X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:03:50.42ID:FWnT4Gyr
自分はコテコテの絵師系の絵柄じゃないので、今回のNovelAIはそんなに気にならんけど
やっぱり世間一般の絵が上手い下手の判断基準って、なんやかんや言っても流行りモノの影響がでかいんやなって痛感するわ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:11:15.65ID:9MoGQ9Kk
漫画もAIに侵され始めると、白黒とカラー画像の作成コストが同じになるから、ケータイ漫画で先行している中韓が有利になって、印刷ありきの日本漫画は不利だなー
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:12:09.17ID:bgtavl9z
写真が出た時代にも写実はダメージ受けだがオリジナリティある抽象画開発して生き残っている画家はいる、とか言ってるやつ間違ってるぞ
AIは秒で作風真似るからな
新しい絵柄を開発しても流行りだしたその瞬間にAIに秒でコピられてオワコン化する
流行らない絵柄にはそもそも需要がないしな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:15:27.84ID:rd8cjrUb
AI絵を思うがままに修正できる技術持ってると差は広がりそうではある
漫画まで出力されるようなAIが出たら修正すらも不要になりそうだが
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:20:31.94ID:EEowlnDy
漫画家は今のところ大丈夫そうだし絵師は漫画家目指せ
AIが脚本書けるようになっても需要は無さそうだし
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:21:38.87ID:FExSwbyF
タイムラプス無駄に容量食うからやりたくないんだけど
残しといた方がいいのか
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:22:18.16ID:Gd8TizS1
芸術としての価値は変わらなくても産業としての形は変わる
レコード出現後の演奏家みたいなものか
平凡な人が真面目にやっていればそこそこ飯が食える時代は終わり

こんな数日単位の変化じゃなくて、せめて次の世代の若者が職業を選択できるように数十年単位で出現してくれればよかったんだがね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:22:45.31ID:mCWAklCs
>>685
最終的に格差広がるだけだと思う。
自分でまともに描けないやつはAIあってもダメってなるのは、フォトバッシュも絵が描けるのが大前提ってのを考えれば火を見るより明らか
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:23:42.55ID:gsMR2+LQ
音楽生成AIには著作権切れの曲のみってのが音楽家との後ろ盾の有無を痛いほど感じさせられる。
逆にいうとある程度の規模の権利団体がある職業はAI置換が進まないんだろうな。ガン診断AIや法律チェックAIなんかもう人間を変える性能だけど医者や司法書士が代替されるなんて想像ができない。国家資格保持者は国が法律を改定してでも保護されるだろうな。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:24:46.30ID:ZG0iY5Yz
だめだ全てに置いてやる気起きん
頭の中が空っぽ
絵師になる夢も潰れたし会社にも行きたくない
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:24:59.13ID:ARjfsy+E
>>686
ラフを喰わせたら半完成品を吐き出してくれるから、漫画家さんはむしろ楽になりそう
割を食うのは背景とかベタとか消しゴムかけとかやってメシを食ってたアシスタントさんたちか
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:25:37.59ID:gsMR2+LQ
人間を超える、だったわ。誤字。
結局奪いやすくて金になるところは狩場になってしまうんだろうな。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:29:07.14ID:RkVKzuXf
>>691
ちゃんと勤め先があって良かったじゃん
親の言うことは正しかったわけだ
本当に詰んでるのはうっかり専門学校に入っちゃった高卒たちでしょ
他に能もないし、どーすんだろね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:31:49.74ID:JhXLB2zQ
奨学金借りて専門行ってフリーターやってる俺はどうすればいいの?
夢掴むために頑張ってたんだが
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:32:03.52ID:FExSwbyF
でもあれこれもがいて描くことに楽しみを見出してる人達はそれでも描くんだろ、おまんま食えるかの話は置いといて
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:35:42.27ID:fYiLgkHx
>>696
仕事はあるかもしれないけど、AIを引き合いに出されて買い叩かれる
しかもAIを超える品質になるまでリテイクがあるから、実質「タダで書くより損」
時間あたりの最低賃金を保証されているコンベア作業員のほうがまだマシ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:37:58.82ID:FExSwbyF
>>699
そこで折れるならそこまでってことよな
ほんとに好きなら折れそうになっても泥啜っても描くぞ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:38:35.53ID:ZG0iY5Yz
昔のデザイン業界と同じだな
技術が発達して給料は少なくなり一人当たりの負担は増えていろんな人が失業した
広告制作なんていろんな人が携わってたのに今や一人でイラレやフォトショで出来る
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:46:33.73ID:vjAhOwIi
美大でも芸大とかタマムサレベルだとAIが出てくる前から画力よりどれだけ文脈を踏んでいるか、コンセプトはなんなのかを重視した講評してきてるしその流れが一般化するんだと思う。ただ描きました だけだと本当にきつい時代。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:46:33.73ID:vjAhOwIi
美大でも芸大とかタマムサレベルだとAIが出てくる前から画力よりどれだけ文脈を踏んでいるか、コンセプトはなんなのかを重視した講評してきてるしその流れが一般化するんだと思う。ただ描きました だけだと本当にきつい時代。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:48:36.89ID:vjAhOwIi
>>696 専門いって何になりたいのかは知らないけどもしゲーム会社とかに入りたいならAIポートフォリオ対策でデッサン実技試験とかを課すようになるだろうから今からデッサンガチれば勝算はあるとおもう。会社も生成ガチャしかできない人間はいらないからね。
2回投稿しちまった。すまん。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:06:10.15ID:JhXLB2zQ
もうイラスレーターは終わりやね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:08:51.38ID:EEowlnDy
絵師に頼むとたった1枚描くのに5000円くらい取られる(有名絵師だと3〜5万円)しかも相手の機嫌を損ねたらDM晒される

それがAIだと月に2000円で200枚描けるしDM晒される心配も無い、もうわざわざ絵師に頼む理由なんか無いんだよね
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:10:43.13ID:3fC7kZfR
社会不適合者から成り上がる手段として絵師とかYouTuberとかあったけど
そういうものから潰されていくんやね
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:28:54.70ID:ilVWNs8+
>>713
無敵のテロ予備軍が増えるな
AIに楽しみや夢を奪われて介護とかの肉体労働に追いやられてNO FUTUREな無敵介護士だらけになるのか
未来が怖すぎるんだけど
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:38:25.35ID:7mQ6CVQx
イラストレーターより平日昼間からイラストレーターオワコン煽りしてる人の方がこの先の人生ヤバいっすよ😳
自分達に有利な話題になったらワラワラ湧いてきて面白すぎる🤢
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:40:31.52ID:XnQRnqC5
いやここはこれでいい
肥溜めの中のさらに肥溜め、変なキャラ付けしてるやつもここに幽閉しておいてくれ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:42:09.55ID:SRV43CUw
したらばのマイナーなゲームの情報交換スレにも出張してきてるから本当にうざったい やはりモラル皆無
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:46:38.65ID:8LsLouKU
>>715
絵師やってるやつは自閉症特有のこだわりがあるから
フットワークは重い。転職なんてできない
他に何もできないから生活保護目指すしか無い
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:46:59.17ID:gsMR2+LQ
>>717
さっきので言及してたのは「自分で学習させたAIモデル」を組む優秀な人間ではなく提供されたサービスで生成ガチャ回してる層だったんだけど誤解させたなら申し訳ない。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:54:41.22ID:Rn3qE8FD
少なくとも現状は、まともな法務が動いてる企業は業務でのAIの使用は全面的に禁止してるけどね、リスクがあるから。
今後どうなるかは知らん。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:11:20.75ID:J1aKtDOd
midjourneyのアニメ版みたいなもんだしな
あっちが出たとき日本の作家性や需要とは離れてたんで概ね好評だったが、アニメ系に特化してたらどんな反応だったんだろうとは常々思ってた
こんな早くそれに類する物が出てくるとは思わんかったが
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:12:04.70ID:u37N5p0e
カップラーメンが流通してても高い金の払って店のラーメン食いに行く人がいる訳だから純粋に上手い人の立場は変わらん。
でもカップラーメンより不味くて高いラーメン屋は潰れるしかないってのと同じやね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:13:01.35ID:ALFMPev6
ちゃんと仕事してる会社から見れば、novelAIなんて燃えるリスクが上がっただけなんだよな
パクリすぎてまともな案件で使えるシロモノじゃない

仕事してる方はほとんど変わらず今のままだし、
金出して無断転載野郎と後ろ指さされに行く奴が大量にいるとも思わない
一番影響があるのは惑わされて絵描き志望者が減る事だろうね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:15:41.64ID:MQ//Vy+3
絵師ってミミッキュとか明らかに仕事に使えなさそうだし、アイコンくらいにしか使用用途がないのには発狂してたのに
ポーズもキャラもある程度自由で
中堅クラスと遜色ないレベルのが来たら割りとだんまりなんだな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:19:36.61ID:J1aKtDOd
>>728
仕事の現場はともかくtwitterとかSNSじゃAI絵が氾濫するのはもう避けられないからな
そうなると若い志望者にとって手軽に承認欲求満たしてモチベーション上げつつ自分を売り込む所として機能する場が潰れるようなもの
自分の足でしつこくドサ回りできるような人は少数派だろうし中々キツイね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:28:59.76ID:yaVenryv
フォロワー数多い絵師も残りそうな気がする。
インフルエンサーやもんな。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:29:38.67ID:iATg5iOC
数時間~数十時間かけて一生懸命描いた絵がAI絵に埋もれてろくな反応ない世界が訪れて、そういう傾向が日に日に強まるのは目に見えてるしな
すげえ上手くなっても「AIですか?」とか「呪文おしえてください」みたいなリプしか飛んでこない世界

すでに有名になってる人はそういうの回避できるからまだマシだけど、これからの人はなかなかきつい流れ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:31:03.72ID:2JGUieIG
AIに淘汰された絵師は
AI叩きじゃなくて、今稼いでる絵師を叩くようになりそう
トレパク警察になるみたいな感じでさ
それが怖い
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:32:04.89ID:mCWAklCs
>>733
そんなもんタイムラプス上げれば解決じゃよ
若手はタイムラプス上げられないやつと上げられるやつ、絶対後者が支持されるから問題ないかと
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:39:23.00ID:Nqnrdh67
絶賛してるのはファンボやら叩きながらも渋々課金していた二次元おかず手に入れたいやつでしょ
無断転載サイトを経由してる以上はそれを知っていて課金してSNSにあげてるやつはモラル無し認定されてもどうでもいい人間だろうね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:40:38.24ID:mv1bikcZ
ツイッター見てたら万バズしてそうな絵が
普通に生成されてるな。今まで流行りの絵柄と
塗りでちやほやされてた絵描きほどダメージ
大きいと思う。
逆にAIに無い個性のある今までの陽の目を
浴びてなかった絵描きほど輝くかも。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:41:05.72ID:1yXHL122
対企業の仕事してる人は現状変わらん
イイね云々の話なら同じ土俵だから競争は激化するかもね

そんな感じ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:41:31.27ID:KVetyjp/
AI「社会不適合者を排除すれば社会はもっと綺麗になる」
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:43:07.69ID:iATg5iOC
>>741
そういう検証に値するほどの絵描きとして認知されるまでの上り階段みたいなのが
大量のAI絵のせいでかなり狭くなってしまうという問題と
そもそも制作過程を公開したところで、AI絵を見ながら描いてる疑惑はいつまでも残るからこれから出てくる人は大変だ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:44:11.09ID:US9Dkn2J
852話

『ネームがあったらAIで漫画は描けるのか』考察
3枚目を指示画像に
Strength:0.75 文字指定は「pixiv, girl, dinamic pose, manga, white and black, comic,」
2枚目が生成されたので最低限の加筆修正写植して1枚目に

絵が描けなくても漫画を発表できるようになる時代だ

#NovelAIDiffusion #novelAI


https://i.imgur.com/XXHlWCk.png
https://i.imgur.com/TcZMAEY.png
https://i.imgur.com/jJGmimm.jpg
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:45:56.66ID:2PjTfKct
ぶっちゃけタイムラプスとか見る側にしちゃどうでもいいのよ
はい!これ俺が書きました!タイムラプスこれね!!って
なんかキモい、人間ならではのキモさがある

そんなことよりAIのイラストでしころう!
https://i.imgur.com/RycLm6b.jpg
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:50:50.67ID:JhXLB2zQ
もう絵師はおしまいやね
あーあ俺もどうしようかなこの先
介護とかやりたくねーし
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:51:12.47ID:J1aKtDOd
>>738
それは今後必須だろうね
仲間のコミュニティにおいても企業への信頼性のアピールとしてもとても大事になる
余計な負担が増えるのは確かだし、そこまでやっても常にAIと比較されたり疑われたり粘着されたりするのと戦いながらだからメンタルは鍛えといた方が良いな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:52:25.77ID:25EYzGd+
まあニッチな分野の趣味絵は残るんじゃね
職業イラストレーターも形は変わるかもしれんが受注者の意図を聞き取って形にするには絵の理論は必要だから残ると思う
ハンコ絵の需要は激減するかもだが
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:54:22.49ID:mv1bikcZ
まだかろうじてノベルAIは乳首と局部は
描写されないけど、完全解禁されたら
絶対課金するわ....
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:58:42.96ID:iATg5iOC
手書きの絵の価値は上がるだろな
絵が上手い生身の人間は数が減ってく流れだろし

twitter絵師みたいなのは大量のAI絵に紛れるのと
756みたいな自分の趣味にドンピシャな絵を自産しはじめる人が現れるからかなり大変そう
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:59:16.26ID:ycJJ+bBI
>>753
失礼だけど、どうしても君が専門学校行ってるようには思えない。本当は行ってないんじゃないの?こんなとこで嘆いてないでポートフォリオでも作りなよ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:59:40.54ID:ZH58/LYM
はじめっから食い込みパンツとかよりもまずはじめにまんを描いてグイグイ食い込ませるように描いていくタイムプラス絶対に需要ある
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:04:50.40ID:25EYzGd+
>>759
手描きの価値が上がる絵と下がる絵の二極化するんちゃう?
多分ありきたりな題材で絵柄も没個性的なアニメ絵は価値が下がると思う
どっちかで突き抜けてたら普通に残りそうだし、AIに食わせるデータセットの生産者に回るとかで価値も上げられそうだが
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:10:03.68ID:iATg5iOC
>>763
まあそうやろな
アーティストと呼べるレベルの、その人の絵だから価値があるってところまで達する人が書くアナログ絵の価値は上がると思う

例えて言えば、自動車の時代になって
ほんの一部の天才的な馬乗りの価値が爆上がりしたみたいなのと同じことが起こりそう
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:31:27.57ID:ycJJ+bBI
>>767
その人の過去絵遡ったら元々AI使わなくてもめちゃくちゃ上手かった。結局センスなんだと思う。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:42:41.30ID:E9N8bSeI
>>770
韓国のコンセプトアーティストの人だね。そりゃ上手いわ。結局センスや基礎技術のある人がもっと活躍するようになるってだけだわ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:51:29.57ID:UDEQU0Sw
実績(努力した人、才能ある人)あるやつが活躍していくって
そう「思い込みたい」だけだろw
無産のゴミや、障がい者でもチー牛でも黒人でも作れるぞw
素晴らしい世界じゃないですか、そういう人たちが活躍していけるって
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:57:00.62ID:yaVenryv
天野喜孝さんとか
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:58:04.07ID:nkfy5EUq
急になんで無産と障がい者とチー牛と黒人をなぜ並べたんだこいつ?
無産はともかく障がい者とチー牛と黒人は今でも活躍してるが…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況