X



【営業】中堅ベテラン用イラスト仕事スレ1【商談】 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 13:53:23.77ID:oHOHS2J2
駆け出しを卒業したイラストレーターがより充実した仕事をするために
営業・商談方法、相場目安、値上げ交渉、取引先、業界情報、
法務、事務、雑談等、仕事談義をするスレ

※雑談は絵に関連するもの限定です
※絵に関連したものでも料理・健康話は専用板があるので自重してください

■駆け出し用仕事スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ29【登録】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1429595165/

■前スレ
今はまだ無い

次スレは>>970が立てる
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 11:50:39.31ID:NAFJqllH
バブル期に多分一番有名なデザイナーだったサイトウマコトさんですら
一時期は仕事なくて困ってたらしいし

有名になっても食えなくなる人もいるし
全く無名のまま年金貰う歳になっても仕事選べて悠々自適な人もいるよね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 20:09:09.15ID:du9zP0cO
PixivFactryはグッズだけじゃなく
アップロードした画像自分で編集して
画集作れるようになったら最強かもな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 00:36:23.20ID:p/B+/ld2
有名な人が仕事がなくなるのはギャラが上がり切ったからだよ
ギャラを中堅にまで落として売り込みに行けばまた需要はできる
損得勘定と看板の価値を落としたくないからできないだけ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 02:43:27.86ID:aUFENh3d
まあ他に扶養家族とか生活レベルとか絵柄が古いとかいろいろあるんじゃないの

10年前の有名人も当時の絵柄からだいぶ変えて生き残ってるし
有名になるほど技術とコネあって受ける絵柄に対応できるなら再ブレイクも可能かもよ
最近で言えば化物語のぽよよんろっくとか
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 17:16:13.61ID:p/B+/ld2
有名人の集まりに出入りする機会があった時期がある
そういえば艶っぽい話みたいだが、その手の飲み会みたいなものに行くと
コバンザメ臭が漂っていて自分からもそんな香りがしてくるので、早々に行かなくなった

コミュニティーで仕事を取れば、無駄に出向く機会が多過ぎる
良ければ寄って来る人が多く、落ち目になるとコミュニティー陰口叩かれるような
内向的な人にはあまりいいもにはならない全く必要性が無いものだと思った
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 21:51:22.03ID:p/B+/ld2
落ち目の人の話を心配してる風に意気揚々と話して盛り上がるとか
そういう人はいたたまれなくて来なくなる疎遠になるとか
過去に小馬鹿にしてた者が自分の仕事に絡んだ時点で手の平ひっくり返してべた褒めはじめたり
復活すると手のひら返しと声かけや盛り上げが凄いし

倫理観が合わない人にはかなり無理な場所
俺の中では闇金ウシジマくんの漫画で再生されるw
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 12:50:43.45ID:QDG2NPaI
基本コミュニティーは他人を自分の糧にできる人達が作るものだから
その種類でない人には大した利点は無い
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 16:32:36.15ID:QDG2NPaI
義理事で出向く雑用が増えて知り合いだけは多くなるが
個人は部屋で絵を描いてなんぼの仕事だからメリットは無いね
こういう輪から外れたところで生きたくて、絵仕事を志したなと思い出すことになる

回したり口添えしたり仲介したり、事務所で受けて社員やアシストにやらせるなどがない
個人には別に必用が無いこと、人間関係がかさばるだけ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 17:38:43.34ID:mWcGOpMo

こういう考えの人たまにいるけど仕事こなくなったらどうするんだろう
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 19:52:26.50ID:TwD5aEOs
誰にも助けてもらえないじゃないか、って言いたいのかな
友達(っていうか知り合い)いっぱいいても切羽詰まったいざという時には
あまり助けにはならないと思う
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 20:58:35.45ID:QDG2NPaI
仕事が来なくなると自分で動いて取りに行けばいいだけ
紹介してもらうのは楽だけど自分から頼んで紹介してもらうことを
しない人はツテを持っていてもしないからね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 21:38:00.38ID:P9T0e8T0
仕事は友達からもらうっていうより実績だな
友達に紹介するのもされるのも
それはそれでリスキーなものだから何とも言えない
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 03:09:04.59ID:E5QNVZhC
くれと言えば貰えるようでも言わない人は言わないからね
性格と違うことは追いつめられてもしない人は多い
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 06:06:05.68ID:CaFzBBtK
ずっと地方でやってるから都内で飲み会言われても行ったこと無い
都内に住もうかなって考えることあるが引越しサイトで料金見積もると100万近くなる
まあいいか、でずるずる田舎暮らし
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 14:35:28.60ID:eljkN+8/
田舎でやれてるなら別に東京に地の利があるわけではないんじゃね?
東京でないとできないことがある人以外が住む必用無いと場所だと思うけどね

俺はトラブルで地元から逃げてきたのが東京だっただけで
田舎でも仕事は問題なかったから東京でもやることは同じで売り上げは変わらない
経費が高いので田舎にいた方が預金は多くできてたよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 14:39:48.36ID:eljkN+8/
あと引越は50万あれば余裕でできる
田舎に住んでる人は広さを無駄に求めて部屋探したり、物の整理しないから
必要最低限以外捨てて、必用なものを東京で買うくらいでいい
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 14:28:08.84ID:4zCxETfT
やってる人は寝落ちしなくていいとか言うけどね
仲間とわいわい作業するのは楽しいけどコミュ力っていうより脳のつくりじゃね
それで能率上がる人は女性に多いらしいマルチタスク脳なんだろう

自分は絵に関係ない事を喋りながら真剣に絵を描くなんて無理だわ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 14:58:06.82ID:xG6UFdMn
最近は通話やってないけど、線画や塗りなどの作業系は通話してるほうが効率いい
ラフやデザイン考えてるときなんかは会話できんかった
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 16:41:18.06ID:hUeBIqAT
あれマルチタスク系の人が寂しくて死にそうな時にやる工夫だろ
シングルタスク系の人はする気さえ起きない
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 18:48:02.18ID:LPLkCvHv
単純作業中はいいかもしれないけど
アイデア出し中とかは邪魔なだけじゃないの
無言になると気まずそう
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 20:49:48.55ID:ZM1jvP0x
たまにクラに配信許可とったとか
配信してくれって頼まれたってイラレもいるね
趣味絵で常々やってる人だからかもしれないけど
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 02:12:40.27ID:8Pu592Dm
>>125
まさにこれ
事務系等とラフ構図デザインやってる時は喋れない
単純作業系に移った時に誰かと常に喋ってるわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/14(火) 01:51:26.63ID:h7wg+kkQ
そもそも同業の友達がいないから通話なんてできないんだが
なんだよさぎょいぷって…楽しそうだな…
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/19(日) 01:46:44.26ID:J625OvFI
ふと思ったけどパチンコ企業って営業したら仕事あるかな
仕事実績にのせてる人見ないけど

エロと同じでああいうギャンブル系やってると
他の仕事とりにくくなるとか支障あるんだろうか
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/19(日) 03:08:10.21ID:G9dKSFI+
>>135
確かに名前みないな
絵柄で判断できたとしても何処にも名前描いてなくて非公開って感じがする
特定のターゲット年齢層に向けた絵柄の指定ってのがあるってのは聞いたことがある

ギャンブル系で他の仕事に支障が出るってより、
名前が出ない以上そこから発展はあんまりなさそうな閉鎖的イメージが強い
それなりの報酬にはなると思うけど
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/19(日) 10:32:39.35ID:P/Ny/Rav
内製が多いのかも
たしかに年齢制限ある媒体だけど
アニメやゲームからパチンコになるのも当たり前だし
そんな支障ないとは思うけどね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/19(日) 12:22:53.22ID:J625OvFI
特に悪い印象付かないなら安心だけど
経験者を見ないってのはやっぱり仕事ないか非公開多そうだね
結構金回りいい業界っぽいから穴場かと思ったんだけどな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 01:49:32.01ID:x+zbr/35
パチンコはスーパーブラックジャックシリーズの
リオとか描いてたイラレが有名だけど
普通に他の業界でも仕事してるな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 13:28:31.95ID:jnL4ZiM9
パチは右肩下がりの業界なので、依頼が来た時に
決定してるものだけ版権譲渡込み1点いくらで考えればいいがな
案出してみませんか?製品になるとデカいですよ?
こういうのは相手にしないこと、今持ち込み企画みたいなものはもう通る時代ではない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 12:52:02.02ID:YFs/Netb
ゲーム・コミック・アニメからコンテンツを借りてきて使ってる
メディアミックスがほとんどだしな
その割にあまり若い人がユーザーではないという
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 07:31:19.69ID:HsWl+2vP
初めて取引先企業に訪問して打ち合わせすることになったが
スーツ着て行くべきなのだろうか
メールでの取引しか知らないから迷う
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 13:09:28.68ID:ZR6Ok2RU
そんな不安なら初回だけジャケットくらい羽織っていけば良いんでないの
基本ノーネクタイでいいと思うが
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 08:23:54.08ID:7DzlgYWp
スカイプはまだマシ
たまにオリジナルのツール入れさせるところあるよ
そのせいで不具合起きたらどうすんだろって思う
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 11:04:15.55ID:ae7VT7pL
いまだにたいていメール、あと電話たまに直で打合せでやりとりしてるけど
それ以外の手段でのやりとりって結構普通にやってるもの?

機械音痴だけど、相手にとってやりやすい手段があれば取り入れたり勉強するけど
非常識と常識の境目がよくわからずなにも変えてない LINEさえやってないけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 18:07:40.72ID:WBuuW3cb
普通はメールでその他は特殊なかんじ
ラインは乗っ取り騒動よく見るし
仕事に使う人は嫌だな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 18:21:07.83ID:WBuuW3cb
マイナーなファイル転送ソフトを指定してくるところは意味わからん
普通にFtpたててFfftpかwinscpあたりの有名ソフト使えばいいだろうに
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 09:37:00.71ID:vNg3KT0A
>>159
在席知られるのは向こうも同じだろうし
遠慮せずオンラインステータスは当てにしないように伝えておけばいいと思う
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 11:39:21.73ID:B7IdkY23
普通はメールだけどチャットも使えたら即応性あるし便利って程度だな
ただし相手は選んだほうがいい
クラがLINE使うとかフリーメアドとかは地雷臭
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 12:55:46.23ID:OJMvjwKQ
今どきフリーメアドだからって嫌がる人いるの
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 13:03:45.84ID:TGd/8KiE
「これは○○ということ?」とか一言確認で済むことを
チャットみたいにその都度いちいち電話するのはさすがに迷惑だろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 13:10:54.48ID:5LWtNBqy
企業側はメールを社内統一してるから普通はフリメじゃないでしょ
イラレ側はなんでもありだろうけど

前にOEでやり取りしてたらプロバ変わったら面倒なことになったからフリメ使ってるわ
出先でもメール見れるしすげー楽
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 13:40:16.06ID:TGd/8KiE
>>167
俺が経験したのは基本はメールでサブツールとしてチャット
クラもそう考えてるケースだな

仕様のニュアンスやリテイクで詳細聞くときメール返信の応酬で
もはやチャットみたくなるときあるじゃん
ああいうのをサクサク気兼ねなくできるメリットはある

まあ俺もその1社しか経験ないし
こっちからはチャット導入勧めずにクラから勧められたら入れる感じだわ
信用問題もあるから導入するクラは今も希少なんじゃないの
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 23:00:01.40ID:vHBbvau7
イラレはフリーメアドでもOkっていうけど
クラの立場から見ると営業メールが例えばヤフードメインで来るとか
スパム疑って下さいっていってるようなもんだと思うし
結局有料メールが一番だよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 23:28:41.60ID:5LWtNBqy
有料メールとか音沙汰なしになって久々に連絡とろうとしても
アドレス使えなくなってたとかあるし一長一短でしょう
確かにヤフメはスパムに入りやすいけどな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 01:37:07.23ID:GEpDXJen
仕事で使ってる有料メールをそんな扱いにしないだろ普通
アドレス変えたいなら先方に連絡するのが社会人の常識
縁切れてもいいから音沙汰なしにしてるんでしょ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 08:15:29.84ID:6Wj/O+rD
それで切るような決め手にはならんが
相手を躊躇させるのは確かじゃないの
見ず知らずの何の保証もないやつが
フリメで仕事しましょうとか送って来くるんだから
機会損失してるかもな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 10:20:19.95ID:aWaDtrGC
中堅では無いだろw
急に連絡取れなくなっても代わりが効くレベルの仕事をフリメでやっているレベルの人が
中堅の振りしてるだけ、まあ2chってことですわw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 14:27:15.76ID:iC2IfQM9
俺もプロバイダ変更で連絡し直さないといけなくなった時があってからフリメ使ってるわ
フリメ使ってない人は変更が生じた時に直近で仕事してないクラにも連絡してるの?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 16:28:24.15ID:ZwmXGrPy
プロバイダー変更することってそんなにあんの

俺は別にフリメでもいいと思うけど
レンタルサーバーサービスで個人サイト作ったときにメアドがもらえたから
それ使ってる
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 12:46:01.61ID:mHKq5qd3
ラノベの仕事したくて調べてみたけど、
モノクロ挿絵ってこっちで2値化して提出するのだろうか
てかそもそも2値化って必須なのか出版社から指定が来るのか謎
同人経験もなくて印刷知識弱すぎると四苦八苦するわ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 15:17:16.90ID:IsCPxI46
そんな相手に聞けば即分ることは聞けばいいだけやんか
イラストレーター側が決めることではない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/01(土) 10:51:00.18ID:RNznZCzC
持ち込みは今はどこも受け付けてないか
スーパーダッシュとかMFとかも期間限定受付

不定期だから本の後ろの奥付見てその都度電話で聞くか
編集ブログこまめにチェックするかだな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/01(土) 10:58:00.30ID:RNznZCzC
あとは出張マンガ編集部(イラストも持ち込める)かな
一度名刺もらえると会社窓口ではなく担当窓口で見てもいやすい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/03(月) 13:03:54.70ID:orxq8qjf
イラストレーターが人に見せるものは
落書きでも計算されたものでないといけないのは常識だよ
本当のラフや落書きは見せてはいけないがな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/03(月) 22:12:14.09ID:kqGY7Haa
スピード重視の人はそういうの多い気がする

結局誰だってクオリティと比べてどっちか重視すると
片方がおろそかになるんじゃないかって思ってる
上手くて速い天才なんて存在しなくて
よく見ると上手い判子絵描くのが速いだけだったりする
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/04(火) 14:16:13.64ID:L0c9pMwg
上手くて早い人って計算が的確で少ない線数で描けるからだと思うけど
アニメーターとか背景描きとかみてるとそれが顕著だと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況