X



さいとうなおき part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:50:46.36ID:tpj0WKYb
今日の動画みた
似たような相談を半年前あたりにさいとう先生にしたけど自分のは目につかなかったのか響かなかったのかなにも反応がなかったので
そんなもんだよな、って諦めてコツコツ心療内科でカウンセリング受けながら、医者だし言うこと聞こうって書くのもやめてたのに…
自分は何しても選ばれない側の人間なんだな、って余計辛くなった
そういう相談は某所ではやらないでくへ、心療内科にいってくれって蹴ってたのに
やっぱり人間的に私は欠落してるものがあるんだな…
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:19:22.75ID:JaOdl79T
>>4
ドンマイ
多分さいとう先生への質問とか相談は相当な数だから
選ばれる方が稀だと思う
さいとう先生が必ずしも絶対あってるわけじゃないから
もしかしたら心療内科が正解の場合もあると思うよ
良い道が開けるといいね
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:51:31.89ID:mh/x3uIH
>>4
平均20万再生とかだろ?
たぶん同じような相談は何百通とか来てるだろうし、あなたが質問したよりはるかに前に質問してる人も居るんじゃ?
誰が当たるかなんてたまたまだから気にする事じゃないよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 00:08:06.61ID:7zzlgTno
言い方厳しいかもしれんが、確率的に選ばれる方がおかしいのにそれもわからないって精神病恐ろしいな
もっと自分に出来ることを増やす努力をした方がいいよ
今の自分を肯定してもらおうとすることの生産性のなさを気づいた方がいいな
そうしてる間は一生辛いよ。不良品を売りに行く営業マンみたいなもん
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 01:00:05.09ID:aUs+ZvTK
今も世ん中荒れ放題
ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ!
どっちもどっちも…どっちもどっちも!!
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 03:49:02.56ID:7zzlgTno
>>8
どこがマウントだよ
ただたまたま採用されなかっただけなのに、自分の人としての魅力が終わってるせいって思ってしまうのは恐ろしいだろ
その上で現実的なアドバイスしてるだけだよ

お前が病院行った方がいいな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 04:43:26.77ID:ImAB0OTs
似た質問からランダムで一つ取り上げただけで
4に選ばれない原因は無いと思う

客観的に見れば大したことないのに
悪い方に膨らませちゃうことってあるよね
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 06:12:17.15ID:uUO3uzAz
絵がずっと下手な奴は導入が簡単な上手く描ける手段を選択しないからだよ
液タブステマ動画見て高くてスペックの悪い物を買うやつとかは選択間違ってる
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 08:46:51.47ID:EyZdlvnu
絵作りがクッソうまいのにsnsで評価されてない人すらおるよ、一桁フォロワーとか
本業の傍、絵の仕事はちょいちょいもらってるみたいやから本人楽しそうやけど
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 11:12:41.04ID:2NuZnGKD
>今の自分を肯定してもらおうとすることの生産性のなさを気づいた方がいいな

SNS見てると完全にこれの人いるなあ
褒めてもらいたいとかかまわれたいみたいでアンケートとかリクエスト受け付けるとか事あるごとにいってる
ただ肝心の絵はなんというか…
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 11:16:04.86ID:1h2+Ctc4
アニメ業界やゲーム業界の裏方系の人は上手くてもフォロワー数少ない人が多い
だいたい投稿頻度が低い
本業で忙しいからか
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 20:19:38.32ID:EyZdlvnu
>>15
つまんな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 20:53:14.86ID:m1SpocqJ
大多数のユーザー層は絵のうまさを重視してないってだけだな
絵のうまさに注目してるのは絵を描いてる奴、描こうとしてる奴だけ
技術的なこだわりにばかり気を取られてると自分も「うまいのにいいねされない人」になってしまう
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 22:08:03.90ID:T2Lf/+2g
>>20
神絵師判定してもらえるレベルのうまさなら話は別だけど
そこそこ仕事もらえるかもね程度のうまさだとこうなりがちだわな
そのそこそこうまい以外魅力がないから数字にも反映されにくいとも言える
逆に下手でも何かしら他の人にはない尖った部分があるほうがSNSでの評価は高そう
ただそういうやつはSNSでは評価高いけど仕事には繋がらないってのが多そう
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 22:16:27.64ID:OCeU4RXN
いいねされなくて技術がある人か画力不足でもいいね多い人なら圧倒的に前者になりたいけど
いいね貰うために描いてんの?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:20:48.13ID:T2Lf/+2g
いいねというか自分の作品を拡散してくれる人(フォロワー)の母数が多いほうが自分の絵の技術を用いて
なにかネット上で新しいことをしたい場合は当然有利なわけで
んでフォロワーを増やすってなるといいねが多いほうがいい
なぜなら基本一般の人はその絵がいいかどうかぶっちゃけ分かってないから数字で結局のとこ判断する
あと普通に新入時期に企業に就職する時もいいねが多いアカウントがあったらそれだけプラスアルファでアピール点高くなるので有利
ネット上で自分の作品を発表するをコンスタントにするなら当然この数字伸ばすの意識したほうがいい

んでこういうのを理解した上でいいねなんかいらねってなら好きにすればいいけど理解せずに言ってるなら考えが足りない
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:29:45.55ID:DrSqyjpY
>>25
激しく同意
ビジネス目的のいいね欲しさとただ自己顕示欲満たすためのいいね欲しさじゃ訳が違う
恐らくTwitterとpixivではいいねを押す基準はかなり違うだろうけどそれも踏まえた上で戦略的にいいねを獲得していったもん勝ちだと思う
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:59:22.79ID:0DNlYoiM
絵の技術がどうとかは絵師同士のマウント合戦でしかないんだよな
あとはそれを聞きかじった奴が真似してるとか
そんな不毛で馬鹿なことは大抵の人間は興味がないからさっさと脱却したほうがいい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 00:43:35.75ID:MYZfK4L3
上手い下手の基準と売れるかうれないかの基準は違う
あとコンスタントに作品を出し続けられるか
いわゆる神絵師でも筆が遅すぎる人居るよね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 00:45:32.57ID:xZzdSBhk
マウントっていうか単純に自身の技術向上に対する意欲でしょ
他人の絵にいいなって思う時もあるんなら、自分だってそう思われたいと感じるのも当たり前だと思う
誰だって自分の力が周りに褒められて悪い気する人なかなかいないでしょ
それをただのマウントだと思うなら、それはただの嫉妬
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 01:11:41.17ID:/XFk8hNB
いいね少なかろうが技術的には下手だろうが自分の適所をみつけられた奴は幸せ
バズろうが上手かろうが自分の適所に巡り会えなかった奴は不幸

ぶっちゃけ運でしかないと思ってるが、技術があれば当たりを引く確率が上がる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 03:08:22.07ID:v7+TJUJo
最近の絵描きはメンタルカウンセリングまでやるのかーって
動画みてたわ
それで救われる人がいるならまあいいんじゃないって感じ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 04:01:05.93ID:g16rOSKo
絵で食ってる?人の何人かがなおきの本で救われてるっぽいのを見た
幅広い層に需要あるんだな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 04:22:52.41ID:OBtgAIdq
動画見ただけでもたしかにそうした方がいいなって思うことあるもんな
Kindleで無料になったら読むか
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 09:58:25.93ID:sdaNkw25
人気取りで流行りのありふれた塗り、絵柄でジャンルをとっかえひっかえ
描いてる人フォロワー何十万もいるけど金は全く稼げてないパターン多いんだよね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 10:21:21.66ID:b2ppn/5h
仕事の案件とか企業案件なら守秘義務あったりするからSNSで発表そんなしてないだけ
でよほど独創的な絵の人じゃない限り6桁台の人はあっちから仕事の話くるレベルだぞ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 10:35:50.83ID:3gu9kjQu
フォロワ300もいないけど裏方イラレだからなんとか食ってける位には稼げてるよ
だから絵で仕事したいけどツイッターでいいねもらえない!って人も落ち込まず3Dとかパースとかわかりやすいところをまずは勉強してけば
色々仕事はあるよ、って言いたいけど心病む系の相談してる人が目指してるのは作家性つよいラノベの表紙やキャラのメインビジュアルとかなんだろうな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 10:47:04.17ID:sTe9hehD
なるほど 背景かける人の募集とかよく見るもんね
結構そういう方が仕事の需要あるんだろうな
自分は全然かけないからそういうのできる人すごい
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 10:52:11.89ID:OBtgAIdq
>>39
ここの人も表紙とかじゃないと意味ないとおもってそうだよな
作家性で一生食えることなんてないのにな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 13:02:01.87ID:b2ppn/5h
今でも背景描ける人って少ないし割と色んなとこが求めてるスキルだから
純粋に技術を伸ばしていけば仕事は豊富だと思うぞ
まぁ最近それにみんな気付いて背景頑張ってる人増えてるからプラス自分にしか出せないものも今後必要になってくるだろうけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 13:38:42.27ID:c1hRfR0w
おしゃれな抽象背景くらいは描けるで
え、パース?なにそれ美味しいの?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 14:26:57.84ID:gktvYCSU
プロ志望の若い絵描き達がバズりたいフォロワー稼ぎたいって喚いてるんだけど、そんなにSNSの運用って仕事に繋がるんか?
絵は見る専なんだが気になった
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 14:53:02.38ID:7iP4AHdJ
承認欲求の奴隷が増えてますね。
相談でも度々嫉妬という問題が見受けられるのもSNSに入り浸るせいで加速するでしょう。
研究ではSNSで病む人が増えてるそうですし、
SNSの開発者はパチスロの心理を応用してスワイプという操作と、わざと更新に時間が掛かるようにしてるそうです。
そうするとドキドキ感が刺激され中毒に陥りやすいらしいです。
なのでそれを知ってる開発者は子供にスマホを与えないとか。
社会問題に発展して規制がかかるまで、SNSで病む若者はこのまま増え続けるでしょうね。
最悪自殺も増えるでしょう。
ネットの無い時代は井の中の蛙でいられましたが、幸福度を著しく下げる他者との比較という戦場にスマホ一つで簡単に行けてしまうので
まずは過度な期待をしない事が大切だと思います。
戦場で英雄になりたいという人はやはり死ぬ覚悟も必要なのかなと。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 15:02:25.04ID:pJ8eDb8Z
マジレスすると鯖への負荷軽減が主だと思うぞ
一度にDVからデータを全て取得しないのも、タイムラグを設けるのも
そうしないと鯖ダウンしまくりになるよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 15:10:03.71ID:b2ppn/5h
>>49
すごい丁寧な言葉遣いを心がけてるみたいだけど慇懃無礼という言葉もあるし
そもそも受け売りなのにあたかも自分の頭からひりだした意見かのように語ってるのがマジでクズ度高そうって思う
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 16:08:07.47ID:9zdACavu
>>46
営業ツールのひとつに過ぎないけど、影響力のある人達が口を揃えてフォロワー数が多ければ仕事がくるって言ってるからそれを鵜呑みにしてるんだと思う
間違っちゃいないんだけど、フォロワー数多くても骨折絵とかデッサン狂いじゃまともな企業からの依頼はこないだろうし
フォロワー少なくても一定以上の画力があれば依頼は来る
ここを履き違えると裸の王様のような自称プロイラストレーターが出来上がる
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 16:17:02.57ID:/XFk8hNB
自分は絵で何不自由なく暮らせてるけど
いいねフォロワーは全然ないタイプではあるが

SNSの数字はあって損するもんじゃないから
あればあるほどいいとは思う
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 16:30:42.69ID:9zdACavu
もちろんそうなんだけど
フォロワー数は多いにこしたことはないって考えてる人と
フォロワーさえいれば黙ってても仕事がくると思ってる人では全然違うってことを言いたかった
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 16:47:09.21ID:/XFk8hNB
>>57
あーごめん別に反論のつもりじゃなかった

必死で足掻かなくてもしっかり数字稼いでる実力者もいるし
フォロワーつかない奴には何か足りてないことは確かだね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 17:06:02.50ID:c1hRfR0w
へえフォロワーつかない人は魅力的じゃないんだあ
ふぉろわー多い人の方がえらいんだあ
メモしとこお
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 17:22:08.22ID:Uxkd76RM
フォロワー少なくても大丈夫って、絵は上手く無くても大丈夫に似てるな
大丈夫なだけで簡単と置き換えるのは違うんだろうな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 17:29:56.88ID:b2ppn/5h
>>60
えらいというかネットのサービスをうまく利用して個人活動で十分な収入をってなったらフォロワー多いほうが断然有利なわけで
企業へのアプローチにしてもフォロワー多い=この人の作品にはすでにファンがいてそれだけこの人の作る作品には力があるって判断してもらえる材料にもなる
連作で物語形式で絵を描いてそれが人気でフォロワーが多いと出版社から本にしないかあちらから相談もらえることもある
それを偉いと思うなら偉いと思えばいいけど本質的にはえらいかどうかじゃねえよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 17:43:32.05ID:9zdACavu
>>61
全然違うと思う
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 17:54:17.04ID:b2ppn/5h
同人誌を作って販売したとしてまずファン(フォロワー)がいない運良く口コミで評判にでもならん限り難しい
エロ同人に関してはその限りじゃないが
要は自分がやりたいことをより収益に繋げるであったりより有利な状況を生むとなると自分を支えてくれるフォロワーの数が重要になってくる
何もめちゃくちゃフォロワー数が多ければいいってわけじゃない、自分の作品を心から良いと思ってくれる存在を増やせばいい
それだけ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 18:21:37.08ID:GwUz3JEk
買ってるっていうかフォロー数とフォロワー数がほぼ同じだから多分相互で増やしてるんだと思う
俺もなんとなく相互にしちゃったけど、見る価値ないから最近はミュートにしてる
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 19:25:37.06ID:xZzdSBhk
FFが1万いるリア友、高校時代から絵を描きR指定も描いてるけどまっっったく依頼なんて来たことないぞ
いつまで経っても成長してなくて、ROMから復帰した上手い奴の方には半年で1件依頼来てた
数字も大事だけど、それよりも優先すべきもんがあるんだなって改めて思ったわ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:21:29.98ID:OR8Gvjld
自分の絵柄とやらで勝負することがいかに無謀かがわかるな
しかもそれって凄いわけじゃなくて単に人気なだけだから、飽きられたら終わりという
コスパ最強なのかもしれないけど

なおきみたいに通常の仕事がありつつ、たまに自分の名前が出るような仕事するパターンが一生食っていくと言う意味では1番いいと思う
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:36:10.78ID:zyPNTckg
同人誌も作らん、雑誌投稿もしない、コンクールにも出さない。Twitterに絵を投稿するだけ。
今の若年層ってほんっとSNSに毒されてんなあと思ってしまうね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 11:27:22.20ID:WdPFX7oc
さいとうなおきみたいな実績ある有名プロイラレ講座が見れるようになって
他の多くの無名プロイラレyoutuber講座見るのツラくなった
昔はプロってだけで見てたんだけどな

プロ名乗る無名が「これは下手な絵です」とかマジなのか演出なのか大げさに切って
「こうすると良くなります」と修正して出す
やってることは似たようなもんなのに
無名の場合修正した絵も下手じゃねえかって見えてしまってキツい
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 12:05:25.53ID:K7ZZAOkO
>>62
熱くなんなよ
そのくらい誰でも想像つく
うまく利用できるかどうかはそいつ次第
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 17:53:46.06ID:rlwT9mcA
こういう塗りはアマです、こういう塗りがプロですって
動画上げてる人多いけど
なんでこっちのが良いのかとか理屈で説明してる人いないね
しかも結局彩度の話で尚且つ好みの範疇に収まる違いになってたりするし
結局誰かがやったネタをただコピーしてるだけの動画多すぎ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:02:08.44ID:pl+gjuew
こーいう奴はヤバイ、これは間違いこれはダメ、って言い方されるとつい気になって見ちゃうだろ?
それを狙ってるだけなんだよ

アフィブログ記事クリックさせる時代から変わってない
だから意味ないってずっと言われてるのに
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:06:49.88ID:SEjWdujS
ひいき目に見てもこいつレベルひっくいものしか作ってないやんって連中もyoutube講座っぽいの始めてたりでうんざりするよなw
人気の魔王とかでもプロイラストレーター界隈だと真ん中ぐらいでぎり許容範囲かって感じなのに
パレット団の平均レベル並みのこれじゃ絶対仕事になんねぇだろ・・・レベルがこうすれば上手く描けます稼げますって胡散臭い情報垂れ流してるのは普通に害でしかないと思う
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:44:47.52ID:PLnqub0F
胡散臭い内容だろうと詐欺じゃないんだから流すだけなら自由だろ
自分で取捨選択すればいいだけ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:10:20.54ID:ZebW5FQI
>>87
☆ソシャゲ(コンセプトアート・背景美術・キャラクター)
 流行ってるうちは食える
 10年後はなんとかなるかもだが20年後はわからない

☆アニメ(コンセプトアート・背景美術・キャラクター・アニメーター)
 パチ屋とネトフリ頼みの斜陽産業
 声優の生ものを切り売りする時代も一段落した感じ
 80'からゲーム系と持ちつ持たれつなのでサイゲームズやPIなんかと関われたら食える

☆装丁・ポスター・映画広告・挿絵デザイン等いわゆるデザイナー枠系のイラストレーター
 イラレ目指すやつがみんなサブカルを目指すので正直ここが一番足りていないらしい
 カメントツみたいなデザイン系と漫画系を兼ねてるやつは珍しい
 ラノベならオタク層もありだが、ラノベ業界が今後長生きかというと・・・

☆絵本
 作家と審査員がズブズブで大賞は力関係で決まるという噂すらある業界

☆ハリウッド系(スカルプター・コンセプトアーティスト・特殊メイク)
 完全な勝利者
 日本人でここらへんで活躍してる有名人は2名くらいしかきいたことがない
 オタク層が全スルーするので韓国人と中国人の独壇場
 ていうか日本人にハリウッドのコネがなさすぎ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:06:35.88ID:RwKhhOzf
>>88
ほんとこれ
自分のためになる意見だけ吸えばいいのに、いちいち辞めろとか言う必要ない
むしろやめろとか言ってるマイナスしかできないやつの方が害だな
有益な情報発信してるやつの邪魔にしかならない
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:38:19.27ID:M302jnnq
>>93
ジェイラボって言うチャンネルの無料教育コンテンツの功罪って動画をおすすめする
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:42:32.61ID:M3H9Jdkj
あ〜Ixyまじでうざい…えしとーくのステメンに入れんでくれ…俺はそんなこと思ったことないからわからないやーみたいなイキりがいちいちムカつくし何の参考にもならんし耳障りすぎるって…
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:54:17.69ID:utlw4Vwm
えしとーく聞きたいけどlxyいるから聞けてない…
話し方とか色々雑音すぎるし、イキってるってのも感想としてみてて「あ〜…」って感じ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:06:29.99ID:2f7SMBGE
>>84
イラストレーター目指してる人ってさ
フリーランスになりたいです!っていう割にビジネスリテラシー低いの多すぎなんだよ
なんで胡散臭い教材みたいなサムネにしてるのか
アマとかプロとか極端な表現してるのか理由を考えもしない
なんで確定申告のことをなおきにきくんだよ
税務署できけよググれよバカなのかよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 01:33:11.56ID:qMvjcBJW
若い志望者はあとからあとから出て来るけど、結局競合相手になるような能力持ってる奴はごく一部だから
歳食っても別に苦しくなったりはしないんだよな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:26:09.87ID:Yqq9MfNY
>>98
会社で怒られるのが嫌だからフリーランス目指してるんだよ
怒られるよりも辛い仕事がなくなるという絶望が待ってるのにね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:17:07.31ID:gBoEoiXh
えしとーく、ixyと魔王の相性が悪く感じてすごいそわそわしちゃうわ。険悪になりそうで。杏仁豆腐先生とさいとうなおきの対談はどちらも物腰柔らかくて安心して聞けた。えしとーくはヒヤヒヤする。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:19:43.78ID:F3/wr4CS
えしとーくの3人みんな互いの話聞くの下手すぎだろ…人がまだ喋ってる最中にしょっちゅう割り込むしわちゃわちゃして聴きづらいそしてIxyってやつがなんかずっとうざいあいつ呼ぶ必要ある?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:41:19.64ID:Ld/G7Wi0
アニメ塗りみたいな絵なのに態度がでかいな
低いレベルで物事を満足してしまう人間性が出てる
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:59:51.37ID:Ld/G7Wi0
確かに下手ならボロが出やすいがある程度の画力があれば一番手抜きでいいねとフォロワー集められるから
連投によってフォロワー数も多いがあの中で一番実力と乖離してる
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:19:10.31ID:WgdVkzUz
色鉛筆で描いた写真模写とか好きそう
IXYになんの思い入れもないがタッチの方向性で偉いとか発言権がないとかすげえな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:36:47.97ID:Ov3w8QaX
女性向きの絵だと相当色味考えないと評価されないけど男向けにエロ絵とかだとすげぇ色味淡白でも評価されたりするよな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:37:07.65ID:ppahI4S+
アニメ塗りからアンディウォーホルが出てくるのがマジでなんもわかってねーんだろうなw

完璧なデッサン、写実が描けるって事は見たものはなんでも描けるって、この意味もマジで分かってないんだろうし
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:20:40.76ID:Ld/G7Wi0
文脈的にはアニメ塗りの判子顔で高回転で連投できるからコスパ良く評価されて数字が出しやすいタイプって自覚してるんかな
みたいなこと言いたくて

手抜きは言葉選び間違ったな
俺でも紙の落書きですらその時は本気で描いてるし手を抜いてると思うことはない
そこだけは本人に失言してしまった
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:26:07.39ID:m8UiJM5c
アニメ塗りでコンスタントに評価集めていい所で厚塗りとかしてクオリティあげてくってことかな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:34:21.69ID:EVXfB/bB
普段厚塗りだがアニメ塗りの方が手間がかからない上に版権に親和性があるので受けやすいのは確か
っていうかほんとに簡単
色の調和をそれなりに考えられる人なら何も苦労はしない
厚塗りより少ない面数でざっくり捉えればよいだけなので
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 13:32:24.08ID:5/w/99Fb
アニメ塗りは影になる箇所は気になって全部塗ってしまう
少ない面数でざっくりという捉え方が出来ない…
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:07:06.36ID:F3/wr4CS
アニメ塗りこそ高等な技術がいるだろ厚塗りは色を多用してごまかしもきくけど情報が極限まで削ぎ落とされているアニメ塗りは的確なバランス、位置に影を置かないと破綻する
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:10:24.89ID:Ov3w8QaX
ていうかそもそもアニメ塗りは形の崩れとかがすげぇわかりやすい。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:55:28.75ID:k5hk/1to
簡略化はとても難しい
鳥山明はほんと凄い
少ない手数とデフォルメで
普通の人があの感じでやっても雑に見えたり
完成してない様に見えたり
ダサくなったり
あんな風に説得力のある絵にならない
画力ってそういう事なんだろうなって思う
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:08:43.88ID:F3/wr4CS
>>130
じゃあ他に目新しいこと言ってる板行け絵の議論なんてだいたい同じことの繰り返しだ面白さを求めるな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:17:30.07ID:ppahI4S+
ほら>>128
根本的な事がわかってない

デッサン、写実が完璧というのは見えてるものを全てきちんと描けるって事
アニメ塗り出来たってまともな写実なんて出来ない、(もちろんどっちも出来る人もいくらでも居る)

簡略化なんてまともに描ければ造作も無いし、そもそもアニメ塗りにそんな高度な塗りは求められていない
ものすごくレベルが低い
(アニメ塗りをしている人の画力が低いとは言ってない)

>厚塗りは誤魔化しが効く
完全に妄想だね
厚塗りで許容できる誤魔化しと、アニメ塗りで許容できる誤魔化しは同じと言い換えてもいいが

そもそも、厚塗りと写実が違う
デッサンや写実から見れば、厚塗りは大幅に誤魔化し、パターン、様式化していると言える
それでも、アニメ塗り、画風よりはプロポーションも塗りの精度も高いもの釜必要


何をどう考えたらアニメ塗り、アニメ風お絵描きが至高とか思えるのか教えてくれ

まともなデッサンや厚塗りも経験してからじゃないと、お前にそういうことを言う資格はない
なんでも描けるなららアニメ塗りがいちばん簡単なお絵描きである事に疑問の余地などねーよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:23:57.43ID:Ld/G7Wi0
割と最低限のこと分かってる前提で何かと書くと、
え?そこ?くらいのレベルの議論からしなくちゃいけないと気付いて引いてしまう
もしかしてイラレじゃない人ばっかりなの

あーあと前から時たまに出てくる「じゃあ〇〇は?(話についてこれなくなるとオタク絵と関係ない画家の名前出してきて知識でマウント)」みたいなの同じ人かな
発達ムーブだからここ以外でやらないように注意した方がいいと思う

>>132
数レス前にある程度の画力があればの一言でフォローした話をされてもなぁって意味かなと
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:33:00.23ID:ppahI4S+
簡単に言えば、

現実世界をそっくりそのまま描ける、見たものをきちんと描けるという言葉には当然、アニメ塗りの絵も含まれるんだぞ

生身の人間を目の前にして直接描く、写真を模写する、それが出来て、アニメ絵の模写は出来ないなんてありえねーんだよ?

ここが分からないのかな?

現実世界を描けてもデフォルメした世界はまた別!とか思ってんのか?

そっくりそのまま正確な模写なんてマジで大袈裟でもなんでもなく余裕で出来るんだよ

この前提の上で、そんな簡単なアニメ塗りの絵師世界で人気を獲得するには作風やセンスが大事、そこが難しいって事ならそりゃそうだよ
でもそれはどんな表現方法であれ一緒だよ

あくまで技法としてアニメ塗りは全然高度じゃない
超簡単

そして、写実が出来る人は簡単にアニメ塗りが出来る、なぜなら見たものをそのまま描ける眼を持っているから
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:36:44.85ID:Ld/G7Wi0
なぜ途中からアニメ絵の模写の話にすり替わったのだろう
まあいいや!

あの人ジャンル的には100万フォロワーいるタイツ描いてるのに似てるよね、さすがにあれより実力あるけど…
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:51:46.85ID:QrStWGmQ
アニメ塗りも厚塗りも一定水準越えようと思うとどっちも別な難しさがあるよ
工数も自分に合う合わないでかかる時間は変わるし
自分にあってる方や好きな方を選べばいいだけ

ID:Ld/G7Wi0は厚塗りが大好き、それでいいじゃん
合わない方を下げないと気が済まないのなら
何かしらの引け目を感じているように見えるよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:23:08.57ID:WOj/tIND
こういう色使いはダメ、アマチュア
プロの仕事には繋がらないっていわれてる色使いなのにプロとして活躍してる人がなぜプロなのか解説がほしい
素人だから調べても情報が膨大すぎて頭に入ってこない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:40:59.94ID:qMvjcBJW
閲覧稼ぐために誤解されかれない事言う配信者も
鵜呑みにして白か黒かでしか判断できない視聴者も
その疑問に答える奴も

全員やばい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 19:06:18.35ID:eccnFABp
上手い人の特徴とか下手な特徴これが下手なんです系は
以前と話がループしてる部分や、あれこの前いってることと違わないか?
みたいになるが、これ系は以前の動画見てない初見や新規向けの再生数稼ぎの動画?
最近下手とか上手いばかりの動画多いのはネタ切れでも起きてるのかね?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 19:07:20.30ID:F3/wr4CS
>>144
ほっといたれよ、、つうかこんなレベル低い絵に対抗意識燃やしちゃってるわけ?こんなの眼中にないわ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 20:03:42.89ID:G+zoBdoR
他スレにうpしたものなら基本は駄目だろ
本人があちこちのスレにうpしてもマルチやめろって言われるのに
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 20:04:07.10ID:BC8GXEGF
本人がアップするのと他人がアップすることの違いすら分かってないとかゴミクズ過ぎで草w
割とガチで引くわさっさと筆折れやゴミ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:03:53.29ID:F3/wr4CS
>>159
だとしても関係ない人間が勝手に転載するのはアウト場所が場所ならもっと炎上するぞ謝って済まないこともあるから気をつけろよな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:06:24.19ID:m8UiJM5c
ごめんなさい
本人が載せたから削除URL持ってなくて画像は消せないですがもう二度としません
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:23:37.17ID:YiZVa1ee
みんな優しいな
自分だったら対話する価値もない奴なんかほっとくし絵描きとしても落ちてトラブル起こしてろって思う
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:25:10.18ID:0rAmbnRv
そんなんだから人生負け組なんだろ

悪いこと学べた機会なんだし、もうこういうことすんなよ
周りにもちゃんと教えてあげれる人になろうな、お絵描き頑張れ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 06:33:26.37ID:U/loMxFL
正直へたというか小学生みたいな絵だけど自信ある人を見てるとすごいなと思う
自分よりよっぽど創造性あると思うんだけどなんというか申し訳ないけどとにかくへた
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:00:34.99ID:PtZL8Y7T
それならまだいいんだけどやたら人に評価聞くのが気になる
自分の絵の好きなところいいところ教えて、マシュマロなげてとか
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:27:40.71ID:bEw7lXZk
>>178
全然成長できてないよね、とかその年でこの画力なのか、とか周りに同調して自分の感想は世間と同じ、とか確認したいの?
そんなことしてあなたに何の得になるの。気持ち悪くて虚しいやつ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:35:48.80ID:6/fZIAvc
そういう人たまにいるけどその人の自由では?
さいとうなおきも言ってなかったっけ神絵師になったつもりで描け云々
魔王だっけ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:21:18.54ID:PtZL8Y7T
>>177
ほっといてるけど何でそういう心理なのかを知りたい
楽しんでればそれでいいと思うのにそこまで他人の評価を気にするのはなんでなのかなって
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:28:30.90ID:y/0hsEir
そんなのそいつに聞けよ

ちなみにお前は下手糞を見下して悦に入ってる人格障害者だから気を付けることもできないし人生終わってる
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:37:46.03ID:Qx9c3yea
もう放っとけよ。
自分の発言が話題の中心になってるのが嬉しくて、延々続けるタイプじゃん。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:34:50.83ID:a+7xjQUO
ググれば質がいい参考書とクリスタの汎用性が高い素材の情報とか資料になる写真がバンバン手に入るしホントすごいわ
ひと手間かけるだけで得られるものがデカすぎる
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:26:16.24ID:GHpldeO/
逆のことは思う
俺は今の画力はまだ発展途上でしかなくて、目標に対する完成度はまだこの程度…って事実を認識してるのに
そんなんで満足してたらだめだぞって求めてない評価をしてくる人ならいる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:53:11.35ID:q2Yqfh+b
描いてる絵を引いて見るも何もディスプレイの質が悪い奴が
よく描けてるかどうかわかるわけない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 16:52:46.56ID:AJOB4xt2
下手くそガイジ夢追い人達からこんなに人気のはずなのにwacomにメイキング紹介してもらえないお!お声がかからないお!!!;;
せや!!自分でそれっぽいの撮影してアップしてみたらええんや!!!これでそのうちwacomから声かかるわ!!!!ニチャァww
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 16:58:01.45ID:Q6TuCf2v
>>144
悪質なスレチなのは承知でマジレスするけどカラーの方は好き
一枚だけじゃなんとも言えないしどこを目指してるのかによるけど古い絵柄でもない
サブカル系狙いなら全然アリ
それより下手とか古いとかで一蹴するレスばかりなのを見て
なおきの動画を見てるのがどんな層かという事はよくわかった
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:02:43.60ID:eyczkDTf
>>194
>下手とか古いとかで一蹴するレスばかり
とか言って他を見下してるくせに、自分の意見も個人的に好きとか古いと思わないとか
サブカル系とかいう漠然としたくくりでふわっとしてて全然具体的じゃないのが笑える
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:42:36.93ID:bkVVPWFz
>>194
スルーできない時点で君も変わらんよ
反応する人は低俗な人だからそういう声が目立つだけ
次からは蒸し返さずにそっとNG入れときな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:58:00.77ID:NYPS5/cS
つべとかで「イラスト」とかで調べてみろよ
こんなんでも数字取れてんのかよって奴めちゃくちゃいる
みんな自分の絵に自信持ててすげーなぁ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 00:54:02.20ID:BjBSMWuk
さいとうなおきさんの絵
個人的に女の子キャラよりpixivで見られる昔のモンスター絵のが惹かれるんだよな
もう描かないのかな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 07:00:12.45ID:w40pvLqo
かわいい女の子に見えるけど
クリーチャーが擬態しているだけで
スカートの中には昆虫の足のようなのモノが
無数にギチギチしてるんだ!とか
次の瞬間には顔が寄生獣のようにグッパアと
なるんだ!と自分を騙して描いてるかもしれんな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 07:46:18.08ID:4jSF9Ocx
本人が内に秘めた暗いものを表現する、みたいな心がないことがわかった、みたいなこといってたからクリーチャーに固執することもなく女の子可愛くなるように、って念じながら気軽に描いてるんじゃないかな。自分はこのぶっちゃけがあるからこの人好きなんだよね
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:35:33.77ID:o4s1WOpG
「作品」って絵だけとは限らないからな
動画やSNSのほうに分かりやすい形で出ているという見方もできる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:27:04.82ID:KGsoGYb0
>>203
その動画は見たけど、結局女の子を可愛く描くことにも心から執着してるわけでもないんだよな
仕事として割り切ってなるべく多くの人ににウケそうな美少女を描くスキルを磨くっていう考えは職業絵描きとして正しいとは思うけど
絵で食っていくのが目的で何か描きたいものがあるわけじゃないんだなぁと感じてしまった
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:42:00.00ID:SqTBXQdK
ジャンケンのチョキを裏ピースで出すのって
国によっては中指立てるようなもんだから
海外の視聴者も意識するならやめた方が…と思ったけど
普通のピースや親指立てるのもNGな国もあんのか…難しいな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:50:31.04ID:z7IeNUM2
>>207
普通そうだよ
ある程度までいくとやると決めたからやってる人がほとんど
何かやりたいなら趣味で良いし、自分のかつて目指していたものは需要もなかったりしょうもなかったことに気付いて修正されていく
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 20:41:51.40ID:w632yVGL
>>207
それの何がいけないのか
自分を表現したいだけならイラストレーターじゃなくてアーティストの方が向いてるぞ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:07:02.17ID:jXKny5Pk
女の子しか描きたくないみたいな思考で職業イラストレーターになったら本当にキツイと思うし
そういう人は同人やってた方が幸せだと思う
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:51:25.68ID:uhTZeGsP
>>212
碧風羽がまさにそれで精神病んで未だに呪詛吐きまくってるな他の絵描きが憎くて仕方ないらしい
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:57:47.04ID:uhTZeGsP
絵をあげるといつもイイネが500〜1000はもらえるんだけどフォロワーがなかなか増えない…なんでかみんな教えてくれ…ちなみにイラストはほとんど版権ものだけど作品はバラバラ
専用垢だと思われたくなくてあんまり同じ作品のキャラ描きたくないという意図がある…
投稿ペースは週に2回くらい
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 22:00:02.64ID:TL6CN11W
他にも同じキャラを描いてる人が複数いて
その人達の下位互換でしかない可能性
もしくは単純に運が悪い
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 22:01:29.40ID:6XjM95Db
>>209
普通ってなんだよ...なおきしか知らないのか?
描きたい物が評価された人、アニメーターみたいに幅広く描きたい物がある人は大勢いる
「皆んなそうだから大丈夫!」という人生の敗北者の心理を的確に掴むなおきはやっぱり天才だな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 22:30:41.38ID:w632yVGL
>>214
教えてくれと言われても絵を見ないとなんとも言えない
フォロワーがいいねしたのが回ってくるからまあいいねしとくかって感じだけど、単純に別にフォローするまでの画力なり魅力がないってだけじゃないの?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 22:52:15.98ID:r0VYm5bv
>>214
作品がバラバラなのがでかいと思う
175っぽく見えたりするし、よっぽど高い画力じゃなければ
好きなジャンルの絵が見れないならフォローしなくても良いじゃんってなる
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:01:42.42ID:6XjM95Db
>>218
すまん、「普通」とか「殆ど」とか先入観が強くて視野の狭い典型的な人が信者になって行くんだなぁと感想を述べただけで怒らんでくれ
会話の内容に興味は無いよ。水差したようで悪かった
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:03:58.02ID:w632yVGL
>>221
5年ロムれよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:06:22.52ID:uhTZeGsP
>>220
なるほど…じゃあ版権より弱い創作絵をメインにして細くても確実にフォロワー増やしてった方が効率的だろうか…175のつもりは全然なくて好きな作品が多すぎるだけなんだがやっぱりそう見られても仕方ないよな…かといってしばらく同じ作品描いてパタリとやめたらそれ目当てにフォローしてくれた人を騙したみたいで嫌だし…難しいな…
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:09:30.91ID:6XjM95Db
>>222
207も感想言ってるだけなのに君も「何が悪いんだ!」って反応してて面白いな
なおき信者ってやっぱりそういう層なんだね
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:25:27.23ID:4jSF9Ocx
>>209
いやさ、普通とはいうけど自分の周りとかけっこう偏執的に何かが好きでたまらないって人が多い気がしてて、何だか暗いものやエロとか死とかが凄いみたいな空気を勝手に感じててさ、自分にはそういうのなかった、ってのをたくさんの人に見える場所で言ってしまえることにちょっとほっとしたんだよね。案外世間的にそんなもんかな。絵柄とか年齢層とか性別とかで違うもんなのかな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:36:58.19ID:6SgU5tpO
なおき氏は本出したしそろそろネタは尽きたかな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:42:48.58ID:WXi1K27u
>>223
そこは自分と折り合いつけるしかないよ
気苦労背負ってまで同ジャンルばかり上げるのが苦しいなら
そこまでしてフォロワー増えてもって事になるだろうし
フォロワーも少しずつ増えるならそれでいいよって考えてもいいと思う
どっちの負担が少ないかで選ぶしかない

余談だけどジャンル別で色々描きたいけど統一性出したいなら
○○シリーズ的な感じで同じシチュエーションで別ジャンルの絵を書くとか遊んでくといいんじゃないかな?
描く側も楽しいしね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:48:33.01ID:uhTZeGsP
>>227
親切に答えてくれてありがとう
最近いろんなキャラな背中だけ描いてる人とかバズってたね
確かにそれなら統一感出るしいいかもしれない
楽しめるように工夫してみるよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:57:39.22ID:NvYRzm+p
こういう群れでわーっと賑やかして去っていくから嫌いなんだよな
版権が気軽に描けなくなる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 00:01:47.51ID:TRLskNcV
いいねなんて気分次第でしか無いから深く考え過ぎないように
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 16:17:12.16ID:YeKio14R
【注意】SNSで炎上するイラスト 3選 の動画の
12:19辺り「いわゆる〇〇と言われるような記号や、後は特定の宗教を表す記号」
の〇〇の部分が聞き取れないんだがなんて言ってるの?
「おだるるーん」としか聞こえなくて
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 17:29:18.01ID:iiW1+iog
>>233
オダル(オダール)はナチス親衛隊のバッジに使われていた記号
それに限らずルーン文字はいくつかナチの象徴に使われているので
魔法陣、魔法系エフェクトなどでは取り扱い注意
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 17:43:56.96ID:YeKio14R
>>234
解説まで詳しくありがとう
「オダル・ルーン」だったのか
調べてみたらルーンを意図してなくても装飾で使いがちな図形が色々あるなー
気を付けます
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:46:02.09ID:YzG4B3U0
上手な人は偏食家が多いみたいな動画見たけど
なんでも面白がって吸収するタイプもたくさん見てきたのでそれだけっていい方はちょっとね
なんでも吸収するタイプでも偏食家が多いという話なら仕方ないが
出水ぽすかとかどう考えても拒否反応が強いタイプじゃないし
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:54:51.70ID:WkucI1Cf
ポリコレやツイフェミなんぞクソめんどくせぇイチャモンつけてくるクレーマーだろ。スカートのシワがパンツのラインを強調してるとか訳のわからん事を言ってくる奴らだし。まぁ内心思っててもこういう場では言えないし炎上するからな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:05:04.32ID:WkucI1Cf
トレパク問題も構図が似てるとかだけで執拗に検証サイトとかまで作ったりするやつも作者に個人的な恨み持ってたりするパターンが多いと思うよ。
イラスト関連で騒いでる奴らはこういうジェンダー問題を記事にすると閲覧稼げるから大袈裟にキレてツイートしてる奴も多い。(明らかにネタアカウントとかも多いしな)ただロゴマークとかですら性的だなんだ騒いでクレーム入れてくるのは昔から一定数いたからな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:36:33.50ID:y5HDBcQq
久々にパレ団覗いたら
ジャンル内でハブられたって
恨み節を毎回長文で垂れ流してはヨシヨシ待ちしてる
おばちゃんが住み着いてるんだな。

言動見てると確かに自分のジャンルに居ても
関わり合いになりたくないわ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:58:30.31ID:E5f0Ih+I
>>228
フォロワー少ないのにどのキャラでもいいねがコンスタントに500-1000貰えるほうが上出来
それなら仕事も貰えるレベルだろうから、フォロワー数なんてそこまで気にしないでいいのでは?
フォロワーだけ多くても上げた絵が300いいねとかで終わるとそれは辛いぞ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:06:03.92ID:VUA+HoW1
>>241
自分は抜けた身なんだけど、いた当時はそういうお気持ち表明?は書き込み気をつけてねって
注意発起あった記憶なんだけどokにでもなったの?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:33:43.36ID:NIUdDuV+
自分はフェミって程ではないとは自分では思うんだけど今回上がったタイツの件とか駅員キャラとか、普段特に萌え絵とか接しない層に見える場所に上がるとやめてくれって思うよ。
雑誌にもスカートの又のボディラインが出ないようにするためのペチコートとかランニング時胸が大きい人が揺れないよう押さえる下着が売ってたり広い層で普段から気を遣うところだよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:53:28.22ID:KO+sbl2F
ただほとんどの場合油を注ぐのはクリエイターでもターゲット層の消費者でもなんでもない部外者なんだよなぁ
それに気づいてんのか気づいてないのかしらんが、マジレスして騒ぎ大きくしてるのを見るとなんとも言えない気持ちになる
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 01:01:56.65ID:z2POR11X
オタクの中には自分の好きなものをちょっとでもチクリと言われたら逆上する人達がいる
ネット上だと群れやすく攻撃的になるから厄介なんだよなぁ
同じオタク趣味持ってる人間として、もうちょっと冷静になってほしいと思う
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 01:15:49.00ID:8QXXX4yW
絵を描く行為自体が鑑賞者の視点だからフェチ的にならざるを得ない
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 05:23:06.44ID:ZsLk3f1T
いや、フェミ問題とかは萌え絵やイラストとか関係なく、お母さん食堂やら、モンキーセンターやらでも炎上してるじゃん。
こういうので炎上するケースも活動家とその周辺の人間っていうごく少数が広めて事が大きくなるパターンがほとんどだよ。
ちなみにアツギの件はグラビアアイドルとかがコスプレしてああいう格好した広告にしたもの出しても炎上したと思うよ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 06:09:27.12ID:SJs7Hk2K
別のところでも言われてたけどアツギの件は絵師さんが悪いっていうよりは発注した代理店側が購買層が誰なのかって事を意識してなかった事に問題があると思うよ。フェミ界隈でも描いたイラストレーターが悪いというよりは企業側に問題があるって言ってたのがほとだったし。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 07:20:58.67ID:T4WhnxGb
フェミ「イラストレーターが女性を性的なモノ扱いしてる!こんな企画が通ること自体男性優位の女性蔑視だ!」

イラストレーター&企画者「私女ですけど」

フェミ「会社が悪い!社会が悪い!女性を性的な目で見る男の〜無自覚に加害的立場に立っている女性が〜」


これが事実
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 07:33:29.92ID:SJs7Hk2K
>>250
騒ぎ立てりゃ話題にも上がるしフォロワー獲得できるからな。普通に暮らしてたら細かいことまで調べて目くじら立てようとは思わん
不買運動とかまで繋げようとしてんのは明らかにプロの活動家だ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:07:27.40ID:NIUdDuV+
イラストレーターはそういう企画で受注して納品してOKの判断貰ってる以上は悪くないとは思うけど、
おかしな人が声が大きいのもあるとしても少なくともイラストのセンシティブ問題は
ちょっと行き過ぎる場合が多いと思うんだけどな
企業案件以外の個人の範囲ではゾーニングを意識することは間違ってないと思うんだけど
それいうと女の敵は女とか2次元にまでブスの嫉妬とかじゃあお前は何も書くなとかぶっ叩かれまくる
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:14:08.04ID:ZsLk3f1T
フェミ問題は絵に限らずいつ地雷を踏むかわかんないからな。注意してても踏む時は踏む。
自然災害みたいなモンだと思ってるよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:54:52.48ID:VTUCgqf5
>>254
とある動物園がTwitterで、「女子が来てくれました!」って書いたらフェミババアが騒ぎ出したのは理不尽すぎてまさに自然災害だったな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 11:32:08.03ID:SJs7Hk2K
洋ゲーとかはポリコレとかがすごくて一般人に美人とされてる容姿の女性を一切登場されなくてわざとブサイクにしたりしてるからね。そうしないと容姿が整ってる人間ばかり主役にするのか!!ってものすごい抗議が来るらしい。登場させるにしても悪役とかで悲惨な末路迎えるとかマイナス要素を付け加えなきゃいけないらしいね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 11:48:02.68ID:VTUCgqf5
まぁでも日本のゲームみたいにとりあえず可愛い巨乳の女出しとけってならなくなるからそれはそれでいいよな
たまにはかわいい女のゲーム出してくれよって思うけど
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 12:03:07.32ID:vQS6U1FE
>>242
ありがとう
フォロワーは今5000弱なんだけどもっと増やしたくて…今時1万人くらいが最低ラインなのかなって強迫観念がある…ちなみに自分からフォローは全然してない…これもいかんのだろうか
Twitterって運用にコツがいるよね
まだまだわからんことだらけだ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 12:49:46.45ID:z2POR11X
興味の無い相手を無理にフォローする必要もないとは思うんだけどな
フォローすれば利益のありそうな人なら良いと思うけど
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 15:24:38.26ID:ERJoW7Bi
フェミに文句つけてるうちに日本国内よりも、海外向け優先にされてるゲームとかが先行ってる
国内向けは巨乳女でも出しときゃ釣れるって思われてるし、あながち間違っても無さそうなのがまた…
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 15:31:05.81ID:ZsLk3f1T
コメント無視されたからとか、DM送ったけど返事来なかったからとかで被害妄想が膨らんで作者を憎んでみたいなパターンもあるんだろうね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 15:34:10.12ID:SJs7Hk2K
>>263
まぁ正直ゲーム業界はフェミとかポリコレ以前にソシャゲも含めて日本企業は全然だめんなっちゃったからな。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:57:10.42ID:sKT8yL4R
エロは芸術だが、芸術はエロではない
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:56:38.43ID:Qc4Qj+z5
>>263 海外向けもたいがいそうだと思うけど
巨乳イラストが好きか嫌いはいいけどフェミとかじゃなくても自分の嗜好だけで叩く奴いるんだよなあ。あれはほんと失礼だし

酷いのだと巨乳キモい、とか書くんだけどそれで現実の女性にも傷つくからな?
いくら何でも発言考えろよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:08:27.30ID:sKT8yL4R
なおきの添削動画のコメ欄って実際下手なのにうますぎとか書かないといけん病気にかかってる人多いよね
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 00:12:50.48ID:9M7sHRHw
男で流行りの絵柄の美少女が好きだけど、
艦これとか馬とかそういう系の女の子しか出てこないのがキショくて無理だから没入できない
アークナイツは男女比おかしいがいるだけマシ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 00:14:59.31ID:vBYGNePt
そういう系とは?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 00:25:09.60ID:Y+JxwY4X
そういう系以外も欲しい所
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 00:36:12.36ID:9M7sHRHw
そういう系は艦これとか馬にかかってる
アズレンとかドルフロとかそういうの
次はなんだろう戦車娘か?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 04:53:44.39ID:6osQdHEA
>>259
フォロワー数十万いる身だけど、いいね500〜1000は一般受けする何かが足りないと思われる 2次創作描いてるならフックはあるのでたぶん画力が足りない可能性大 もしくはもし背景メインや引きの絵ばかりならこれも伸びないのではじめはキャラメインの方が良し このあたりはなおき先生動画のトリミングの話とかが参考になる
フックは一般的であればあるほど伸びやすく、かわいい、エモい、巨乳、流行りネタが面白い など自分が得意な分野でより一般受けしそうな方向性を探るとよい
フォロワー10000はコツコツ続けてればいずれいけるレベルのものなのであまり気にせず、いいね5000をまずは目標にすることをおすすめする 画力がある程度あれば3000いいねはいけるとおもう 10000いいねからは画力だけだと難しい
一回でもバズればたぶん自分の得意分野と世間の需要が見えてくると思う 一回バズるまでがキツいけどがんばれ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 06:26:17.29ID:Fo4kFoGT
アークナイツはキャラいいけどシナリオがバッドエンドしかないしだるいしデイリー量もあたまおかしいから辞めた
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 10:25:08.68ID:z0QltkRT
自分はフォロワー数の割にRTやいいね数が少なくて恥ずかしいって思うことがよくあるよ…!
過去に万バズいったことあるけどそれもシチュエーションが良かったのかな?とかたまたまインフルエンサーにRTされたのかな、と思ったけどそれっきり
なんとなくどういう方向の絵がウケるのかは少しずつ分かっては来たけ自分がその時描きたい絵を描くと反応の波がすごくて、ウケる方向の絵を沢山投稿すべきかなぁと悩んでた
コンスタントに反応が5000貰えるなんて夢だなぁ
万なんて夢のまた夢だ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 10:49:44.62ID:xLYAMccw
>>272
うん、だから普通は下手だと思ってコメントすらしないわけやけど
無理矢理捻り出してるわけやん嘘を
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 11:29:09.22ID:whUCfmzb
某の液タブ動画コメの画面が綺麗だの価格が安いとかあるけど
ドットピッチ0.248mmが綺麗なわけねーだろ
fhdが5万弱とかたけーだろ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:57:21.66ID:E0M5HQ6F
プロフェッショナルな方居そうなので
ついでに一次創作の最序盤アカウントの攻略法も教えてくれないか
二次創作は嫌ってるわけじゃないが、どうも萌えなくて作れそうも無い
刺さりそうな要素なら、微エロイラストなど少々
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:16:11.85ID:BvL0x7ge
なおき、さくしゃ2さんの絵が刺さるのかもしれないけど、あんな堂々とやれるのすごい
なんか若い世代の絵柄を取り込んでやろうっておっさんが近寄ってってるように見えてしまう

なおきはマーケ力無いよね
Ixyさんは日本のランキング云々ってのも、ランキング イラストレーターとかで検索したんだな、っての丸わかりだし、絵師界隈のsns勢力図見えてねえなって気がする
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:41:41.99ID:LNGI5dXF
>>292
Ixyは感覚ずれまくってるから参考にならんよ適当にやっててタイミングが良かったから当たっただけの人だから
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 14:27:16.99ID:CAqxxK6/
絵柄の取り込みというより繋がりへの取り込みじゃないの?
自身でも散々語ってる通りもはや絵そのものでスコア稼ぐ段階じゃないだろうし
絵師界隈のsns勢力図とやらが見えてたって格上の人間は取り込めないんだから
手頃なところ行くしかないとか
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 14:36:12.95ID:CAqxxK6/
マーケティング力をどういう意味で理解してるのか気になるけど
ポケモンが強いのは誰でも知ってるだろ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 14:38:32.91ID:Y+JxwY4X
ポケモンはマーケティングで売れた
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 14:43:42.59ID:XGS+IUQg
>>292
さくしゃ2が先になおきスゴイスゴイしてたから仲良くしとくかってかんじかと思ってたけどなおきが先に擦り寄ってたん?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 15:30:41.44ID:WeCvntfp
それどっちが上とかじゃなくて絡んだところでやれることないだけじゃん
お互いに目指してるものが違いすぎる
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 15:47:41.54ID:YxSxKFYI
>>301
おるだん、ミカピカゾ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:39:43.52ID:LNGI5dXF
米山舞って画力すごいのにいまいち何伝えたいかよくわからん絵ばかりかくよな…最近のとか面白みがない
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:03:22.19ID:LNGI5dXF
>>307
じゃあお前は何が伝えたいのか読み解けるんだなすげぇな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:10:24.87ID:ujvqQUjC
独特だから広範囲に刺さる絵ではないけどスゴいのは分かるから尊敬してる人が大半だろ
絵描き以外には無名では
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:22:27.69ID:yObkFjrO
画力が高いから見ちゃうけど
メッセージ性がよく分からんっていうのは何となく分かる
技術を見せられているような感じに近いのかもね
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:23:33.91ID:LNGI5dXF
>>309
だからそういう数字でしかものを測れないのがナンセンスだって言ってんだよ
画力以外にどう凄いか説明してみろよ
思考停止してんじゃねーか
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:25:30.60ID:LNGI5dXF
>>311
そう、それなんだよ
画力の暴力というか画力はあくまで伝える手段だと思うからメッセージ性ない絵見せられると『ほれ私はこんだけ上手いんだどやぁ』って感じとっちゃうんだよ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:27:20.77ID:LNGI5dXF
>>310
うん、たぶんそう
個人的にはアニメーターだけやってて欲しかったよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:15:01.30ID:xLYAMccw
なおきの言葉借りるなら
君らはみんなへのプレゼント()描かないと見向きもされないけど
米山舞は自分へのプレゼントだけ描いてももう崇められる存在なのよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:19:52.94ID:p7V9Fep2
まぁ、ID:LNGI5dXFにはまぶしくて直視することもできない高みの人だよ
アニメーターだけやってろとか、分不相応な嫉妬は恥ずかしい
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:20:43.35ID:1CNUbBhK
>>316
作家さんの名前を上げるとどんな絵でも叩かれそうな方向に持っていくのは止めようや
結局自分が何を感じたかが各々の正義だから
米山さんから何かを感じるならそれでいいんじゃ?
ここが好きって数字以外で言葉にできるならそれでいいじゃんって思う

好みは人それぞれだし、それと人気も必ずしも比例するものでもないし
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:25:16.83ID:GA2iE+/g
俺思うけど、ID書くのってなんかずるいよな
それだけで相手が頭おかしい奴に見えるし、次が書きにくくなる
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:28:47.09ID:k/c94zu3
米山の絵がわからんとか普通じゃね?
他人が描いた絵のメッセージなんて表面の表面くらいしか読み取れんし、寧ろじっくり見て考察するのも楽しいと思うけど

最近のサムネ映え意識の美少女だけの絵なんかより米山の方が全然いいでしょ
なおきの最新作とか見所ある?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:32:09.83ID:xLYAMccw
ていうかなおきスレで米山舞さんの話なんで出たんや笑
アンチでもいたんか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:42:50.11ID:GA2iE+/g
マーケティング云々で絵師界隈のsns勢力とかいうのが見えてないとかでじゃあ誰が凄いんだよとなり

それぞれがやりたいことやってるだけなのに、格上がどうとか勢力図とか言ってるのほんとキモい
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:47:35.72ID:ZJ6HMbdC
勢力とかリアル厨房っぽくて草
どんなにフォロワー数抱えてても個人でてきる仕事なんて限られてるんだからどうでもいいな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:59:11.78ID:oe3FTE/g
なおきは割といろんな作家に見られてるよな
ツィッタースペースやってる時メイドラゴンの作者見かけたわ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:01:28.41ID:yKjKwv+e
そこそこ売れてる作家でも年収だけだと4、500万程度って聞いて驚いたわ。安定性ないのに。。
普通に3000万くらい行くかと思ってたんだが
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:22:03.73ID:ZJ6HMbdC
キャラ絵描きの寿命は基本的に短いからね
萌え絵=記号の集合体なんだけどその記号自体が古くなった瞬間に仕事が来なくなる
古くなる前に絵柄をアップデートすればいいとか言う人もいるけど売れてる人ほど今現在の絵柄を変えるのは難しいからね
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:46:12.76ID:y+Ygy5MD
目のハイライト変えるだけとかならいけるが輪郭やら目の大きさやら変えるのは案外難しいよな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 20:53:21.73ID:tI7HI9GK
絵柄よりセンスとかモチーフの捉え方が古くなるほうが辛いなぁ
絵柄はどうとでもなるし何なら多少古くても魅力があればいいと思うけど
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:37:37.68ID:xLYAMccw
センスに古いも新しいもないわ
知見が広がっただけ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:41:10.79ID:EJ+x2tP1
絵柄よりも肉体年齢との戦いの方が大変そう
情熱の問題なのか加齢による集中力の低下によるものなのか
ピークの頃の作画が見れなくなったご年配のイラレはいるからなあ
かなしい
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:44:02.10ID:Fg17KdKJ
そう思うと60超えて千と千尋とか世界的ヒット作作ったパヤオは化け物だな。
あの歳でも普通に徹夜して作品作ってたらしいから
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 00:26:03.81ID:X6muk3NH
魔王は時々悪の側面が全開になるのが怖い
未成年相手に家出して魔王城に来るように助言したエピソードとか寒気したわ
今炎上してる女子高生を拾うアニメとやってること同じじゃん
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 00:52:54.02ID:wlU4Pt8h
>>336
今のセンストレースしたって数年後には古くなるだけ
それの繰り返しなのを知ってるんだろうな

SNSやパトロンサービスの時代というのもあるし
自分の好みや得意分野・特異分野掘り下げたほうがまだ活路開ける
流行りに翻弄されるのが一番良くない
今古くさいものをちょっとバカにしてても10年後には必ず選択を迫られるだろうね
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 00:54:01.15ID:GeFUX9in
Youtubeでのあのキャラ作りだと無害そうだし有名人だから
そう言われたら騙されて行っちゃう中高生とかいそうだな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 01:11:47.34ID:fJ6kZnHF
今の流行からはちょっと古くなっちゃったね、というポジションを
30年維持しているいのまたむつみ師匠は凄いよ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 01:17:20.32ID:Nzb6QLXx
>>340
まじでこれだわー
ほんと流行りって一過性すぎるよな
そんなものを追い続けるんじゃなくてもっと本質的な部分を鍛えるべきだと思うわ

流行をおった作品ってすげえってならないんだよな
むしろ嫌悪感すら覚える
会社での無難な世間話にしか使えないわ

デザイン的な共通意識?みたいなのはちゃんと追わないといけないと思うけど
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 01:18:00.04ID:wlU4Pt8h
マーケティングに支配された企画戦略で、求められる漫画書いたりゲーム絵描いてるだけの人は
同じことの繰り返しに気づいた時に、よりどころになる個性が見当たらなくなっちゃってるというのはよく言われる話だな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 06:16:55.11ID:CkHfXn3R
そこらへん、さいとうなおきは結婚してて
娘がいて普通に可愛いがっているようだし
下半身優先ムーブをかます可能性が
低いだろうから安心して観れる
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 06:18:54.87ID:zBNcmFh/
>>340
言葉足らずだったな

センスなんて自分が好きなもんより集めればできる
ただ表面的なだけではなく、好きなもんを深く知ることが必要
それが得意分野になる
あまり興味のない分野でも勉強と思って調べていくと
自身の好きな分野と意外な部分と共通点があったり、面白い側面もあったり
そういうのを蓄積すると自分の中でセンスがアップデートされる

流行りは見てるけど追ってないわ
これでうまくいくかは知らんけど
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 08:16:55.97ID:6Wu8FF/S
講座は別にいいんだけど
これすると下手になるぜ、みたいな動画ほんとやめてほしい
やり口が炎上系youtuberみたいでいやになる
中身も大したこと言ってないし
解説動画だけなら別に好きにすればいい

正直これやると下手になる、とか言えるほどにはうまくないよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 08:20:05.38ID:9/E1vFAx
絵は流行りを感知して常にアップデートしないと置いてかれるからな
自分の絵柄の芯も大切にしつつ取り入れるのはくそ難しいけどそれが技術だと思う
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 08:36:45.04ID:wlU4Pt8h
>>348
良質な講座を無料で提供する、無欲で人の良い講師というキャラを勝手に期待して押し付けてるだけでは?
本人もユーチューバーの肩書名乗ってるしそれ以上でもそれ以下でもないだろ

こういうやり方ダメwこういう奴ダメwもそうだけど
ボイスチャットで自分の悪口言ってる録音データを…とかが黒すぎて
自分も勘違いから引き戻されたクチ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:03:12.83ID:LV37VAwL
>>351の続き

>私はある文壇の集まりに
>よく参加していたのですが、
>そこにいるのはみんな売れない画家や作家で、
>中には70歳、80歳になっていても
>支払いができず、家の電気を
>消されちゃう人たちもいました。
>そういう人たちに私がお金を貸すこともあった。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:01:12.28ID:zBNcmFh/
>>351
当たり前やん
最初っから大衆に迎合したものを描くか、たまたま磨いたセンスが大衆に受け入れられるもんが一番に金になるわ

ここにおるんは俺も含めて自己満の世界で自己処理してるつまらんやつか、大衆に迎合しても見向きもされないやつがほとんどよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:23:47.20ID:FRzQofnN
さいとうなおきとか魔王の動画ばっか見てワイも絵師になる!!!とか言ってる中年の人らは
焼まゆるのストイックにズバズバ言ってるような感じの動画とかは普通にスルーしてそう
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:37:06.76ID:BiWOJorH
ここで屁理屈たれてる人たちって絶対モテないでしょキモさ半端ない
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 13:10:18.95ID:Wt3BhGH0
ちょっと前にツイッターでやってたっていうえしとーく、また魔王とIXYがかみ合わなくてギスギスしてたっぽいからユーチューブに上げられるの楽しみにしてるんだけど全然あがらないね。
なんか問題でもあったのかな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 13:18:43.23ID:R+6AOG6Y
友達はいらないって言うが気の許せる親友とかは一人くらいはいたほうがいいよな
なんか絵師同士の付き合いもこの人とつながっておいた方が仕事面でも知名度上がって有利だから付き合おうとか友人っていうより利害関係で人間関係作られてるよう何が透けて見えてくるのはなんかなぁって思うわ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:31:18.61ID:NbiJZHsX
魔王は友人が呪詛吐きになって友人が亡くなってしまった、って言ってたし
いくしーの考えとは違う人が悩んで辛いのを理解してるからリスナーに考慮したいんじゃないかな
いくしーとかかかげみたいなタイプの意見は理解しつつ、出来るだけ呪詛吐きを救いたいんだろなって勝手に思ってる
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:31:49.13ID:R+6AOG6Y
昔会社でいじめられて電磁波犯罪やらテクノロジー犯罪の被害に遭ってから友達とか信用できなくなった
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:03:38.40ID:l6Rbi2JQ
>>358
ああ、見どころは、魔王が「Twitterは文字主体で字数制限もあるから、インスタみたいにタグつけまくるとちょっと欲張りに見える」、みたいに言ったところにIxyさんが「それはちょっと古いですね」ってバッサリ言ったところかなw
タグなんて当たり前で今の子は気にもしないし自分も気にしたこと無い、みたいに続く
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:36:43.11ID:14N1x1EY
>>291
二次創作が伸びやすいのはフックがあるから
オリジナルで伸びたければ女子高生一択 そういう万人(正確にはTwitterやってる層)の多くが理解できるジャンルかつ、自分が得意なもの がいちばん打率が高い
例えば背景が得意なら背景と女子高生、メカが得意ならメカと女子高生、表情が得意なら女子高生の顔、デザインが得意なら女子高生の制服変化球デザイン など
微エロが描けるならより強いとおもうよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:08:49.25ID:gyZTsCnv
ネットじゃ変に目立っちゃうと途端におもちゃにされちゃうからなぁ。メンタル弱いのはすぐそれで病んじゃうよな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:14:32.02ID:GeFUX9in
Youtubeの人畜無害そうな魔王だけ見てるとそう思うかもしれないけど
そんな風に考えることができる人が新人漫画家の投稿作品を無許可で晒してボロクソに言うなんてことはしないだろ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:33:12.39ID:WnkwNTp6
10年前の事なのね。今が大事じゃない?
見えてる部分だけだとしてもそう振る舞えるかどうかは重要だと思うよ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:41:02.66ID:R+6AOG6Y
引きこもり生活5年目で親以外と話してない34歳だけどどうすればいいんだろ。。。
絵師になりたけど厳しいな。。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:38:15.62ID:zBNcmFh/
やきまゆるの話してるやつおるけど、あいつ絵下手じゃん
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 00:11:01.76ID:jS6gF6S+
さいとうもまゆるも神絵師の領域にはいないじゃん
神絵師ってなんなんだよって話にもなるけど
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:55:40.76ID:mkG+PDI2
>>390
もちろんそういうのはあるし、教授にじょげんもらえたりするけど、大学は研究機関だから教えてもらうって感じではない
おそらくこのスレにいる人が想像してるようなことを教えてもらえるのは美術予備校だよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 02:53:18.14ID:ZFQK8vR2
と言っても予備校も9割独学
ひたすら描いて体で覚えるのみ
たまに後ろから講師が木の棒でこれが違うよって指摘されて
好評で褒められるかダメ出しされるだけ
マンツーマンで手取り足取りって指導はない
好きな参考作品の完成度を目指して
上手い人からプロセス盗んで成長するしかない
スポーツと同じで短期間でいかに才能が開花するか、
試験までにコンディションが仕上がるかのみ
美大に行くと自由になるからそういうのも無くなるし
寧ろ予備校の描き方が抜けて初めてスタートラインみたいな事言われる
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:32:21.93ID:aIAmw+KC
アニメや漫画のイラスト描けるようになりたいだけだったら美大は正直あんま効率的じゃない。
アニメ漫画の技術やらを教えるって授業はほとんどないし基本的に独学。
やりたい事がハッキリしてるなら別に行かなくても良いと思う。学費も高いし予備校代も年間100万くらいはかかる。有名なアニメ監督だってほとんど一般大学だし
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:43:35.11ID:lGuN04Gr
そりゃ美大は総合的に研究するところだから専門分野をやろうとすると効率的ではないわな
ただ専門学校は専門学校で行く意味ないって言われてるという

予備校だけ行って美大は行かず専門行くのが一番いいって予備校に行った奴はよく言ってる気がする
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:55:16.45ID:yoVBsKQ2
立体作品作ってみたり展示会の企画考えてみたりする事もあるからな。イラストの課題も少しあったがみんなが想像してるようなアニメ漫画系じゃなくて抽象画チックなやつとかそれこそ100日ワニみたいなのが評価されてたな。
イラストの技術向上させたくて入るんだっていう人は正直あんまおすすめしない。放任主義だし
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:46:48.55ID:d7OqpX0P
専門は周りが学力も体力もド底辺のオタクばかりだから一人でもくもく描ける強靭なメンタルと目標がないと
一緒に腐っていくぞ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:18:02.85ID:onlpmA/O
ジャンル違いでも絵に対するモチベが高い人が周囲に沢山いる環境ってのが美大の一番の恩恵だと思う
技術盗むなら今はYoutubeで書き出しからフィニッシュまで公開してくれるプロがいるからその点では恵まれてる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:29:20.06ID:hRwkqkfh
美大って言っても地方の底辺私立はめちゃくちゃレベル低いから
五美大か五芸大目指したほうが良いぞ
もしくはそれらに劣らない水準の高いとこな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:31:51.23ID:d7OqpX0P
環境は大事だな
友達が絵上手かったら自分も上手くなろうとするし。それだけで普通の奴とでかい差が出る
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:51:06.82ID:z9oOQeYt
なおきの動画やツイッターのコメントにメンヘラみたいなのがぽつぽつ出始めてて草
自分が思った通りにおんぶや抱っこしてくれないと途端に切れる奴ら
自分を完全に理解して優しくしてくれない奴はカスだと主張し始める奴ら
どう育ったらああいう人間性が備わるのだろうか
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 14:43:18.04ID:lGuN04Gr
>>405
高校生がそう言うならまだ自分に価値があると思い込んでる年齢だからわかるけど、オッサンが言ってたらキモすぎる
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:54:20.60ID:GPWLMNW1
最近アボガドなる絵師知ったんやが、あのスタイルは風刺なん?そのままじゃね?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:22:15.57ID:lGuN04Gr
>>412
若い女って聞いて納得してしまったわ
彼氏とか身近な人をを思い通りしようとするのはわかるけど、配信者の行動とかBLのカップルの解釈違いとかで他人の思考まで思い通りにしようとするのちょっとやばいと思う
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:29:28.17ID:4d+liB51
第二回絵師とーくのまとめ方なんか謎だったな
だんだん絵を描くことから離れていってるような
まあ各種SNSも絵に付加価値をつけるのも自分が良いと思ったら試してみろってことなんだろうけど
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:35:41.68ID:C6ZupNdh
えしとーく上がってたね。期待してたほどギスギスしてなくてIXY案外共感するわ、って思ってたんだけど
後半のもっと絵師も顔や声だしてしゃべりで数字とってけばいいよね!てのは嫌だな。
それはアーティストじゃなくて絵の描けるアイドル芸人だと思うけど今後こういうタイプが増えてくのかな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:46:01.38ID:onlpmA/O
たまに喋りの達者な人もいるし顔や声出すのは別に構わんし各人の好き好きと思うけど
その分のリスクもあるだろうな
あと喋りで数字取るのは絵を描く以上に大変だろ
とりあえずIXYは声質が汚いから難しいと思う
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:35:23.86ID:y4ltaMm6
焼きまゆるが登録15万人で年収600万円超えたらしいからこの人は1200万円以上か
そんなに稼いでても本のオススメ動画とかで更に稼ぐんだな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:12:28.53ID:V5Ql3lPk
>>414
思い通り?
メンヘラみたいな人間性になるイコール親の教育や家庭環境がダメ
だと思ったけど
まあ個人の見解だし
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:44:46.23ID:lGuN04Gr
>>423
子供はまだ人生経験がないから他人を思い通りにできなくて怒るのはわかるけど、良い歳した人間が他人を思い通りにできなくて怒るのはやばい
しかもそれを自分のせいではなく親のせいにしてるのは本気でやばいねって話
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:49:48.83ID:V5Ql3lPk
>>424
わかったようなわからないような
メンヘラじゃないからわからんけどその人自身にも何かしら問題があるっていうのも含めろってことかな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:51:10.09ID:V5Ql3lPk
大人になったらさすがに親の元から離れてる期間が長いわけだし親のせいにするのはちょっと…とか思うが
幼少期の環境は少なからず影響あると考えてる
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:56:33.77ID:NTHgWBzQ
最近V化する絵師をめちゃくちゃ見かけるけどそれなりにファンがいるなら絵を描くより動画作る方が労力に対してリターンがでかいんかね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 04:21:23.51ID:6jkOUn08
絵描きって色んな種類居ると思うし、技術が絶対じゃない
絵関係で下手でも食っていけたもん勝ちなんだよ
たまに絵描きはアーティストであるべき!論者湧くけどアーティストタイプもいればビジネスタイプもいる。それで打率が高いのは大抵後者
今って絵だけ技術向上させても世界で戦わないといけなくなってきてるし、いかに営業企画ほかのプラスアルファ要素で戦うか考えないと、稼ぐことなんて難しいよ
SNSがこれだけ発達した以上、絵描きに限らず他分野でも突出して仕事を得るにはある程度のアイドル化は仕方ないと思う。
本当に画力だけで仕事をもらい続けられる人はごく一部だよ。大抵は人脈、営業だよ
ひたすら受け身なだけでいつか誰か仕事をくれて稼げるなんて、いつか白馬に乗った王子様が迎えに来てくれるくらい甘い夢
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 04:48:09.30ID:KqyTccyu
絵関係で食うためなら自己プロデュースにも手間をかけるってタイプじゃないと厳しいんだろうな…
2、3コマの続き物カラーマンガを高頻度でアップし続ける人とかほんとすごいわ
絶対絵で食うって執念感じる
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 04:56:32.93ID:F4TvV9wm
昔のイラストレーターは絵を直接、出版社とかに持ち込んで営業してたっていうし
それに比べれば今はSNSって強力な宣伝ツールがあるんだから使わない分だけ損だよなぁ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 05:11:03.75ID:Nn+5XKu4
SNSのおかげで絵を描いて投稿してればファンが営業を代行してくれるんだからいい時代だよなあ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 05:41:09.75ID:qwI4RgU0
焼きまゆるってあんな絵で年収1000万なの?画力=収入じゃないのはわかるがラノベの挿絵一回とソシャゲでそんないくのは稿料高すぎでは?なおきは1000万から2000万て言ってたがまゆるが上位3%に入ってると言うなら割合間違ってね?自分の周りでも年収1000万わりといるし上位20%くらいじゃねーのかな
昔より稼げるようになってるって事かね
てかこいつ自慢じゃないとか言っといて肝心の仕事の取り方営業かけまくったのかツイでDM待ちだけで仕事来たのか等は一切表に出さないからただの自慢でしかないが
視聴者が知りたいのはそこだろうに釣り動画ばっか
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 06:55:44.37ID:1cIqx27c
>>430
そんなことしなくても食えるんだよ
「有名であること」「有名じゃないこと」に幻想を持ちすぎ
有名人でも意外と稼いでないし、有名じゃない人でも意外といい生活できてる

要するに、社会経験がないから判断できないんだろ
ネットで拾った自己申告だけを鵜呑みにして、それを基準にするから全ての情報がズレていく
だから動画見てるだけじゃダメって散々言われてるのに
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:15:58.17ID:wUPKitf4
>>429
動画でSNSやしゃべりで絵以外の自己表現をしてくタイプを「アーティストタイプ」って表現されてたんだよ。
色んなアピール方法がある中で職人気質に絵師は絵だけかいてればいい!とまではいわないけど
そんなに上手くない絵描くより自分が好きな人達ばかり人気で稼いで割を食らって地味で自分自身は売り込まない人が
より隅に追いやられる方向はやっぱり嫌だなと思う
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:39:43.12ID:OwFUTcct
犬山たまきのイラストレーターが
会社経営者と結婚でトレンドになってたけど、やっぱり参謀になってくれてたのかな。
むしろイラストの技術より、プロデュースとか経営面を教えてくれる人が羨ましい。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:57:55.73ID:OwFUTcct
のりおプロの経営マインドは尊敬できる。
最近じゃ1番のシンデレラストーリーだね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 10:51:26.00ID:6jkOUn08
>>438
気持ちはとてもよくわかる
でもそういうのは売り手側じゃなくて買い手側に任せるしかないし、もし買い手側なのならそういう人を引っ張り上げて積極的に支援してくれるようなパトロン見つけるか、運良く見つけてもらうしかないんだよなぁ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 10:52:28.74ID:6jkOUn08
少し文章おかしくなった、もし買い手側ならそういう人を積極的に支援してあげて欲しいと言いたかった
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 11:19:47.01ID:UO7TZYD1
団愚痴
空気読まねぇであそこならなんでもやっていいと思って自分勝手に文句垂れてるバカがいて邪魔くせぇ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:44:11.63ID:Vn4qZr2B
確かに個性がないよね。でもまあ、見る人にとってはちょうど良いのかもね、個性が無いってのはイメージの余白が大きいって事でそこに見る側のイメージを重ねやすいから。
俺はエロ絵描きで同人で収入得てるんだが、からみざかり(だっけ?)みたいなパンチの無い手抜き絵が何故売れてるのか理解出来なかったし、めっちゃ頑張って描き込んでる俺がアホみたいじゃんって嫉妬してたけど、多分そういう事なのかなって
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:31:20.92ID:/XXCDHZg
個性あったらそれはそれで独特で気持ち悪いみたいなこと言われるからもうそういうもん
ただ目標が違うだけ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 22:52:58.04ID:JUiDiQo3
量産型絵師でもあんな大金稼げんのか
営業力じゃなく実力がある人が金稼いで欲しいわ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:34:43.72ID:a3WffzlV
実力の要素って傍目からは分からないものもあると思うし、別にアンフェアとは思わないな
努力の方向に対する価値観のようなものはあるだろうけど
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:42:02.90ID:p6mBpJTX
絵や楽器って一定レベル超えると実際にやってる人間じゃないと差がわかりにくいもんだしな
素人が見ても骨格どうなってんの?みたいな絵じゃなければ良いように思う
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:49:56.43ID:XViimKa0
アナトミーがっつり勉強した派だから人様の絵はしっかり人体構造理解してるか否かを見ちゃうな
女絵師はプロでもそこらへんふんわりしてる人が多いように見受けられてもやっとする
もちろん人によるけども
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:56:03.33ID:C1zhGDDA
素人もよほどの印象派や抽象画じゃない限り見破ってくるので実力はある程度ないと厳しい
ただし素人はフォロワー数の多さや人気に便乗する眼の悪さも兼ねてるのでパワーゲームに持ち込めばコマとして動いてくれる公算は高くなる
フォロワー数が多ければうまい気がするだとか数が少ないだけでケチのつけようがある気がするとかあやふやなこと言うやつも同類
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:57:27.89ID:quw7ccfs
最初から骨格やばいと疑ってかかるとやばくなくてもヤバく見えてくる
最早描いた人がその辺ガバガバっていうイメージで絵を見るみたいな
なんか頭デカくね?腕そんな曲がらなくね?腰無くね?寝取られてそう……
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 01:07:38.03ID:p6mBpJTX
ソシャゲとかやっててキャラ絵が出るたびに
この絵を描いた人はフォロワー数15万!こっちは2万…
15万の方が良い絵だ!みたいな見方をする人は希少だろ流石に
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 01:14:03.17ID:a3WffzlV
絵のうまさっていうのは、「楽しい!」に向かうという目的のための1手段でしかない
そのための手段なら「みんなで共有して騒げる!」「今夢中の漫画の二次創作ならなんでも見たい!」
「見に行くと何かしら更新されてるし暇潰せる!」「知り合いが頑張ってていいね!」
「この人のリアル容姿が好き!」なんでもいいと思う
自分の持ってるものを活かして「楽しい!」と思わせた結果がSNSの評価
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 02:23:49.05ID:K7/Ki3Sj
骨格はともかく
この人は立体で見て立体を出力してないなってのは上手下手に関わらず絵見たら分かる
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 02:40:45.69ID:a3WffzlV
特に、線画主体の漫画の絵の評価見てるとよく思う
立体で見てない絵でも線がきれい、細かい描き込み、とかで上手い人とされるケースが多い
逆にこれらの要素がない場合立体で見てる絵やレイアウトが上手くてもド下手と切り捨てられる
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 03:03:56.37ID:XViimKa0
線の綺麗さは重要視しなくなったな。雑な線でもしっかりと立体感や量感、詰まるところデッサンが成っていれば絵は上手く見える。そこに気付かずにひたすら神経擦り減らして綺麗な線の平面絵を描いてる知り合いがいるけどマジで無駄だと思うわ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 03:27:00.96ID:36B1ElCv
分かるわ
立体で捉えててちゃんと入れるべきところに影が入ってたら線がめちゃくちゃ雑でも見れるものになってる
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 03:43:25.39ID:K7/Ki3Sj
呪術廻戦とか、今手元に無いからわからんけど雑だけど上手く見えた覚えがある
漫画は絵単体で見ないから立体感放棄してるコマが多くても気にならんな…

まゆるさんは立体感微妙なラインだから歪みや減点は少ないのにそんなに上手く見えない
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 03:51:57.73ID:X9RjItb7
塗りにもよる気がする
アニメ塗りとか線画綺麗に整えてる絵って本当に画力がわかりやすくなるんだよなあ
厚塗り風味の方が誤魔化しやすいし、みてる側もなんか上手く見える!と見せれる
自分も立体把握や表現下手くそだからつらいわ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 04:05:25.17ID:K7/Ki3Sj
厚塗り誤魔化せるっていうかペラペラの平面絵に厚塗り無理だから厚塗りをしてる以上雑でもうまく見えるかな

さっき思いついたけど平面絵描く人って絵へのハードル低く感じてそう
女が漫画描けるのこれかも
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 05:02:02.65ID:YuyFIfc/
カートゥーン系好きでそれっぽく描いてる人はどうなの?
例えば目や手足大きく描いたり、大袈裟な表現とか
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 08:54:23.89ID:zWujcVfz
>>476
でも空間と質感さえ出したら骨格とか多少おかしくても見栄えがよく見えるのは事実だよ
仕事で初めて線画やった時ちゃんと描かないといけないものが多くて苦戦したわ
書くものやテイストにもよるけど
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 09:36:48.03ID:uMGrVjSp
今回のえしとーく見たけど、なおきとixyはハッシュタグつけなくても見てもらえるからええよな
こちとらフォロワーゼロから始めてるど素人やからつけんと見てもらえねえよ
絵師仲間もできやしねえ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 11:28:45.60ID:YAo8Tu8g
>>476
厚塗りは誤魔化せるというか錯覚させる技術が難しい
線画は線画でこれまた省略の美学で難しい
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 14:18:20.77ID:axkl26Wj
根本的にデッサン上手い人は平面アニメ塗りより厚塗りとかの方が得意というかアニメ塗りはやたら線画に手間がかかると思う。なんというか作業的な部分が多い。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 14:56:34.42ID:C1zhGDDA
ごちゃごちゃ言おうかと思ったけどこれだけ言わせてくれ
しっかり厚塗できるようになってからアニメ塗りと比較してくれ
話しはそれからだ

厚塗りにケチ付ける場合は自分の厚塗り/アニメ塗り絵を晒して文句言って
ほんと何もわかってないから
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:08:02.52ID:uMGrVjSp
荒めの線画残してがっつり厚塗りする人好き
雑味っていうのかなこういうの
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:35:59.15ID:wigoY0Tx
アニメ塗り厚塗り技術について文字で語っても意味なくない?
アニメ塗厚塗りでいつも何故か言い争いが始まる
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:36:40.77ID:SeuuN0An
やっぱ名画って凄いんだな
なおきとはレベルが格段に違う
今でも通用する
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:48:43.62ID:jp9fFPPt
ポケモンみたいな絵柄だから好きになれないのかなと思ったらそんなことなかった
添削は好きだけど本人の絵に魅力を感じたことがない
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 17:32:07.79ID:zWujcVfz
>>492
素人ほど下手くそだから比べて論争したがる
そもそもやってること違うし
格闘技とか野球であいつは強いとか下手とか一生言ってる奴らと同じ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 18:39:33.78ID:PcgzMIGk
手取り50万30後半独身で貯金3000万なんだが
絵師に転身しようかと思う
ちなみの職種は建築業。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 18:57:53.87ID:dcl2qId9
建築知識のある絵師の需要かなり増えてるしな
ただ現場の力仕事でなく元々設計とかデスクワークやってた側だと
前より収入減る割に作業量多くなるかも知れんが
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 19:16:53.58ID:gAjUHvmS
>>496
絶対やめといた方がいい
基本数やってなんぼの商売なのに40以降の体力低下と心身劣化によって自分が思ってる以上に仕事こなせなくなる
貯金3000万程度じゃ全然安全圏じゃない
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 20:07:47.46ID:XViimKa0
>>建築家
パースが最初から理解出来てるのはアドだね。俺は絵を描き始めた当初パースが理解出来なくて四苦八苦した。あとは人物が描けるかどうか+どうやって絵をマネタイズするか。
俺は手っ取り早くエロに行ったけど、このジャンルもある程度のセンスや個性が無いと全く売れない。
ライバル視されて疎遠になった友人がいたけど、そいつは2ヶ月かけて作った作品が100dlとかだった。

>>504天才なら話は別だけど、ちょっと描ける程度なら修羅の道だよ。専門行ったらいきなり描けるようになるなんて事は無い。専門卒でも下手くそで売れない絵師未満はいっぱいいる。
でも、可能性は未知数だから是非頑張ってくれ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 21:16:28.95ID:DVoaeS1G
>>504
専門学校は就職先斡旋してくれるって言ってるの?

40オーバーだとどんだけ上手くてもマジでなかなか採用されない
最初からフリーでやってく覚悟でないとダメだろうし。実績ないと仕事も全然ない

でも、めちゃくちゃ画力ある、とにかく絵を描くのが好きだったら頑張れ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 21:40:05.78ID:p6mBpJTX
仕事やめたなら仕方ないけど専門通いながら安いけどクラウドソーシングで小さい仕事やって実績を作ったら?
下手でも数撃てば当たる
実際相当下手なやつでも依頼を受けてるんだし
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 21:56:10.23ID:wigoY0Tx
40代元建築業の可愛い女の子描いてる絵師とか
40代脱サラ絵師ってうたい文句を前面に出して面白話と絵をtwitterに投降すれば
ワンチャンバスる可能性ありそう
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 23:51:37.49ID:gf7Uqq2a
絵って他の仕事みたいに時間掛ければどんどん大量に描けるわけじゃなくて
イメージが思い浮かばなかったり思い通りに描けなかったりで
何時間掛けても1枚も描けなかったりするのが辛い仕事だと思う
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 01:46:06.35ID:wmJIyAiu
>>511
むしろ思いつけば何時間かかければ描き上がんのかよ
アイデアは困ったことないけどそもそも大して描けねぇからあーでもこーでもないって始まって一匹終わるのに一週間経ってたわ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 10:32:20.31ID:7gXlZv5z
やっぱプロでもすんなりイメージが湧くって感じじゃないんか・・・
なんか俺もイメージがはっきり見える時と見えるけどぼやけてあんま意味ない時の差があって凄いもどかしい
高画力の人はやっぱより鮮明に見えてんのかね
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 12:52:14.13ID:uDNeHO8z
>>515
キムジョンギとかは紙に完成図がはっきり見えててなぞってるだけらしい
でもめちゃくちゃ上手い人でも、とりあえずざっと描いてみてから調整って感じで何かが見えてるって感じではないな
どちらかと言うと経験と知識で修正していく感じ

脳内イメージは絶対音感みたいな特殊能力っぽいからそこ目指さない方がいいと思う
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 12:56:08.02ID:uDNeHO8z
あと脳内のイメージがはっきりしたとしてもそれがいいものにできるとは限らないしな
模写と同じで、目の前のものと同じに出来るかと言われたら難しいのと同じ

それよりもどうしたらいい絵作りができるかとかの勉強の方が大事だなと思う
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 13:50:57.34ID:VNrdzQXd
疑問なんだけど、やめといた方がいいって言い切る人の根拠ってなんだろうか
何歳だろうがやりたいと思った時が一番若いんだからさっさとやったほうがいいぞ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 14:15:43.38ID:oOsuALKx
キムジョンギがレベルカンストしてるだけ
色んなパラメータをバランスよく上げる必要がある
けど、完成図が見えることを意識して練習すると上手くなったことあるよ

英単語とか覚える時は隠して暗唱が効率いいよね
馬鹿みたいに紙に100回くらい書く人は成績悪いのと一緒
思い出して描くようにしていれば完成図が徐々に見えてくる
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 15:24:58.03ID:uDNeHO8z
>>522
相対音感と絶対音感は違うじゃん
そういう感じ。どんだけ頑張っても絶対音感にはなれない的な。
たしかにイメージしてから描くと早くなるけど、それってエスキースでもよくねって感じだしなぁ

サヴァン症候群の人もなぞって描いてるらしいしたぶんキムジョンギはそういう人間
普通の人間はなぞって書くのは無理だと思う

そもそもそこを目指して苦労して得られる成果がちょっと作業が早くなるだけってよりも、構図色レンズ感情視線誘導とか勉強して完成した絵をより良く出来る勉強した方が有益だと思うって話
まぁ研究したわけじゃなく自分の雑魚脳内だから知らんけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 15:36:22.48ID:6jAQuJqC
自分は好きな作品を大量に保存しといてなぜ好きと思えるかを意識しながら見るようにしてる
人体練習用の写真も普段から映えるポーズのものをストックしたり
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 15:48:17.71ID:HR8NPCIt
絶対音感って結局のところ音分かるだけだから糞でも音さえ合ってればオッケーみたいな
音の内訳まで耳を澄まさないといけないとまともな音は出せない
奇声で音程100%の素人と音外しまくってるプロの差異
この辺を自分で突き詰めないとよく分からん動画にこれは素人臭いとかこれはプロとか振り回されることになる
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 15:57:53.23ID:uDNeHO8z
>>520
俺のこと?ならなぜかと言うと、すしおっていうめちゃくちゃ上手いアニメーターですらざっくりアタリみたいなの描いてからやってるからだよ
大量に描いててめちゃくちゃ上手いアニメーターですらキムジョンギや寺田克也みたいにできないのだから、あれは多分人間ができることじゃないと思う
もし上手い人はそれくらい脳内イメージがはっきりしてることでそれが絶対条件だと思ってるなら、別にその能力がなくてもいいんじゃないって思っただけ
求めてる答えと違ったなら申し訳ないけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 16:21:00.63ID:oOsuALKx
あー脳内イメージってアタリ描かないレベルの話か
すまないキムジョンギよく知らないのに語ってしまって
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 16:38:05.98ID:BKKimOao
野良の同人屋だから自己締め切りに追われて今苦行みたいな生活してるけど、なんとなく開いたpixivで今作ってる作品の雛形が2000いいね行っててガソリン入ったわ。
すげーやつに比べれば少ない数字だけど、30代入ってから絵を始めて6年。才能無くても死ぬ気で努力すれば絵は上達するから40代アニキも頑張ろうぜ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:32:41.41ID:dxBZFX7w
このスレ、
関係ない話6割
他のイラレの話2割
さいとうなおきの話1割
どうでもいいおっさんの悩み相談1割
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:49:39.68ID:mOQbCDeL
なおきは売れる本質を教えてくれないからね
ここで知識あるよーアピールマンと売れたいマン、絵描きはじめたいマンがカオスしちゃうのはなおきのせい笑
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 19:48:22.55ID:BKKimOao
なおきのスレにいる=今よりも絵を上達させたい人
なんだから、なおきの話題だけに限定しなくても良いんでない?
なおき話題だとパレットに入ってる知人がいて、そいつは絵が下手なんだけど瞳の塗り方とか髪の塗り方とか絶対に自己流を崩さないんだよね。ちゃんと動画観て盗めるもんは盗んだ方が良いのに。
絵が上手くなる要素に素直であることはすごく重要だと思ったわ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:04:50.59ID:sqBth25c
もう雑談スレにしようぜ
今日何食ったとかゲームしたとか旅行行ったとか
動画出したらたまになおきの話すればいいじゃん
ソシャゲの更新日に盛り上がるスレみたいな感じで
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:14:24.90ID:mOQbCDeL
雑談しようぜ
pixiv上げてもブクマZEーROー
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 01:42:55.39ID:JZpK2fNV
フリーで食うなら「マーケティングを意識したもの以外のもの」っていう枠もあるけどね

マーケティング意識した土台は社員デザイナーがすり合わせの上でやらされてるから
わざわざ同じような考えのものをやるより
ニッチとか新しい風とかスパイスだとか言われるようなものを担当できるように
自分のスタイル出していくのもありだと思う
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 11:50:23.45ID:F0lDDJQU
雑談しようぜ
朝起きたらブクマZEーROーから1ついてたわw
非公開ブクマとは…俺の絵にいいねすんのが恥ずかしいのか?え?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 12:05:52.35ID:oP+zaTC6
絵が全く評価されないんだが…
みんな心のケアどうしてる?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 12:40:05.03ID:LFbBHTaL
評価されるような絵を描いてれば全然評価されないなんてありえないだろ
評価されない絵を選んで描いてるんならそれは仕方ないしまだ足りないってことじゃないの
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 14:37:10.38ID:XYYKRzOo
スコア高い絵でもイイネやブクマされるのって総閲覧の1〜3割程度ってとこだろ
1〜3割の反応あればあとは閲覧数の問題
全く反応ないなら、自分の絵を見直す必要あるだろうね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 15:15:47.41ID:9PhOndfK
描き始めて1年、小遣い稼ぎ程度に絵の仕事は最近もらえるようになったが、オリジナルがてんで評価されない
判子絵はともかく、骨折絵や落書きみたいな素人さんより見られないし、いいねブクマなんか閲覧数の1割何て逆立ちしててももらえないよ
もちろん技術的に全然やけど、多分自分のために絵描いてるからかもしれん
なおきさんの言うプレゼントができてないのかもな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 15:20:27.79ID:F0lDDJQU
評価される絵ってなんだよw
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 15:44:13.18ID:aI8WTj1f
1年で仕事貰えるようになるまでになったのはすごいね。
自分でも普段好きな絵の人でも知らないジャンルの絵だとスルーすることもあるし絵自体見てもらうのっては難しいね。
営業のため、って割り切るなら受けやすいモチーフや二次絵に切り替えるのもありなのかもだけど
仕事あるならSNSは純粋に自分の楽しみのために仕事の息抜きに描いてたまたま評価されたらラッキーくらいでいたほうが楽しく長く描ける気もする
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 16:30:45.88ID:Sad5s/bc
俺はあるゲームキャラを描いてるが400くらいのいいねの9割が外人だ
他の流行りの絵描いても30くらいしか行かない
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 16:51:51.25ID:F0lDDJQU
1年で本格的にはじめたらって言ってくれ
元から趣味程度で描いてたって言ってくれ
そうしないとこどおじ勢が死んでまう
ブクマいいねZEーROー
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 16:55:29.77ID:F0lDDJQU
>>560ええやろ
お金もらってんやぞ
プロではないかも知らんが
ブクマいいねZEーROー
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 17:52:59.18ID:3CDsMiEN
フォロワー100人未満、あげるイラストは平均2RTふぁぼ8なんだけど
skebとpbwでコツコツ個人依頼対応してる場合も実績として描いていいんかな?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 18:07:38.42ID:aIar8HB1
最近氏を知って、僭越ながら駄目元で質問送りたいんですが、どなたか現在の窓口どうなってるかご存知ないですか?

最近の動画で取り上げられていた質問者を動画コメント等から簡単にエゴサしてみたものの、発見できず……

チャンネルのコミュニティ欄に質問箱みたいなのありましたが1年前のやつだし、Twitterは書籍関連のやりとりばかりだし、
ひょっとしてパレット団とかいうやつですか?(今知った)
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 18:21:48.86ID:1ruB8zMj
個人的な事じゃなくて絵の質問ならここでしたら?
プロの人もいるし、同人屋の俺もそれなりに勉強して実績もあるし

作業終わらねえ
作業に比重を置いて適当に会話したいが
パレット入る気は無いし、作業堂もめんどそうだし
マジでここでディスコ作っていい?
お前ら来てくれる?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 20:52:51.64ID:BCll2kHr
>>565
描き始めて〇ヶ月です!とか必死でマウントとりにいってんなぁと思うよ
添削に出すとかならまあ必要な情報かもとは思うけど
目がある程度肥えてたら上達も早いし今はツールとか講座もいろいろあるから気にしなくていいよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 21:12:28.07ID:XYYKRzOo
どっちかと言うと保険じゃない?
まだ伸びしろあります的な
自信があるならむしろ黙ってベテランと思われたいだろ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 21:37:21.18ID:F0lDDJQU
Twitterフォロワー9人です
プロで好きな方20人のみフォローしてます
昨日上げたら2いいね1フォロワー増えました
けど次から反応してくれないと思います
フォロバ狙いは帰ってほしいものです

オリジナルの場合、#イラスト以外でいいタグありませんか?
繋がりたい系はあんま良くないとは聞いてます
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 22:01:43.73ID:1ruB8zMj
はじめて○ヶ月〜1年です!は才能アピやろなあ
自分は特別と思いたい人がいっぱいいる
しかしまあ上には上がいるからそこで張り合ってもしゃーないとは思うんだが。見る側にとっては成果物が全てなわけで。

>>572俺もエロ専門だからちょうどいいな
ディスコ、なんとなくで使ってたからやり方調べてみるわ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 23:44:39.77ID:0yTJstkW
本当はそこそこ長いこと描いてるのに始めて数ヶ月とか言ってる奴がいるとかここで言ってたからさ
ほぼその通りだったよ悲惨な絵を皆してほめあったり
本当は自分でどう思ってるんだろう?会心の出来だと思ってるの?
世間的にいくらかうまい奴もいたけどこうなるとそこで終了って感じだよね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 23:47:52.97ID:Iv9D7a4y
井の中の蛙精神で褒め合う場とはいわれてるけど、当然少数の人(センス良、画力良、コミュ力良)に人気が偏るのでTwitterと変わらないよ
褒めるのも当然任意の場だからリアクションほとんど貰えず直ぐROM専する人のが多い
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 00:19:25.79ID:btiL6gH9
最後にペンを握ってから1ヶ月と5日が経ってしまった。
怠惰で無気力な性格は何も成果が出せない。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 01:14:10.78ID:N7GhQyKC
>>581
というか出来ること増やしてたら知らないうちに勝ってる
他人と比べてるやつはその低次元での争いになるから伸びないと思う
知らんけど
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 07:09:58.40ID:Vcl6U9Mv
>>577
しかも
3ヶ月上達法とかやってたのに転生して
また絵書くのはじめてですって3ヶ月上達法はじめる
転生好きいるよね、バレてるのに、、、
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 07:11:01.33ID:Vajzhbt2
動画に影響されて数年ぶりに模写してみたけど、一日置いて見直したらまあひどいもんだった。

いかにも初心者が勢いだけで真似しましたって感じの、微笑ましい感じというか香ばしい感じというか。
しかしまあ「楽しむ事優先で!」を念頭に置いて描いたんだから、ある意味過去最高に正解だったのかも。

でも一歩間違えたらまた「練習の練習沼」に嵌りそうで、若干の不安が残るのであった……。
すまん、何したかったんだか、ただの日記になってたわ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 10:20:41.76ID:aYYZtyNK
俺も模写嫌いだなあ
てか練習が嫌い
描きたいモチーフがあったら作品作ってくうちにサラサラ描けるようになるけど
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 11:45:30.64ID:cRPj4TTG
大して上手くもないのに周りからチヤホヤされてそこで満足したのかその後は絵が劣化してった奴なら結構見てきた
パレット団ももしかして中はそんな感じなんだろうか

自分は幸か不幸か評価される事があまりないからまだまだ下手なんだと自覚出来るしもっと頑張ろうと思える
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 14:11:14.91ID:BefxICfK
よく考えると当たり前で、英語できない人が単語やったらいいよーって言われても、その人が実は単語マスターしてて文法できてなかったら、そのアドバイスは全く無意味になる
極端に言うと
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 14:13:53.64ID:3vx5ZGuu
○秒ドローイングを数ヶ月続けて上手くなったって人もいるし
○秒ドローイングなんてやらないで時間かけて観察してきっちり仕上げた絵を描けという人もいる
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 16:14:46.86ID:RHOJMVBO
全員が同じやり方で同じように上達するってのはありえないからな〜
学校の授業と同じで個人差ある
学生のうちからこの個人差の埋め方が身についてる奴は何しても上達する印象あるわ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 16:26:54.57ID:rkrVn8sj
結局、練習の為の練習は意味無いっていうか
今自分が分からない事は何か、必要なものは何かを思考しながらしっかり観察する目が必要よね

上で言ってたサーバー作ったよ
軽く自己紹介すると
30代男
お絵描き歴6年
エロ専門の同人屋さん
夢は同人でマンション買う事

こんなの描いてる

https://dotup.org/uploda/dotup.org2449989.jpg.html
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 18:24:43.14ID:kId2ETOi
スカトロ好きなんだけど排便やオムツプレイネタって結構センシティブに入るんだろうか
こういう性癖ネタも一般のイラストレーターやろうと思ったら避けるべき?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 18:26:33.92ID:XGD8OWG3
模写も色鉛筆で完コピレベルで超上手い高校生とかいるじゃん。だからといってイラスト描けるかと言ったらそうじゃないっていうね。。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 18:31:53.29ID:wC72tCoH
完全オリジナルで何か描こうと捻り出すと必ず無地の半袖短パン姿で硬直する、劇画と萌え絵の合体事故みたいな美少女? にしかならないので
まずは好みの絵柄の作品のファンイラストを描きたいのだけど、
んだらばまずデザインを理解するために模写する必要があって、
そこでまあ似ないもんだからムキになって、気が付くといつも練習の練習をしていたのが私ですわ。
特に顔周り、アタリ付けてもパーツがそこに収まりきらないのは何故だ?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 18:48:59.78ID:3vx5ZGuu
収まらないのはアタリの付け方間違ってるからだよ
丸描いて十字線引けばアタリってわけじゃない
頭部の立体を意識した上で格パーツのアタリ線引かないと収まらない
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 19:37:00.42ID:4KNMUwpR
名前を軽率に借りる、死ねに対して生きるという返事からして馬が合わないので遠慮させていただく
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 21:31:01.17ID:TGoAuvUx
普通は軽率にもやらないんだけどな
頭弱そう謝らないし
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 21:34:08.32ID:LdtRxaXn
どこからを仕事って呼ぶのかな
skebとかのコミッションも仕事になるのかな
自分の中では企業から正式に依頼されたら仕事かなと漠然と思ってた
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:19:21.72ID:qPBsid0x
>>626
ニコのskebスレいってみ
舐めてる連中が多すぎでみんな頭抱えてる

企業が1万円出すより一般人が1万円出すほうが重いのよ
それを分からず絵描きは遊びと思っていい加減な仕事する
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:28:05.35ID:82CIAT08
人によるけどskebはフォロワー多い人ほど手抜いてたりするからな
まだ伸び盛りでこれからって人たちほど力入れてやってる印象
一応お金もらって描くわけだから実績としても有効だし
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:46:00.66ID:iCxGtqtm
skebは絵描き優位のサービスだし、それを理解できない依頼側の落ち度なんでは
人気ならそれだけ時間単価も上がるから絵のクオリティも下がるってだけだろ
一万円の重さが企業と個人で変わるとかそんなの絵描き側には関係ないし問題にする方がおかしい
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 00:36:45.59ID:Cbxld0M6
skebは落書き書いて出してもいいサービスだよ
skebのおかげで自分の絵は無料でもいらんと思われてることに気づけたよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 02:05:58.69ID:tD/PehrC
さっ適当にオススメされたき絵描きYoutuberの動画見てて思ったけど
何で下手な絵描きに限ってデッサン不要論を展開するんだろうな
「デッサンやらなくても、この程度には上手くなれます」っていうけど、お前下手じゃんって
初心者の足を引っ張って下手絵描き仲間を増やしたいとか、そういう思惑でもあるのか?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 04:15:11.84ID:sgtWBWuj
デッサンというか基礎練習全般あんまりしたくない層が視聴者の大半だろうからデッサン不要って言ってる方がニーズに合ってるんだろうな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 07:00:54.74ID:vxl8aZ/G
楽に時短でうまくなりてぇからネットでうまくなる方法を漁り、ノウハウ動画を視聴しただけで何かした気分になる
マーケティングと言えばすでに流行ってるゲームアニメ漫画のキャラ絵を描くこと
自己プロデュースと言えばSNSで頑張って目立つこと

こんな奴がモノになるわけないじゃん
詐欺師きめぇ騙される奴もきめぇ
ほんとどうかしてるよ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 09:04:31.94ID:xGYsAPtj
デッサンって30分程度で出来るもんじゃなくね?
学生の時放課後終わらねえ〜って1週間デッサンの課題してたんだけど
モチーフデッサンのことじゃないのかな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 09:39:13.10ID:s6jSSoFR
30分程度で終わるものをデッサンとは呼ばないし絵描きエアプだろう

>>638
これだよな
楽しい事だけ(≠楽しんで)やりましょう!あなたらしく!って言われたい層向け
下手な絵描きは自分の絵も他人の絵も下手だとか基礎がないとか勉強してないなんて分からないからな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 11:24:39.52ID:+DJBLBjU
なあ、つべのサムネイラスト作成依頼来たんだが、
これは実績にカウントしていいのか?笑
二次パロディやしダメか
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 11:42:02.26ID:DyJPKALe
クロッキーっていうのは数分数十分っていう短期間でものの大まかなシルエットや形を捉える訓練
デッサンは数時間、ものによっては数日かけて影までしっかり描くことをいう。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 13:21:17.06ID:5y8V14qN
>>646
デッサンというか上達というか、予備校の本質は教えるのが上手い人たちにフィードバックをもらえることだと思うから、デッサン自体が必要かと言われればそうでもないし不要かと言われればそうでもないと思う

そういう意味では下手くそが一人でデッサンやったところでとは思うけど
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 14:04:45.00ID:DVUsBjdR
前から疑問だったのはさ、

漫画絵を描くとして形整えるならクロッキー
陰影ならデッサンって言う人もいるけど

デッサンで立体を捉える力はつくんだろうか
光源考えて陰とか出来る人は何もしなくても最初から出来るし
そういうの無理な人って結局モデル見ても平面で捉えて陰の濃い部分をそのまま濃く写し取ってるだけに見える

みたいなことを思ってたんだが色々と話を飛ばしまくるのが俺の悪い癖だ。
スルーして下さい。

あ、基礎だからいります!wみたいな次元の話も別にいいです
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 14:08:58.87ID:DVUsBjdR
そういや美大は大学だから研究機関みたいなことこ、スレで誰か言ってたね
鉛筆デッサンやった人とやらなかった人の絵の上達で統計とかやったら面白そうだな
芸術系の研究機関ってそういうのじゃなさそうだが
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 14:59:36.58ID:8HKzmPCf
アニメ漫画絵は正直独学でも十分だと思う。
ただ一般的にデッサン上手いって言われてる人達になるには独学だとほぼ無理。ちゃんとデッサンできる人が客観的に評価してくれる場所がないと上手くはなってかない。それにデッサンいくら上手かろうがアニメ漫画絵描いたことなかったり興味なかったら描けないよ。
アニメ漫画絵描けるようになりたいんだったら記号暗記するのが一番手っ取り早い
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 15:04:02.10ID:WxfJyNae
言うてるように個人差があるものだから人による。ってなると思うが。
「最初から出来る人」の方が希有だと思うんだけど、それを引き合いに不要と断定して言うのはむしろ残酷に聞こえる。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 15:30:57.80ID:gRoXjsED
デッサンが上手い≠絵が上手い、正確なデッサンが絵の魅力を上げるわけではない
ぱっと見形が不自然でなく立体と認識できるように二色で分けられれば十分
更に情報を足したいと思うなら細かく見ていけばいい

デッサンとか模写はそこそこ上手いのに絵がひどい人とか割といるからね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 15:58:13.72ID:yrb9afDn
なおきスレで難しい話するなよ
ラインハットの王子がよろこんでくれる絵があればいんだから
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 16:16:10.89ID:0Uk55s6v
>>652
デッサンマスターみたいな人でも立体を捉える力とやらに関しては大分胡散臭いよ
テクニックだとか手先が器用だから上手く見せられてるというか
美大卒でも漫画家として描いてるとあんま上手じゃないとか立体()だったり
そもそも立体を捉えるとかいう概念そのものから既に胡散臭いのかも
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 16:46:57.18ID:2XD08FwT
デッサンって先入観をなくしてそこにあるものをいかに本物に近づけて描くことができるかって訓練だからテクニックはそれほど重要じゃない
むしろテクニックやら鉛筆の使い方やら慣れだけで描くと似なくなって失敗する。これは上級者であっても初心者であっても同じ
イラストは逆に暗記科目に近い。パターンをとにかく暗記してそこから自分流に発展させてく。
似てるようでかなり違う
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 17:26:13.10ID:vgHxthV/
ちゃんと形取れないと間違った形で覚えちゃうからデッサンでなくともある程度訓練しておかないといつまで経っても下手みたいな奴になっちまう
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 19:04:24.11ID:0hUAUaCA
胡散臭いも何も立体を捉えて描くのは当たり前というかなんというか…
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 20:45:44.92ID:xo8SHNsT
下手は死ねみたいなサムネの動画まだ出してるのか
定期的にやるのかな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 22:45:11.41ID:+DJBLBjU
ネットの需要が拡大してコンテンツの流行り廃りが早すぎる
ここ10年で後世に残るような素晴らしい作品てある?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 00:32:49.03ID:/0EHLB+3
アニメも1クールとかだと盛り上がる前に終わりがちだし漫画もWEBで供給が増えて自分に面白い作品に当たる率が下がってるだけじゃない
自分なんかも最近ハマるほど面白いものない、って思ってたけど仕事やら忙しすぎて自分が楽しく思える心が死んでるだけだって気づいたり
本屋行くと眩暈するほど絵のレベル高くて適当にいくつか新規開拓で買ってみるとどれもこれも物凄いんだ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 01:08:09.62ID:CnlWHPCw
流行り物ばっかり追ってると人生つまらんよ
他人の価値観とかロジックに依存してるってことは自分で決めてないから生きてる意味がある様に思えなくなる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 02:51:04.08ID:rLmU5jab
流行りは時々チェックしつつ自分の好きな分野に浸ってるわ
てか何を追うかは人それぞれ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 04:06:45.90ID:QatJLWh3
逆じゃね?
流行り物って追おう!と思って追うんじゃなくて
流行り物が性癖に刺さって取り入れてるひとは結構上手くいってる
逆に流行り物を追おうと思って毎回てを出してる人はなんかズレてたりするんだよな
本当に好きか俄かって見たら伝わるし
だから毎回流行り物が性癖に刺さってる人羨ましわ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 08:21:27.88ID:w2WBe8EL
流行りで言えばウマ娘はおもしろいな
ゲームがとかじゃなくてフォロワー200〜300くらいの人で絵も上手ではないけど
内容のよさだけで1万リツイート5万いいねとかもらってるのを見るのは楽しい
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 08:26:16.44ID:rLmU5jab
あー馬娘はコンセプトからしてきついっす
なんとかフレンズに似た生理的嫌悪感ある
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 08:58:25.96ID:w2WBe8EL
>>678
いくつか描いてんのかなと思ったら大量に出てきて草

アイネスフウジン
セイウンスカイ
ゼンノロブロイ
タマモクロス
ヒシアケボノ
ヒシアマゾン
フジキセキ
マーベラスサンデー
マチカネフクキタル
ミホノブルボン

これ全部さいとうなおき原案らしい
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 09:36:18.06ID:rLmU5jab
動物擬人化の程度かなあ
村山竜大さんみたいな感じならむしろ好きやな、個人的にうまい具合の獣人感
でもがっつり人間風の筋肉してると途端に嫌悪感出るな

たつきは…知らんすまん
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 09:52:18.37ID:o4ZfYByv
村上竜大さんて検索して何枚か画像見たけど
普通に人間風の筋肉してないか?

というか二足歩行にしたら当然人間のような筋肉の付き方になるとは思うけどね
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 10:16:11.09ID:CnlWHPCw
ウマ娘というよりそもそもダービーゲームを面白いと思ったこともないし、スマホゲーも面白いと思ったの一個もないからやってないわ
一応実況で見といたくらい
絵面がやばくて吹いたのと、さすがのサイゲクオリティとは思った
やらないけど
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 11:14:09.02ID:8iy5Eb1J
>>492
通りすがりの横レスだけど
そもそもアニメ塗りと厚塗りは目的やコンセプトが違う 

アニメ塗りは動画を作りやすいように簡略化された塗り
一枚絵のためにあるわけじゃない
動画差分、多く枚数を量産するための塗り方

対して厚塗り、厚塗りというデジタル用語がそもそもおかしい
トラッドにアクリルや油絵の塗り方だから

アニメ塗りとウォーホル
簡単な話だよ
ウォーホルは宣材イラストのサンプリングカルチャーのご先祖 
大量生産品を揶揄した作品でアカデミックなアートをでっち上げた人
俺はルーリードが好きだったけど、おっさんを有名にしたのはペテン師ウォーホルだ
アニメ塗りはいわゆるペテン師なんだよ
ポップカルチャーをアートにする土台は60年前に既に出来上がっていたという話さ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 11:27:52.82ID:8iy5Eb1J
更に通りすがりの横レスだが

さいとうなおき?氏の様なイラストは
企業案件ではいわゆる絵画とは違うよ
自由な表現は許されないものが商業イラスト
絵というよりはデザイン分野

1枚絵に限って言えば
漫画絵やアニメ絵は絵ではなくデザインだよ
構図もデザイン範疇 
ウォーホル的に組み立てればアートにもなるけどね
みんなが大好きな村上隆とかさあ笑

純粋にアート枠があるとすれば
漫画とアニメーションはデザインではなくアート分野だね
漫画はテキストとデザイン、ストーリーの総合アート
アニメは言わなくてもわかるよね
アニメーションは全て複合されたアートだ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 12:17:43.89ID:i84wHjK8
15.6インチ3840x2160のディスプレイがきになるんだけど
イラスト描くときにあんまり縮小しない状態で描けるかな
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 12:48:55.06ID:jrpt8uIg
LINEのオプチャのお絵描き界隈大体馴れ合いか馴れ合いじゃなくてもプロになりきれなかった拗らせイラストレーターが我が物顔でコメントしてきて萎える
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 14:07:45.59ID:yVEZ3gbT
こういうプロも仕事の斡旋とかもないコミュニティに属さないと上手くなれないって人が成功した例見たことない
上手くなってく人は絵描き友達は少数で、基本自分でひたすら考えて学んで描いて上手くなってってるってパターンが多い
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:23:49.49ID:3U45PSOL
>>680
とりあえず、シンボリルドルフとか担当してる絵師と、なおきの画力の差に絶望した
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:25:29.26ID:wUiEiJOs
たまにミクとか描いてるだけの人かと思ったらポケモンとかウマ娘とかガッツリ大手企業と関わってたんだな
そりゃ年収一千万余裕だわ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 18:21:48.17ID:9EInvw+4
ずっと見てたけどそうゆう大手の仕事貰いまくってまーすて自慢しないのも偉いな
焼き丸さんは1年目から年収600万円以上のイラストレータートップ2%に入っちゃいました自慢してたからな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 19:48:22.63ID:6jfrBbcb
>>708
守秘義務もあるしナオキは頭いいからそんなことせんのや。書籍印税とか同人とかYouTubeしてないとイラスト描いてるだけで1000万は無理。
0711
垢版 |
2021/04/22(木) 20:17:00.41ID:3U45PSOL
ソシャゲのイラストなんて買い上げだから大した金にならないだろ

相場はMAXで1キャラ10万円らしいから、なおきのランクだと1キャラ5万円もらえたら大成功だろう
メチャクチャ絵が上手いアマチュアが1枚5千円とかでオファーされたりしてるからな
0713
垢版 |
2021/04/22(木) 20:44:02.14ID:3U45PSOL
>>712
でも、それだとシンボリルドルフとかトウカイテイオーといった鬼上手い絵を描いてる絵師のギャラが、なおきと同額になる

ちょっと見比べておいでよ
絵の情報量だけじゃなく、デッサンやポージングのセンスも遥かに上だから

担当してるキャラの重要度から言っても、なおきがトップランクの報酬をもらってる事は無いよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 20:51:24.29ID:W4EybVBp
ウマの原案って基本サイゲ社員でしょ
なおきも今は違うんだろうが以前はサイゲに通いで働いてたみたいだから(さんぱず時代はほぼ確実に)
一キャラいくらみたいな案件じゃないと思うぞ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 21:28:25.31ID:ACIyQSOP
広告系だと1枚50〜100万は貰えるけど背景無しとはいえ1キャラ10万(たぶんデザイン料込み?)ってめちゃくちゃ安いな
そら中国人から日本人は安く使えるからおすすめと言われちゃうわ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 23:54:09.97ID:yq/8M44i
てか年収600って2%以上余裕でいると思うんだけどどこ情報だろうな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:11:57.96ID:usQvWU+V
月収50だろ?
大半下手くそで分業の線画しかやらせてもらえないとかばっかだし、そんなにいないと思う
お前が思ってる15倍は下手くそばっかだぞ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:26:24.24ID:R62o50OO
600万
金額的には特に夢はないけど
好きな時に好きなように仕事ができるし、会社員の1/2〜1/3の実働時間で達成できたりする
ただしそれを40年キープするのは会社員の数十倍難しい

ちなみに今年は600万越え見込みだぜ
無名でメインキャラデザみたいな仕事はないけどな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:35:34.81ID:0kzTe1ry
今回のなおき動画はまったく同意できないなおきだから通常の大きさで描けるわけで
下手糞は通常の大きさで描いたときにがっかりするだけ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 03:02:33.35ID:usQvWU+V
先生(自分が参考にする人)の言うことを疑う奴は絶対上手くならないよ
とりあえず信じてできなかったものに関しては、先生の言ったことを間違えて理解してしまった?と思って一旦保留
出来なかった自分や先生を責めてはいけない
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 03:24:55.46ID:IiZR/8su
短時間で上手くなるシリーズはもうマンネリ
だろうから次あたりは
絵が上手くなる必要はありません!
みたいなタイトルが来そう
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 03:34:03.41ID:f5zmntfm
絵が下手でもイラスト仕事取れる系動画は既に沢山あるし、そういう動画作る人は実際に上手くない
既に一定の画力がある人がうまくなる必要は無いと言われても説得力がないな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 06:19:18.15ID:PGWqMcQW
>>723
思った
というかこれってなおきが他人の絵見たときの問題点の改善案なんだろうな
どいつもコイツもサムネ映えしない絵描きやがって・・・!!ちくしょー!みたいな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 08:07:28.87ID:Zh1+Rdua
絵超上手いのに長時間労働で年収200万とかでアニメーターやってる人とかいるけどなんか勿体無いよな
もっと稼げるだろうに。。って思ってしまう
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 08:20:23.77ID:QNvGPmPb
誰が原案かはともかく全体的にデザインが好みだったのでウマ娘の模写してみたけど鬼ムズかった…
スペシャルウィークなんて馬耳付けてもそれと認識できないくらいモブ娘になる
これが技術の違いなんやろなあ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 08:54:07.97ID:2JDypxZp
>>726
もしよければそういう動画あげてるch名教えて
気になるで
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 09:52:05.87ID:f5zmntfm
>>730
ここで他のチャンネル名出すのははばかられるんで名前は出さないけど
Youtubeで「イラスト 仕事 下手」とかで検索するといくつか出てくるよ
見てもあんま参考にならんと思うけどね
副業がどうとかという人とかだし、絵描きガチ勢とは違う
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 12:08:12.50ID:fdVEZD3t
>>728
実際アニメーターって本当に上手い人ってどれくらいいるんだろうな
原画マンから上だと流石に全員上手い人達だろうけど動画マンだと上手い人もいればオリジナル微妙な人も多いって聞くし
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 13:22:39.68ID:usQvWU+V
上手いからって構図やモチーフ選びのセンスまで良いとは限らんやろ
特に色は全く触らないらしいし
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 13:44:29.40ID:2JDypxZp
>:>733
名前出すのはせやの
わざわざありがとうやで
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:24:53.68ID:S6RikgmX
なおきのこうすれば上手くなるシリーズはホリエモンと一緒であんたが優秀だからそのやり方で上手くなったんだろうとしか思えない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:42:09.31ID:24bNOX0b
>>733
その三単語で検索したらひろゆきの動画が出てきたわ。
あいつはバカが泳いでいる釣り堀にはかならず首突っ込むんだな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 19:12:33.74ID:f5zmntfm
線画特化のアニメーターでも名倉靖博さんみたいにカラーイラストもめちゃくちゃ良い人もいるけどね
あの人は絵本みたいな独自の絵柄と色彩持ちつつアニメーターとして職人芸的に絵を描く能力も持ち合わせてるから
すごい絵描きだと思う
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 19:29:35.71ID:fdVEZD3t
>>743
情報サンクス

アニメーターって描くときにどういう感じで描いてるんだろう
体感記憶と脳で見るイメージがどっちも噛み合ってんのかな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 20:08:00.96ID:R62o50OO
>>740
そもそも美大行ったことと、合格のための練習という下積みがあるわけだけど
動画見てる人は気付いてないのか、忘れてるのか、それらの重要さを認識できてないのか
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 20:12:09.50ID:T1sYVAgy
>>746
逆上がりのうまいやり方を教えてあげも幼児は逆立ちしてもできない
みたいなやつだと思う
みんなそれぞれレベルが違うんだから無意味と感じる人がいるのは仕方ない
やらないいいわけではないと思うよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 20:22:02.09ID:f5zmntfm
>>747
短期間で上達したっていう人の練習内容を聴いてると
普通の人が年単位でやる練習量を月単位に圧縮してやってんだよね
効率的なやり方っていうのもあるけど、それ考慮しても結局は描いた枚数がモノを言う
だから、こうすれば上手くなるやり方を聴いても、それをたまに実行するだけじゃ上達はしない
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 20:29:09.00ID:usQvWU+V
>>747
いけない人のために自分が勉強してよかったこと教えてるだけやろ
勘がいい人はそれでもできるし
だから仕事やめるなって言ってんじゃね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 21:26:56.53ID:C2df2XNe
飛ばし飛ばしで観たけどサムネを作ると上手くなるんじゃなくてサムネ作って改善点を見つけ出して実際に改善できる人が上手くなるってことだよなあ
別にサムネに限ったことじゃない
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 11:51:34.54ID:Uxj3Zvp3
サムネ描かせていただきました!
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 11:53:06.32ID:NBaUzwqK
今日の動画、カンニングしていいテストってのはいい表現だ

それより本当にこれミリしらなのか?
似せられなかったのか似せる気がなかったのか、一次創作のつもりで描いたのが偶然似て誰かにパクと言われたのか
後付感のある内容に妙な違和感
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 13:01:49.37ID:1ZwtsPM4
今はTwitterでウマが荒れてるな
そりゃ二次創作物なんて基本的にグレーゾーンだし暗黙の了解で影に隠れてやってるのにわざわざ制作者側にエログロやっていい?なんて聞いたらガンダムでも東映アニメでもエヴァでも公式はダメっていうに決まってるじゃん。。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 15:08:02.46ID:Uxj3Zvp3
若い子に嫉妬やけど
MON(修行中)さんなんであんなファンおるのか分からん…
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 15:47:23.73ID:EtCrBJa4
嫉妬するなら何で受けてんのか研究すれば良いんじゃないの?
色使いとか構図とか選ぶモチーフとか色々参考になるでしょ
ここで名前出して叩きにでも持っていきたいの?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 15:54:23.00ID:6wPAY+uP
見てきたけどクリムトや天野喜孝的なデザインを今風の絵柄で描いてるなあという印象
そういうの好きな人にはかなり刺さりそう
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 16:58:01.98ID:I2rprUY/
同じく検索してみたら好きだった
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 18:49:01.44ID:tMwlz7Ey
カンニングもなにもなおきが答えを言っても
なおきファンは理解しない、できない、違うことをするだから
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 18:50:02.28ID:xvCLOzq8
>>762
これ系の人は定期的に一定数出てくるよね
基礎画力はかなり甘いけど絵描かない人や数見てない人には分からないレベルなので問題にならず
それ以外の好かれやすい要素でめっちゃカバーしてファンがつく
貶してるわけじゃなくて普遍的なイラスト描きの1タイプという話、プロにも結構いるしね

この人の人気の理由が分からないっていう感覚は、自分を芸術家と定義しているのならいいけど
なおき動画リスナーならちょっと考えた方がいいかなとは思う
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 19:41:52.05ID:I2rprUY/
こういうわかりやすく何かに特化してるっていいよな
拘りがあるって武器だ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 20:01:40.35ID:Uxj3Zvp3
俺も去年あたりTwitterで回ってきたの見て好きになったんよ
このままいけばすごい子になると思った
でも最近クソ下手っていうか絵が汚いんよなあ…
多分何か試してる時期だと思うんやけど
正直もっと上いけるのにもったいない感がある
嫉妬って書いたけどそれ以外にも色々混じってる
なんかよくわからんが気持ちが悪いんや
みんなすまんな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 20:29:00.74ID:aeOgAisk
最新絵6万いいねもあれば十分じゃないか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 20:48:53.94ID:pvqB4wHV
一週間くらい前にここに書いてた1年でプロnoteってこれか

立体感皆無だけどこれで…
って思ったらアニメーターだった
なるだけなら緩いから続けられるのかが心配だ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 20:55:12.52ID:NBaUzwqK
月岡月穂がクソ上手くて描き込みもすごいのに、上手くなるにつれて全体的にやりすぎてしまってイラスト全体が濁って見えるようになったんだけど似たようなもんなんだろうか
違ううえに俺がそう見えてるだけならすまん
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 21:20:42.17ID:kRYQe4ea
6万とかなおきでもほとんどとれないレベルやん?普通に凄い
けど、ワイは惹かれんやった
上に出てる今の天野さんも個人的にそんなやしな(初期は好き)
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 21:22:36.55ID:Uxj3Zvp3
上に行けるって、いいねの数とかいうしょぼい話じゃないやで…
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 21:38:29.11ID:4LBp3VWi
バランスええ落とし込みしてる感は羨ましい
まあ画力や作風の変遷途中で己の感性のツボから外れてくるって事もあるよね
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 23:37:49.93ID:O6lvXduK
作者側も変わるが読者の感性も変わっていくよな
描く時も見る時も長くて2、3年の付き合いかなと思ってるわ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 00:34:30.21ID:x7gUrx3P
絵柄なんて描きたいものによって変わるしな
根元的な部分は変わらないよう努めたいけど

それで相手/自分がファンじゃなくなったりするってのもわびさびってもんかもしれん
ずーっと好きってのも気力いるもんやで
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 01:25:13.30ID:gkRTxJu5
こいつまだやってんのかよ
イラレ板で私怨に見せかけたマルチ宣伝ばっかりしてる奴だろ
多分10年以上前からいたと思う
漫画家目指して「何か見ながら描くのはズルであり悪」みたいな事言ってなんのインプットもせず
でたらめな手癖で描き続けるとこうなるという貴重な資料として仕上がったな
反面教師としてかなり優秀だと思うので興味ある人は調べてみると面白い
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 01:28:28.42ID:TKZ0xb7w
>>785
知ってる人はしってるんだな
何十年もリンク見たけど踏んだの一回だけだわ
魅力ないとステマしても無駄なんだと知った
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 01:43:52.30ID:gkRTxJu5
10年前からおっさんだった気がするから
40代か、50代にもなるころか?
そういえばこのスレにいる話全く通じない40代おっさんに重なるものがあるな…
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 02:23:35.00ID:iWQHpgXf
10年‥?ゾッとするな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 11:15:34.89ID:NMj+oI9o
米山舞の絵柄上手くパクった人らが順当に人気になってて草
みんなもうまい具合にパクろうぜ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 12:07:52.53ID:Km302/zU
色収差取り上げたか
これ絵の見栄えぐんとあがるから良いよな
なおきが今まで取り上げて無かったの不思議な位
これから巷にこれ使った絵が溢れるんだろうな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 13:16:19.37ID:ojWVEy2w
もう溢れてる定期
元が良くないと見栄えしない定期
むしろチカチカして見辛いからない方がいい定期
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 13:45:04.40ID:DLqM1Nkn
上達が早い人ってこうするといいよね。っていう発見や気付きのスピードが速いんだと思う。
あと資料は見ちゃだめとかこういうやり方じゃないとほんとに上手くなったとは言えないとか変なこだわりがあったりとか。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 14:31:30.51ID:IplaRDos
早い人は資料見る利点と見ない利点に気付いてる
凡人は人に言われたらから「プロほど資料をよく見てる」みたいな受け売りで語る
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 14:51:01.29ID:DLqM1Nkn
美大とかでもやたら自分の画風とか絵柄にこだわってるの多かったけど今になってみると個性大事だよね!とか独創性大事だよね!みたいな教育も結構影響してたと思う。俺は画壇の道諦めて職業イラストレーターになったが同期はニートフリーターを筆頭に絵描かなくなって全く別の仕事してるやつも多いな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 15:58:41.08ID:iWQHpgXf
色収差、ノイズの多用は好きじゃない
米山さんの影響でとりあえず使っとけみたいにやってる人増えたけど、ない方がよっぽどいいと感じる絵ばかり
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 16:10:42.55ID:NRSm/Uat
上手い人が明確な目的があって使用してた効果を
下手な人が誤魔化しテクニックとして使うようになって安っぽくなるんだな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 16:29:51.13ID:55dLK3us
テクニック知りすぎるとキャパオーバーな絵を作ろうとして途中で疲れて誤魔化して終わらせる癖が付くから気をつけような
それで気付いてラフと線画だけを練習するようになったから上達したが
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 16:45:17.90ID:gLaoNm3U
こういうのは画面のアクセントとして少し入れるくらいがいいよ。てか画面構成力がないとただの見にくい絵になってしまう。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 18:34:42.97ID:NMj+oI9o
吉田誠司さん、セミプロの添削依頼しかされない()
初めて色使いましたとか嘘苔
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 18:42:03.22ID:NMj+oI9o
色収差はみんなじゃんじゃんやってくれ笑笑
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 20:25:45.92ID:zIiZuo3Z
色収差って限度間違えると逆に見にくい絵になると思うけど確かに綺麗には見えるよね
…って事でガッチガチに色収差して画面ぐわんぐわんした絵が増えてくに100ペソ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 21:00:29.33ID:9MjGlzpq
色収差は動きのあるパーツとか、なおきも言ってたけどエフェクトだけに使うのが良いと思う
例えば走ってる構図を描くとしたら、後ろにあるほうの腕とか足とかさ
全体にかけるとすげえ気持ち悪くなるんだよな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 22:36:27.87ID:bpqeOZy7
されるってか、既にされた
3年くらい前まで下手な奴がなんとなくで多用して>>798,802が言うような色ガチャガチャの有害な絵が溢れてた
それで悪い印象ついたのか一旦下火になってたんだけどまた盛り返した
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 22:58:44.26ID:Ixg+4qD5
こいつホント色々受け付けない
だからアンチいっぱい作るんだよホント
そのうち頭おかしくなって引退しそうざまあ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 06:22:44.85ID:YP7nRB+q
イラストを見るのもたいして好きじゃない奴が
何もしないで肩書神絵師でちやほやされたいだけの奴が多すぎ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 09:09:46.10ID:EMDHJStC
絵描かへん(描けへん)時はきちんとリフレッシュするか、適当に他人のイラスト見て楽しんだり勉強したり
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 11:19:14.72ID:EMDHJStC
祝残りの5割復活
我なおきとの対談を求めん

一万人記念動画でもいうてたし、実現したらおもろそう
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 12:04:13.81ID:CqpL5GEi
専門入り直して石膏デッサンからの授業やってるけどこれって数回やる程度じゃなくて予備校とか行くとこれ専門にやるんだよね。同じクラスでも美大とか行ってた人は流石にうまいけど数回やった程度じゃ全然描けるようにならないわ。デッサンってやる意味あるのかなぁって思ったりしてる
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 12:53:23.60ID:ZWgqb9bb
このスレって意外と40代おじさんがいるけど
唐突に煽りの標的になるのも40代おじさんなんだよな
5ch利用者の平均年齢がそれくらいになってるんだっけ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 15:02:05.34ID:6b68sLMS
俺も同じくらい見てるわ
ポケモン金銀の対戦の考察のために見始めたな
デッサンは人によりけりだけどやれる環境あるならやってみてもいいんじゃない
がんばって
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 15:07:40.41ID:JT/3wHYF
萌えキャラ専門のネット塾みたいなのあればいいんだけどな
やっぱ直接ここをこうした方が良いとか指導してくれないと上達しないよ
zoom使った事ないけどお絵描き画面映して出来るんじゃないの
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 16:34:14.50ID:EMDHJStC
なんでジジイが浸ってんだ
ここはこれからイラストれーたー()になる若いやつのためのなおきスレぞ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 17:14:47.55ID:TD0P8F0O
俺の20代の頃はインターネットすらなくてワープロの時代だったな。パソコン通信とかお前ら知らないだろ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 17:44:05.26ID:EMDHJStC
Twitter見たら絵師100人展とかいうのが流れてきて、
色んなのが見れるのかなと思ったら美少女絵しかなかった件

ジジイやモンス絵描きも入れたれ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 18:04:36.42ID:cgHLTT9j
そもそも彼らが描いてるものは美少女なのか
リアルの(美)人間と向き合う事をやめた人が
リカちゃん人形の絵を描いてるだけで
美少女なのだろうか
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 18:33:34.69ID:EMDHJStC
美少女なんて便宜上よ
俺もあーいう絵柄は苦手
でも需要は大きいからな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 18:55:20.52ID:srJOcoZ2
リアル寄りのタッチで白人のオッサン描いてるときが一番楽しいけど
アニメチックな美少女絵はスキルとして持ってて良いと思う
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 19:00:57.11ID:zKcQ65m5
>>819
教える人の教える能力が低ければ何やっても無駄だぞ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 19:16:03.31ID:qPtJ1jis
美少女好きじゃない人の描く女の子は可愛くないっていう致命的欠陥がある
だけど本人には何が違うのか分からないんだよな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 19:48:38.08ID:ML2+bXH/
>>819
専門学校の石膏デッサンってどれくらいの頻度・時間・期間でやるんだろう
初めのうちは時間をじっくりかけるのが大事だと思うから(受験本番の制限時間内に描く訓練はもっと後)
もし一つの石膏像(人物)を数時間〜10時間くらい描いてはい次〜みたいな感じの授業で毎日やらないのなら
身になりにくいし意義が薄く感じられるのは当然だと思う
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 20:28:47.79ID:oN/x1jqN
>>841
受験でやるようなデッサンじゃないから試験とかないよ。大体デッサンの授業は週に2日あるから2日で一枚のペースで描いてる。前期まではやるって感じかな
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 21:05:05.19ID:ML2+bXH/
>>842
ありがとう
2日で1枚ってトータル何時間か分からないけどハイペースだね、それで半年だと効果は実感しづらいかもしれない
でも40代なら人生経験の分コツ掴みやすいってのもありそうだ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 21:20:02.37ID:yHKr3W9B
ジジイとモンスター絵の方がかっこいいって思ってるのはいいけど
ワナビの需要のある美少女よりクリーチャー絵のが好きな異端な俺…wアピはダサすぎんか?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 22:40:41.68ID:bo05XWgR
>>824
これな、描くのをさぼる言い訳なんだよ
参考書読んだり勉強が好きなのも一緒
学んでる間は生み出さなくていいからね
スタンフォード大学の研究で出てる
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 22:42:09.98ID:EMDHJStC
アピってねえよ、目節穴かよ
絵師100人いうてるんやったら色んなジャンルのトップオブトップみたいやん
ジジイモンスターって書いたけどそれだけじゃない、
様々なジャンル合わさって100人展ならおもろそうかなと思って
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 22:44:47.90ID:EMDHJStC
勿論美少女絵師も入れろ
サブカルチャーのトップや
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:50:05.39ID:I2146I7X
>>848
普段は描くの苦痛じゃないし描きながら吸収してるよ
まあ最近は塗り作業か基礎練しかしてないから生み出せているとは言えないかもしれんが
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 00:31:05.12ID:tBEN1560
ごめんな、スタンフォード大学の研究っていうのはウソなんだ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 00:31:18.61ID:ulTo5Lm1
萌え豚こっわ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 00:46:46.15ID:5U6psJKr
一番需要があるのって教科書とか役所のパンフに載ってるようなイラストだよな
描いてて楽しくはなさそうだけど
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 01:10:16.64ID:gpPtr7Ev
どこまで削ぎ落としてシンプルかつ見やすく魅せるかって言うのはイラストよりデザインだけど楽しいもんだよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 01:50:54.89ID:wz4GgAVq
日本のデッサンって見えたままの大きさで描くサイトサイズ方式教えずやるから
難易度高くて挫かれちゃう人多いんで無い?
みたいなお話どっかで読んだな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:52:41.02ID:GfuZ0otW
描き込まれた重厚なもの大好きだけど
シンプルかつデザインチックなイラストとかも好きだな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 14:01:15.26ID:tBEN1560
ステマってw
単純に使い慣れてるからでしょ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:57:09.42ID:evMFEk88
こないだなおきが液タブで描いた短い動画上げてて、使ってみた感想をツイッターに書いたら
メンヘラみたいな奴に難癖付けられて謝罪させられてたのは流石に可哀そうやなって思ったわ
甘い事ばっか言ってるとそういうあたおかも寄ってくるんやな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 19:34:42.57ID:evMFEk88
>>866
液タブは絵を描くって感じだけど板タブは作るって感じって書いてるやつのリプ欄みてみ
理不尽すぎて笑ったわ、いちいち相手にせんといかんのも大変だからしなくていいと思うけどなあ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 20:29:02.61ID:axRoyGYY
前からかもしれんがなおきのツイッター漫画がほとんど消えてるようなんだが
こっちも書籍化すんのかな
動画じゃ「間違えて消してしまった」ってごまかしてた?っぽいが
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 00:32:00.26ID:Pg4+R25+
慢性肩凝り近眼の自分は液タブは地獄な気がするからずっと板
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 00:46:34.99ID:Z0yVY6IH
デカイ液タブは疲れる
アニメの仕事やってるけど長時間で大量生産するから板タブの方が良い
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:12:24.08ID:Cy671cMX
動画見て数年ぶりに模写とかしてみたけど、よく
「描けなくなったら一旦離れろ」と聞いてたのは嘘だなと思った
悩む所が前から一切変わってねえ

なんか元絵よりも目鼻口の位置関係が密なのよ
そして割を食った髪がハジけて昔懐かし脳勃起

かと言って目の位置上げたら藤木君みたいなバランスで余計に元絵から離れるし、
既に眉間が無くなる勢いで目に枠取ってんのに何故か瞳が収まらんくて元絵に比べて明らかにアス比が長い

では目がデカ過ぎるのでは? と考察するも、しかしそれでも元絵だってそれくらいデカいぞ、と
詰んだ所で出勤時間だ
最早スレタイ関係ないか……。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:12:24.99ID:Cy671cMX
動画見て数年ぶりに模写とかしてみたけど、よく
「描けなくなったら一旦離れろ」と聞いてたのは嘘だなと思った
悩む所が前から一切変わってねえ

なんか元絵よりも目鼻口の位置関係が密なのよ
そして割を食った髪がハジけて昔懐かし脳勃起

かと言って目の位置上げたら藤木君みたいなバランスで余計に元絵から離れるし、
既に眉間が無くなる勢いで目に枠取ってんのに何故か瞳が収まらんくて元絵に比べて明らかにアス比が長い

では目がデカ過ぎるのでは? と考察するも、しかしそれでも元絵だってそれくらいデカいぞ、と
詰んだ所で出勤時間だ
最早スレタイ関係ないか……。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:13:44.51ID:Cy671cMX
む、何故二重投稿されたし
元から長文なのに余計にウザい感じになってしまったじゃないか……。
すまん
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:15:07.99ID:uZtg40iw
悩むところが変わってないということがわかってんだから正解じゃん
受験生皆離れて見るってことが有効だとわかってやってるけど
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:50:36.03ID:Cy671cMX
少なくとも勝手に期待してた
「時間を置き、生活基盤を安定させる等してから落ち着いて描く事で冷静な分析と的確な改善が可能に」
という効能は得られなかった

そして数年越しに
「壁に頭押し当てて走り続けるゲームキャラのような練習」
を繰り返した自己嫌悪が半端ねェ、と言った所で職場到着だわ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 08:35:47.78ID:uZtg40iw
>>880
うーん、なんかおかしい。口か?くらいにしかわからないぞ
それを死ぬほど繰り返して実際に死んだくらいのタイミングでやっとよくなるレベル
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 08:47:51.31ID:6qmnKbF0
>>880
冷静に分析出来たからこそダメな部分がハッキリ分かって自己嫌悪のパターンもあるよ
練習方法が悪かったことに気付けたのも自分のやり方を離れて俯瞰して見れたおかげかもしれん
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:31:19.60ID:gTl0RJh8
流れてきた解剖学の参考書の模写練習画像が上手かったから作品見に行ったらそういう練習してるように思えないようなのばっかりなのはなんなんだ…
明らか曲がらない方向に腕曲がってるとか
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 10:17:52.36ID:qQXMsvwe
■要注意人物 嘘 誇張 詐欺

●イラストレーター47AgDragon(しるどら)
 @47AgD
経歴詐称、営業活動は法律スレスレの問題行動に注意
反社会勢力との繋がり

●2021年現在元メーカースタッフ・関係者と示談
 元メーカー関係に依頼しSNS等でイメージ回復と悪評価の消火作業中
 過去に犯した罪は許されない

シャーベットソフト代表本条と組んで業界志望の素人を騙す
2Dクリエイター友の会勧誘金儲詐欺

ニトロ+での職務経歴は偽装開発に不参加

●ふゆの春秋氏 脱退事件
友の会、主催者の実態が外に対しても明らかになって
心労で本業に支障が出るという理由で
運営協力に入っていたふゆの春秋氏が
今まで運営からもらった報酬を全額寄付して友の会を脱退。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1397700227/
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 10:49:14.41ID:9NdUdvvT
だいたい自分の作品スルーしてくる人より
絵好きですとフォローしてくれた人でRT半々みたいな人の方がモヤつく現象何だろうな
好きかどうか厳正にジャッジされてる感があるからかな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 13:48:06.03ID:V41QNuMN
相手に対する期待値もあるかもな
普段から0点の評価なら0点を出されても変わらないけど
普段80点の評価をくれてる人が50点の評価をしたらマイナス30点だし
この落差ってのが案外きつい
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:41:06.78ID:x9tfdbkO
昔は萌え絵なんて日本人しか描けないし理解できないって言われてたけど今は全然そんなことなくてむしろ中国とかに追い抜かれてるよな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 18:45:43.64ID:HNnZ/5cb
アジア以外でも声が小さいだけで萌えキャラ大好き外人はたくさんいるぞ
絵で食ってくには外人客がどんどん増えて良い時代だと思う
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 19:37:32.87ID:iEZzuBE0
もはや中国とかの方が市場規模は多いと思う
ヨーロッパは多少あるけどアメリカとかには全く受け入れられないんだよね萌え絵。なんでだろ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 19:52:27.95ID:5OTUcV1F
最近よく中国に抜かされたとか聞くけど中国人は絵に金払わないぞ
海賊版ばっかで漫画村(だっけ?)みたいに発売しても何しても無料乞食ばっか
だから中国の絵師は私生活を切り売りしてyoutuberに近い形で生活してるらしい
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 20:03:26.56ID:x9tfdbkO
イタリア行った時に東京グールの広告とごちうさの広告が貼ってあった。
アメリカも行ったがあんま日本のアニメ文化って浸透してなそう。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 21:42:24.05ID:R3CRgsGo
算数にしろ義務教育で習う事だって全てそうでしょ
自分がゼロから理解して導き出したもんなんて全くと言っていい程無い
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 22:19:36.58ID:fpW7SMah
可哀想な人はすぐ攻撃されてると勘違いしてマウント取ろうとしたがるんだ
電車にいる変なやつと思うしかない
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 22:35:31.07ID:5opcxN2h
そういや私塾でアメリカのアニメーターは美大のトップから来るインテリ高給取りみたいな話してたな
ヒエラルキーの頂点としてプライドも高そうだしアジア圏とは真逆なのかも
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 22:39:39.92ID:ABZHC5W8
そういや私塾って何?
室井のことだとしたら逆に聞きたいんだが
彼は今もぶっとんだ思想の発言してるのかしら?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 22:41:58.87ID:4UwSSHbx
すげー偏見だけどアメリカ人の好む絵ってバタ臭い厚塗りで全然可愛くない絵を好む人が多いイメージあるわ
3Dもそうだけど、これが美少女…?嘘だろ…?ゴリラやんってなる
何が違うんだろう、環境なのかな。とことん合わないわ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 23:12:47.84ID:x9tfdbkO
>>908
美形に描くとルッキズムやら外見至上主義やらポリコレ団体にめちゃくちゃ言われまくるんだよな。だから美形は出せない。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 23:35:34.51ID:4UwSSHbx
>>909
あるのは知ってるけど、ネットでの二次創作とかでも全部その標的になりやすいのかなやっぱ
自由に出来ないって怖い
>>910
ほんと頭おかしいわ
日本人でよかった…
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 00:00:39.68ID:wfGM5xwi
>>913
ないない
美男美女じゃなきゃ売れないもん
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 00:05:44.80ID:Bfy5l/g4
アメリカみたいに格差が酷くなったらあるかもな
ポリコレとか文句言いたいだけだから
女からしてもCMに美人使うなとか意味不明すぎだろ
YouTube見ても美人の化粧動画とかめちゃくちゃ需要あるのに
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 03:30:08.73ID:sttF1tPA
ゲームでもスパイダーマンが黒人になったり
ラストオブアス2でブス女が主人公になったり急激にポリコレの波が来てる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 06:21:07.61ID:RhsoWF58
板タブ画面が熱くならないし薄いから好きだったけど、昔液タブにしてしまいそれを今板タブ運用してる
ちょっと勿体無いかなとは思うけどその方が塗りとか楽なんだよなあ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 08:12:50.61ID:HkRaQBFo
いやほんと、イラストは難しいよ。
急いで早く描きすぎて、3日経つと、
『お前誰だよ!!』ってくらい
3日前とは全く別の顔してるんだから!!
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 08:34:22.28ID:C54JXcRy
さいとうなおき
実力はあるし添削も的を射てるんだが
あの笑顔がうざくて動画見るの折れた
今時だしVtuberになってくれ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 09:39:28.99ID:d88hyoZD
ライブのなおきはむしろおっとりくらいだしな

精神的な面も正解はこうだよ!みたいに述べてくるから絵の技術だけを学びたい人には不向きだろうね
なんか啓蒙とか洗脳されてる気になるのはわかる
でも技術だけの人でおもしろ楽しい人はなかなかいないから結局なおきに集まる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 09:48:26.19ID:f/3eV/NU
技術だけだと結局ネタ切れというかすぐ見終わって後は自分で深めるだけだからな
未だになおきに技術だけ求めてる奴は情報収集下手すぎと言うか求めてるものを間違えてると言うか
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 12:17:27.53ID:MOUM6N5b
精神論はなおき観ればいいけど、単純な技術なら私塾がすげー参考になる
ただ、塾長のあの人間性に我慢できるかが問題だが
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 12:52:26.54ID:V00177pJ
私塾も吉田氏ももう知ってるしやってることしか言わなくて基礎が大事なことを再確認させられてだけだったな
動画見ながら俺が先に答え言っちゃったり
しらんうちに実践してることばかりだった
全部完全にできるわけじゃないけどだいたい意識してるなあって

初めて半年から一年目くらいの人にはいいかもね
なおきは煽りがめんどくさくて一回しか見てない
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 13:05:16.47ID:Q5PpC7IP
>>851
言いたいことはわかる
個性死んでるのが固まって展示されてる感あるよな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 13:24:45.53ID:E+wTCvUM
こういう人はそもそも二次絵から個性を感じ取る感覚が備わってないのと
個性が大事教のかわいそうな被害者だからスルーしような
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 14:29:01.05ID:Z3HALAQX
絵描く前にポーズが全然思いつかないんだが他の絵のポーズ真似するとトレス言われそうだしみんなどう思いついてるんだ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 14:32:13.20ID:3qUzIYJC
なおきも言ってると思うけど
シチュエーションとかキャラの性格、その時の感情など考えてから描けば適したポーズが思い浮かぶ
色々考えてもポーズとなると浮かばないっていうなら、そもそもインプットが足りないので映画やアニメ等を見て
こういうキャラはこういう時はこういうポーズをとるんだなっていうのを学ぶこと
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 15:11:25.57ID:+VOe/ERL
そもそも他の絵のポーズを参考にするくらいなら大丈夫でしょ
人物のデザイン、構図、背景まで似た感じにしたらさすがになんか言われてもおかしくないけど
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 15:21:37.88ID:VJDj8dWg
>>935
ポーズって人間の動き(ジェスチャー)の末に生まれる物なんだよね
動きに詳しいのが俳優とかスポーツ選手、写真家とかモデル、コスプレイヤーなんかもジェスチャーの達人ね

ポーズが思い浮かぶを言い換えると
「ジェスチャーを知っている・暗記している」「どのジェスチャーを撮ると見栄えがするか知っている」状態
自分でポーズが取れない、フィギュアとか目の前のモデルにポーズ指示出来ない場合、知識と暗記不足という事になるね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 15:41:26.37ID:NmbtpUI3
正直ポーズや構図なんて人間の可動域に限界があるから絶対似通ったものになる。絵描いてれば100パー被り無くすなんて無理だよ。それでもTwitterとか見ると糖質みたいなのがいて有名漫画家の〇〇は私の作品の構図パクったんだーとかってずっと言い続けてるのとかいるからな。めんどくさいのに絡まれるとほんと厄介そう
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 15:44:00.20ID:0duQWA09
やっぱりせっかちなんだな
配信でもイライラして質問者を急かすシーンとかちょいちょいあるもんな…
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:33:38.40ID:Kudkm8lU
実際に自分でポーズとってみるのが良い、何処に重心がかかってるのか体感でわかる
漫画家やアニメーターは実際に自分でポーズ取ったりする人もいるんだし
俺も剣持ったポーズの参考にロングソード買って実際に自分で振り回したりしてる
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 23:26:56.16ID:ZUJnMVhc
なおきの考える仕事と考えない仕事の内容知りたかったのにゲストに肝心な事一切聞かず自分が自分がの質問?ばっかりでうんざりした私の一日どう思いますか寝過ぎですよねブフォwとか返答に困るような話しかない
仕事増やすか動画編集すればいいだけなのに私を解析出来るかな?って意図が見え見え
なおきが相手を下げず話を破綻せずに切り替えしたのはうまかったけどあの褒めるスキルはすごい
まゆるほんとキモい
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 00:38:23.80ID:9CLlGo8h
今見たら
なおき登録者数40万人、直近再生数約5万
まゆる登録者数14万人、直近再生数約2万
直近の動画とはいえ少ないな
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 00:46:27.78ID:Ru7coE5a
なおきと比べたらダメだけど成功者ではあるよ

自分は何が嫌いってあの引き笑いが無理
気になり出すともう無理
あとなんかあざとい
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 01:42:22.93ID:Wp0pYOzt
嫌い嫌いばかり気にしてんな
何でもかんでもまず嫌いな部分から探し始める癖は直したほうがいいよ
絵の上達にも影響が出てくる
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 11:26:14.10ID:9CLlGo8h
絵描き始めた1年前ではラズメは上手く見えた
こんなこというのはアレだが今じゃ俺の方が上で草
上達せえやラズメ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 12:11:17.05ID:9fZUJSv9
創作に限れば嫌いに着目するのも有意義だと思うけどな
改良こそ創造の価値だと思うから悪いところ見つけんと始まらないというか
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:44:25.59ID:lX+rvugE
>>947
実際やってみたらそうはならんやろって状態は結構ある
デフォルメのクソ強い絵柄ならセーフだけどそうじゃないなら
それ以降はただの違和感として認識できるようになるよね
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 16:08:12.48ID:EVmzQrmy
ラズメはあんまり人のやり方取り入れないで自分の直感を最優先してるから上手くならないだろうな
漫画の構図とかは上手いと思う、普通に違和感なく読める
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 17:15:08.61ID:dkPlOSLj
万単位フォロワーがいる骨折絵師ないし下手くそがいると他スレで言っても誰も信用しないが
こういう実例があるんだとやっと認識されたようで何より
まあコイツよりもっとひどいのもいるが
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 17:19:59.78ID:D9wYtRir
そういうのはSNS芸人でしかなくてちゃんとした仕事も来なけりゃ他での評価が低いから気にする必要なし
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:54:12.04ID:ryzRC8pN
そもそもストレートに画力で稼げてる人は動画配信なんてしない
せいぜい作業配信かメイキング作るくらいじゃない
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 21:50:28.69ID:RWVrCB49
>>934
アホがここにもいたわ
なおきスレから消えろよ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 21:51:21.95ID:FdpMbRFr
ポケモンも変な奴相手にしちゃったな…
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 23:15:52.01ID:9CLlGo8h
934のコメなんやろと思ったら、なんだただの萌え豚か
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 10:14:46.11ID:ZT2ixrpl
yutubeのコメント欄で見かけたけど
中国美大→日本美大に留学してきてる人の話では
向こうだと日本のアニメ絵や萌え絵が描けると「すげー」って反応を貰えるらしい
トップ層もそういう絵に興味があるし練習もするとか

対して日本の美大生からはこれらの絵は嘲笑されると
日本発なのに日本のほうが偏見を持っていることに驚いてた
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 11:24:49.01ID:4vUKYYX5
萌豚ってワードに反応してくるなんて最高にキモくて草
昔の癖が治ってないよおっさん
現実でも煽られまくってたんやろなw
でもさ、たった10年ぽっちでこう言う絵柄が
若い子にとっては普通になったのも驚き
いうて俺も20代半ばのおっさんの中でも生まれたてヒヨコおじさんやで
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 11:35:08.03ID:4vUKYYX5
>>985
そりゃ日本のアニメ絵や萌え絵(古い人間なんで使います、便利だし)は
中韓など海外にとっては真新しいジャンルで、彼らにとって時代背景も知らない
顔のデフォルメの技術で言えばこんなうまく記号化してるのはすごいと思う
顔の中心に点で鼻だよってのは驚かれるよ普通

日本人で萌え絵が特に偏見持たれるのは
古語の萌豚に反射的に反応しちゃう層もいるわけだし、
時代背景は想像は難くないよね
少なくとも俺の周りの認識ではキモオタ御用達絵だった
彼らの容姿も相まってね

連投失礼
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 12:00:33.02ID:3Z6VIgrX
>>934
二次創作って他人の褌を借りての承認欲求満たしや売名がほとんどなのわかってない住民もいるんだな
別に絵素人の二次豚は版権を通して他の絵師の個性がみたいわけじゃないんだぞ
むしろなんの区別もつかないから似た記号で絵柄が自分の好みめであればそれでいいんだぞ
それどころか原作は別に流行だから好きなだけで絵も流行絵柄だから好きで飛びついてんだぞw

それなのに自分の絵に魅力があると勘違いしてる臭くて哀れな奴
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 12:04:45.09ID:wu0aKAr3
この人と同じくらいの年で五美大卒だけどマジでああいう絵は嘲笑の的だったよ
特にグラフィック系の学科であんなもん描いてたら確実に浮く
卒制の話の動画とか見てると当時苦労したんじゃないかと想像するよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 12:09:20.73ID:3Z6VIgrX
勘違い高飛車殴りはいいけどこんなところで年齢でマウントしあうなよ
言葉なんか意味が通じればそれでいいじゃん
そういう切り替える頭がないと>>986みたいなのはそのまま老害になるんだよ
今度はマウント対象を若年に切り替えてな楽しみにしてるからな
やっぱりchはそういう幼稚なのがそろってこそ活気づくからな
だからやめるんだぞ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 12:13:11.90ID:3Z6VIgrX
>>990
1レス5行ですむものを1レス1行5レスされたいのかなって思う時がある
ゴミ溜まりだ好きにレスさせろ
いつまで古い風潮にすがってんだ老害
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 14:25:59.86ID:3Z6VIgrX
>>993
2行以上は読めない知恵遅れ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 14:26:45.50ID:3Z6VIgrX
これで満足かね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 15時間 3分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況