X



【雑談】イラストレーター総合39【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 00:39:46.60ID:C/LEh+7s
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1518872250

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合38【質問】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1521091013/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 09:33:26.93ID:DSgMj45/
ていうか映像系の基礎勉強したいんだけど本とかいいセミナー知らない?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 13:14:53.01ID:DWJwU/C+
と、自分を保つため、必死にマウントを取りたい坊やが書き込むスレだな

ネタも仕込めずに、ただマウントを取るだけの書き込みは
技巧や知性を感じられないので、せめて、なにかこう捻ってネタレベルには昇華しようぜ?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 14:19:49.58ID:DSgMj45/
>>512
ネット動画クリエイターせんこうってやつ?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 14:56:44.53ID:MfMa9w9a
>>514
その辺がイラストとわりと地続きな感じじゃないかな
イラスト動かすとなるとフラッシュ的な動きとかLive2Dとかになると思うし
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 14:58:10.35ID:DSgMj45/
>>515
なるほどありがとう
シナリオも学べるのはいいなぁ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 15:45:36.71ID:DSgMj45/
洗練されたデザイン学べるのはどこ?
ネット動画クリエイターのサンプル見たら、そこまでいいなぁとは思わなかった。
ボカロの動画の結構凄いやつとか、任天堂が説明で使いそうな動画も作りたい
そういうのも作れるのかな?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 17:10:18.57ID:MfMa9w9a
>>517
学校や講座で学べるのは基本までで洗練されたってレベルに行くには
自分で作りまくってそうなるしか無いんじゃないかな
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 18:07:34.23ID:DSgMj45/
>>519
基本って動かし方とかだけかな?それならもうすでにできるし
どちらかというと、音はどういうタイミングでいれるかとかカメラワークはとかそういうのを知りたい

デッサンの構成の仕方とか色彩構成はどういう配置をするか。みたいな
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 18:48:26.40ID:DSgMj45/
なるほど。
やっぱそれしかないよな〜ありがとうございます。

デジハリのやつも一応直接行って聞いてみる
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:51:05.80ID:wZ8/zGBA
>>526
なんの役にもたたないごみ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 10:05:01.68ID:3MYuL/I7
クラウドワークスで全然畑違いのリクエストが届くんだけど、これって1件1件律儀にお断りメールした方がいいの?
大多数に同時送信してるようなやつだし完全に無視してるんだけど・・
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 00:48:03.97ID:mVY1YkPx
>>530
大多数に向けた一斉送信とわかるなら、送信してる側が求めてるのは受注メールだけなので無視していい
少人数とか直接のリクエストなら丁寧にお断りメールを入れるべきよ
てかクラウドワークス使い始めてみたわ
0533530
垢版 |
2018/10/26(金) 20:27:26.53ID:QAcYcwk2
ありがとうございます。
自分は出版やwebのイラストやマンガを描いています。
経理面でのハードルが高くて、マッチングサイト経由ばかりの仕事ですが、
今後直接取引出来るように頑張っていきたいです。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 20:35:14.01ID:QqYkoKfJ
>>533
マンガタイプの実績あるならイラスト多めの新書出してるところに打診するのおすすめだよ
「マンガでわかる〜〜」系のタイトルを出版してるところ

既に描いてるなら失敬
継続仕事でキッカケ作ってクラウドや無料コンペから抜けられるといいね
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 18:35:19.65ID:KWbhbqMM
そのうち中●にハッキングされて5ちゃんねるのログをネタに恐喝されるんだろうな

「この書き込みをしたことをクラに知られたくなければ仮想通貨を(ry」
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:56:24.92ID:vTJKpzx/
普段どんなひどい書き込みしてるんだよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:28:39.01ID:iELlwPW2
「休み明けに原稿下さい」と言われるので、土日、連休、盆暮れなど
世間とは逆に忙しくなる人種がいるw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:15:15.25ID:kpKg386t
俺も土日休みの仕事しかしたことないからこの業界休めるのやばすぎるわ
人間界にいる感じがする
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 20:57:08.95ID:iDTM6+Eq
イラストレータースレと言いつつ副業サラリーマンがほとんどだから
土日は静かだよな
数少ないフリーランスも結局周りが休みになるから遊びに行くし
たまにすげーストレス溜めてる奴が来たりするけど、極端なんだよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 00:20:23.05ID:D+ikWq2E
お前らクライアントからの返信要請は無視するなよ・・
2回目の返信要請を後回しにしてたらキャンセルされたわ。
開発スケジュールの理由で少し厳しくなりますよと予告されたのに後回しにした俺が悪いけど、
本当にアクションとられるとは思わなかった。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 00:31:45.16ID:ZBanyT5p
予告あったなら仕方ないね
確かこの板の書き込みで、締め切りはゴムのように柔軟に伸びるが
切れるときもゴムのようにプチッと切れるみたいな事言ってた人いたけど
締め切りだけじゃなく万事に通じる事だね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 12:15:45.74ID:qNayYd2o
メール無視はできないな...

何でも描くけど来る仕事は女キャラがほとんどだなあ
あと報酬はいいが副業だったら厳しい内容の依頼が多い
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 12:42:36.81ID:mq1kxNR+
本業が暇というか定時できっちり帰れる人じゃないと難しいだろうな
休日返上してまで不苦行するってのは本当に大変
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 12:43:37.73ID:AZqNn07z
超初心者のおっさんです。
何かやりたくてペンタブ買ったけど、
線は引けるけど(ただ線描くだけ)、塗りかたわからん、レイヤーの使い方分からんレベルで、
誰かに教えて欲しいんだが、1回だけでいいから、教えてくれるところないかな。

講座とか教室とか先生でなくて(なかなか通えないから)、素人の情報交換的なのがあればいいなと。知り合いにいればベストなんだが。

体験講座とかで質問しても、1回しか行かないから迷惑かなと。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 12:48:47.87ID:mq1kxNR+
>>552
使用してるツールが不明だが、レイヤーの使い方が分からんというのは本当に初心者なんだろうけど
5chで解決するなら…お絵かきスレとかに行ってみるといいかもね
ネットには絵の描き方講座みたいなのもたくさんあるから

SAIやフォトショやクリスタなど有名どころのデジタル作業ツールの使い方などの講座
人体などの基本的な描き方や魅力的にする描き方など
ポータルサイトに行って

イラスト 描き方 とか
SAI 使い方 とか、で調べるといいですよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 13:21:07.86ID:G2Cm0aR6
>>552
パルミーっていうお絵かき講座動画サイトがあってそこもいいけど
コミュニケーションとりつつやりたいのだったらニコ生とかYoutubeの配信見てみると良いんじゃない?
生放送で講座してる人もいるよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 16:00:03.66ID:nukeox+A
とりま、みっつじゃね? "イラストレーター個人事業主" "社員イラストレーター" "イラストを描く人"
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 17:40:06.03ID:O8Hz+BPS
プロも人によるけど誰にも教わらず
描きたいものがあってそれができるようにいじりながら覚えていってるんで
まず描きたいものを探せばいいんでないの 

自分はマニュアル本も読んだことないんでプロだけど知らないテク沢山ある
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 18:09:59.74ID:AZqNn07z
>>553
>>555
>>556
ありがとうー

やっぱ検索するか、動画が手っ取り早いんね

バンドやってDTMやるから、家でコツコツ作るのは慣れてるから、フリーウェアでどうにかなると思ってたけど、無知だとワケわからんかった。

ありがとう
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 00:06:20.32ID:YudvyFwq
大学を卒業したらマレーシアに移住しようかなぁ…
今の収入は30代女性の平均くらいで、多いとは言えないけど
節約しながら楽しく豊かに過ごせそうな気がするんだ
うむ、見通しが甘いよね、それはわかってるさ…
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 00:12:14.09ID:Wt4rIhLB
>>562
学生ならそれはよく稼げている方だと思う
マレーシアは移住先としては魅力的だけど
コンドミニアムは騒音が辛かったりするかもしれないからちゃんと下見すべし
物価や食べ物は魅力的だけど、犯罪は日本より多いよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 04:39:57.36ID:ZuZDLM0V
>>542
同じ理由で厳しくなるって発注の際に言われた。
よくある理由だけどなんか同じ仕事だったりしてな。

俺のほうは、返信もよこさず、各提出日を過ぎても報告が無いイラストレーターが多いから
度が過ぎたらその弾はキャンセルします。との事。

一応ホウレンソウ的なのは守ってるつもりだが、結構ルーズな人が多いんだな。
少し前もセンセイがそんなツイートしてた気がする。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 05:07:38.15ID:2bEKpDa0
いつでも出来るからケツ叩かれるまで始めない奴ばっかりだろ
今日やればいい、を繰り返すうちに自分から連絡しづらくなるところまで伸ばしてしまう
最終通告出せば2/3くらいは回収できると思うけどね
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 05:40:45.67ID:NwiDk1VZ
毎日同じ時間の通勤ルートを辿って会社行くのが嫌いって奴が在宅イラストレーターとかになるんだと俺は思ってるので
特に完全出来高制で気分が乗らないと仕事できないような連中が多いこの界隈
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 08:31:11.09ID:PpUPazLu
急いでるかどうかじゃなくて大人同士が話し合って決めた約束なんだから無断で破るのはふつうに頭おかしいだろ…
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:14:05.21ID:wzaa0QRy
イラレ側もだけど発注側も変なの多いからこの業界
DLすらしてないのにリテイクしてきたのもいるし
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:48:14.98ID:1/PZDBQs
>大学を卒業したらマレーシアに移住しようかなぁ…
>今の収入は30代女性の平均くらいで、多いとは言えないけど

東南アジアは経済成長と賃金の上昇速度が
日本より遥かに高いから、現地で仕事見つけるならいいけど
日本での報酬や貯金で暮らしてると
10年20年後エライ事になるとインターネッツに書いてあったよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:20:13.69ID:tPYhz9b4
世の中変わらないものはないんだなと思うけど、ロシアですらGDP世界10位で石油とかでしか主に稼げないのを見ると本当にそこまで成長すんのかなって思ってしまう
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 19:35:16.22ID:YudvyFwq
>>572
女性30才平均しかない絵の収入以外では、少しずつ海外の諸々に資産形成は続けたいので、
浪費を節約しながらそこを継続していければ、問題ないかなぁとは思ってる
老後の不安に関しては、なんというか金以外の色んな要因がある
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:02:17.26ID:Ev3dIanR
女性30代平均でググったら350万くらいあんのか
学生でそれはすげえな

普通に日本でちゃんと本腰入れてイラストレーターで
働けば1000万とか行くんじゃねえの?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:48:27.58ID:YudvyFwq
>>577
2DCGオンリーでそれは現実的じゃないでしょ…
絵以外の技術は単身海外行くなら尚更得ておくべきだろうなぁ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 21:33:26.00ID:PpUPazLu
いつもの自慢したいだけの人ですね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:59:52.65ID:jSZrawF8
自作ボードゲーム販売への道・販売場所編
https://kdsn.xyz/create_game_selling_area/
はじめての同人ボードゲーム作り
https://ameblo.jp/subuta96/entry-11932093993.html
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 03:03:51.62ID:QDz/iCC6
>>582
あの世から書き込んでるのか
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 03:33:10.21ID:1MzeR6HJ
新型iPad proどうだろ
画面サイズがネックで従来のiPad proでは精々ラフ制作までしかできなかった
12.9インチならいける気がしなくもないけど
結局はApple pencil2の使用感次第か
早く体験したい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 04:28:00.17ID:JOpEUbPE
性能自体は変わらんだろ
CPU強化された分、ソフトウェア側のフィルターとかは使い易くなるだろうけど

逆に、防磁されてるだろうとは思うが
本体とペンを磁石でくっつける事で、パネルに影響が出そうでなんか嫌だわ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 05:36:41.33ID:fm+l1apd
少し前の連絡云々、イラストレーターって最低限の事がきない人ばかりなん?
どんなにズボラでも社会人で、飯の種なんだから普通は翌営業日、最低でも24時間以内に返信とか当然じゃないの?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 06:22:40.84ID:JOpEUbPE
時と場合だし、人を見るな

要望だの修正だの、口を開く度にどうでも良さげなレベルの事を言い出すクライアントや担当は
こまめな連絡なんかしないし、意図的に遅らせて納品ギリギリでしか連絡取らなかったりする
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 07:14:47.33ID:Hmcss0J3
>>587
最低限のレベルという物事がどの程度なのか個人差はあるのだが、絵の描ける人間すべてが社会人として相応しいビジネスメールを送れるとは思えない
よくある感じとして想像に容易いのは、言い訳を考えあぐねてタイピングが止まってしまい他の事をしているうちに時間が過ぎていくとかだろうね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 08:00:36.47ID:fm+l1apd
>>589
言いたいことは理解できるけど、描く側がどうでも良さげと思っていても、クラが必要と考えてるなら
対応しないとギリギリで納めても突っ返されて終わらなくて結局自分の首を絞めるんじゃ?
それともそういうクラには納品日までに納めたんで対応しませんとか言っちゃうの?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 08:11:18.28ID:1MzeR6HJ
>>586
初代ペンの最強の欠点である充電のダサさが解消されただけ良い
マグネット式のアクセサリが元より多いしあの程度でパネルへの影響は無いはず
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 08:50:06.03ID:N32yFBeZ
ラバーグリップ付けて太さ増し増しで使ってるのに
新pencilではそれができないのか・・・

ユーザ側の改善をことごとく裏切っていくスタイル
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 09:12:53.15ID:/8L9/FZ9
文庫本くらい軽く充電ももたないと買う気にならん
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 10:59:46.76ID:JOpEUbPE
>>591
何を想像してるか知らないけど、案件外のどうでもいい事はあとまわしにするよ
突然グッズ作りたいとか言い出して、見積もりたいからアイデアや確認用のラフ出せとか言われても、そんなん知らんと

大手に多いのが、社員と勘違いしてるのか、時間ギリギリまで作業させる事を当たり前と思ってるタイプ
ラフとか納期前にいくつか出したら、もっと見たいんで期日までに描けるだけ描いて下さいとか言い出したりな
進行どうですか? いくつ出せますか? とか連絡来ても、そんなん無視する
数揃えたいだけだろ、と。ラフがボツならまだしも、時間あるんだから、もっと寄越せとか言われても、そんなん知るかと
稿料次第だけど、クソクラとは交渉するのも面倒だから、さっさと終らせて切るだけだろう?

自衛の意味ね兼ねて意図的に連絡しないのは常套手段だと思うぞ?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 13:05:50.94ID:mm2ypsNb
メールの返事が遅れる人って着信に気付いてないのかそれとも返事しにくい状態でスルーキメてんのか
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 13:07:28.73ID:BICqzS97
自分もクライアントも24時間以内に返信しなかったこと
この10年で一回しかないけどな
その一回は担当者が早産で出産中だったときだけだ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 14:36:33.60ID:JOpEUbPE
依頼来たら24時間以内に検討して返信するの?
それとも毎回毎回、メール拝見しました、検討の後に御連絡します〜みたいなメール返すの?

コピペ返信は流石に失礼な気がするから、俺は都度書いてるからか
飛んでくる依頼くる度にソレ系のメール出すのはクソ面倒
検討と場合に寄っちゃ裏取りで、依頼関係は返信に数日かかったりするのが普通だわ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 14:58:00.29ID:bi0Jk7v4
メールは全部携帯に転送してるんで依頼来たらとりあえず電話するかな
あれこれ聞きたい事とかあるし聞いた上で質問したい事もあるので
メールでやりとりとかめんどくさい

そして出先にいる体で
「すいません今ちょっと外なんで、あとで今の内容メールで送ってもらっていいですか」
ってまとめるのもやってもらうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況