X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ69【登録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:24:00.93ID:rNkvjScU
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください


次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ67【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1571207019/
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 12:16:01.28ID:kbsluhur
ふつうは担当がつくじゃん
ふつうは担当とギャラの話するもんじゃん

アニメ関係者「Aさん」から仕事の依頼が来たんだよ
で、仕事内容を伝えてくれる担当を紹介されたんだよ
その担当にギャラの話をしたんだよ
そしたら「Aさん」に「ギャラの話を無関係な人間に漏らすな!」ってブチギレされたんだよ

アニメ業界は非常識だとは聞いていたけどよ…

どこに地雷があるのかナゾすぎて泣くわ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 14:32:47.97ID:MpkLmAPN
「担当さんがギャラ等を含めた仕事全般を把握してるのではないのですか?」って確認していいんじゃね…?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 15:46:53.01ID:kbsluhur
長いこと仕事やってきたけど新しい仕事を始めるとき
「担当さんは私のギャラについて知ってはいけない人ですか?」
とわざわざ尋ねる必要を感じる場面がなかったからな

あらかじめ「アニメは異業種なので注意すべき点を知らせておいてほしい」
と伝えておいた上でこれだった

つか仕事の指示をしてくる人間相手に金の話をすると
非常識よばわりされるって世の中ではよくあることなのか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 16:25:35.77ID:AJTCOka/
Aは請求書送り先とか契約の管理担当で
紹介されたのはAが契約して連れてきた人を使う
現場の作業管理担当だったんじゃないの

どっちにしろ自分の具体的なギャラや給与額まで広めない方が良いのはその通りだがな

自分より高いと知れば嫉妬で当たり強くなったり
自分より安いと知れば派遣奴隷のように雑に扱うやつもいる

いずれも現場の不和を生むリスクがあるからな

ゲームも作業指示と契約事務は違う人が多いし
俺はギャラや契約内容でわからない部分あれば
誰に聞けばいいですか?とワンクッションおくわ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 16:31:34.40ID:8Dq6OoBO
Aが何者かもわからないこの人が
よくわからない
Aは営業とかじゃないの

企業に勤めた経験がない人が仕事してるから
常識がない人多いし
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 04:12:00.57ID:93hta2Sm
わい将、年明けからどこも依頼が来なくなるwwwwwww
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 11:32:56.54ID:rwVv9qI2
リアル系の絵しかポートフォリオ載せてないんだけど仕事少ない?
どうやったら仕事来るようになるのかね?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 11:59:39.66ID:ZMrKYT/F
流行りの絵をかく
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:18:00.24ID:1ymqhi2z
>>67
リアル系以外の仕事の芽を潰してるんだから少ないに決まっているじゃん
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:55:11.11ID:J8/0fcmm
絵には自信あるんだろうけど、ソシャゲブームが終わって絵以外の能力のほうが大事になってきたからねえ
ソシャゲブームで仕事入れ食いの時に縁作って、ちょっと会社にも通っておいたおかげでまだ食えてるけど
生まれる時代間違ってたら相当きつかったと思う
今なら持ち込みするかtwitter頑張るのがいいんじゃないか
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 13:10:36.46ID:J8/0fcmm
ハッシュタグ付けるとテーマの参加賞的いいねとか
馴れ合いいいねがついちゃって実力が当てにならなくなるから気をつけたほうがいいと思う
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 13:41:32.06ID:ZMrKYT/F
フォロワー少ないうちはハッシュタグ使わないと無理です
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 13:45:43.24ID:J8/0fcmm
理解して使おうなと
自分の方がいいねついてるのに!という考え方は出来ないですよという話
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 13:53:32.21ID:rwVv9qI2
なるほどー…
会社のあんま上手くない人が仕事受けてたけど知り合いからもらったって言ってた
とりあえずコンペやら流行りの絵やらやってみるよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:49:41.66ID:U5LhmI65
馴れ合いほんと嫌いだから
お世辞は言うのも言われるのも無理
やっぱTwitter苦手だわ
宣伝と近況報告落書きと割り切るってるけど
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:05:41.48ID:ZMrKYT/F
スタイルボットってクロームの拡張で擬似非表示にできるRTファボ数もけせる
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:10:06.65ID:1ymqhi2z
なんだその遅刻しそうな時に時計壊して安心してそうな考え方は
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 01:17:31.36ID:f825FAQW
富や名声を得ようとするなら多少は妥協ないし需要を意識するのも必要だと思うんだ
好きな事だけやって生きてるような人でも心の中までは見せてくれないしさ
それが嫌だってんなら数字は忘れて好きな事だけやりなさい
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 01:43:09.39ID:8W2R2YdI
絵上げるのと告知以外一切つぶやかないアカウントで黙々とやっていると
この人は交流とかしないスタンスなんだろうって受け入れられていくよ
たぶん
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 01:45:00.69ID:DSyfQ29q
RT・ファボの数は受け入れられるけど
人気欲しさに流行りのキャラに飛びつくのは受け付けない
そりゃその方が人に見られるだろうけど・・・
すごい下品に感じてしまう
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 02:11:49.38ID:uvNdohoT
>>81
受け入れられるというか、交流しないスタンスと「認知される」
フレンドリーさや交流を期待する人間がつかないのでSNSでは当然不利
同じ理由で他人をフォローしない奴も不利
フォロー返しも期待できないということだしな

自分の作品にファンがついてるなんて勘違いしちゃ駄目だな
拡散・承認欲求の互助効果と関わった作品の情報しか求められてないというのが身にしみて分かる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 02:16:26.38ID:uvNdohoT
あとは暇つぶしのためのチャンネルとして機能するかだな
常に情報を垂れ流してなきゃすぐに切られる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 05:12:33.64ID:JuMR4WQm
超有名タイトルに参加してるクリエイターとか
デザインしましたーってぽっと呟いてて誰だろうって見に行くと
あんまり呟いてないわ全然フォロワーいなかったりするんだよな

必死こいてバズろうとツイッターにかじりついてるのが
馬鹿っぽく感じることはある

好きな人はやればいいけど義務みたいな風潮やめてほしいわ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 06:27:42.08ID:gzLNKXDS
仕事でいそがしきゃそりゃつぶやかねーよ
大体流行りのタグで交流ほぼなしでRTファボかせいでどっかの会社に捕捉されてツイッターからきえるパターン多いぞ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 07:16:46.08ID:JuMR4WQm
元からツイッターで営業しようなんて感覚がない人の話だよ
一応作っておこう、レベルの人

流行りのタグうんぬんやってる時点でかじりついてるだろ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 08:18:12.86ID:e5FRMUk3
ツイはバッと伸びるけど、それは最初の数日だけで以降は忘れ去られる
一方ピクシブはじわじわと見られ続けるんで最近はこっちを充実させるようにしてる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 08:22:04.73ID:THUOzGUS
やってるのが普通ってのと義務は全然違うんだしやらなきゃええやん
義務に思えるなら他人に振り回されすぎというものぞ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 08:38:38.84ID:gzLNKXDS
投稿だけして交流なしならかじりつきようがないやん
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:04:56.24ID:ZSD3q96Y
ツイッター頑張らなくても仕事は来てるけど
単純に見てもらえる数が多い人を見てると増やしたくはなるなあ
仕事はSNS上に出せないものも多いし相互も空気みたいな人がほとんどだから
狙ってんな〜と思われるような事でもやるしかないんだよな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:23:08.27ID:srGlSjpP
新年から仕事なくて落書きしてたら本気絵の100倍バズって
フォロワー分布も落書き目当ての人が多数流入してるんだが折れどうすりゃいいんだ…
ちなみに仕事の連絡は一切来ない(´;ω;`)
Twitterに落書き上げてる人って思われたら逆効果だよなこれ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:01:07.50ID:uvNdohoT
そりゃ仕事振りたいプランナーは落書きには食いつかないだろ
逆にいかにもサンプル目的な絵には一般フォロワーが食いつかないけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 04:00:01.69ID:/9+Gn/rh
ツイッターってプライベートの呟きもするし落書きも上げる場だから
うわっこいつ落書きしてる!とかいちいち思う企業の人いるのか

全部落書きだったらダメだろうけど
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 06:55:15.69ID:I3U4zeqj
ツイッターでバズるのって画力の高い一枚絵より何かのネタ絵で
その一般人(?)の食いつくネタ絵に企業の人は食いつかないってことでは?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 07:08:35.46ID:/9+Gn/rh

そうだね、だから
スルーはされるけど落書き上げてるから逆効果っていうのはないんじゃねって話
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:41:25.47ID:DgFo0aSk
>>82
ライザのアトリエの主人公が発売日前に一時期流行った時に
流れに乗って描いてた大半の奴がライザの発売日になっても
何の反応もなかったし買った素振りも見せなかったのは流石に引いた
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:45:58.27ID:N/w208sp
あんな卑猥なキャラデザでエロ禁止とか頭おかC
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:03:08.23ID:A8D9cRHR
普段エロ描かない人まで描いてたけど
買った人は見かけなかった
エロ禁止出てても結果一緒だろ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 08:56:59.58ID:SebFZCpw
媚よりファンタジーキャラに現代服着せたり
前世がどーたらみたいな二次がほんと受け付けない

そのキャラである必要ねーじゃん
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 09:17:31.22ID:qqzGJO3G
現代パロ(学園含む)くらいなら
たまにやるぶんにはまだ許せるけど
長々とそのネタを引っ張られたり
家族化とかアイドル化とか
やりすぎて原作要素全くなくなるのは無理
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 09:47:26.05ID:TDkvdERG
>>そのキャラである必要ねーじゃん

二次創作やってる人の才能って謎だな
twitterで流れてくる二次創作見てると凄い作家性を感じる人もいるけど
もはやオリジナルと言っていい絵柄・世界観とストーリーで作っておきながら
版権を下敷きにしないとそのアイデアは出ないというめんどくさい特殊能力なの?
単にオリジナルに見える部分も全てがツギハギってだけなんだろうか
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:12:35.73ID:o+4knwnl
そのキャラだからこそ妄想力が爆発するんだよ
お人形遊びしている感覚といえばわかるだろうか
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:26:47.07ID:VXG5/thn
二次創作ってそもそも原作ではできないこと・やってくれないことを
こうだったらいいよね〜と自分なりに表現するのが原点だからべつに間違ってなくね
イナゴならともかく原作愛があるなら全然いいわ
流行ってるからって原作もろくに知らないのに描くのはそれ以前の問題だし
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:39:38.84ID:qqzGJO3G
宣伝目的イナゴは問題外として
いくら原作愛あっても未来予想とか
キャラデザまで変えて(髪ショート→ロングとか)
それをずーっと展開されたケースあるから
その人の中で原作イメージのキャラより
未来予想(二次創作)のイメージが強くなって
それがフォロワー間で流行りだして
二次創作の二次創作となる地獄絵図だった
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 03:46:45.88ID:c/rLQaod
いわゆる原作レイプに真の愛はないだろう
とはいえ好みは人それぞれだから
それが刺さる人もいるだろうし
事前に苦手なヤツはNGではじけるように
キーワードやタグ付けしてくれればいいかな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:04:32.18ID:0pSKy/7i
無限アップのコンペって今頃結果出るの?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:48:18.17ID:0pSKy/7i
>>114
いつごろだった
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 22:18:49.22ID:a+W/2wKp
mugenupで奨励賞以上もらえたら仕事くるの?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 22:59:57.68ID:fqlNmdu4
・賞取らなくてもポートフォリオの作品が良いならふつうに仕事は来る

・賞を取っても、それはその製品の仕事に向いているかどうかの判断だけなので
 製品の都合しだいで仕事こないこともあるし
 仕事が来たとしてもその製品が終わればそれっきり仕事が途絶えたりする

・仕事が来ても造花作りの内職なみに最低賃金以下の激安だったりする

そんな話を見聞きしたことはないですか()
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 23:26:43.54ID:a+W/2wKp
そうなんだ。ありがとう
在宅は厳しいんだね
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 23:58:40.79ID:DBQ2zqQX
在宅は厳しいというか、クライアント直の仕事も来てないと厳しいと思う
副業や実家暮らし、伴侶いるなら別だろうけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 00:56:13.20ID:AIGtAQET
1枚5000円で詳細ラフという名目だったな
ガッツリ線画のパーツ分けと影まで描写して
更に修正対応までしろと来たからブチ切れて突っぱねてから使ってないわ

こんな案件やる奴居るのか信じられんが会社勤めのワナビが副業でやってんのかな
そういう人にキャラの色塗るだけで4〜5万貰えるって教えてやりたい
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 01:02:03.44ID:Ix1s6gEP
>>120
え、そんな仕事あるの?
今いる会社だとわりといい給料で受かったから下手ではないと思うんだけど、どういう絵を描いていればそういう仕事くるの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 02:23:07.23ID:DZw3hTdk
今やってる詳細ラフ1万円ちょい貰えてるし影入れなし修正もほぼ向こうでやってくれてるから無限の詳細ラフもピンキリ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 12:13:31.32ID:YiEdTiD7
ムゲン、登録してみたが安いしなによりスケジュールがギリギリだからもう受けたくない
スケジュール空いてる設定にしてるとすぐ声かけてくるから常に×にしとかなきゃいけないけど地味に面倒
常に受けられないって設定にできないんだろうか
退会するしかないの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 12:35:01.53ID:ncE9I2kt
>>117
以前コンテストで募集かけてた有名案件、参加してないのに仕事来たわ
それは無限じゃないけど
仕事絵のポートフォリオどんどん更新して行った方がコンペ向けの絵描くより断然良い
>>126
毎回金額の相談すれば?うちは特急料金含めて相場はこれなんで、それ以外回さないでくれってさ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 13:41:00.96ID:wPhxaYiZ
詳細ラフってけっこう一般的な呼び方なんか
自分が受けてたやつも詳細ラフって呼び方だったけど
同じやつかね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 13:49:02.20ID:3KancDyi
俺も詳細ラフって言葉知らなかったから、職場で普通にラフに描いて提出してたら気を使ったのか誰も指摘してくれなくて、あいつ雑すぎるって影で言われてたわ
意味わからん
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:24:10.27ID:BFXz8bqs
結構目先だけで仕事する人多いのね
継続性やその作品がどれだけ大きくなりそうかまで自分は考えてみるな
育ちそうなコンテンツなら安くても仕事取りにいく
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:35:05.15ID:Z+B5OPUk
高い仕事がより高く、よりメリットがつくかを考えてる人もいるだろ
安値つけられた人間が安値で頑張ったからって功労者補正がつくだろうか?
予算が増えたら取り替えられる可能性もある
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:36:12.49ID:/64Y+uE6
その考えで仕事してたんじゃそら取り替えられるわ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:56:29.16ID:FCC3NqbG
残念だけど安く請けて頑張っても、コンテンツがヒットしたところで外注に見返りなんてほぼ無いよ
作ってる人たちと特別仲が良いなら別だけど・・・普通はこの額で使える外注ってインプットされるだけ
ヒットして予算増えたら、下手くそや無名は切って上手い人増やしたり、前は無理だった人気イラレに依頼するのに使う
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:02:35.71ID:/64Y+uE6
お前その上手い人とタメはれる程の給料欲しいんだろ
でもそいつ程の画力も人気もない
だったらサービスで勝負せずしてどうタメはれるっていうんだ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:41:07.77ID:SiXMNiGh
大きな括りの中で言うと一応は技能職だけども10年修行してようやく使えるかなってレベルの世界だからなあ
そして一枚絵しか描けないイラレに未来は無いんだよなあ
クソ面白くも無い日常4コマでもいいから自分で著者を名乗れる状態にならんとダメ
誰か有名な他界隈クリエイターに拾ってもらえたら〜とか仕事振ってもらえたら〜とか考えてるうちは成功するの無理だろうな
そして頭の回転が速い人に注文された部品を作って納品するだけの日々
頭脳労働に向いてない人は肉体労働に従事するしかねえのよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:42:33.20ID:Z+B5OPUk
自分でプロジェクトに深く関わってコミットする立場ならともかく、
絵の1枚や2枚寄稿するだけであとはスタッフ任せな時点でただのギャンブルなんだよ
しかも、当たったとしても配当が確約されてないというwww

>>138は気が済むまでサービスで勝負しててくれ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:52:20.40ID:aIgI2tok
はえ〜認識が甘かったよ
もうちょっとがんばらないといけんね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:53:21.35ID:BFXz8bqs
まぁ笑うだけ笑っておきなさい。
自分から仕事取りにいく事覚えなかったら
仕事なくなった時に大変になりそう
安い仕事間口にしてそこから広げていく事もできるよ
お金しか残らない仕事だけじゃない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:56:55.42ID:/64Y+uE6
>>141
そういうお前は気が済むまで愚痴り続けてるといいよ
お前は絶対にお前が羨む連中には追い付けないし、同様にお前の未来は好転しないから、そうやって隅っこの方で呪詛を呟くだけの人生に生き甲斐でも見出だしてるといい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 16:11:11.66ID:/64Y+uE6
ガイジ化かな?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 16:42:00.24ID:YiEdTiD7
>>127
退会メールの文面考えんのもめんどかった
受けない設定できるならしたかったけどないみたいだし退会するわ

>>128
答えてくれてありがとう!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 20:20:11.35ID:xqQ0Tyrk
無限の安仕事で消耗するよりバイトしながらツイッターで絵かいて大元にポートフォリオ送った方がマシ
仲介はさんだ安仕事でもちゃんもしろっていうのは無限の社員
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 20:22:35.72ID:xqQ0Tyrk
サービスで勝負って自分の単価さげてるだけやん
そんなの大企業有名企業あいてから仕事貰ったときだけでえうは
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 05:14:11.07ID:fEpgzGUn
大企業って量産するようなものでも直接仕事くれるの?
わざわざ個人にそんな面倒なことしないよね?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 08:09:21.07ID:FSdmJiel
自分の場合はソシャゲなら直で来やすく3年以上継続も幾つかあるけど
ハードやソフトの有名所だと仲介経由(来る仕事だけやってるタイプ)
これを書くと「後者も直で貰ってるぞ」という人も毎回現れる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 12:23:35.05ID:8ZKwgSWb
>>140
とりあえず、おまえが知ってる今活躍してる一枚絵のイラストレーター挙げてみて?
正直、ゲームとかオタク絵しか描けないようなイラストレーターの方が未来なんて無いと思うけど
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 12:45:55.72ID:Skg1Cdj0
日付遅れの亀レスで問いかける
IDが変わってなりすましが回答する もしくは自演でクソ回答
暇つぶしのクソ応酬がダラダラ続く
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:02:40.51ID:fEpgzGUn
ベテランだったりTwitterのフォロワー多いと直でくるのかね?
Twitterのフォロワーの増やし方全然わかんないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています