X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ76【登録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 06:29:26.59ID:Pudfvwgt
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください
次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ75【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1637041180/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 03:53:35.30ID:OMnMpcxt
普段は創作メインでも良い映画見たりゲームが面白かったりするとついファンアート描きたくなっちゃうから
二次創作なんか一切するなよ!って怒るようなクライアントがいるならそことは仕事したくないな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 04:38:37.57ID:xTp/k8Mv
どうせ匿名なんだし消せって言われた作品名や会社教えてほしいわ
ホ○ケモンとか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 07:05:32.03ID:eee4gbMs
二次創作を禁止しているサンエックスとか、明らかにまずい二次創作ならクライアントに消せと言われても仕方がないけど、
特にそうでないなら、自社社員のTwitterではないのだから介入したがるのはちょっと会社が変だと思う
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 09:52:24.36ID:aaNjSEU0
■イラストレーター大募集!
現在美少女系新規大型タイトルの全年齢イベントCGを描いてくださる方を募集してます
各々の絵柄を表現でき裁量大きくご制作いただけるものとなります
制作内容:背景有1枚絵
実績公開可
いいねRTDMたくさんのご応募お待ちしておりますためPRお待ちしております!

募集中まとめ
■1枚絵イラストレーター(美少女)全年齢
■キャライラストレーター(美少女)全年齢
■SDキャライラストレーター
■広告漫画家OR漫画家
■アニメーター
■モデラ―(ライブ2DorSPINE)
■トゥーン系モンスターイラストレーター

審査はありますがフリーランスクリエイターさん是非!
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 12:41:54.44ID:S7L8xrs6
これじゃないの
正直有名になって注意されるまで気にするな言われても
有名無名どっちも注意される前に新規の仕事依頼対象から
はずされるなんてこともあるのでは?と思うが

『プロを目指すなら、二次創作やめるべき!?』
https://youtu.be/hi7BZt2XIe0
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 12:55:13.67ID:S7L8xrs6
カメラで顔映してリモート打ち合わせのやり取りストレスで面倒なんだが
仲介登録するとリモート使うことってなくなるのかね
今度は仲介社員とリモートさせられるとかないよな?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 16:18:47.71ID:kBMt3tdN
リモート案件ってそんな多いか
メール以上の必要性がわからないが
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 19:19:07.94ID:S7L8xrs6
リモートある仲介は使いたくないなあ
そういった手間暇を省略するために仲介社員が間に入るんじゃないのかよ・・・・
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:53:33.35ID:II0UEL6I
社内掲示版ってなんだ
案件貼られて自分からやりたいですって群がって早いものがちで取り合うかんじなの
仲介がメールで登録イラレに案件依頼して来るのかと思ってた
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 10:16:12.34ID:wJDuaX6y
営業するときっていちいち一本はその会社のゲームしたりラノベ読んだりしておかないといけないのかな

サイトを調べてお役に立ちたいって思いました、だけじゃ失礼になるんか
大変すぎじゃね
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 10:32:21.46ID:VpmNCO/P
ゲームもやらないラノベも読まない
はっきり言って絵以外それほど興味なくても仕事は出来る
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 12:40:16.11ID:FTWlqgG2
カード絵師はみんなカードゲームをやっているのかと
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 15:04:24.47ID:8ClpUXSG
FGOいいっすね!!売れてまっすね!!
仕事したらバズりそうなのでやってみたいっす!!
FGO?やってないっす!!!
よろしゃーーーーーっす!!!
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 23:43:54.41ID:wlWhANFO
仕事取るのにフォロワー数関係ないとは言うけど
100人くらいでもいいの
実際にそれで仕事取れた人は本当にいるんか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 00:42:14.08ID:+/vXOI8y
大きめの事務所のVって大抵フォロワー多くて有名な絵師が担当していると思うんだがたまにフォロワー少なくて他の実績が特に無い人が担当しているのはコネなのかそこの社員なのか
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 01:21:09.54ID:6FeX7NGu
渋イラコンでゲーム会社や仲介と繋がりができた事もあってツイのほうは当時3桁前半だったな
今も周りに比べたらフォロワー少ないけど、仕事は基本継続だし新規依頼も来てる
ファンアートもあげたら増えてきたけど同人勢は桁違いだなあ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 01:28:11.14ID:Dk6G8aGf
ピクシブだけで既に仕事もらえるくらいの人気あったら
確かにtwitterのフォロワーはいくつでもいいんだろうけど……
あんまり参考にならんなあ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 01:44:40.99ID:q7qnP81b
Twitterだけの活動でフォロワー100人じゃ厳しいかも
それくらいとかそれ以下で仕事バンバンやってる人はいるけど、過去に会社所属とかしてて繋がりが既にできてる人が
Twitterも一応やってるけどあまり使ってないみたいなパターンかな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 02:10:45.45ID:lBIXuYEx
フォロワーはあくまでも人気だし
人気と実力が必ずしも比例するかと言うとそうでもないし
完成した絵には興味あるけど、絵師そのものには興味無いって人も居るだろうし
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 02:50:59.20ID:8LdWgomK
>>121
2桁の時にTwitter経由で企業依頼きたよ
どこにも所属してなくて特にコネとかツテはなし
勿論看板となるメインイラストレーター探してるならフォロワー数は見てるだろうし
自分が宣伝RTしてもあんまり意味ないからその点はすいませんねと思ってしまうからフォロワー多いに越したことはないけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 04:49:55.79ID:MVWVnYzp
フォロワー少なくて全く拡散されてなくても、
拡散されないのが不思議なくらい絵が良いってタイプの人はすでに企業案件多数やってる印象はある
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 06:44:10.55ID:jFq1Qs78
他で仕事得ていたり成功体験積めていたり承認欲求満たせていたりする人は余裕あるだろうからTwitterも低浮上なんだろうな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 09:01:39.17ID:R+vd2/f7
SNSの承認欲求オバケは
満たされてない反動と、周囲に甘やかされて育ったせいで自己肯定感高過ぎの2種類がいるね
やさしいおばあちゃんに可愛い可愛いと言われ続けてきたような奴、容姿・環境に恵まれてチヤホヤされてきた奴なんかは
自分の一挙一投足をいちいち投稿、報告してそれに意味があると信じてる

実際は前者のメンヘラよりは後者の甘ちゃんのほうがずっと多いだろうな
甘い親のもとでニートやってるとか、金持ってる親に美大通わせてもらってマンション頭金の援助も受けたとか
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 10:30:47.51ID:Dtb7/ac4
ツイのフォロワー数に限らずイラスト見たらだいたい企業案件ばりばりやってんだろなってわかる
ツイのフォロワー万単位の人で女の子ばっか描いて背景も基本デッサンもできてなかったりする人たまにいるけどそういう人でも企業から声かかったりするんだろうか
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 11:21:43.00ID:c7Wtq4Xa
つぎはぎトレスでけっこう崩壊してるけどパッと見は映える塗りで女の子のタイツ専とかいるじゃん
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 11:45:48.18ID:R+vd2/f7
得意分野で1発花火あげる奴は出てくるけど
そういうのはすぐ飽きられて継続しない
継続して食っていくにはやっぱり多方面に展開するための地力が必要になってくる
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 16:48:21.60ID:hrVcEb/y
絵師ゲストに呼んで質問対談コーナーするフリーのディレクターだか発注者のyoutubeで

質問「ポートフォリオ送って営業かけたら対応してくれます?」
ディレクター「対応しますよー、あ、ただそれなら安くしてくれるのかなって思っちゃいますw」

とかいうやり取り見てエグいなって思ったわ
そんなところで上下関係の発想持ち込んでくるんだと

逆に絵描き側は仕事依頼来た時に労力でギャラ見積もりはすれど
そっちから依頼してきたんだから高くしてくれなんて考える絵描きはいないだろ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:17:08.99ID:E8CMQ3DG
まあ大先生でもない限り、発注者と下請けの関係は概ね上下付くもんだけどな。

企業が契約書作る時なんかでも
甲が乙より有利になるよう作るのが当たり前だし
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:46:28.43ID:Dk6G8aGf
自分のサイトやtwitterの概要欄に
まるまる伏せ字無しでメールアドレス載せている人を
よく見るようになったが

昔はメアド公開するなら
スパム業者のメアド収集ツール避けに
「★→@に変えてください」とか
伏せ字で対策するものだと思っていたけど
今って何か状況変わって
メアド全掲載が新しい常識になっているのか?

メアドまるっと載せて問題ないなら載せたいんだが
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:15:24.98ID:C1dTejsW
「10〜20代の6割以上が推測しやすい誕生日などをパスワードにしている」

「若い人々のセキュリティ意識はめちゃくちゃ低い」あたりを勘案すると
「メアドまるっと」もただの無邪気の結果なのでは
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:15:28.87ID:xQYvEj8B
>>140
一時期メアド載せてたけど、誰だか知らん奴から
友達感覚の1行雑談メール何通も送られてきたのがキモすぎて止めた
今はメールフォーム作って置いてある
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:17:47.44ID:R+vd2/f7
>>138
まあそうだよな
仕事くれって頼んでるのはイラストレーター側なわけで

そして、給料と同じで一度安値つくと上げるのは難しくなる

実力と行動力のバランスを考えない営業優先は危険だってスレでも何度も言われてる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:26:15.73ID:8LdWgomK
>>138
いやそのディレクターの思考回路が謎じゃね
営業かけることとへりくだることがなんでイコールなんだ
向こうから見て画力に見合ってない金額設定してるとかならわかるけど
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:29:54.70ID:Gse9QpTQ
>>138
受け手の方も尖った見方してそう
思われるだけなら別に気にすることもないような?

打診された仕事の見積もりが安ければ、受けないor値段交渉すればいいだけだから
窓口広がると考えれば悪いことは無いと思うよ

>>140
スパムに関する知識が無いだけの可能性
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 19:20:23.21ID:Dk6G8aGf
スパムへのセキュリティ意識の差だけか
やっぱり伏せ字が安パイだわ
案外メアド対策って知られていないもんなんだな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 19:38:36.09ID:NYsbXH4P
会社の宣伝チラシ配りに行ったら
「お前の会社使ってやるから普通より値引きしてくれるだろ?」と言ってくる客のような
普通にエゲツない値切りな感じするけどな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 19:51:02.03ID:MhBZpsOM
仕事なくて困っていそうな絵師が来ると
おっコイツ安く済みそう?
って考えちゃうってことでしょ
適正な労働の対価もクソもないじゃん
それは商売じゃなく
ただ弱みに付け込んでいるって言うんじゃねえの
逆に言うと安く済ませたいときは仕事に困っているカモを探せという
こわー
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 19:56:43.74ID:Gse9QpTQ
押しに弱く交渉するだけの自信がないのを他人の責任にしてるように見えるよ

>>147
その値引きも年間契約とかその他のメリットが無いとか
割りに合わないと思えば普通に断る話に見えるし個人事業主ってそういうもんだと思うんだが
営業できない人は向いてないように思う

>>148
その逆もあるからどっちもどっちだよ
この企業からは高く見積もり取れそうってこっちは思うわけだし
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 20:39:12.09ID:qR9jPdXi
>>149
いやそんな情緒的な理由での値引きは断るし
現実的な技術コストと工数で見積ったギャラを突き合せて交渉するだろう

それとは別に絵師が立場で押し負けて値引き成立すると見込んでいる
そのディレクターの思考回路こわいって話でしょ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 05:08:50.70ID:WHXVswOx
脱サラしてフリーランスのイラストレーター目指そうと思います
まず何をすればいいでしょうか?
・開業申請
・ポートフォリオ作成
・名刺作成
思い付くのはこれぐらいなのですが、他にも何かありますか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 11:11:25.02ID:MbA1EsWe
それな
まずサラリーマンしながらイラストレーターやってて、食っていける目処立ったからフリーランスに移行する感じだよね?
「脱サラして目指す」のは意味のないリスク取ることになるだけ
もし才能あるならサラリーマンやりながらでも稼げてるはずだし、
一本でやっていくならそれでもまだ足りなくて多少のリスクは背負うことになる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 11:37:39.68ID:hbsSMUTb
>>152
多分似合わないですw
>>153>>156
実績は全く無いです
副業禁止なので収入を得る行為は宜しくないと思って行ってません
報酬を受け取らないリクエストは受けた事がありますが
>>154
Twitterとpixivでアップはしてます、フォロワーはまだ少ないですが
>>155
漫画描きながらの方がいいですかね?一応ネタはあるんで描けると思います
>>157
貯金はあるので3年は無収入でも生活出来ると思います
仕事に時間取られて全然絵を描く時間が取れないのでそちらに専念したいと思いました
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 11:43:54.97ID:61z0o6wY
脱サラした俺がイラストレーターとして大成するまで
っつーブログかnoteみたいなの始めてや
成功したらスレの皆で祝おうや
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 11:51:47.67ID:+paj0rYQ
実績も無し、金銭の絡むリクエストも無しかぁ
せめてなんかコンテスト受賞するとか、Twitterで定期的にバズるとかさ、
漫画なら小出しにTwitterで連載して感触確かめてから仕事辞めた方がいいんじゃない?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 11:56:09.84ID:/AYuLZle
>>158
今マンガを描いてネットで話題になりやすいというか応募しがいもあってライバルが多いのはジャンプ+かなーと
イラストレーターとして活動しながら売れるマンガも描けるとか最強なので描けるなら目指そう

実績はなく、二足のわらじという保険もなく、不退転の腹積もりで挑戦するのも長い人生には良いエッセンスになるのではと思う
とはいえ成功するか否かは誰にも分からないし、努力が実らなくても地道に生きていける楽天的思考があるのであれば、それもいいかなって
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 11:58:59.57ID:0zJjvGaY
>>158
副業NGって事だけどコンテストや公募の応募もしたことがない?
イラストレーターで食ってこうと思ったらある程度作画スピードは必要だし
受賞問わずでいいので安定してクオリティ保ちつつ描けるのかの判断材料にもなるよ

しばらく生活ができる余裕があるならいいんだけど
残業過多のブラック企業でもなければ絵を書く時間は捻出できるものだし
それができないぐらいだといざ初めても頓挫しそう
やらなかった後悔は残らないから若いならありだと思うけどね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 12:38:11.47ID:MbA1EsWe
>>159
それ金取れるコンテンツになると思う
気になってる人は多いだろ
コンスタントに仕事取ってステップアップしていくことが必須にはなるだろうけど
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 15:12:31.76ID:b0NWaPke
貯金もしっかり貯めて何年までという計画性もあるようだし
どうなるにしろ一度専念して自分の人生後悔残さず納得できるなら別にいいと思うけどな

イラストレーターやりたいっていうと周囲はだいたい心配して反対する
でも結局のところどっかで試さないと自分を納得させられないし
今後どの仕事に就いても身を振り切れないと思う

必要なのあと確定申告のために会計ソフト買って使い方覚えたり
請求書テンプレ用意や事務系の勉強とかじゃね
インボイス制度も近ずくし

あとはまあ仕事辞めたときの開放感はすげえから
流されんようになってだけだな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 16:32:56.52ID:/AYuLZle
羽振りが良かった時代はカネ借りろカネ借りろと設備投資したらどうとか社屋建替えたらどうとか銀行さんも頑張ってたけらしいどねえ
今や顧客の通帳に掛かる税金まで出し渋るほど厳しいのかと思うと大変だねえと思うと同時に日本の産業が危ういって事で悲しくなっちまうわな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 18:41:53.83ID:WHA8e20O
ここで何したらいいですかとか聞くような人は正直フリーランスに向いてないと思うよ
ググればイラストレーターの開業準備なんていくらでも出てくる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 23:03:49.17ID:LuKGisN9
Skebって絵描き側に権利が残るっていうけど
依頼で描いた絵を絵描き側が即行高解像度でtwitterとかにアップしちゃったら
金を払って買った依頼者は怒らないのか
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 00:40:28.02ID:rDBsuY2T
自分も全く別の業種で会社辞めて、完全素人からイラスト描き始めて企業案件取れるようになったの丸4年ぐらいかかったわ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 01:19:38.58ID:2hm0jDhN
Skebもtwitterもyoutubeもpixiv講座もあるし
今は打てる手が多くて相当恵まれているから
たぶんそこまではかからんだろう

今思うと昔の買い叩かれっぷりはすごかったな
ソシャゲバブルと言われていた時代も
3万で高いって喜んでいたんだから
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 10:19:29.73ID:EtrgjPjx
ソシャゲバブルのときは底辺でも待ってるだけでたくさん仕事が回ってきて数こなせば儲けられた
最近は稼ぎ方は多様になったし儲かるやつは一層儲かってるんだろうけど
過去レスにもちょくちょくあったけど、SNSとかファン系サブスクとか
アイドルや営業職的才能まで求められるようになってきた感があってコミュ症絵描きはなんか肩身が狭い
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 13:02:37.25ID:Qkr1EFD0
分業って線画とか着彩だけだから安いけど楽じゃん
昔は背景付きの厚塗りで2万とか3万だからな
あとはバブルに群がって生まれた有象無象の仲介がさらに安値で買おうとする
5万は超レアで雲の上
10万はホラ吹き扱い

今は仲介でも最低5万くらい
直は10万前後が普通
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 13:51:12.87ID:PWoFQqgJ
今はと言うが画力は当時と変わらないの?
画力もそうだが名前の認知度が上がった関係もあると思うんだが
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 14:07:56.18ID:hK8E+iU5
>昔は背景付きの厚塗りで2万とか3万だからな
>5万は超レアで雲の上
>10万はホラ吹き扱い

エアプか釣りかしらんけど大して上手くないアニメ塗りギャルゲ塗りでも背景あり1枚5万くらいが普通だったぞ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 15:13:13.94ID:l/pOd4QX
>>183
このスレのスレ番変えて過去ログでもググってみ
残念ながらそれは普通ではない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 20:11:46.19ID:IYRL9z7y
昔のテンプレ
この中でまだ動いている仲介どれだけあるのかは知らないけど
 ・pixiv
 ・TINAMI
 ・アイラブユーカンパニー ttp://www.iloveyou-company.com/
 ・アビルダング ttp://abbildung.jp/
 ・Arrows ttp://www.arrows-g.jp/
 ・アンシャントマン ttp://www.mangaculture.com/
 ・Ameizia ttp://ameizia.co.jp/
 ・アクア ttp://aqua-web.co.jp/
 ・S-TRIVE ttp://s-trive.com/
 ・EXYS ttp://exys2008.com/
 ・オートクチュール ttp://hautecouture.jp/
 ・Ga-show ttp://ga-show.co.jp/"

 ・Qmax ttp://www.qmax.co.nz/
 ・クラウドゲート ttp://www.crowdgate.co.jp/
 ・QBIST ttps://www.qbist.co.jp/
 ・クラウドグラフィックス ttp://crowdgraphics.jp/
 ・クラゲ ttp://crage.co.jp/
 ・クリークアンドリバー ttp://www.cri.co.jp/
 ・グレープ ttp://www.grapee.co.jp/
 ・グレイゾーン ttp://gray-zone.biz/
 ・グラフィクト9 ttp://graphict9.jp/
 ・グラホリック ttp://grapholi.com/

 ・サーチフィールド ttps://plusgeek.jp/
 ・C2 ttp://www.c2inc.co.jp/
 ・サイドランチ ttp://www.sideranch.co.jp/
 ・サンバード ttp://sun-bird.jp/
 ・SeAL ttp://seal-web.jp/
 ・スカイリンク ttps://sky-link.co.jp/
 ・スタジオハードデラックス ttp://www.hard.co.jp/
 ・Skillots ttp://www.skillots.com/design/
 ・スポマ ttp://spoma.jp/company/
 ・テクノアート ttp://technoart-tokyo.com/

 ・デジタルハーツ ttp://www.digitalhearts.co.jp/
 ・デジタル職人 ttp://digishoku.co.jp/
 ・トゥーザワールド ttp://totheworld.jp/
 ・PANDAGRAPHICS ttp://panda-graphics.net/
 ・Permission ttp://www.permission.co.jp/
 ・フロンティアエージェント ttp://www.frontier-agent.co.jp/
 ・BookLive Artstudio ttp://booklive.co.jp/artstudio/
 ・フーモア ttp://whomor.com/
 ・フーム ttp://www.foom.co.jp/
 ・マグノリアファクトリー ttp://magnolia-factory.com/

 ・水野プロダクション ttp://www.mizunopro.co.jp
 ・ムゲンアップ ttps://station.mugenup.com/
 ・Monoii ttp://www.monoii.jp
 ・ベアトリックス ttp://www.beatrixx.co.jp/
 ・ロータス ttp://www.lotus-creative.net/
 ・ロフトワーク ttp://www.loftwork.jp/
 ・ランサーズ ttp://www.lancers.jp/
 ・Wakka ttps://www.wakka-illustorder.com/
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 20:12:16.25ID:IYRL9z7y
 ・キュートロン ttp://www.qtron.jp/index.html
 ・ex-design ttp://www.exdesign.info/
 ・Asian Bridge ttp://graphics.asianbridge.jp/
 ・トラスロッド ttp://trussrod.jp/
 ・ORATTA ttp://www.oratta.net/
 ・ツジヒール ttp://tsujiheal.com/contact/recruit.html
 ・シリコンスタジオ ttp://www.siliconstudio.co.jp/
 ・Lavan7(マエストロ?) ttp://maestro-work.com/
 ・フロンティアクリエイターズプロジェクト(FCP) ttps://fw-fcp.jp/

■自分の絵が商品になるのか分からない、実力を試してみたい…という人は
登竜門的な意味でPBW系の試験を受けるのもお勧め
(あくまで腕試しで、金額を重視しない人向け)
 ・トミーウォーカー
 ・OMC
 ・フロンティアワークス
 ・BNE
 etc…
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 23:45:29.89ID:oQsxKgxv
一応サイトは残っているけど更新が止まっていると
動いているのか謎
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 02:38:32.61ID:eQSisjzc
ブシロードとかのカード系ってめちゃ新人っぽい参加イラレ多いけど
公式の営業窓口どこかにあるの?
それとも基本仲介案件?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 07:22:48.86ID:cQB2NQQ1
大きいメーカーはメール営業しても意味ないがな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:54:59.22ID:wN7827Pb
TCGってそんなに安いのか、ソシャゲの分業より安くて驚きたんだが
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 15:44:41.27ID:fBipEuBQ
TCGは名前が出るし宣伝になるからやる、みたいな感じだよね
海外のTCG描いた時は日本の制作費よりはマシだったけど
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 16:21:54.98ID:H5daNjis
TCGの絵柄じゃないから依頼来たことないけど直取引でその値段なの?仲介料引かれてその値段?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 20:08:50.55ID:/sgijMkl
直だとまあ実績ある人は10万以上とかいくんじゃね
タカヤマ氏やLack氏やその前後レベルの絵師まで2万なわけないし
そのレベルの人口がどんだけいるのかは知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況