X



【雑談】イラストレーター総合40【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:17:42.85ID:SrVwqdR/
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1518872250

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合39【質問】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1537371586/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 18:33:55.45ID:xrRamLkT
8年前の俺氏
 「ツイッターなんてキチガイ用だろ」
 「お絵描き放送?w あれは構ってちゃんをこじらせたガイジ用w」
 「作業用スカイプ募集ってなんだよ、馬鹿かwww」


最近の俺
 「一人で黙々と仕事絵描いてると虚しくなるな・・・。 乞食どもに見せる絵でもpixivに投稿してやるか。」
 「なんだよ・・・無言で変なスタンプばかりコメントにつくわ。 もっと日本語でチヤホヤして・・。」

 「お絵描き放送でもやるか・・・? でも放送サイトが増えて、放送自体も多いし、旬も過ぎてるな・・。」

 「ツイッターでもやるか・・。 ログインしてと。」
 「フォロワー0」



今まで、すまなかった.........´・ω・`)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 18:39:44.58ID:hHQPU4Xf
有名イラストレーターが女声で放送してるのキモすぎてワロタ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 20:58:41.86ID:/sPxkLbI
>>7
文鳥アイコンの背景の人
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 00:17:29.77ID:zHLGsygZ
イラストレーターって夢の無い業界だよね…

あきまんの年収は1000万円(うち経費500万)
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-4543/1.htm

>あきまん氏は2013年に自身の年収を「1000万円あたりです」と明かしているが、経費を抜くと年収は500万円程度。
>また、毎月一定の収入があるというわけでもない。2015年2月には、「まあ1年に2、3回は給料0円なんですよ」と投稿している。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 00:33:18.88ID:CLiIjmBa
実際あきまんって別に特別上手くないし筆も遅そうだし儲かってなさそうだよな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 03:53:33.89ID:R069zYWR
寄生で生きて行こうとするからだろ
社員根性だと儲からないよ

儲けるならいかに印税契約して当てるか
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 13:35:20.10ID:a2DeZmFX
儲けるにあたってインセンティブだのコミッションだの挙げるのは別に間違ってないけど
ぶっちゃけ「発注された絵を描くだけ」な製造業の俺らにリードできるものがあると問われれば難しいなそれ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 14:13:02.04ID:RfJSZ72M
そう思っているのは自分が実力のない底辺だって認めているだけ
俺らとか一般化すんなw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 14:42:03.06ID:R069zYWR
ご当地キャラのグッズ化企画を持ち込んでデザインした人と
持ち込まれてデザインした人で収入に天と地の差が出来た例は知ってる
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 17:07:56.61ID:CLiIjmBa
やっぱ企画力が大事なんだろうな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 18:43:31.97ID:a2DeZmFX
アニメやゲームの現場でもマトモに書ける脚本家の数が足りてないってよく言われてるしな
イラスト作成も一部頭脳労働あるだろうけど、企画や脚本に比べたらルーチンワークに近いんじゃないか
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 18:58:31.51ID:Cttkcoav
イラストレーターの方が全然年収高いよ
フリーランス何年かやってるならだいたい年収800万くらいはいくだろ
ソシャゲメインの人なら1000万もゴロゴロいるからな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 21:23:09.35ID:CLiIjmBa
>>20
印刷業でも企画した方が儲かるんかねえって話をしてるんやでおじいちゃん
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 23:13:54.52ID:zHLGsygZ
仕事で行き詰まって悩み過ぎて病んで心療内科に通院した経験はありますか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 01:34:16.03ID:7GTEvoy/
運で当てたように見える人も意外と考えて立ち回ってたりするしな
人は表面上だけじゃ判断できない
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 01:43:12.06ID:hny52hRH
>>21
そうそうゲームでは1000万以上がわりといるんだよな
書籍は安すぎなんだよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 01:46:26.94ID:7GTEvoy/
>>21
正社員は安定っていうけどこの業界は特に、会社に保護されないし
使えなくなったら冷遇やパワハラで自主退職に追い込まれるだけだから
見切りをつけて就職したからセーフなんてことは全然ないよね
逆に、絵だけで社員全う出来た場合にフリーならもっと楽しくて稼げただろうと後悔するだけ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 01:57:31.07ID:Z3lWi0Ye
>>27
1000万といっても会社員と違い税金でいろいろ持っていかれるからなあ
書籍が安いのには同意
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 02:18:54.27ID:7GTEvoy/
年収がどうかではない
「1年でいくら貯金できるか」
フリーだからこそできるコストカット・節税もある
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 04:31:26.80ID:2FBAu4lU
別におかしくはないんじゃない?
年収-経費=所得でしょ
所得から税金計算するわけで

しかし文筆業は経費率5割までが妥当ラインとは言え年収1000で経費500万って結構無理やり経費ぶち込んでる感が凄いな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 09:37:15.16ID:2QX/zqiY
ネット動画も資料(通信費)で経費計上

経費500万は事務所の家賃や取材費・取材機材とかかな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 10:23:48.18ID:5Sbogm8x
うわあああああ
このスレに居るのアマチュアかサラリーマンばっかりじゃねぇか

確定申告とかしたことねぇの丸分かり
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 10:44:09.29ID:uh6dr3sk
500万経費ってどうやるんだろ
自分でFree使って申告してるけど真面目に申告したら
税務署でチェックしてもらう時経費少ないですねと言われた
家賃光熱費ネット代PC代資料費打ち合わせ交通費意外ないんだよ
税理士入れると違うのかな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 11:18:10.80ID:uhEhP3Rc
>>32
納税額を納税書類に、経費として書くとダメなのは知っているよね?

だから>>10で税金を経費と表記する書き方はおかしいんだよ
正しい意味で表記されている場合、1000万の中から500万円は納税額以外の支払で、残った500万からさらに納税という事になる

で、本当に経費500万か? と言っている
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 11:27:25.48ID:2FBAu4lU
>>37
税金を経費として記載しているなんて>>10には書いてなくない??????????
普通に年収から経費引いた500万から税金取ってるだけでしょ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 12:25:27.34ID:nHVA+QuC
>>39
イラストレーターで1000万レベルで
オフィス借りたり人雇ったりしてたらタダの勘違いしてる人だから
まさかそんな事してないだろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 13:01:52.59ID:jqYrRx3C
経費500万って書いてあるのになんで税金だと決め込んでるのかがわからんわ
1000万に対して経費500万は多いけど文筆の経費率は50%まで税務署がつついてこないんだから方法があるかもしれんだろう
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 13:17:37.64ID:7GTEvoy/
こういう時に現れる
「おまえら無知だなエアプだな」しか言わない人ほんとバカだと思う
こういう時はなぜかマウント過敏マンは反応しねーしw
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 15:30:09.41ID:5Sbogm8x
税理士使ってれば、ほぼ来ないけど、使ってないと来やすいとは聞く
実際来ちまったから税理士使い始めたって人は多い

金額は関係無く、白で1割未満でも来るときは来るってよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 18:48:52.59ID:D0/wL19V
真面目にどうでもいいでござるなあ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 19:17:18.93ID:fTT8ZNEr
>>40
ちょっとしたオフィススペースを借りる程度なら十分手が届く範囲だと思うよ。
あと、青色申告なら家族を従業員にしてその給料を経費にできる。
配偶者を事務・経理担当などの形で雇用して人件費が発生するのは普通にある話なのでは?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 19:27:04.60ID:uh6dr3sk
経費というか所得控除のことかな
青色でideco、小規模、セーフティとかで調整すれば何百万かは控除にできるっぽい
イラレ仲間やってるといったので自分も満額で今年からやり始めた
けどidecoもnisaもめちゃ赤字でこれは節約なのか?と不安になってきた
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 21:07:14.69ID:Ufqcka1h
可能な限り経費計上するのは普通のこと
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 22:04:32.04ID:nHVA+QuC
>>49
うんまあ、そう言われれば人によってはあるのかなと思うようになった

フリー一年目の600万くらいの時に調子に乗って作業用の6畳の部屋借りてみたけど
自分1人しかいないので馬鹿らしくて結局一部屋多いところに越したわ
ちなみにうちも親を経理で雇ってる体にしてるわ
実際全部やってもらって年で80万くらい出してるけど
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:51:39.98ID:8R2dnDNl
>>55
スレ終わったからスルーすればいいのに、バカだと完全論破されたのが悔しすぎて忘れられなくなっちゃった感じだ?www
悔しいねぇw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 01:51:23.14ID:P3+jul2C
突出して上手いわけでもなく知名度もないけど
会社員やるより労働時間は減り収入は上がって不満は何一つないんだけど
なんか話がうますぎて、トゥルーマン・ショーじゃないけど人生が壮大なやらせドッキリなんじゃないかと思ったりする
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 11:16:47.47ID:hpwZjA31
>>58羨ましい。支援だけで生きていけるのがじゃなくて、それだけのファンがいるのが
同人か何かやってんの?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 05:06:06.24ID:vV397/rh
細々とやってるようで稼ぐところがフリーのいいとこ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 08:17:28.04ID:47EIRIJk
フリーランスなんか稼げないって分かったように言うけど
一つの組織にいるだけじゃフリーランスの稼ぎ方の実態なんか分からんよな
規模の大きい会社で外注管理やったりして下請からの出向とか委託とかいろんな業態見れば
裏方への金の流れもわかるのに
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 09:00:18.57ID:VoeiIFMt
でも稼ぐ為には腕や営業力や運、人脈その他がないといけない訳で。
稼げてる人とそうでない人の差はかなり激しそう。実態に幅がありすぎて一括りに論じるのは難しいんじゃないかな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 09:14:43.17ID:VoeiIFMt
ごめん、フリーランスが稼げないって話は偏見だけど、逆に本当に稼げなくて足掻いてる人も沢山いるよねって話。
脊椎反射で書き込んで難癖っぽくなってしまった…
上手くやってる人は地味に見えてもちゃんと稼げてるというのは大いに同意します。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 09:59:15.54ID:1/qIgkHk
ディレクターできるレベルで上手くて早くてコネがあったら稼げるけど下手なうちは無理だな
たまにうんこが送られてくるけど3000円くらいで描いてるのか?ってなる
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 14:56:15.96ID:47EIRIJk
あー…
午前中病室見に行ったけどやばかったんだわ
一週間でここまで黒くなるか?って感じ
リアル「残念ですが、あなたの娘さんは地獄に落ちました」状態
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 16:15:03.42ID:+nWnq9Pm
どー考えてもお前が悪いだろ(と事実過程を知ってる第三者の俺は思うが)うに、信者というかフォロワーに都合の良いところだけ愚痴って吉牛されてる同業者を見るとイライラするわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 16:42:34.87ID:CEVX5hUu
>>67
すげーわかる
知人が納期2ヶ月とブッチ音信不通で怒られたのに不慮の事故も考慮して余裕を持って依頼しろって愚痴っててマジモンのゴミだと思ったわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 17:18:59.81ID:WJ47/95c
匿名だからってそうやって知り合いの陰口を書き込むのもゴミ臭いから

裏バレした時に破滅するからのはSNSでも5chでも同じなんだから
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 17:31:11.28ID:KuHRrEDp
>>69
頭悪そう
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 18:20:39.21ID:PBcfmiQR
自分のツイッターでアホなこと書く人より
匿名掲示板でしか叩けない人のほうが卑屈で嫌いだわ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 18:55:37.92ID:WV9NXR7M
自分のツイッターでアホなこと言う奴のほうがよっぽど救えねえっていうか地頭悪いなあって思うわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 19:01:55.84ID:KhJ+k2ej
クラの愚痴とか直接的な事呟いてる奴もうぜえけど匂わせる感じで愚痴ってる奴も死ねってなります
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 19:27:19.50ID:WJ47/95c
その思考回路がモンスターなんだよ
○○よりはマシ!! だからオレはマシ!! って自己正当化

常識人は、どっちもダメだろって思うけど
犯罪者やモンスター思考だとスリは強盗よりマシ、みたいな都合の良さを発揮する
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 20:40:14.17ID:47EIRIJk
まあ仕事はちゃんとやらないと
話のタネに言いふらされるから気をつけないとね
悪意とかはないんだろうけど大した話の引き出しのない人間が集まると、やることは噂話だから
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 22:47:50.21ID:1/qIgkHk
もちろん一部だけど、別に大して上手くないし連絡もまともにしないくせに自分が一番正しいと思って言うこと聞かないやつ多い気がするわ
この業界はコミュ力大事って言うけど本当にそうなんだなって思う
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 00:31:03.60ID:a6Xsc0DN
依頼側としてはやっぱり一度会うか電話で話すかして
危ない奴かどうか見極めたいらしいんだけど

この会うことも電話も頑なに拒否する風潮、
なんとかならんかねw だって
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 01:09:08.96ID:Q+8QlyKq
会ったり電話で話したからと言って、外面取り繕うのが上手い人は判別つかんでしょ
本人の絵が上手い下手は関係なく、あんな絵(そこそこに評価のいい他人の絵)は価値がない的な言動がチラチラSNSで垣間見えてた人や、フォロワー数をフリーザの戦闘力の様に語る人は中身も変な人多い印象だわ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 01:18:43.01ID:BQVq2rQv
そう思うかも知れないけど客はそう思ってないんですよ
なので「いいですよ会いましょう」と言う人に仕事を持って行かれる事もあるのはしょうがない
全部が全部では無いけど何割かがそうならその分だけ不利になるだけの話
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 01:35:52.31ID:la2+EnXt
>>81
大した話の引き出し云々じゃなくて身内で集めれば大体どこでも噂話になるからな
ツイッターで愚痴ったり仕事ブッチした奴が悪いんだからしょうがないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況