X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ64【登録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 15:22:41.32ID:N0ejNrva
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください


次スレは>>970が立てる

前スレ\
【公募】イラスト仕事情報交換スレ63【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1549554266/
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 17:48:06.90ID:lVz5zjuz
無礼マンのいかにも正義的な響きなのにクソな意味合いしか無いワードすこ
本質がそれなんだろうから後で取り繕っても仕方ないね
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 19:40:03.20ID:2ixcot1B
いや孫請の孫請の…とかじゃ比べるべくもないが
実際パチは高いよ
パチンコ企業はデカイし金持っているからな

よく一昔前のゲームやアニメや時代劇番組や名作映画の版権ものなんかがパチンコ化するじゃん
しかもそれパチンコの客層や雰囲気に合うの?っていうやつ
あれは版権売るほうも結構な資金源になるからやるわけよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 07:21:04.66ID:lEvMHXXb
会社によるぞ
版権使用料として版元に出す金は高くても開発費が高いわけじゃないものとかいくらでもある
もっと言えば遊技機系の職場はブラック多い
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 08:13:00.32ID:NNMliTK/
仕事したことあるけど
パチンコ企業は仕掛けや筐体なんかも自分で作るから開発費少ないなんてことはないよ
機密管理ももすごいから

つか広告打ったり雑誌や番組なんかのスポンサーまでやるから
でかいビルと工場持った企業しかやれない
そこらのゲーム企業とは規模が違う
安いっていうのは一部の演出映像だけ引き受けるようなひ孫請けの映像会社とかかもな
それでもそこらのソシャゲ何かより平均高いぞ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 08:15:25.18ID:acgRrdtF
運がいいのか関わるゲームはどれもそれなりに続いてるけど
せっかく知名度ある人使っても数ヶ月で終了とかあるんだな...
昔からSNS評価関係なく仕事ある人はあるし
フォロワー稼げても暇そうな人はいるけども
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 08:15:52.29ID:wUETAmZ9
ただ法律で規制増えて収益減りつつあったのは確か
でもカジノ法案とか上がる要素もあるし
どうなるか不明
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 09:07:12.38ID:u2hqzbLf
初期のころ安めの単発案件たくさんやって稼いでたけど
その段階で自分はこんなに必要にされて売れてると勘違いする人と
このままじゃダメだと気付く人と分かれる気がするわ

気付いた人は直の長期案件探して人脈構築優先にシフトしていって
近頃絵を見ないなと思ったらビッグタイトルでばんっと名前出てすげーってなる

単発で売れていると勘違いした人はノリノリの頃には
「イラストレーターは月○枚描けるかが勝負
それが出来ないないレベルの人はとしてやっていけないねえ」などと
他人にノウハウ語ってたりしたが
今は常に仕事下さいツイートしてるイメージだわ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:12:47.64ID:AHVSszv0
まあいくつか仕事来るようになると
案件毎の質の違いや
枚数ではなく仕事選ばないとやってられないと気付く
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:36:36.93ID:HnX+zXKc
どっちが正解ってこともないよ、向き不向きもあるからね
大学行った方がいい、みたいな「一般的な」回答ではあるけど、大学行かなくても成功した人は数知れないわけで
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:42:38.43ID:OKBUZNsU
無名のソシャゲ仕事やっても虚無感を感じるようになってくるんだよな
どうせ一年持たないんだろうなと
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 20:21:43.25ID:Qm4a27KD
日本のベンチャーってだいたいソシャゲやったことあんのっていう
まじ薄い運営体制でサービスインしようとしていて
こりゃだめだなって内側からわかる
この戦略ダメだったらこうやってフォローしようっていう万が一の対応策が用意されてないよな

もう海外から持ってくるタイトルじゃなきゃ
ベンチャーからビッグヒット出るような現象はないんじゃね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:14:32.83ID:1HEl2hKY
これからイラストレーターになりたいなーっって思ってるんだけどさ、
どうやったらなれるの?教えて。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:52:55.85ID:JbvBi8Zn
イラストレーターとして仕事がもらえるかどうかは
絵をどこかで公開して
絵のセンスや需要が市場に合致すれば仕事来る
来ないなら>>1-2で仕事仲介企業に登録するのも手

それでも来ないなら向いてないかもしれんから
諦めるか他の手を自分で考えてどうにか頑張るしかない
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 09:11:48.91ID:sv+8Npii
こんなアホに真面目に答えるなんて
お人好し通り越したバカか
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 09:44:13.72ID:AQbzkizk
以前イラストレーターじゃなくて文筆業で開業届け出してズルしていたやついたわ
バレて税務署に逆ギレしていた
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 10:41:49.80ID:I05Q4aVp
最近仲介からの営業が目に見えて減ったけど
そろそろ転換期なんかね
中韓系の営業は相変わらず多いけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 13:46:33.75ID:yLml7eL4
文筆業はイラストレーターと違い個人事業税がかからない
ただ実態はイラストレーターなんだからケチって騙そうとしたってバレバレだろうな
悪質だと追徴もされるんじゃね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 15:50:04.30ID:qgNhhgPM
ああそういう事か
確か漫画家も個人事業税はかからんって聞いた気がするけど
マンガとイラストレーター両方やってたらどうなんだろ?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 16:34:46.14ID:hpfWaNEV
個人事業税の申告書送られて来たら全体の収入の内訳を記入するようになっていて
去年は漫画の収入いくらで
イラストレーターの収入いくらと分けて書き
イラストレーター分だけの税を払うらしい
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 19:12:54.79ID:OJbbZ6q+
最近の周りの話だと何でも描ける方が仕事くるという時代ではないなと思うわ
最初から個性と好きな分野描いて見た人に引っ掛かるよう磨いたほうがいい

クラが何でも描ける人を重宝した時代は
まず希望の絵を依頼したいと思ったときに
それを描ける絵描きを探す手段がなかったから
知り合いや営業してくるなるべく何でも対応してくれそうな絵描きを頼るしか
選択肢がなかったからだと思う

今はクラがああいう絵が欲しいなと思った瞬間
ネット検索のスイッチポンで探せてしまう
全国から欲しい絵がバーっと出て来て選択肢に迷うほど
つまりそこで引っ掛かる個性が必要な時代
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:50:55.97ID:VEZDaSCB
フリーになる前は何でも屋になるべきと思っていた人がフリーになると
むしろ逆だったというエピソードをどこかで見た
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:13:39.94ID:Yh22loT3
ずっと仲介でやるなら何でも屋が求められるけどな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:26:03.07ID:XZMMx/rG
このスレってめちゃくちゃ話題ループするよね
仲介だけじゃダメだから自分のコンテンツを作れるようにならなきゃ
で毎回締めに入る
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 23:22:36.16ID:AziiJoi8
>>182
すぐ向いてないって切り捨てるのも違うと思う。最初から上手い人なんてそんないないと思うし。ノウハウ知らなかったり単純に経験値少ないとか。今ダメでも伸び代あるって思ってもいいのでは
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 23:31:39.18ID:ks35gtc5
そら仲介とか仕事増やす手段話すスレだからな
聞きたい人もいるし三ヶ月前と同じ話題だから話すないうのもおかしい
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 00:09:51.96ID:dUssb4Zg
今の俺は10万の案件を2日労働時間(40時間)で終わらせる自信がある
つまり営業してスケジュールさえ詰めれば10万×30÷2=150万

1ヶ月で150万、1年で1800万稼ぐポテンシャル持ってるわけ
そう考えるとフリーランスって楽勝じゃね?まあ今月まだ仕事ないんだが…
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 02:02:06.58ID:gFM3Z4a1
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    

@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする   
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む    
https://pbs.twimg.com/media/D3pR9YBV4AALXoX.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]     
   
これで五百円を貰えます  
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい。  
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 06:23:59.50ID:jNzret+h
集中力にも諸説あるだろうけど
一回30分に休憩挟みながら繰り返しても4時間ほどが限界らしいし
確かにほぼ一日座ってても実働はそんなもんな気がする

よく聞く 午前に仕事集中っての合ってるのかもなあ...
誰でもいい仲介特急案件を除けば大抵は納期に余裕持った案件多いし
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 10:38:40.44ID:lfFzjRke
>>209
イラストレーターはデザイン業だから
たぶんその税務署員がどういう作業か相談の説明よく理解してなかったのかもな
儲けもんとして気付かれるまで放っておいてもいいかもしれんが
気付かれたときどうなるかはわからんね

確実に大丈夫とも何とも言えない
相談のときちゃんと説明していてその後も説明と違う作業してるとか
実態と違う意図的に悪どいことしてなければダメではないと思うけど
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:20:58.36ID:8iUyGBRP
こっちの質問を完全に無視して一方的に指示メールくるんだが
本当に不愉快でムカつく
こっちがしたかないから分からないまま1週間後ぐらいから作業始めたら、あれはこうでお願いしますとか今更かよ!ってメール送ってくるしイライラ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:22:32.20ID:8iUyGBRP
こっちは何度も修正いやだからラフの段階で色々聞いてんのに質問に無視して修正多くしやがって…
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:32:04.39ID:DA7h0e/q
質問無視してくるやつあるな
意図的なのか何なのか
企業と違いこっちの時間は有限だとわかっていない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:34:51.13ID:8iUyGBRP
ほんとこっちの時間なんも考えてないよな
お前のとこ以外にも仕事あんだよ
修正何回もしてらんねーのって理解してほしい
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:40:15.72ID:8iUyGBRP
修正内容きたと思えば修正内容がよく分からないから、〇〇でいいですか?と聞いたら、「前のメールに書いた通りです。」とかお前意味わかんねーの?馬鹿かみたいな感じで送られてくるしこのクラ本当に嫌すぎて辛い…

締め切りも4月とか言われて具体的な締め日言わねーから末だと思ったら、急にあと〇〇日で仕上げてくださいとか、言ってくるし…
なんで最初に納品日聞いてもスルーしたの?馬鹿なの?って思う
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:41:02.90ID:8iUyGBRP
イライラすごくてスレで愚痴ってしまってすまん…早く納品してもう二度とこのクラとかかわらないようにするわ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:46:23.67ID:x1rxUZkL
ブラック企業努めてるくせに
絵描きが全員引きオタニートだと勘違いしてる輩のなんと多いことか
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:34:11.06ID:MqMJfPeb
内容が決まっていないうちから発注してくるのが問題だと思う
決まっていないなら最初からそう書いて欲しいのに決まっていないから書かない系のクラ
何もかも分からなくて始めにこっちが問い合わせること多過ぎ

箇条書きで全部書き出すのも面倒だし
なんかこっちが重箱の隅つついてる嫌なやつのようで気分悪くなる
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:57:23.21ID:gf0xSDbf
金額がいいなら受けていいともうけど
無茶してるなら馬鹿にしてるだけだからさっさと手を引かないと
病むよそういうの
自分がどうすればとか言うレベルではない
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:16:54.33ID:Yg0OCg0M
>>225
金額はよかったんだ…ただ最初に言ってた納期と全く違ってキレそう
5月開始でよろしくお願いします。とか言われた仕事は5月初めに納期だから出せとか言ってくるんだぞ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 19:32:15.27ID:gf0xSDbf
それほかの人がぶん投げただけの急ぎ案件なのでは
様子見てほかの案件うけたら
値段下がるようならブラック
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 23:02:48.62ID:jh94NfsJ
納期が最初に言われてたのと違いますよね、じゃあ受けれませんで終わりじゃねぇの?もしくは値上げ交渉するか
メールでも契約は結ばれるよね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 00:49:33.81ID:O0tGmn49
>>232
受けちまったから断れねぇわ…俺一回受けたら断らない主義なんだ
支払い終わったらメール拒否設定にするけどね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:50:49.07ID:7KU6BLFe
約束と違うから抜けるっていうのはいいけど
それでチャラになる訳じゃないから腹が立つ
スケジュール狂ったり入るはずの金がなくなるというダメージは食らう
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:07:31.94ID:3FQ0wPed
>>233 凄いコミュ障なんだな・・・。
当初の話と違う事に不満あるのに一切交渉できずにこんなとこに書き込んで憂さ晴らし
金貰うまで待ってからメール拒否て
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 15:00:55.20ID:OQtPc5od
というかもう発売日と名前発表されてるから抜けれるのに抜けれないわ…
これも一種の戦法なのかもしれんな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 15:53:57.33ID:uhS9aqwr
イラストのレギュレーションがコロコロ変わってそれを説明してこないクラ殴りに行きたい
説明ないから前回までのレギュレーション通りに描いて、途中までスムーズに進んでると思いきや
完成まじかにポーズ変更ってあんた…
これは人が手で一生懸命書いてる絵なんですけど!!
3Dモデルと違うんですけど!!!
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 16:13:58.37ID:Rmiy7r/V
さらさら苦もなく描けるんでしょ?とか思ってるやつ多すぎ
めちゃくちゃ練習しただけの凡人だっつの

夢見るのは二次元だけにしろ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 08:27:07.09ID:v8gx0tE6
中国系は資料集めが難しかった
戦国系は資料にできる書籍がやたら豊富すぎてけっこう散財した
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:35:02.58ID:GO13it70
とくに海外のものだと使ってはいけない記号(柄)も分かりにくいし
梵字とか扱いが難しいこともあるよな
アレンジや参考具合も難しい
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 23:09:51.86ID:YrJj3HUg
中国系は鎧に関してはPinterestで写真探して参考にしてる
作り込まれた鎧を着こなしてて惚れ惚れする
戦国系の鎧は光山堂でカタログ取り寄せたのと、画像は小さいけど具足櫓とか周ってる
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 10:14:08.65ID:P8vxYSXp
古代中国建物なら「映視城」(映画村的な意味の中国語)で検索して調べたことがあるなぁ。でもそれっぽい画像だけでなく、考証的なものも知れる資料を日本語で探すとなると大変そう。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 15:57:35.96ID:C/7naQa6
>>247
ああ、トランスフォーマーには
救急車に変形するラチェットってやつがいたんだが、
最初の玩具には赤十字が描かれてたんだが、
後期にはそれが廃止されたってのがあったな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 17:53:38.79ID:fgt39Vvi
たしかリカちゃんの衣装デザインにも赤十字つかってしまって
後に廃盤とかもあった
ちょくちょくある事例
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:44:15.80ID:JtAMxleL
赤十字マークはダメってめちゃくちゃ基本だと思ってたけど知らない人いるんだな。
発注側が知らないのはさすがにまずいよな。

病院系の絵は青とか緑で十字マークかいてるよ
0257247
垢版 |
2019/04/13(土) 20:41:52.84ID:Tq3N/Tg7
>>247
× 赤十字憲章(赤十字マーク)
○ 赤十字標章(赤十字マーク)

誤字があったので改めます
憲章では「決まり事」になってしまう
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 18:44:42.79ID:7vs+Frch
十字架とかも宗教シンボルだからダメって言われる
でも+(プラス)記号という意味ならどうとか
十字を丸で囲ったりするデザインとか
どこまでタブーなのかと考え出して結局収集つかなくなるわ

確かシンプルな形状だと著作権は適用されないとも聞くけどなあ
実際はどうなんだろうね
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:12:29.61ID:e1Z5hPBj
ttp://ilamemo.com/2018/05/redcross/
バリエーション違いまで含めると少し難易度高いな
まあ装飾次第ならなんとかなるか
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:05:23.07ID:34KSJd9F
着物の柄は素材集使っちゃうとはめ込み合成みたいに安っぽくなるから自分で描くしかない
素材の権利関係もあるから避けるようにしている
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:15:54.65ID:34KSJd9F
フォントもそうだけれどフリーと書いておいて商用利用はダメとか
商用利用もOKのフリーと書いておいて使うときは製作物に社名入れろとか
トラップかみたいな条件多くて怖すぎる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:25:30.97ID:NmAxVwuE
完全無料とかタダなんて物は実のところあまり存在しないんですよ
皆さん何らかの方法でそれをメシのタネにしてるわけでね

素材を使用する際はきちんと規約を読み、必要ならば配布元を明記したり料金を支払いましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況