X



【雑談】イラストレーター総合40【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:17:42.85ID:SrVwqdR/
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1518872250

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合39【質問】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1537371586/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:51:01.14ID:WGfVjgCE
絵柄を変えるつもりはないけどなんとなく、若い子の絵を塗りも含めて完全に模写してみたけど、キラァキラァしてて眩暈がしたわ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 01:37:19.97ID:4iyX4w3J
絵を描き始めてから今日までの間ディスプレイは16:10のを使ってきたんだけど、
新しいの買おうとしたら今どこも16:9しか売ってない(無くは無いけど選択肢が極端に少なくて欲しいと思えるものが無い)
仕方ないから16:9のを買おうと思うんだけどフォトショやイラレで縦のワークスペースが狭まってやり難くなりそうで怖い
まぁ大半の人は16:9で作業してるんだろうし慣れの問題だとは思うけど
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 01:38:48.21ID:YUx5Q6hy
横長の方がやりやすいよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 01:59:02.62ID:VF7M6VO9
むしろ16:9じゃないアス比を採用し続けるモニターの方がいやだな
流れに乗れなかった独自規格みたいなヘボさを感じてしまう
何か特別な使い道があってその規格にしているのならともかく一般使用ではキツイ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 02:15:11.92ID:4iyX4w3J
そう言って貰えると16:9への移行に抵抗が無くなって助かる
多分違和感があるのは最初だけで1ヶ月もすれば慣れるんだろうな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 02:45:45.02ID:YUx5Q6hy
なれると言うより回心したわ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 03:17:45.28ID:VF7M6VO9
三面鏡みたいな状態を作業環境としてネットに挙げてる稀に人いたな
でもどんなにキレイにモニター並べても枠が消える事ないから俺はナシ派だった
今はモニターは3つだけど作業用は4Kの1つだけで、残りはSNS用と動画用に小さめの繋いでる
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 08:34:44.90ID:F3g3FbWr
1600x1200(往年の名機L997)のデュアルでど真ん中に旧ザクみたいなモニターの枠がある作業環境です
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 08:51:12.72ID:lC+Yt6WB
机、椅子、ラックなど全部買い換えたいけど
面倒くささ(家財の総移動が必要)に気持ちが負けてる
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:57:09.38ID:yBmvhqZf
机は会社にいたときに使ってた事務机と同じヤツにしたな
広くてがっちりしてるのが1番
下にキーボード入れられるモニター台買ったらさらに快適になった
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 12:50:27.67ID:gLuxXg79
部屋が凍結してるのに生きてるの凄い
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:53:46.03ID:fAjHviTK
布団被ってれば普通に大丈夫だろ
秋田の25000円のアパートに居た頃は窓の立て付け悪くて
きちんと窓閉めてても朝起きたら部屋に雪が吹き込んでうっすら積もってたもんだ
それでも掛け布団と毛布の間に新聞紙を1枚挟むと寝汗かくくらい暑くなる
ガサガサうるさいけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 15:22:26.82ID:P7gWrHOM
体力や抵抗力が徐々に落ちていくと
あるだけの衣類を身につけ布団にくるまっていたとしても凍死する
『死体格差』
低体温症による死亡(凍死)者数は、熱中症の1.5倍
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 15:40:22.28ID:Xzdi3LLq
おっかねー

スーパーで品出しのバイト始めたけども腰が結構きついのな
牛乳パック12本入りのケースを1日に何回上げ下げしてるか
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:26:17.52ID:Pn30uK2k
解る。何年も前だけど結構長い事俺もスーパーで働いてた
店にもよるかもしれないけどアレで結構スピードと正確の両立求められるしかなり大変
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:32:16.85ID:ijOqWnaQ
上手くは言えないんだけど、腰じゃなくて肩や脚で持ち上げるようにした方がいいよ
どこが壊れても辛いけど、たぶん腰が一番辛い…体の中心だもの
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 00:30:35.87ID:/UuiqZhn
ネットサーフィンしてたら某ソシャゲのバナーが目に入ったのだが
俺の好きなアニメがあり、それとコラボしてます的なバナーだったんだけどクオリティ酷すぎて泣けた
版元に激似だとNGなのかなぁ…やだなぁ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 10:05:50.95ID:bW5dTVZq
児童ポルノ所持、870人摘発=7千人購入リストで捜査
かぁ
絵描きもいるだろうな 
所持でなく指示で描いてる場合はどうなるんだ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 18:33:34.65ID:FnbSSRg3
バイク+女の子、みたいな絵は難易度の割にSNSでは流行らんのかもな
今のオタクは車やバイクに興味ない人が多そうなイメージある
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 18:50:12.08ID:L/XoPe6A
>>296
そういう絵って女の子の絵柄が古かったりするから
ばくおんだってそこそこ話題になったけど絵柄自体はけっこう古いだろ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:27:29.50ID:HB8ai/v2
車やバイクに女の子乗せるくらいなら、ゴブリンやオークに女の子乗せた方が興味を持ってもらえるわ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:28:16.64ID:KozPWCKd
バイクなら竹うまに乗ってた方が絵的にはマシかもな
高さ作れるし、水の中なども歩けるし、人混みも人またごして歩けそうだし
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:37:37.53ID:L/XoPe6A
まあでも全盛期の鳥山明が描いた女の子とバイクとかなら見ても見応えあるので
単にバイク描いてますじゃなくてちゃんと絵になってるかどうかってのもあるんじゃ無いかな

pixivあたりでバイク描いてる人って描き込んだだけで満足してて
絵としての面白みとかまでは考えてない感じ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 23:53:59.62ID:jER/qQMP
浅い知識のオタク向けに作った方が売れる…か
ガルパンとか車両までセットで描いてる人皆無だもんな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 23:53:14.02ID:zoSzdhNK
滑り込みでpaypay使ってipad pro 1TB買うたど〜
あとはPhotoshop for ipadを待つばかり

これで腰痛持ちがデスクから少しでも離れられると思う?ラフくらいはベッドでゴロゴロしながら描きたいよ
そもそも液晶タイプのペンタブを使ったことない高齢イラストレーターが今更使いこなせるかしら?
すぐ新しいものを利用できる適応力ある若人たちが眩しいよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 00:06:39.37ID:JmDmXDzp
>>303
若いから出来るんじゃなくて年取ると嫌なことから逃げる言い訳が上手くなるだけだぞ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 00:09:47.21ID:3kFTArdC
ベッドでゴロゴロしながら描くと肩こらない?うつ伏せで上体を肘で支えて描くってことだよね?
この季節あったかくて良さそうだと思うのにすぐ肩が痛くなるんだけどやり方が悪いのかな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 03:19:49.41ID:DKTm3P6B
ベッドの上に仰向けに寝っ転がってクッションで上半身を持ち上げてお腹の上にタブ置いて描いてる
同じ体勢が辛くなったらうつ伏せで肘つきモードと切り替えるの
うつ伏せモードを見られると大体ドン引きされる
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 03:26:53.03ID:IZtm5wY3
俺は肘ついて描けないなあ、やるんなら
マッサージのベッドみたいに顔のところだけ穴開けて
ベッドの下に液タブおいて
あともう二つ両手分の穴開けて下へ手をだらんと垂らしながらかければベストかな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 03:30:20.57ID:DKTm3P6B
穴あきベッドは自分も欲しいw
肘つき時は胸の下とかにクッション一個入れるだけでも相当楽だよ
まあ自分はど近眼で上体をあんまり持ち上げなくても作業に差し障りないからできてるのかも
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 03:44:40.59ID:ri5fQpLp
肩から上部分をベッドからはみ出るよううつ伏せになり、デコその他らへんをイスか何かに乗せる・・・みたいなイメージかな
肩周りをフリーにするとしてもキツキツじゃ疲れるし、その人に合った調整のできるよう作らないといかんな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 08:56:50.27ID:ZwUZlqAx
>>309
誰もが考える至高の姿だよな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 09:43:15.20ID:mYRQsVmj
うつ伏せが楽な気がするのは幻想
結局座って描くより疲れる
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 10:06:05.44ID:vZc6ytng
スパイ映画みたいに上から垂らした紐を腹部に撒きつけて、空中で仰向けになって床のタブレットを操作すればいい
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 11:55:45.51ID:khS6zOOy
リクライニングの座椅子にダラーっよりかかり
こたつの角と自分の腹でタブレットを支えて描くのが今の時期最高だ
途中でそのまま寝てしまうのが難点
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:43:57.24ID:xaFJkyAT
一人暮らしでユニットバスなんだけど、床面を水で流して軽い掃除をするも
水が全然飛ばなくてびしょびしょでトイレ行くたびに靴下脱いで寒いです
水切りワイパーみたいなの使ってシャッシャと流し、床が乾きやすい工夫いるよなぁとか考えてる
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 22:12:41.44ID:xaFJkyAT
あーうんこ出そう…寒いし面倒だなあ…
(稼ぎは少ないですが一応絵描きとして暮らしております)
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:06:32.19ID:khS6zOOy
>>318
換気扇か乾燥機ついてないん?
風呂から出た後、首振りで天井向けて扇風機回しておくだけでも違う
というか靴下脱がないでもサンダル用意すればよくない?
前後どっちからも履けるサンダルとか便利だよ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:18:29.70ID:tsmfheE0
おいおい、この寒さだぞ?換気扇つけたら寒いじゃんwww
(換気扇付けてるけど全て乾くのに一晩以上かかってる感じですね・・・サンダルはちょっと考えてた)
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 06:30:37.56ID:x2oBMe5Q
twitterその他見たけど一時期雑談スレとか公募スレで暴れてたのこの人なんか?
底辺とか年収1000万とか上手ければ生き残れるとかキーワードがまんまなんだが…
どうして名出しでやってしまうのか
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 04:03:08.21ID:HQzZeY6Q
分かった気がする
会社員したことないコンプレックスとかもリンクしてるな
有名なんだから堂々としてればいいのに
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 04:41:49.89ID:NifQ7es1
会社員したことないのがコンプレックスとかあるの?
最初っからフリーでやれてる方がすごくない?
と零細デザイン会社に7年勤めた俺は思います。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 10:14:59.31ID:G9ciVEU3
フリーやってる人はフリーである事にプライド持ってるし、逆もまた然り

まあ今の時代どっちがどうこう言う時代ではないと思うわ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 18:39:45.36ID:B8XVo6jz
寝てないと言えば寝てない自慢になり、ニートだったといえばニート自慢になる

恐ろしい世の中やで・・。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:26:52.48ID:Ek7zmRZD
>サイゲのイラストレーターは超画力を持ってるにもかかわらず個々で名を売って活動することよりも無名でもサイゲで仕事をすることを選んでるわけだから
相当な高待遇なんだろうなというイメージがある



割と誰でも入れる上に待遇悪かったり追い出しあったりギスギスしてたりしてすぐ人辞めちゃうのになんでこういうイメージになっちまうんだろうな
待遇だけで言ったらネットイースを上回る所無いのに
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:41:06.34ID:+5gMqoPq
サイゲはそういうところだってよく聞くな
スクエニの人が多くて体育会系が多いとかちゃんと教えてくれないとか
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:16:02.94ID:B8XVo6jz
サイゲって何年か前からアニメ作り始めて、ソシャゲにまでアニメ組み込んできたけどアニメは外注か?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 05:38:05.59ID:GJfrOl2g
個人的にはお勤めして仕組みを知ってコネを作ってフリーになるのは常套手段と思うけど
だからといって最初からフリーの人を否定はできない
業界に仲良い知り合いが1人いれば解決する場合もあるし
運に左右される部分も大きいから決めつけができないからなぁ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 07:59:52.21ID:J3AQ1MJ5
60歳を過ぎる頃には絵を描くのが飽きてそう
それでも70超えるくらいまで仕事しないといけないと考えるとお先真っ暗
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 08:20:36.17ID:7YucNgFS
別に現場に固執しなくていいだろ
仕事を貰って誰かに割り振ったり、絵描きをマネジメントする仕事だってある
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 09:16:54.84ID:nIgajWJw
仕事のやりがいはその内容ではなく職場の同僚とか上司とか評価とか空気によって変わるものだろう
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 10:35:34.92ID:ah13gH6h
>>345
アートディレクターとか総作画監督とかだね
漫画家も御大になると殆どアシに書かせて自分は最後に目を入れるだけとかw そういう先生もいるよね
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:07:58.44ID:i3VI+32X
昔のトラウマ思い出してしまった
自分は目鼻口から描いてあとから輪郭描くから
まわりのみんなが平気で先に輪郭描いてからそこに目を入れるとかやってるのがありえなくて
ふつうに変な奴扱いされてた

今も輪郭はあとから派なんだけど
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 17:59:54.07ID:GJfrOl2g
描き順なんて自ら言わなければ相手にはわかんないことだし
トラウマになるくらいなら人に言わなきゃいいだけじゃねえの?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:09:29.17ID:GJfrOl2g
そんなに人前で描いているのかね
イラストの仕事は大半が自宅で描いているんだから
トラウマ抱えてるならなおさら自宅で描けばいいだけじゃん
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:23:32.52ID:GJfrOl2g
君が変な奴扱いされたのは描き順のせいじゃないかも
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 21:30:49.93ID:L+42zeZ1
エアプ以外は内側から描くなんて言い出さない
好みの問題とかではない
なのでこいつは・・・・
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 02:48:17.59ID:Dy4QsvvW
70になる頃にはAIが描いてくれてるよ
今のうちに他の表現とかやってたほうがいいかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況