原作ありだから余裕っしょ? ってのはどうかなあ。知らんけど。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 11:34:13.52ID:pusDa25C
小畑の原作なし自力の漫画ってのは今となっちゃありえないんだから
原作なしなら作画も崩れるという仮定はあまり意味がないな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/20(水) 21:43:58.35ID:pUFNLgLP
>>496-497
言い訳乙
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/12(火) 20:53:09.21ID:Z24DspN5
>>499
おっさんだから親父ギャグなんじゃね?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/23(土) 20:09:01.18ID:1zy5T2fI
ジャンプVSの小畑のポスター微妙…
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 21:05:12.26ID:xcAVIsNn
センスないからね
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/19(金) 04:31:04.61ID:dmAP2MFk
90年代のWJで『完殺者真魅』っていうSFサイコサスペンス漫画が連載されてたんだが
それのジャンプノベルの挿絵描いてたのが、当時ほぼ無名だった小畑だった。
漫画は好きだったのに当時のWJに合わない作風だったからか、漫画は全3巻で終わっちゃったんだけど
めげずにノベル版買って読んだら、原作絵とは違うもののとにかく美麗な挿絵になってて驚いたもんだ。
おかげで漫画版・小説版それぞれで2度美味しい作品になっていて大満足。今でも保管してる。

数年後に「漫画家」として大ブレイクした時は驚いた。
思い出補正を差し引いても、小畑の画風は完殺者真魅やヒカルの碁、デスノ序盤までの時期が一番好きだ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 22:03:48.49ID:ETWjiP41
ほったとがもうのおかげで貯金もできたし
のんびり暮らしてるんじゃね?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/28(火) 22:25:06.06ID:jysFYYic
>>503
ファンタジーの絵ってセンスがいるから
ラルグラドは絵も良くなかった
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:+MM+8f+D
あげ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:RPGfx9+T
【お知らせ】ローゼンメイデンの次回のヤングジャンプ本誌の掲載は39号(8月29日発売)です。アニメ放送記念トリビュートピンナップ第2弾は、なんと!!「DEATH NOTE」「バクマン。」の小畑健先生です!! お楽しみにー!
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/09(水) 23:05:21.11ID:l1K2Jj4S
デスノートもヒカルの碁も小畑健の作品って感じがしない
絵だけだからかな?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 22:28:34.23ID:+gHAbq3d
>>517
わかる。原作者の名前を書かずに小畑の名前だけ書いてあるとなんかイラッとくる。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 22:22:44.65ID:SSAAKozH
>>519
もう青年誌でいいんじゃね?
Gちゃん見るにネームが作れないわけではないんだから一人で描いてみればいいのに。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 12:29:36.86ID:hDeDpMJA
なんでこんな過疎ってんだ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 18:52:41.51ID:k5Q7nBTw
All You Need Is Killの予告カット見たけど凄くカッコいいな
主人公は美男子で女の子っぽくなった

パワードスーツも細部まで描いてあったけどこのまま漫画で動かせるのか?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 23:18:53.26ID:8SLBPXx1
735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 10:25:04.06 ID:gKtcNKKe0
菊池秀行の魔界都市ブルースの挿絵が末弥から小畑に変わった時は衝撃だったなぁ
あれだけ好きだったのに一種で覚めた

雰囲気というものをあそこまで完膚なきまで打ち砕く様を見たのはアレが初めてだった
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 20:45:23.68ID:PItsUkt9
715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 11:58:51.28 ID:HGuWg4su0
作画屋は作画屋になるまでの間に、

主に画力が認められて読み切りor連載がある
→話がダメと言われて連載できないor短期で打ち切り
→これが何度か繰り返されて、絵は上手いが話がダメな作者として読者に認識される
→原作が付く

という流れがあるせいで低く見られるんじゃないかと思う
始めから作画と原作で組んでる場合もあるけど
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 23:08:42.01ID:WrqfVuym
>>531
小畑の絵って上手いけど、イラストとしては魅力ないんだよね…
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 21:47:21.29ID:DHg9dfT1
イラストレーターの一枚絵>>>>>>>小畑の一枚絵
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 22:49:53.59ID:XKv/WDuo
バクマン。は小畑絵ではない方が良かった
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 23:18:55.81ID:tJbmI9f1
>>537
同感
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 15:26:52.44ID:9CDvQZQq
巧さのベクトルが違う
村田や鈴木は鳥山に通ずる巧さ、つまりデッサン的、理系的なデフォルメ
小畑は雰囲気重視で繊細な巧さ、文系的なデホルメ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/03(水) 23:42:39.85ID:JvRGrRuN
>>541
でも昔の良さが薄れてると思う
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 20:03:26.57ID:RgK8Gvod
小畑や村田の絵は努力で辿り着ける領域だが
冨樫や鳥山の独特のセンスは誰にも真似できない
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 08:59:47.00ID:BXKLrpyf
学糾法廷はどうよ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 18:36:23.33ID:UAujrwGP
酷すぎる
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/15(月) 22:39:09.01ID:lRZkWNy8
だいぶ回復してない?バクマンの時の不快感はもう余り感じない。女の子は相変わらず微妙だけど
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/20(火) 19:51:53.96ID:jWW16Cvp
今の連載も微妙だな…
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 19:16:37.08ID:GVG9kGld
名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 02:46:22.47ID:uLDpY1lI
小畑さんはまたほったゆみと組めばいい。

画力・ストーリーテリングともに最も相性がいい。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 16:11:49.88ID:5acLyBpU
オールなんとかで絵が戻ったと言ってる奴は見る目ない、オレはむしろそれを見て劣化したと確信したわ。ヒカルの碁やノートの時のキレがなくなった。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 22:46:13.60ID:EMt5J+Cv
>>558
ヒカ碁はいちばん好きだったな

ラルグラドから苦手になった
0561佐藤光@新潟市江南区
垢版 |
2015/03/11(水) 17:46:12.32ID:Mgbeu1FD
小畑健は身体障害者
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/28(土) 23:36:59.89ID:Sf82DMz+
法廷の絵は微妙
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 07:45:05.73ID:KnaTkhut
小畑の絵はピクシブ系にいそうなレベル
鳥山、冨樫、尾田は独自のセンスがあるって感じかな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 22:26:34.72ID:gojdeQss
>>563
小畑の絵の方が好きだけど、わかる
0567佐藤光@新潟市江南区西町2-2-12
垢版 |
2015/08/06(木) 02:29:22.08ID:aDsMGyzw
小畑健&冨樫義博
0568佐藤光@新潟市江南区西町2-2-12
垢版 |
2015/08/14(金) 04:16:35.26ID:E3kUWV7i
髪を詰めし双子の乙女の遊戯会
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/07(月) 22:50:43.36ID:oN76zkJd
昔の絵は好きだった
今は小畑の絵で買おうと思わない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 12:55:03.91ID:7dxIBxRG
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 17:05:24.72ID:aznbvzlJ
丁寧な絵だけどそれだけで我を感じない
独特のセンスというものがない
作画オンリーで原作担当がいないと作品出せない
それも近年ぱっとしない
イラストが上手いだけの子なら近年は素人でもどんどん凄い若者が出てきてる

デスノやバクマンみたいな邪道系の雰囲気の作品が画風に合うんだろうけど
そういうのもなろう系とかが表に出てきた社会全体が疲れきったような昨今もう食傷気味だし
少年漫画っぽい画風でもないしキャラデザも駄目
大場とバクマンやって完全に失墜した
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 19:45:04.46ID:s/fPhNiS
プラチナエンド見た
やっぱり小畑は絵が上手いなー

バクマン。はやる気なかったのかな?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 20:39:57.68ID:u99p7M8x
やっぱりヒカ碁が一番好きだ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 18:57:05.99ID:n3QvjZIN
>>576
少年漫画らしくて良かったよね
デスノは上手かったけど綺麗すぎて
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 19:45:35.85ID:Aj8fkTPR
小畑の銀魂展の絵とコメントどんな感じだったかわかる人いないかな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 14:30:55.15ID:I0ArifQG
小畑健はデスノートとかバクマン。とか充分やったんだから、今度はエロ漫画家に転身したらいいんじゃないの
素質があるから、そっちの道にイッてもいいと思うけどな。週刊少年ジャンプで『ラルグラド -BLUE DRAGON- 』連載してて、
ミオ先生の裸になるシーンとか見て、やっぱり思った!!
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 14:37:14.15ID:I0ArifQG
ジャンプスクエアで、週刊少年ジャンプで連載してた『BLUE DRAGON ラルΩグラド』の続編を連載して欲しい!!
今度はミオ先生が主役で、ラルは脇役 っていうか悪役って感じで連載してほしいな!!「To LOVEるダークネス」みたいに
ミオ先生の裸のシーン多めでやって欲しい!!ミオ先生のおっぱい、オマンコ全開で大胆におおっぴらにやっちゃって下さい!!!
ズボンのチャックを全開にして待ってます!!!!
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 14:38:03.54ID:I0ArifQG
ジャンプスクエアで、週刊少年ジャンプで連載してた『BLUE DRAGON ラルΩグラド』の続編を連載して欲しい!!
今度はミオ先生が主役で、ラルは脇役 っていうか悪役って感じで連載してほしいな!!「To LOVEるダークネス」みたいに
ミオ先生の裸のシーン多めでやって欲しい!!ミオ先生のおっぱい、オマンコ全開で大胆におおっぴらにやっちゃって下さい!!!
ズボンのチャックを全開にして待ってます!!!!
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 01:42:58.07ID:tCrOkS74
ヒカ碁じゃなくて最初から、当時から『BLUE DRAGON
ラルΩグラド』連載してた方が良かった。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 21:02:25.95ID:7w45pDv/
プラチナエンド、絵は上手いのに内容がな…
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 17:57:25.13ID:zktCBX81
最近は極彩色で塗るのにハマってるのかな
プラチナエンドのストーリーはほんと勿体無いね…
絵のうまさはもちろん、羽根や髪の毛の書き込みが半端ない
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 17:38:19.66ID:Pa9EkVPr
小畑健はデスノートとかバクマン。とか充分やったんだから、今度はエロ漫画家に転身したらいいんじゃないの
素質があるから、そっちの道にイッてもいいと思うけどな。週刊少年ジャンプで『ラルグラド -BLUE DRAGON- 』連載してて、
ミオ先生の裸になるシーンとか見て、やっぱり思った!!
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 17:44:23.89ID:Pa9EkVPr
ジャンプスクエアで、週刊少年ジャンプで連載してた『BLUE DRAGON ラルΩグラド』の続編を連載して欲しい!!
今度はミオ先生が主役で、ラルは脇役 っていうか悪役って感じで連載してほしいな!!「To LOVEるダークネス」みたいに
ミオ先生の裸のシーン多めでやって欲しい!!ミオ先生のおっぱい、オマンコ全開で大胆におおっぴらにやっちゃって下さい!!!
ズボンのチャックを全開にして待ってます!!!!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 01:09:53.75ID:xWn9HETd
簡単に誰でも家で稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』


ANFHAVC1ZK
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:39:29.67ID:MGBzDw16
小畑健
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:11:56.50ID:TLrsnfar
バレンティンくれたらオリのP何人かあげるで
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 01:59:26.68ID:cnFZSRar
小畑健が描く目は虫っぽさがある
目がやたらと丸くて見てるんだろうけど何も見てない、ガラス玉みたいな感じ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:07.36ID:aMagEBFA
原画展行ってきたけど、どの絵も美しかった
特にカラーは、コピックでここまで表現できるなんて、と感動した
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:52:09.70ID:qKAmuUUA
でも車体に問題が消えたので
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:09:14.03ID:MkXRGZ25
通信環境を題材にしたバカは
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況