X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ69【登録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:24:00.93ID:rNkvjScU
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください


次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ67【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1571207019/
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 10:41:57.20ID:t99J7UFl
>>654
そこより少し若い世代ならKBTITあたりが入るかもしれない
某サクラ大戦は爆死のようだけど彼に罪はない

ゲーム関係なければ土方茂
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 10:49:09.67ID:t99J7UFl
鳥山明がゲームキャラデザインだけの仕事してたらクロノ・トリガーとかブルードラゴンは生まれなかっただろうな
あくまでジャンプ連載超人気作家としての下地がありつつマンガ以外の仕事もしてたからユーザーから忘れられなかったわけで
今それほどの作家ないしイラレがいるのかと考えてみたが誰も思いつかない
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 11:52:10.51ID:rJzO+UhR
そもそもゴールデンタイムにアニメ放送してた時代と比べちゃうとキッズにはジャンプ作家に馴染みがないしね
DB幽白遊戯ワンピとかノイタミナ枠だったらお察しだったかも
今だと堀越とかポスカ辺りがイラレとしても需要有るジャンプ作家かな
KBTITは正直ゲーム向けの絵柄じゃない…
鬼滅はほんと不思議だね
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 11:59:21.74ID:z8pJgAtM
アニメがゴールデンタイムに放送されてたのって、コナン、ワンピースぐらいじゃないか?
DBとかはもっと前、夕方とかだった気するけど。それは再放送分かな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 16:15:00.26ID:fjexy9HG
鳥山ポジに村田雄介思い付いたけど作画担当マンガ家だからやっぱ名前が見劣りしてしまう感ある
そして鳥山ほど線が少なくキャッチーな感じが出せるかというと微妙な気もする
作風含めてかなりオンリーワンな存在だな鳥山って
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 16:42:13.00ID:3hmI1OO/
村田雄介とかいう画力オバケ
個人的には
一昔前の藤坂公彦とか好きだったな
最近のはちょっと塗りがテカついてて好みではないが
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 17:07:22.75ID:HVECfKzS
>>664
鳥山明は例えば一般向けのポスターとかに描いててもなじむポップさがあるけど、村田雄介はそういうのムリだし全然違うタイプだと思う
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:22:54.78ID:72dhFM15
>>667
だから天才なんだよ
手塚治虫が0から1を産み出して鳥山明が1を100に昇華した
この二人が後続に与えた影響力は計り知れない
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:41:19.97ID:Huhq7j7w
漫画やイラストのテンプレは先人によってつくられてしまったので
現在で言ったら誰?というのは出なくて当然だろう

現時点で未知の分野や未成熟な分野を切り開いた人間が何十年後にレジェンドと呼ばれる事になる
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:45:50.11ID:lq0xhj+N
プロになってもこんな不毛なこと語る奴らっているんだな
鳥山明の名前が出るとそういう奴が別のとこから湧いてくるのか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:54:57.16ID:rJzO+UhR
プロが自分の分野の将来を語らなくなるとでも…?愚痴とかで盛り上がるよりずっと楽しいけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 13:55:04.69ID:QDOxWCiK
会社員経て地方フリーランス(ゲーム仕事中心)で今後上京予定なんだけど、
住んでる間に経験した方がいいことってあるかな
基本的には持ってる継続案件をやりながら仕事を増やしたく、
取引先への挨拶や参加率低かったイラストレーター交流はコロナが落ち着けばやる予定。
シブに比べてツイフォロワーも少ないんだけどコミケ出展できたら違うもんかな...
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 19:24:57.64ID:QDOxWCiK
ちょっとした機会をもらったからせっかくならって感じなんだよね
仕事は今まででも直で貰えてるしいつかはまた引っ込むけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 19:27:14.10ID:X9bFJkKA
うちは外食中心だから食のためだけに都市部に住んでるな
正直それくらいしかメリットは感じない
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 19:50:44.97ID:j/ISJ15d
イベントとかちょっと洒落た店行きたいならアリじゃん
個人的には住むのは郊外の方がいいけど
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 20:15:53.77ID:/kl7m9h0
東京行って都会過ぎて萎えてまたUターンやJターンするひと多いんだよなぁ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 20:30:18.98ID:XPT81DEQ
週末くらいしか出かけないし郊外でいいんだよなあ
あと自称イラストレーターで子供部屋おじさんだと完全にヤベー奴だから
ちゃんと食えているということを証明するためにそれなりのところに部屋を借りてるという見栄もある
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 20:52:22.50ID:HC95xKKz
俺は出会い系で遊びたかったので上京しました
地方だとサイト登録者が少ないんだよね
もう5年目という事もあり女遊びは落ち着きました
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:12:14.65ID:QDOxWCiK
ある程度満足したらいつも通り篭って仕事するんだろうけど
確かに外食も楽しめそうだし宿泊手配など考えずイベ参加しやすいのは大きいな...
住むところについても参考にしてみる。ありがとう
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:42:29.91ID:Q98/m127
日常的に利用しないだろうけど最寄り駅の選択はよく考えて
迂回ルートの出しやすい路線を選んで2路線以上選べる場所に居を構えると便利
新宿より東側はお勧めしない、東横線、小田急線、京王線、西武池袋線、JR中央線あたりで縦横に移動できる場所で探すといい

>>685
ゴミの分別なんて家の中で出来ることだし単にズボラなだけじゃん
むしろ集合住宅専用で曜日関係なく24時間ゴミ出し可能なマンション等を選ぶほうが重要
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:58:03.79ID:ficrhzKN
マウント取り合ったり派手な格好して都心歩いてるやつは大体埼玉人か田舎上り
東京産まれは地元だから楽な格好して歩くし都心に出なくても欲しいものが揃う場所知ってるから人混みに出かけないよ
出かけるなら地方行くもん
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:20:04.41ID:TeM2PhVl
地方民だけど東京は家賃が高いこと以外最高
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:22:09.54ID:SI4faSkN
>>686
おまえはプラゴミを分別しなければいけない地域なんだろうが自治体が貧乏なのを自慢してくんなよ
分別時間をほかのことに使った方がいいぞ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:25:09.42ID:v540KSom
既に請けてる案件を別の仲介会社からも依頼されたんだけどどう断ればいいんだろう
まだ公開してないから既にその案件やってますって言うのはやっぱりまずいかな
依頼された月は空いてるから空いてないとは言いたくないんだけど…
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:12:16.94ID:ficrhzKN
念の為別の仲介から同一案件の発注受けてるって言ってみれば良いのに
ホウレンソウが抜け落ちてると信頼無くしかねないよ
構わないってお墨付き頂いたら気兼ねなく制作できるしお流れになる様なら向こうが懸念する要素なんだから話してなかったと後でわかるよりずっと良い
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:26:41.70ID:QDOxWCiK
>>690
クラ直や仲介で受けてた仕事が他社から来るの何件かあったけど
後々何かあっても面倒だから言ってたよ
仲介だと別件で再度相談来てたし他にないか聞いてみては
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 07:29:32.30ID:OTLT/wJ4
>>677
遅レスだけどあるよ
でかい案件とかだと会ってまずお話しましょーだし
漫画の仕事も平行してるけど会って打ち合わせしたほうが仕事が早いし
電話と比べてお互いに理解度がちがうし
担当さんも会える人優先しちゃうって言ってたしなー
東京に住んでるひとらってそういうの利益享受してるの理解してないよね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 09:00:21.65ID:LufWFKJr
そりゃ東京に会社構えてる企業は、だろ
関西にだって取引してる有名企業は沢山有る
今は海外企業とも個人でやり取りする時代だし
直接会いたいならわざわざ東京選ばなくても良いだろ
安直に東京って発想が地方民って感じ
中国と取引するからってわざわざ中国に住むんか?住まんやろ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 10:25:27.30ID:073bl6KW
人それぞれで済む話を議論したがるよね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:10:38.18ID:/xrVC+Hh
>>698
理解はしてる…というか、一長一短なのはわかってると思う
東京に住む必要がないと語気の強い人はちょっとこじらせてる地方民では
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:32:51.18ID:EpY2CywB
デカい案件と新規案件でメインメンバーみたいなのはまずは会いませんかはあるあるだね
交通費出してくれるところなんてないし断っちゃうけど
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:44:33.38ID:6RrYaddR
ハロワの仕事なんてろくなの無いから実際に就職するかは別にして、同条件で検索掛けたら、結果は雲泥の差な訳で、東京の方がどんな分野であれ、なんなりと仕事には有り付けるだろうね。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 13:52:49.50ID:Mfgmw6Zs
SNSで同業繋がりが多い人は目にしてるだろうけど
でかい案件絡みはまず会ってたり、目立ってる人は外に出る機会も多そうだよね

自分は基本会わずに来る仕事で回してるからこれでも可能ってのもわかるし
人それぞれだからどっちかが正しいとかも無いけど
発注側の人達と会うとやっぱり信頼度がより上がると言われたり
会った後や某イラレ飲み会後は早速相談来てたり、自分でいいのかと思うような話も来たことある
(仕事くださいといった話はしたことない)
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 14:32:49.96ID:LufWFKJr
東京にこれ以上来ないで欲しい
アホみたいにどんどん新しい家は建つし土地は狭くなる一方
お前ら地元にアホみたいに移住者が増えたら迷惑だろ
早く地方分権確立して一極集中から分散してくんないかな
別にもう発展しなくて良いんで
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:45:11.47ID:Mfgmw6Zs
会うメリットもあるって書いたけど
もちろん中にはリスクある誘いや状況もあるから気をつけてってのも一応補足
嫌な話も聞く事あるからね...
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 08:53:44.88ID:YASqi7QK
ガチャに頼った収益モデルは限界に来ている
ゲームの品質に対する期待に応えるため、提供されるキャラクターは複雑で洗練されたものになっており、
以前のようなペースでコンテンツを作り出していくのは困難になってきている

納品されたキャラクターをゲームに実装するための人材も足りていない
日本の会社が米中のライバルについていくのは非常に困難だ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-50800004-bloom_st-bus_all
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 11:23:38.84ID:xFwTTjA4
筆者も仕事だからセンセーショナルに書いてるだけ
現に絵仕事やってれば分かるだろ
元々水商売なんだからその辺上手くやるやつと下手な奴で全然違うよ
誰でも稼げる仕事では無いのにあたかも今までは違いましたって誤解を招く書き方
洗練された物が求められるなら洗練された物を作ればいい
初めからそう言う世界
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 11:35:33.56ID:4gtFXihw
欧米海外で人気なのってキャラは2頭身のタワーディフェンスとかキャンディクラッシュ系だよ
アジアとは全然違う
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 16:11:59.22ID:888CfzgU
戦争ものだったか、欧米で人気らしいゲームの話は昔来てたことあるけど
描けないことはないが趣味が合わない感じで断ってたな
当時国内だけでも受けたい仕事依頼が多かったのもある
中華等も、普段やってる直継続より提示良かったりするけど求められるものも高い
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:37:08.04ID:6/BuM+yh
コンシューマのビジネスモデルだと、大手しかやれないが、
そこそこちゃんと金掛けてゲーム作った上で
シーズンパス方式で、定期的に有料DLC売っていき、
長いスパンで開発費回収と売り上げるのが有望ぽいけど、

スマホ系はわからんな。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 19:42:36.03ID:gJ0Jnagd
面白さとかセールス力以前に、絵が下手な人がプロとして絵を描いてるような状況が
プランナーやプログラマー、下手するとリーダークラスにも起こってる気がする
商売どころか完成すらおぼつかない状況が多すぎるように感じる
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 20:01:05.65ID:iO/l2CdQ
目ざとい人は大手に囲い込まれて
目ざとくない人がベンチャーで旗揚げしようとしてしまう結果
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 04:05:48.38ID:cG8V/lx/
イラスト以外の事はわかんないなぁ
こんなゴミみたいな企画つまんねって思ってたやつが売れたりするし
めちゃくちゃ力入れてた有名企業案件が大爆死する事も有った
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 05:30:46.57ID:uTmZE1MV
任天堂のゲームやってると面白い上に痒いところに手が届くような気配りもあって流石だなって感じるけど
スマホアプリは痒いところだらけって感じ
絵が下手な人が上手い絵描けないのと同じでプランナーやUIデザイナーも
自分が下手くそな事分かったところでどうにもできないんだろうけどね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 06:49:28.65ID:u8e1Dr6G
CPUやらGPUやらグラフィック性能を追うのは他メーカーにお任せして独自路線を進んでるぐらいだからな
そっち方面にリソース割く暇あるなら中身の質を上げたいと思ってる連中?が集まって結果出せてるんだからそりゃ強いわ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 07:57:57.41ID:mNammWf1
Steamはゲームメーカーではないしvalveが運営するゲーム販売サイトなだけじゃん馬鹿なの?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 10:34:51.86ID:6omRzjND
あとSwitchとマルチのゲームでSwitch版プレイするとガックガクなのに痒いとこに手が届くとは
オンゲやるならフレームレート一択なんだよなぁ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:53.57ID:Q8VtpyUL
>>721
その辺りは、そこにどれだけ工数/予算をかけられるがだし、
それを良しとする、企業風土とビジネスモデルなのかどうかの問題だからなー

買い切りのゲームだと、完成度高くないと商品として成立しないので金掛けるし、
スマホアプリみたいな基本無料だと、当たるかどうか判らんから
リリースまでに大きな金は掛けづらい(予算が通らない)
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 00:07:41.47ID:qCsxlgrX
仲介から貰っている案件の会社に直で「仕事ください」というのは避けたほうがいいでしょうか?
バレたら仲介から仕事も貰えなくなるしなーと思いつつ手数料引かれて案件こなすのが段々しんどくなってきてて…
同じ会社だけど別タイトルの部署に話を持ちかける方がありなのかな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 01:02:52.62ID:tpYZ8mNn
クライアントは良いイラストレーターのツテがないから仲介を使ってるのではなく
ディレクションのコストを抑えたいだけだろうから
直訴したところでクライアントのお抱えになれるとは考えにくい
そもそも車内に直で使う体制がない可能性が高い

直でもらってる特別扱いの人がいるかどうか確かめてからか、
仲介使わず直で取ってるタイトルの情報を探った方がいいんじゃね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 08:07:26.95ID:Ckmb3/K3
ちなみになんてメール送るの?
言い方によっちゃめちゃくちゃ地雷にしか見えなくなるし信頼は地に落ちるよね
○○という仲介を通じてお世話になっております〜ってか
ヤバくない?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 10:23:43.00ID:dZYeQyfm
他の人も書いてるけど仲介の場合契約書で直契約禁止になってるよ
禁止事項として書いてない仲介見たことない
やるなら仲介の契約完全に切ってからじゃないと無理じゃないかな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 13:23:46.44ID:oda0OL3/
>>721
任天堂もめちゃくちゃ失敗しているけどね
Wiiの頃にWiiコントローラーを笛みたいにして演奏するゲームとか宮本茂が実演してたの黒歴史的
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 13:28:39.96ID:WkCYf7c8
Youtubeでイラストレーターによるプロになるにはっていう講座動画が増えているけど
実は専業で食っていない人だと判明して萎える人多い
ポートフォリオはこう作れ!ってそのポートフォリオで食えてないじゃんという
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 13:56:30.09ID:WFEvwfGJ
そもそも講座系ってそれ一本で食えてないけど知識はある中途半端な人が名前売ったり金稼ぐためにやるのが大半だし・・・
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 15:52:42.46ID:qCsxlgrX
色々レスくれてありがとう
契約書に直接交渉禁止の項目はないからその辺は問題ない
仲介の名前は出さずTCGを取り扱った事がある旨とラフの量を増やすとか
料金提示はリスクあるから悩んでる
それとも仕事くれってしれっとポートフォリオ投げまくる方がいいのかな

望み薄ではあるのは百も承知だけどもう少し正規の値段で仕事を受けたい
値上げ交渉してもまだ〜て突っぱねられて一体何枚描けば初と判断されないんだろうな
言いすぎても仲介に嫌われて回されなくなると恐ろしいし
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 16:16:25.91ID:/dbH4nfd
>>739
良いところを真似するんじゃなくて専業だからって盲信しようとしてる奴はなにやってもダメ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 17:43:11.83ID:mOIl+QEW
クライアントの方から相談来て直になったことならあるけど
仲介とも話してきてたし自分からはやったことないなあ

確かに近年仲介相談で交渉禁止とはっきり入れてる所見るけど、昔からそうだったっけ?
スマホゲー以前や出始めは仲介取引多かったけど記憶にないんだよな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 20:01:08.36ID:tpYZ8mNn
精神論動画見て分かった気になるのはマジで意味ないね
分かった気にさせるのが目的なんだろうけどタイトルにつられて精神論回と分かった瞬間に見るのやめる
そして閲覧数がカウントされるw

視線誘導とか構図とか色彩なんかを紹介してる実践的動画もあるけど
あれもラフとか棒人間的なものでごまかされてるやつはどうかと思う
「あっこれはラフの時点で勝利確定してる絵や」って思わせるものを提示できてないと
やっぱり分かった気になっただけで終わる気がする

個人に向けた意見ではない、念の為
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 20:50:31.53ID:IhBS3kPG
ある程度は絵を描ける人向けに雑な講釈垂れてる連中は大体胡散臭いよ
絵を描けないやつでも理解できるよう言葉や数字を用いて説明できる奴こそ真の強者
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:36:59.16ID:Ckmb3/K3
>>738
Wiiコントローラーは神がかってた
黒歴史はWiiUなんだよなぁ
まぁWiiはHD対応じゃなかったり中途半端だったけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:52:08.15ID:Ckmb3/K3
萎えるってなんだよ
講座動画見ても上手いことやってんなーとしか思わんわ
結局は客向けに発信してるPR動画だしYouTubeで活動してる作家として仕事が来るなら正解じゃん
ポートフォリオとしてYouTube使ってるようなもんだし企業に目をかけて欲しいならみんなもやればいいやん
萎えるのはプロ目指してるアマチュアが目標見誤ったからなのか
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 22:03:02.97ID:/dbH4nfd
>>747
絵を描けないやつに理解できることなんてそれこそしょうもないことしか話してない証拠だよ
しかも簡単に砕く分全容を伝えられてるわけじゃないから、書けもしないのに理解した気になってうざいこと言ってくるやつが湧いてくる
パース警察みたいなやつとか
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 22:08:32.25ID:o0w9WCe0
それを覆せない時点でそれだけの実力って事じゃないの、認めちゃいなよ世自分の不甲斐なさを
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 22:44:40.61ID:tJBMk6JG
Vtuberから1枚絵の依頼来て制作したんだが依頼料が1ヶ月しても振り込まれない件
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 23:25:19.25ID:s92wyNnX
>>752
>書けもしないのに理解した気になってうざいこと言ってくるやつが湧いてくる

ウザイと感じてしまう言葉を封殺したくて描ける描けないを後付けの理由にしてるの透けて見えるぞ
お前みたいな奴は相手が描ける人だとしても別のイチャモン付けて己を正当化しようとする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況