AIとか関係ないんだよなあ
反AI連中がゴミなのは思考や教養といった部分でAIの話題でなくても同じ状況になるだけだよ
理詰めしないといけない否定派なのに率直に頭が
悪すぎるので討論にもなってない
というか自分たちが理詰めしないといけないことすらわかってない奴が多すぎ
その点okudaくんはそこをわかってそうなだけマシ
汚い言葉撒き散らしながら喚いて叫んでゴキブリみたいに
集まってきてエコーチェンバーするだけ
もう論客みたいなやつらの間でも扱いがフェミになってきている
絵描き全体が似たような色眼鏡で見られるのが一番迷惑なところだな
ここでも何度も言ってるが、
やはり国内で絵描きが最大限協力
して提供者や画風が使用される毎に報酬が支払われるような高精度モデルを出すしかないと思うんだよな
法整備ってモデル学習にしても生成物の権利にしても明らかに不利ではっきり言って数年以内に絵
描き側に有利な改善が世界的に協調されて為される可能性はゼロに近い
それならば攻めの対策が必要で、版権会社の垣根を超えたクローズドサービスならNAIやmidは駆逐できるし、
来たるAI時代にカラオケ印税みたいな形での新たな収入源の形を模索できる
著名人や特徴的な画
風の人に報酬が偏るのは否定できないが、ただただ見込みのない事への期待のお気持ち垂れ流すだ
けでその間に外資に日本の資産を利用されるだけされて金まで吸い取られるのは無駄でしかない