X



さいとうなおき part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:03:38.40ID:l6Rbi2JQ
>>358
ああ、見どころは、魔王が「Twitterは文字主体で字数制限もあるから、インスタみたいにタグつけまくるとちょっと欲張りに見える」、みたいに言ったところにIxyさんが「それはちょっと古いですね」ってバッサリ言ったところかなw
タグなんて当たり前で今の子は気にもしないし自分も気にしたこと無い、みたいに続く
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:36:43.11ID:14N1x1EY
>>291
二次創作が伸びやすいのはフックがあるから
オリジナルで伸びたければ女子高生一択 そういう万人(正確にはTwitterやってる層)の多くが理解できるジャンルかつ、自分が得意なもの がいちばん打率が高い
例えば背景が得意なら背景と女子高生、メカが得意ならメカと女子高生、表情が得意なら女子高生の顔、デザインが得意なら女子高生の制服変化球デザイン など
微エロが描けるならより強いとおもうよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:08:49.25ID:gyZTsCnv
ネットじゃ変に目立っちゃうと途端におもちゃにされちゃうからなぁ。メンタル弱いのはすぐそれで病んじゃうよな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:14:32.02ID:GeFUX9in
Youtubeの人畜無害そうな魔王だけ見てるとそう思うかもしれないけど
そんな風に考えることができる人が新人漫画家の投稿作品を無許可で晒してボロクソに言うなんてことはしないだろ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:33:12.39ID:WnkwNTp6
10年前の事なのね。今が大事じゃない?
見えてる部分だけだとしてもそう振る舞えるかどうかは重要だと思うよ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:41:02.66ID:R+6AOG6Y
引きこもり生活5年目で親以外と話してない34歳だけどどうすればいいんだろ。。。
絵師になりたけど厳しいな。。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:38:15.62ID:zBNcmFh/
やきまゆるの話してるやつおるけど、あいつ絵下手じゃん
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 00:11:01.76ID:jS6gF6S+
さいとうもまゆるも神絵師の領域にはいないじゃん
神絵師ってなんなんだよって話にもなるけど
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:55:40.76ID:mkG+PDI2
>>390
もちろんそういうのはあるし、教授にじょげんもらえたりするけど、大学は研究機関だから教えてもらうって感じではない
おそらくこのスレにいる人が想像してるようなことを教えてもらえるのは美術予備校だよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 02:53:18.14ID:ZFQK8vR2
と言っても予備校も9割独学
ひたすら描いて体で覚えるのみ
たまに後ろから講師が木の棒でこれが違うよって指摘されて
好評で褒められるかダメ出しされるだけ
マンツーマンで手取り足取りって指導はない
好きな参考作品の完成度を目指して
上手い人からプロセス盗んで成長するしかない
スポーツと同じで短期間でいかに才能が開花するか、
試験までにコンディションが仕上がるかのみ
美大に行くと自由になるからそういうのも無くなるし
寧ろ予備校の描き方が抜けて初めてスタートラインみたいな事言われる
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:32:21.93ID:aIAmw+KC
アニメや漫画のイラスト描けるようになりたいだけだったら美大は正直あんま効率的じゃない。
アニメ漫画の技術やらを教えるって授業はほとんどないし基本的に独学。
やりたい事がハッキリしてるなら別に行かなくても良いと思う。学費も高いし予備校代も年間100万くらいはかかる。有名なアニメ監督だってほとんど一般大学だし
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:43:35.11ID:lGuN04Gr
そりゃ美大は総合的に研究するところだから専門分野をやろうとすると効率的ではないわな
ただ専門学校は専門学校で行く意味ないって言われてるという

予備校だけ行って美大は行かず専門行くのが一番いいって予備校に行った奴はよく言ってる気がする
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:55:16.45ID:yoVBsKQ2
立体作品作ってみたり展示会の企画考えてみたりする事もあるからな。イラストの課題も少しあったがみんなが想像してるようなアニメ漫画系じゃなくて抽象画チックなやつとかそれこそ100日ワニみたいなのが評価されてたな。
イラストの技術向上させたくて入るんだっていう人は正直あんまおすすめしない。放任主義だし
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:46:48.55ID:d7OqpX0P
専門は周りが学力も体力もド底辺のオタクばかりだから一人でもくもく描ける強靭なメンタルと目標がないと
一緒に腐っていくぞ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:18:02.85ID:onlpmA/O
ジャンル違いでも絵に対するモチベが高い人が周囲に沢山いる環境ってのが美大の一番の恩恵だと思う
技術盗むなら今はYoutubeで書き出しからフィニッシュまで公開してくれるプロがいるからその点では恵まれてる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:29:20.06ID:hRwkqkfh
美大って言っても地方の底辺私立はめちゃくちゃレベル低いから
五美大か五芸大目指したほうが良いぞ
もしくはそれらに劣らない水準の高いとこな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:31:51.23ID:d7OqpX0P
環境は大事だな
友達が絵上手かったら自分も上手くなろうとするし。それだけで普通の奴とでかい差が出る
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:51:06.82ID:z9oOQeYt
なおきの動画やツイッターのコメントにメンヘラみたいなのがぽつぽつ出始めてて草
自分が思った通りにおんぶや抱っこしてくれないと途端に切れる奴ら
自分を完全に理解して優しくしてくれない奴はカスだと主張し始める奴ら
どう育ったらああいう人間性が備わるのだろうか
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 14:43:18.04ID:lGuN04Gr
>>405
高校生がそう言うならまだ自分に価値があると思い込んでる年齢だからわかるけど、オッサンが言ってたらキモすぎる
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:54:20.60ID:GPWLMNW1
最近アボガドなる絵師知ったんやが、あのスタイルは風刺なん?そのままじゃね?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:22:15.57ID:lGuN04Gr
>>412
若い女って聞いて納得してしまったわ
彼氏とか身近な人をを思い通りしようとするのはわかるけど、配信者の行動とかBLのカップルの解釈違いとかで他人の思考まで思い通りにしようとするのちょっとやばいと思う
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:29:28.17ID:4d+liB51
第二回絵師とーくのまとめ方なんか謎だったな
だんだん絵を描くことから離れていってるような
まあ各種SNSも絵に付加価値をつけるのも自分が良いと思ったら試してみろってことなんだろうけど
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:35:41.68ID:C6ZupNdh
えしとーく上がってたね。期待してたほどギスギスしてなくてIXY案外共感するわ、って思ってたんだけど
後半のもっと絵師も顔や声だしてしゃべりで数字とってけばいいよね!てのは嫌だな。
それはアーティストじゃなくて絵の描けるアイドル芸人だと思うけど今後こういうタイプが増えてくのかな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:46:01.38ID:onlpmA/O
たまに喋りの達者な人もいるし顔や声出すのは別に構わんし各人の好き好きと思うけど
その分のリスクもあるだろうな
あと喋りで数字取るのは絵を描く以上に大変だろ
とりあえずIXYは声質が汚いから難しいと思う
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:35:23.86ID:y4ltaMm6
焼きまゆるが登録15万人で年収600万円超えたらしいからこの人は1200万円以上か
そんなに稼いでても本のオススメ動画とかで更に稼ぐんだな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:12:28.53ID:V5Ql3lPk
>>414
思い通り?
メンヘラみたいな人間性になるイコール親の教育や家庭環境がダメ
だと思ったけど
まあ個人の見解だし
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:44:46.23ID:lGuN04Gr
>>423
子供はまだ人生経験がないから他人を思い通りにできなくて怒るのはわかるけど、良い歳した人間が他人を思い通りにできなくて怒るのはやばい
しかもそれを自分のせいではなく親のせいにしてるのは本気でやばいねって話
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:49:48.83ID:V5Ql3lPk
>>424
わかったようなわからないような
メンヘラじゃないからわからんけどその人自身にも何かしら問題があるっていうのも含めろってことかな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:51:10.09ID:V5Ql3lPk
大人になったらさすがに親の元から離れてる期間が長いわけだし親のせいにするのはちょっと…とか思うが
幼少期の環境は少なからず影響あると考えてる
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:56:33.77ID:NTHgWBzQ
最近V化する絵師をめちゃくちゃ見かけるけどそれなりにファンがいるなら絵を描くより動画作る方が労力に対してリターンがでかいんかね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 04:21:23.51ID:6jkOUn08
絵描きって色んな種類居ると思うし、技術が絶対じゃない
絵関係で下手でも食っていけたもん勝ちなんだよ
たまに絵描きはアーティストであるべき!論者湧くけどアーティストタイプもいればビジネスタイプもいる。それで打率が高いのは大抵後者
今って絵だけ技術向上させても世界で戦わないといけなくなってきてるし、いかに営業企画ほかのプラスアルファ要素で戦うか考えないと、稼ぐことなんて難しいよ
SNSがこれだけ発達した以上、絵描きに限らず他分野でも突出して仕事を得るにはある程度のアイドル化は仕方ないと思う。
本当に画力だけで仕事をもらい続けられる人はごく一部だよ。大抵は人脈、営業だよ
ひたすら受け身なだけでいつか誰か仕事をくれて稼げるなんて、いつか白馬に乗った王子様が迎えに来てくれるくらい甘い夢
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 04:48:09.30ID:KqyTccyu
絵関係で食うためなら自己プロデュースにも手間をかけるってタイプじゃないと厳しいんだろうな…
2、3コマの続き物カラーマンガを高頻度でアップし続ける人とかほんとすごいわ
絶対絵で食うって執念感じる
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 04:56:32.93ID:F4TvV9wm
昔のイラストレーターは絵を直接、出版社とかに持ち込んで営業してたっていうし
それに比べれば今はSNSって強力な宣伝ツールがあるんだから使わない分だけ損だよなぁ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 05:11:03.75ID:Nn+5XKu4
SNSのおかげで絵を描いて投稿してればファンが営業を代行してくれるんだからいい時代だよなあ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 05:41:09.75ID:qwI4RgU0
焼きまゆるってあんな絵で年収1000万なの?画力=収入じゃないのはわかるがラノベの挿絵一回とソシャゲでそんないくのは稿料高すぎでは?なおきは1000万から2000万て言ってたがまゆるが上位3%に入ってると言うなら割合間違ってね?自分の周りでも年収1000万わりといるし上位20%くらいじゃねーのかな
昔より稼げるようになってるって事かね
てかこいつ自慢じゃないとか言っといて肝心の仕事の取り方営業かけまくったのかツイでDM待ちだけで仕事来たのか等は一切表に出さないからただの自慢でしかないが
視聴者が知りたいのはそこだろうに釣り動画ばっか
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 06:55:44.37ID:1cIqx27c
>>430
そんなことしなくても食えるんだよ
「有名であること」「有名じゃないこと」に幻想を持ちすぎ
有名人でも意外と稼いでないし、有名じゃない人でも意外といい生活できてる

要するに、社会経験がないから判断できないんだろ
ネットで拾った自己申告だけを鵜呑みにして、それを基準にするから全ての情報がズレていく
だから動画見てるだけじゃダメって散々言われてるのに
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:15:58.17ID:wUPKitf4
>>429
動画でSNSやしゃべりで絵以外の自己表現をしてくタイプを「アーティストタイプ」って表現されてたんだよ。
色んなアピール方法がある中で職人気質に絵師は絵だけかいてればいい!とまではいわないけど
そんなに上手くない絵描くより自分が好きな人達ばかり人気で稼いで割を食らって地味で自分自身は売り込まない人が
より隅に追いやられる方向はやっぱり嫌だなと思う
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:39:43.12ID:OwFUTcct
犬山たまきのイラストレーターが
会社経営者と結婚でトレンドになってたけど、やっぱり参謀になってくれてたのかな。
むしろイラストの技術より、プロデュースとか経営面を教えてくれる人が羨ましい。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:57:55.73ID:OwFUTcct
のりおプロの経営マインドは尊敬できる。
最近じゃ1番のシンデレラストーリーだね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 10:51:26.00ID:6jkOUn08
>>438
気持ちはとてもよくわかる
でもそういうのは売り手側じゃなくて買い手側に任せるしかないし、もし買い手側なのならそういう人を引っ張り上げて積極的に支援してくれるようなパトロン見つけるか、運良く見つけてもらうしかないんだよなぁ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 10:52:28.74ID:6jkOUn08
少し文章おかしくなった、もし買い手側ならそういう人を積極的に支援してあげて欲しいと言いたかった
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 11:19:47.01ID:UO7TZYD1
団愚痴
空気読まねぇであそこならなんでもやっていいと思って自分勝手に文句垂れてるバカがいて邪魔くせぇ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:44:11.63ID:Vn4qZr2B
確かに個性がないよね。でもまあ、見る人にとってはちょうど良いのかもね、個性が無いってのはイメージの余白が大きいって事でそこに見る側のイメージを重ねやすいから。
俺はエロ絵描きで同人で収入得てるんだが、からみざかり(だっけ?)みたいなパンチの無い手抜き絵が何故売れてるのか理解出来なかったし、めっちゃ頑張って描き込んでる俺がアホみたいじゃんって嫉妬してたけど、多分そういう事なのかなって
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:31:20.92ID:/XXCDHZg
個性あったらそれはそれで独特で気持ち悪いみたいなこと言われるからもうそういうもん
ただ目標が違うだけ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 22:52:58.04ID:JUiDiQo3
量産型絵師でもあんな大金稼げんのか
営業力じゃなく実力がある人が金稼いで欲しいわ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:34:43.72ID:a3WffzlV
実力の要素って傍目からは分からないものもあると思うし、別にアンフェアとは思わないな
努力の方向に対する価値観のようなものはあるだろうけど
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:42:02.90ID:p6mBpJTX
絵や楽器って一定レベル超えると実際にやってる人間じゃないと差がわかりにくいもんだしな
素人が見ても骨格どうなってんの?みたいな絵じゃなければ良いように思う
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:49:56.43ID:XViimKa0
アナトミーがっつり勉強した派だから人様の絵はしっかり人体構造理解してるか否かを見ちゃうな
女絵師はプロでもそこらへんふんわりしてる人が多いように見受けられてもやっとする
もちろん人によるけども
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:56:03.33ID:C1zhGDDA
素人もよほどの印象派や抽象画じゃない限り見破ってくるので実力はある程度ないと厳しい
ただし素人はフォロワー数の多さや人気に便乗する眼の悪さも兼ねてるのでパワーゲームに持ち込めばコマとして動いてくれる公算は高くなる
フォロワー数が多ければうまい気がするだとか数が少ないだけでケチのつけようがある気がするとかあやふやなこと言うやつも同類
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:57:27.89ID:quw7ccfs
最初から骨格やばいと疑ってかかるとやばくなくてもヤバく見えてくる
最早描いた人がその辺ガバガバっていうイメージで絵を見るみたいな
なんか頭デカくね?腕そんな曲がらなくね?腰無くね?寝取られてそう……
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 01:07:38.03ID:p6mBpJTX
ソシャゲとかやっててキャラ絵が出るたびに
この絵を描いた人はフォロワー数15万!こっちは2万…
15万の方が良い絵だ!みたいな見方をする人は希少だろ流石に
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 01:14:03.17ID:a3WffzlV
絵のうまさっていうのは、「楽しい!」に向かうという目的のための1手段でしかない
そのための手段なら「みんなで共有して騒げる!」「今夢中の漫画の二次創作ならなんでも見たい!」
「見に行くと何かしら更新されてるし暇潰せる!」「知り合いが頑張ってていいね!」
「この人のリアル容姿が好き!」なんでもいいと思う
自分の持ってるものを活かして「楽しい!」と思わせた結果がSNSの評価
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況