X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ73【登録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 00:22:36.35ID:CJzSt4Fz
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください
次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ72【登録】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1604937592/l50
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:17:44.03ID:TLz7jDGU
確定申告終わったー!
今年から基礎控除48万なんだなー
助かったー
イラストレーター用の確定申告って検索したら
新聞図書費?というのがあったけどどこに書いていいか分からんかった
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:41:19.49ID:IJ4zPF6Y
漫画や画集は新刊出る度に全部買うから
新聞図書費だけで100万いってるわ
電子書籍のライブラリだけでやべえし
作画資料も買い惜しんで雑な仕事すれば損だぞ
絵描きが腕一本で無から有を生み出せるコスパ最高職業だと思ってるやつはすぐ脱落する
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:06:54.59ID:IJ4zPF6Y
例えば既存IPの仕事を請けるのを嫌がるやつが居るが
俺は好きな作品なら率先して請ける
そして仕事が決まった瞬間そのIPの書籍やフィギュアは全部買う

当然だろ?それが仕事になったんだから
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:12:06.52ID:PbRrukit
なんかこんなもんまで経費計上したら申し訳ないみたいな考えだった…
ゲーム含めエンタメ関連はどういう科目で計上すればいいんですか?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:25:26.02ID:cvLvNT1X
スレ(無料)で聞くより税務署職員(無料)に聞くよろし
税理士(有料)は相談するとお金取られる(有料)からほどほどに
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:25:52.77ID:lGuN04Gr
本業でつまらない仕事をし
副業で100万くらい好きな作品の絵を描き
80マンくらい経費でフィギュアゲーム漫画を買う
これが貴族の暮らし
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:13:28.42ID:gJAmL6fz
貴族ッ!
それはッ!
TRYYYYYYYY!!!
おまえは今まで食った焼き鳥の本数をおぼえているのか?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 15:26:53.61ID:7bHkPw8+
仕事の連絡先はこちらってアドレス書いてあるのにzoomで依頼したいって
メールだと不都合でzoomじゃないと嫌って理由が分からないんだが、相手に記録が残るのが嫌なんだろうか
変な会社だな…
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 16:01:16.06ID:5y8V14qN
最初の打ち合わせだけじゃね?
仲介とかがzoomとか直接でって言ってきたらマジで意味不明だけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 16:28:47.51ID:7bHkPw8+
どう言う会社なんだろう…って調べたら、あくまで社員の評判だけど安賃金で使い捨てなどの超ブラックなコメントが大量に出てきたので、
付き合って大丈夫な会社なのかな…って迷っているよ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 03:26:01.91ID:f/sTrHU8
あれ、Panda Graphics CREATION復活してるの
システムごとあぼーんしたと思ってたけど
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 14:31:56.96ID:PUi1WK02
有料ソフトってどう?
自分はフリーソフトしか使ってないんだけど有料のものだと線とか違うのかな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 16:21:24.45ID:f5eb+PEZ
仕事としてイラスト描いてない人なんじゃないか?間違えてレスしたパターン的な
とも思ったけど一応ここイラストレーター駆け出しスレだったな

まず有料と無料では機能の幅が違う
フリーソフトでもGimp2とか頑張ってると思うしメディバンもかなり色々出来た記憶はある
しかし当たり前だが有料の方が様々な機能がある
サービスも有料の方のが手厚い
もちろんブラシの種類も段違いだ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 16:54:23.39ID:WEVPCcS4
クリスタなんてプロ版なら5000円と学生の小遣いレベルで買えるんだから
ノータイムで買うべきソフトだと思うが
確か分割払いもあったはずだし
今時フリーソフトしか使ったことないはその程度の情熱はなんかなって思ってしまうわ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:05:41.79ID:9g/hsSRi
初心者が紛れたんじゃね
無料と有料で線が違うの?とか聞くあたり解像度とかカラーモードの概念もなさそう
そもそも無料でCMYKとかできるんのかな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 20:44:54.16ID:4+0Gk114
まあメディバンとか使ってる人いるよね
量産型WEB用挿絵や怪しい広告の漫画みたいなの描いてる人とか
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 23:21:44.76ID:VdYdRBYC
ipadがメインになるとクリスタよりメディバンの方が使いやすいんだよ
資料ウインドウと自由選択ツールの色反転が便利すぎる
クリスタはタブレット用にカスタマイズされてないからなあ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 23:38:49.23ID:gNQgixoR
タブレット…
ソフト指定されない小さい仕事しか受けないなら好きにしろ
でかい仕事だとそもそもタブレットじゃ動かせないしPhotoshopでレイヤー構成とか効果指定とかあるからな
無料ソフトで事足りる仕事をしてるプロはいないと思う
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 23:46:23.93ID:bk86GX9N
そういう人とは違うだろ
線とか違うのかな?と書いてるし何が違うか何故有利ソフト使うか分かってない
液タブ使ったら飛躍的に自分の画力上がると思ってるド下手くそと同じタイプだと思う
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 00:06:26.66ID:RsJMbN2j
仕事でアナログでも描くけど別に何も思わんぞ
無料ツールで仕事して事足りてるなら有料ツール購入する必要ないんじゃね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 00:18:43.07ID:1fP9sVuc
アナログ原稿の人はともかくとして、
デジタルデータは納品データ受け取る側はPhotoshopだと思うし、なるべくPhotoshopでチェックしてから納品した方がいいと思うけど…
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 00:26:28.71ID:oR36Sq0i
有料ソフトの利点は時短じゃないかなと思う
同じような表現をしたい場合に無料ソフトで10かかる時間が1でできたりする

しかし、候補にも出てこないPainter
最近めっきり使ってないけど時代の移り変わりは悲しいな
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 02:11:23.35ID:bBvvQMHY
フォトショやなくてもPSDで納品してくれたら問題ないやで
フォルダ越しのクリッピングに本家が対応してくれんのは気になるけど
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 02:44:20.17ID:lfnJvKKt
クリスタで作ったレイヤー数が多いデータフォトショで開いたらクリッピングの仕様が違うせいかレイヤーが消えて見えてしまったりと見え方が違うヤバイものが出来上がっていたから、絶対フォトショで確認してから出してるわ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 03:01:09.50ID:4HFsnWGs
>>537
まず自分の仮想敵を設定して
その人物になりきってレスをしてスレ住民に叩かせる
そして自分の同類が居ると安心する
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 07:40:39.44ID:8oibqbNa
メディバンはCMYK対応してたし後からプロファイル追加とか出来るはず
GimpもCMYKに対応してるけど確か機能的に弱いから仕事で使うには不安あるなあ

レイヤー多い時はある程度統合して整理してから先方に渡さないと事故率上がる気はしてる
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 08:44:43.03ID:Y5swsSsw
学生時代はフォトショエレメンツ→SAI→現在クリスタで
そういうフリーソフトまともに使ったことないわ
使いこなせるまでやるなら最初から有料のやつ使いこなしたいし

昔画像加工を無料ソフト使いの人に教えるのにgimpを少し使ったことあるけど使いづらかったわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 09:11:23.20ID:4GG0VHW0
同じ流れだわ
タブレットもいろいろ試したら有料のアプリが一番使いやすくて結局買っちゃったよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 09:14:25.90ID:8oibqbNa
そういえば iPad 用の Illustrator や Photoshop はオモチャ機能的なことをどこかで見かけたが
そのうちiPadでも作業したいと思っていてそのあたりどうなんです?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 09:24:44.29ID:bBvvQMHY
確か高校生だったと思うがCG作成で一番最初に使ったのがフォトショップ5.0
皆さんのお察しの通りネットで転がってるもんを知人が拾ってきたとかのアレ経由だが
そんなこんなで便利な道具を最初に使ってしまってからは無料のもんでは満足できなかったぜ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 11:43:09.90ID:c1qR0yz+
別に無料でもええやん
使い慣れたものが一番だし
別のソフトに移行すんのしんどい
イラスタにしたときもうソフトは変えたくないと思ったわ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 11:43:52.06ID:I2rprUY/
昔から絵描きやってるプロで買い切り時代のPhotoshop使ってる人をよく見るけど
動作とか問題ないんだろうか
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 11:56:11.69ID:Jj0KTlKI
未だに7使ってるわ…
さすがに最近は出力や加工くらいしか使わないけど、昔はこれでカラーやってたなあ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 11:59:17.92ID:sPbn6XAJ
>>542
生活系雑談系スレや、新聞の人生相談コーナーにすら昔から本当にいるらしい
例えば浮気されて捨てられた側が、ただの報告や相談では飽きたりないと
浮気して捨てた側を装い投稿してスレ住民や回答者に滅多斬りにしてもらうことで溜飲を下げる
イラレスレでも実はよく見かける光景なのかもな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 12:40:53.63ID:Y5swsSsw
結果が全てだから無料ソフト使ったっていいと思けど
そういう人って絵柄も今ので慣れてるから移行するのしんどい〜ってトレンドを取り入れたりしないのかなと思う
仕事にするなら技術と設備は都度アップデートしなきゃって自分は思う
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 13:09:32.49ID:ldeqIYGL
イメージしてるイラストの種類が違うと思う
アホみたいなつべやアフィサイトや漫画の広告とかまあぶっちゃけしょぼい仕事っつか
絵としてのクオリティが求められないやつだろ
あれでも数こなして稼げるから
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 13:12:17.61ID:sPbn6XAJ
流行りに依存してる人はアップデートしていかないとついていけないだろうけど
そうじゃない人は自分で自分の席確保できるからな
例えば常に一定の需要があるリアル系やヒット飛ばして作家性を確立した人
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 14:46:05.95ID:oR36Sq0i
ライセンスをちゃんと買ってたとしても
無料ソフトよりCS2使ってるって言われる方がもやっとする
気にし過ぎなんだろうけどね
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 14:53:28.53ID:Y5swsSsw
この程度の意見にマウントだと感じるのは負い目があるからでしょ

特にクリスタなんて趣味で描いてる人でも使ってるやついっぱいいるから
駆け出しもプロも関係ないし
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 14:53:39.25ID:bBvvQMHY
現実問題いつまでCSが動いてくれるのか実用でいてくれるのかってのもあるわな
確かWin10ではもうCS2ぐらいは通常インストールできないんじゃないか
OSダウングレードしたサブPCとかデュアルブートを用意してまで使う気にもならんし
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 07:10:43.88ID:NMj+oI9o
ワイはプロクリで今んとこ事足りてる
iPadじゃフォトショもクリスタも使いづらいのなんの
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 08:15:14.31ID:CTDRfjGJ
プロクリいいのか…迷ってんだが買おうかな
メディバンもクリスタも使いにくくてipadpro持ち腐れになってる
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 08:24:07.46ID:TKZ0xb7w
結局Ipadの起動がだるくて使わないと思う
熱いし

まぁプロクリはブラシの残り方が凄くいいけど
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 11:07:19.95ID:tQbyNlFg
クリスタがいまいち合わなくてsaiとPhotoshopなんだよな
クリスタも勿体ないから使えるようにならんと
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 11:45:25.97ID:TKZ0xb7w
言ってもクリスタとフォトショって大して変わらんけどなぁ
若干クリスタの方が絵に力入れてるってだけで
アニメーションもフォトショより全然できるけど
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 11:56:17.05ID:tQbyNlFg
本職がデザイン系なんで、使ってきた年数的にどうしても慣れがね
クリスタでフォトショのブラシも使えるようになったと言うし
絵を描くのに便利な機能が多いのはわかってるから使いこなせるようにはなりたい
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 12:42:27.17ID:iWQHpgXf
フォトショはそもそも絵を描くソフトではないしなー
まあ目的にもよるだろ
線を綺麗に描きたいとかバケツ塗り多用ならクリスタがいいと思うし、コンセプトアートとか早くてそれなりの見栄えが必要ならフォトショじゃね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 02:46:26.23ID:zKcQ65m5
クリスタのアニメーションのわかりづらすぎるんだよなぁ
やるたびにググって覚えなおしてる
直感的じゃなさすぎるわ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 17:40:12.20ID:GUYe/Ff5
直感的というのは大事だよねほんと
毎日毎日長時間使う場合はほとんど無意識でサクサク操作できないと疲れがたまる
自分の場合はそれがメディバンなんだけど
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 21:45:20.03ID:eYCn1erf
質問なんだけど自分が描いたイラストが発表された時って担当さんとかに報告される?
今のところ一回もないのよね
発表されたかとか全然わからん...
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 04:48:00.01ID:n2eoy8RN
本とかグッズとかゲームとかCDとか発売予定日が決まってる物は必ず連絡も見本も来る
そのうち実装とかざっくりした予定のソシャゲとかラインスタンプとかは全く連絡来ない
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 04:50:59.71ID:n2eoy8RN
もっと細かくいうと月だけ予め言われてるやつが連絡来ないな
○月☓日発売予定 ←連絡来る
○月実装予定 ○月納品締切 ←連絡来ない
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 06:01:07.52ID:AkaQQNHc
あー分かりやすい確かにそうだね

例外になるが
クライアント直契約だとソシャゲ絵系やWebコンテンツ関連でも実装連絡くれる場合もあるし
仲介挟むと発売日確定してても連絡がない時もある
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 07:43:23.08ID:mDLbMVMG
580だけど、大体ソシャゲのイラスト描いてる。
結構仲介が多いから連絡とか来ないなのかもしれない....
みんなありがと、書籍系とかの仕事してみたいな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 07:44:05.34ID:mDLbMVMG
誤字してるごめん
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 10:58:52.41ID:w/aL0AO8
出版系とweb系半々くらいの割合で仕事してるけど大した違いはないよ
データがjpg・ai・psdとかの違いとかCMYKだったりRGBだったりとかその程度のもん
昔と違って書籍系もデジタル化されてるからね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 13:27:32.69ID:mDLbMVMG
>>588
実績は公開可のしか受けてないんだけど、知らない間に公開されてたりどうなったかわからない案件が結構あるんだよね
書籍系は本もらえるからしてみたい、あとちゃんと名前載せてくれるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況