X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ61【登録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:22:56.60ID:ZTm8L9UY
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください


次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ60【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1531533574
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 06:58:07.29ID:WVWliEip
>>748
正しさ重視のデッサンと
所謂マンガ絵寄りで崩しや需要意識も必要なキャラクター線画とはまた違うんでない
キャライラ描けてても案件によっては描き方や進行工夫したほうがいい場合あるし
実際3D人体なぞるとか正しく描くだけでは返される可能性高い
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 09:24:18.16ID:D0/wL19V
>>748
芸デでも線画ゴミなやついるのにそれできるって普通にすごいと思うわ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 11:21:20.45ID:7uz/fJ8f
5美大がレベル高いのは勘違いだよw
造形、女子美、日大の三校は間違いなく公立よりレベル低いしムサだってタマと並んでたのは20位前の話で今は普通に滑り止めだわ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 12:47:08.58ID:/OaNJhvO
中学生並みの画力の造形大出身者いたな…
でも活躍してる人もいるし、上から下まで幅が広いんだろう
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 13:46:01.52ID:k1gKcKjL
>>753
5美大がレベル低いなら他はもっと低いんだろw
逆にそれよりも高いところあげられないでしょ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 13:46:24.62ID:qfwezhu6
デッサンは見たものそのまま写すだけだからな
創作すると途端に下手くそというのはゴロゴロいる
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 13:56:05.46ID:k1gKcKjL
だけど基礎が出来ている人はコツをつかむとガラッと変わって飲み込み早いと思う
お洒落なデザインとか骨格や筋肉の構造を学生でやってる人はあとは見せ方の問題だけだから
ちょっと実験するだけで「ああこういうことね把握したわ」とポンポン伸びていくよね

絵の上手さではプロを即行で追い越していく若い絵描きってよく見る光景だわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 14:10:28.07ID:JgCixgpe
基礎が最初から出来てる人もいるし
学んで上手くなってく人もいるが
そんなたらればで成功した人だけ見てても仕方がない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 14:15:09.33ID:kHskbHXr
美大出ていようがいまいがそんな簡単にコツを掴んでポンポン伸びていくような天才は実際はほとんどいない
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 14:15:11.01ID:D0/wL19V
5美大の上に東京芸大があるんだけども違うんかね
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 14:16:33.91ID:WVWliEip
自分もデッサンと模写やり過ぎてそっちの成績は良くても
創作や動きのあるものはやっぱ壁あった
クロッキーとかデフォルメにも振ってれば違ったんだろうけど
それでも仕事にはなってるから商品レベル維持しつつ吸収してる
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 14:21:07.54ID:DfR1n3BU
ファインアートの方は知らんが少なくともここで語られる商業イラレに学歴による差なんて微々たるもの
現在実力的にトップにいるタカヤマさんは専門卒だっけ
そのタカヤマさんもデビュー当初の絵は凡人クラスだしね
結局プロを目指してからの本人の努力次第だよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 15:05:05.71ID:itqm1NSU
美大の話じゃねえの

別に芸大でもいいけど
どっちにしろポテンシャルは高いよね
ただイラストレーターに興味がいかない人も多い
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 15:30:21.12ID:8WF0MCmI
今まで上から塗って線整える描き方してたもんで今まさに線画で苦戦中だー
恥ずかしながら今更線描く練習してる…
綺麗に描ける技術がある人本当に羨ましいよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 18:46:52.85ID:D0/wL19V
このスレは結構美大やら厚塗り組みが多いんだな。共感するぜ
俺はアニメ模写したり自分でキャラクターを動かしてみたりしたらちょっと早くなったからオススメ
ダンタマン面倒くなって線を引くことに躊躇いがなくなってくる
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 19:37:38.63ID:VJ1gDOgf
一応五美大出てるけど、商業的な絵や漫画絵に価値なんかないとか言い放つ教授いたから
学校で教えられることだけ鵜呑みにしてた人はプロにならず、美大出身であることをステータスに男女交際にそれを利用して生きてる人が割といる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 20:03:59.60ID:2QX/zqiY
スマホゲーム、減速あらわ 7〜9月、12社減益・赤字
中韓勢、斬新さで台頭
2018/11/24付日本経済新聞 朝刊
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 23:44:37.87ID:7GTEvoy/
こういう人いるよね
書き込みに使う時間なんてたかが知れてるのに

書き込みの間隔が時間を跨いでるだけで一日中張り付いてるってこじつけてるのもそうだけど
そもそも机の前にいる仕事だし
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:01:18.31ID:gbLixli/
他のスレだとageてるだけで自演とか一生言ってる人いたわ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:16:28.14ID:mhojppor
最近ずっと思ってるけど知名度もなくて
画力も飛び抜けてないフリーで仕事してるやつって本当に消耗品扱いだよな
もう続けてられないしだからと言ってまともな職探すのも難しいからいつかこのまま死にそう
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 05:41:06.79ID:I34r9yWC
「もう続けてられないし」ってあるから自己紹介なのか
他人サゲて自身を保とうとするいつもの人かな

自分の話なら調整して創作時間作ればいいし
他人の話なら要らん世話だろう
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 09:19:26.04ID:o9ziP9OK
他のスレの話されても誰も知らんがな

そりゃ環境が用意されても全員が頑張るかどうかは人次第だけど
芸大美大に上手い人が集まるのは実技試験が避けられないから入るまでが大変だからなんだよ
そりゃそこらの専門学校でも頑張って上手い人はいるだろうけど割合が全然違う

入るための美術予備校なんかもあるしマークシートの運とか学力と違い
入れたってことはある程度の実技の有無が担保されるしな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 09:30:08.04ID:guBxguLw
同じ目標持った人が集まる環境があると上手くなるよね
デザイナー志望だったけど街の建物見て
あの色使い上手えーあのフォントかっこいいよなーと盛り上がれるのって一般的にキモいだろうけど美大特有だわ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 10:06:23.05ID:gbLixli/
専門というか予備校行ってない人はめちゃくちゃ熱意あって研究熱心か、教えてもらわなくてもできちゃった人が多い印象
美大も研究熱心な人か言われたことしかやらずにデッサンと受験でやった色彩構成しかできない人って感じか
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 11:54:29.58ID:guBxguLw
名門美大は何となくでは入れないよ
ただイラストレーターではなくデザイナーになる人の方が多いから
特に目指す必要はないんだけど
企業から見れば実技の下地出来ているんだなというある意味実績の評価だろうね
ゲームやデザイナー企業の採用試験で即興デッサンやらせる所もいまだにあるから
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 12:13:25.60ID:UlDDzuby
>>786
別に仕事増やすノウハウの話だしええやん
あそこは荒らし用スレとして必要だって
荒らし自身がスレタイもテンプレも何でもありに改変して保守してるだけのスレやで
誰も寄り付かんよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 12:21:05.33ID:CwWa1ap9
やっぱり営業でものをいうのは継続的な実績だと思う
絵が上手きゃいいかっていうと
pixivで「お、いい絵描くじゃん」って人も仕事となると
実はくそ遅くて使えなかったり我が強くてコミュ障であると売れない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 13:07:53.89ID:kasKOgKT
イラストレーターからするとあり得ないけど、
修正頼むと自分を否定されたように受け取るのか怒り出して受け付けない人がいると聞いたことがあるので、絵が上手く知名度があるから仕事もできるのかと言うと違うよね
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 15:48:34.42ID:I34r9yWC
毎月納品し続けてたり連絡すること自体感謝されることあるもんな

修正出したら連絡それきりで納品に至らなかったとか
そこそこ知名度ある人で一ヶ月放置・・は担当から聞いたことある
SNSは動いてるけどそこでも完全無視だとか
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 16:17:13.08ID:I34r9yWC
>>794
それ言われてた絵描きとも交流経験あるけど
まあ連絡しないだろうなってタイプだったよ

あとそっちにしたらそうなんだろうが自分は仕事しやすいクラのが多い
仲介は絞ってるから他は知らないけど
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 16:21:06.92ID:GIqGn7eR
昔の知り合いの若くてめちゃくちゃ絵が上手い厚塗り作家
◯日が納期なら、その日の23:59までに出せばOK!とTwitterで言い放ってたので、うーん…って思ったことある
その他諸々の発言で人格がおかしいと叩かれたことに怒って名義変えたりしてたな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 16:31:15.29ID:I34r9yWC
>>797
連絡しない絵描きに振り回されてたとは言え
自ら耳にしたいものでもなかったからその後は離れたよ
>>796のようにこっち側にも一部そういう人いるのは事実かなと
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 16:46:19.50ID:5kASQHa3
>>798
担当から聞いたけど自ら耳にした事ではない?
まー蔵にも仲介にもイラレにもおかしい人は少なからず居るけど
法律無視で吹聴してるって時点でまともな人間ではないし
そんな人間の戯言を信じてこういう所で追加吹聴するのにも狂気を感じる
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:44:51.79ID:I34r9yWC
>>799
勝手に読み間違って突っかかられるの勘弁。ちゃんと読んでくれ

その手の話してきたのは
契約守らなかったと思われるその絵描きの時だけだったけどね
あと実際に名前挙げたりもしてないんだからそこまで絡まなくても
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:52:54.61ID:AnaDP9Bf
このスレ見てるとイラレって変なの多いとよく思うわ
狭量というか自分のなかだけで世界完結してるようなやつ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:05:05.33ID:5kASQHa3
>>800
> そこそこ知名度ある人で一ヶ月放置・・は担当から聞いたことある
> それ言われてた絵描きとも交流経験あるけど
> まあ連絡しないだろうなってタイプだったよ
> 自ら耳にしたいものでもなかったからその後は離れたよ

どこをちゃんと読む?
絡んでる訳でもなくその担当が非常識って話なんだけど
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:19:26.52ID:5kASQHa3
あーここに言及したのね
× 担当から聞いたけど自ら耳にした事ではない?
〇 担当から聞いたけど自ら耳にしたかった事ではなかった?

名指しで吹聴は一回だろうが一人だろうが守秘義務違反
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:09:21.36ID:O10WSI7p
twitterでデジタル職人て会社さんからDM来たけどどういう旨の内容なんだろう…
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:10:56.46ID:O10WSI7p
外注の以来なのかな(´・ω・`)
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:36:14.21ID:O10WSI7p
マジかよ、多少興味あったからメール送っちまったでや
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:38:24.06ID:O10WSI7p
実績欲しいから安くてもやってみようかな…仕事と呼べるものは未経験だから(´・ω・`)
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:50:08.04ID:NAM83fRZ
カラーリングならやめとけ
せいぜい時給120円以下だから
by経験者より
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:58:47.02ID:O10WSI7p
>>812
自分のはLive2D関係ですな…
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:04:46.69ID:O10WSI7p
こういう場所があるの知らなかったから助かりましたm(__)m
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:11:43.28ID:7mNqp1xB
そこは馬鹿にしてるのか冗談なのか
笑ってしまう金額提示してきてあきれた記憶が・・・
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:20:54.13ID:O10WSI7p
そうなのか…イラストの段階から作るなら1ヶ月以上は掛かるしなぁ…
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:48:08.02ID:ZKtwenm3
年食った専門学校講師や上手い人がよく上手くなるにはひたすら枚数を描けと言っているのを見ると
いつも若者を騙しているなあと思う
何も考えず描いてもダメだろと

時間かけていろいろ見ながら描かないと時間の無駄だわ
無駄に描く前に実際pixiv講座見せた方がよほど早く上手くなるに決まってんじゃんてね
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:58:18.74ID:P3+jul2C
それ教えてる方じゃなくて鵜呑みにしてる方に言ってあげなよ
「数を描け」には当然「考えて描く」も含まれてるのに理解できてないだけ
ノウハウ見ただけで上手くなる気分になって過程見せてるだけの画像にいいねつけてる人多すぎ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 22:15:15.56ID:P3+jul2C
あと自分より描けてるってだけで人体構造まるで理解してない人の講座参考にしてる人な
筋肉骨格が全てじゃないけど感覚で描いてるだけの人は教える資格ないと思うし
そっちのほうが迷惑
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 22:17:27.57ID:ktBu4FG3
鵜呑みというか知らないから先人に学ぼうとするわけだが
考えないでいいからたくさん描けば必ず上手くなると言うやつもいるから困るね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 22:57:53.79ID:SPEKWuVH
どんどんレベル上がってる感じするしデザインがわかるレベルのラフをささっと描けない腕では厳しいってことじゃね
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 23:02:46.66ID:nnxhocvN
ラフつっても何を描いて欲しいのかにもよるよね、ポーズ含めた構図やキャラ配置だけなら荒くてもいいけど
武器とか衣装とか表情とかその辺まで描こうとするなら、多少は頑張ってラフ描かないとADにだって通じないのでは
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 00:26:44.96ID:BE+4odQM
>>818
その意味って、描かなかったらうまくならないって事なんだよ
お菓子屋さんになりたいからいろんなお菓子を食べて知識を蓄える
そうじゃなくて、まずお菓子作ってみなって
もっともっと入口の話でしょ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 10:53:52.54ID:dq9jjvJ5
とあるツイッターでの個人依頼で地雷に当たった話
僕「ラフ出来たので確認してください」
地雷「他の絵師様が描いてくれたこのラフよりクオリティが低いですやり直し」→と言って”線画”の参考画像を送ってくる
僕「いやこれ線画だからラフの方がクオリティ低いのは当然でしょう。」
地雷「私からお金を取る以上、ラフでも本気で取り組べきではないでしょうか」
ソッコーで断ったわ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 11:30:54.33ID:GtLJx5Bl
地雷率の高い個人依頼の類こそ仲介使えばイイんじゃね?
危ない顧客はマネージャー代わりに仲介を経由させればハードル上がってかなり浄化されるぞ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 11:35:00.23ID:sLRE7R0P
描けば一ミリずつでも上手くなるとか誰でも言えるし
描いて覚えろしかいわないのは昔の職人みたいなもんだろうな
そう言うのは自分の経てきた苦労を他人に背負わせたいだけ
下手な言い訳だなと思う
時間がないとか面倒くさいっていう方がよほど正直
筋肉や骨だって全種類覚えても意味ないわけで
求められているのはプロだから言えるノウハウじゃないのかね
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 11:41:10.28ID:sLRE7R0P
個人だと金額の認識も自分本意なんだよな
私はクリエイター様のお仕事を尊敬しているのでギャラも高額出しますって3万とかだったり
それで「え、3万も高額だしたのにダメなの?」と無自覚で返してくるから
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 11:50:13.69ID:N3KVk0RX
相場があればいいけど人によって違うし表でも貼ったらわかりやすいのかな
自分も好きで頼んでみたい人がいるけど値段がわからないと足踏みしてしまう
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 12:53:57.90ID:GtLJx5Bl
相場を提示しても個人さんは依頼内容や態度が業者とはかけはなれがち
相場に見合った作業内容や心労で収まるとは限らないからこそ地雷なのであって
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 13:16:46.56ID:ij4m2yLt
結局金だわ
激安単価で無茶いってくるのは個人だろうが企業だろうが地雷判定する
でもどこも激安の方がコントみたいな糞リテイクかましてくる不思議
個人は無償でお願いします^^ってやつの方が何故か偉そうだよなと思う
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 14:25:18.37ID:I8/u0nfC
ある工程で滅茶苦茶ダメ出しされた
初仕事だから凹みまくって手が進まない…

皆もチェックバックで酷いこと言われた事ある?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 14:30:04.01ID:EoayOnB2
まあある程度直しの指示があるのは仕方ないんじゃないかな
今の状態より良くなる余地があると考えてこれからに活かせればいいと思うよ
凹んでたらキリないし
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 15:13:49.15ID:6NAsP4TH
ダメ出しされると最初はムッとなって「芸術が分からねえなーこいつは」とか思うけど
言う事聞いて完成させるとよりゲームイラストとしてサマになってる事が多く「ああなるほどー」となる
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 15:16:28.89ID:jiyHeDw4
納品後に勝手に顔を調整されて
ユーザーからいつもと違う変だとかって叩かれた事はあった
本当の事言いたくても言えないこんな世の中じゃ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 15:41:14.88ID:YPWpgbZJ
個人依頼は知り合いからしか受けませんって書いてあるのに、依頼メール寄越す人
面倒臭いから無視だけど相手は説明文も読まない個人だから
このイラストレーターは連絡をしない人とかSNSで騒がれたりしないかなってちょっと不安になる
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 15:41:38.88ID:XDqlD3Wb
初仕事だと凹むね
リテイクの傾向って相手によって全然違うから
何にも言わないとこは毎回言わないし口うるさいとこは毎回うるさい

運悪くうるさいとこにあたっちゃったんだよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 16:05:34.88ID:1/qIgkHk
>>843
めっちゃわかる
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 18:14:34.15ID:j1cS09Ls
この仕事してから魅せ方やクラ毎の正解も知れた分、
趣味絵描こうとした時に付き纏って迷うことも増えてきた
毎回期限付きで要望通りのもの納める点では身になってるけど
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 18:52:26.30ID:yc1xDJXB
相手に喜んでもらいたいって気持ちで描くのは傲慢なのかな(´-`).。oO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況