>>468

案出しのお手伝い という感じ

・相手は常に誰かと行動が一緒じゃないと生きて行けないような人間
・それまでお友達絵師だけだったのがこっちにも来て並行してる形
(こっちは法人案件もやってるからコイツができるなら自分も出来るだろと思ってるように見える)
・こっちが行動すれば真似の繰り返し(出せば出すだけやられるので隠したりして自衛してる)
・でもこっちの☆行動の横で「自分は☆しません!心を込めて描いてます!」
・一部自分のアレンジを加えるだけなので日本語も光源も形もおかしい
・最初はサンプルだけだったのが金銭(客)が関わる場所でやるようになった
・白スーツを納品すれば白衣が別会社で納品される けど白衣がスーツ で色も影も形(クセ)がなぜか一緒
・最新の納品に黒スーツがあれば腕上がってない白衣が腕上がった黒スーツの形やシワな複合技が最近の流れ
・なぜが真似した絵は自分で考えたとか主語が大きい
・真似してる部分が一つもない絵は全てが歪んでいてPNが一部同じな某漫画家絵柄のクセのまま
・界隈でトレパク絵師が何度か叩かれているのを見ているのでそれはやらない固い意思は見受ける
・やる気が出ると真似のループ
・5年目突入
・去年あたりに自分で案が出せない呟き
・○描いたからこれから○来るかなクイズが8割ほど当たる

人によってはかわいらしいものかも知れないけど気持ち悪いし(絵も気持ち悪く見える)
このご時世だしこっちも数年前から方向転換中で底辺だからそこしか場所がないし
底辺なお前が悪いで終わるから愚痴った