X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 07:53:27.77ID:Prtb3S2F
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1677230944/
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:44:07.32ID:Fmt9WxDM
「あなたをイラスト学習したモデルが投稿されてますよ!!!」
とかいらんお世話したあげく逆に「自分でもAI使ってみようかな」と言われてしまった反AIちゃんの心情を答えよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:45:19.52ID:ZzRiJFJh
>>316
10月くらいからこのループばっかりだよな
最近は我慢できなくなったのかやったらダメなレベルの中傷やりすぎて凍結くらって何人かいなくなった
他のも言い逃れできない中傷内容もあるからいつまで残るかわからないけどね
先にTwitterのルール守れなくてどうすんのって
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 01:36:22.54ID:/6bGIBop
反対の理由を突き詰めてくと結局使って注目される奴、数字取れる奴、金稼ぐ奴がムカつくし妬ましいって事だからな
その感情を法や倫理っていう支持を受けられそうな理屈で正当化してるだけ
だから冷静に議論とか妥協して落としどころを探るってのが一切できない
本音は叩いて叩きまくって潰したいから冷静でいるようでも相手へのヘイトが我慢できなくなってくるんだよね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 02:37:47.51ID:TBKvp9M6
バロッシュと笑笑で誰かわかっちゃうんだよね~
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 02:45:48.53ID:LZDOnlf0
そもそも著作権を知らずに無断転載しまくる小中学生と
AI学習のために著作権に穴があけられていることを知っているAI絵師とですり潰されて
遠からず著作権の概念は消滅しそうではある
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 03:13:15.43ID:/6bGIBop
実際の権利は置いといて文章と同じくらい軽い扱いにはなるだろうな
皆がそんな意識になる以上権利を強く守りたいなら理論武装して利用料や使用範囲もきっちり定めて自衛するのがデフォになりそう
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 03:24:30.47ID:w89VoD+N
いやAIのイラスト凄いね
アイデアも構図もシンプルで単純なものでもクオリティが凄い
プロのイラストレーターでもヤバいことになってるね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 06:16:34.51ID:tz8f3CaR
・創造性の高い絵描きのプロは生き残る
・趣味で絵を描くことは自由である

困るのはAIに劣るのに絵で金を稼ごうとする人だけ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 06:18:12.77ID:tz8f3CaR
下手くそなのに金儲けしたい劣悪な人間のために、イラスト業界の発展を阻害したらダメだ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 08:32:49.60ID:4q83RxyS
日本の著作権法30-4が外国在住の外国人にも適用されると思ってるからな反AI
日本での開発を邪魔しながらデジタル植民地扱いされてる!ってアホかw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 09:04:52.84ID:8x50bWG2
>>332
あいつらもうろくに日本語も読めなくなってるしなあ
今はAI絵師が被害に合ってた話をAI絵師が加害してた話と読み間違えてRT回してるし
感情的になりすぎ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 09:39:44.27ID:+EzdYWjJ
>>330
AI絵師をバカにする漫画なのにいらすとやを使っている
いらすとやの利用規約に抵触している(攻撃的な表現に利用している)

内容以前の問題
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 10:28:44.29ID:tz8f3CaR
日本は自由の国なので法律が許すことを私的に抑圧したらダメだよ
明確にAI学習OKなんだから >>2
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 11:56:31.01ID:T1J2XdGn
そういや、AIコスプレーヤーが一般人の間でバズった時にもこのスレで同じようにキモいって
コメントしてた奴いたな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 14:27:01.83ID:kLKNXa2u
Controlnetってもしかして絵描きが使うのが圧倒的に有利?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 14:34:38.41ID:XSH1FkNN
>>346
いや分かってはいたが完全に自前で線画用意出来る絵描きのターンになり始めたなと思ったから
逆に塗りで誤魔化していた絵師は辛そうだが
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 14:40:46.31ID:RD4y48wm
>>347
有利だけど素人でも別に棒人間描ければええんやから大差にはならんやろ
それも経験していけば誤差みたいなもんや
素人でもやる気と根気でカバーできるで
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 16:34:44.27ID:R5Mjrwjw
正直ボーンや3Dモデルから出力しようが線画から出力しようが外から見たら大して変わらんと思う
線画は上手く行っても塗りでダメになるパターン多いから綺麗に塗って欲しいけど線画より差異付くのも塗りだと思ってるからそこAIにぶん投げるんじゃあんま魅力感じないわ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 19:30:38.76ID:fG4jHpV+
さあ、そろそろくるど!
AIの規制が本格的にくるど!
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 20:19:33.94ID:fG4jHpV+
やったるしん!
カプサイシン!
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 22:25:29.54ID:JtUegKpo
AIは人を不幸にする進化だそういう意味で退化である
脳死進化しようとするからだろ

先に政治をなんとかするAI開発しろゴミ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 23:27:35.45ID:T1J2XdGn
何にせよ、もうすでにありとあらゆる場面で使われてるAI
それが嫌なら2000年に戻って生活するんだな
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 23:33:45.27ID:cy/i5HOe
賛成も反対もしないけどTwitterで暴れててる反AIを観察するのは面白い
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 23:47:30.35ID:LZDOnlf0
反AIはAIの進歩と普及に毎日イライラして大変そうだな
AIが使い物にならないことではなく使えることに反発してるんだから救われない
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 23:56:56.79ID:EV+pCNpo
>>359
なるほど
twitterでAIでこんなこと出来るようになったよっての見て素直に凄いと思えなくてイライラしてしまうのは損やな
お気持ちが邪魔してしまうんやろか?
cannyとか手描き絵師が望んでたものじゃなかったんかな?

塗りをAIに任せたいと何度か声上がってた気がするがそれはどうなったんやろ?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 01:01:07.01ID:rSI+8oeM
自分も賛成も反対もないけど
今後反AIお望みの規制やガイドラインを作る上て
無作為に中傷する彼らと接点持つ事自体皆が避けて勧めるだろうなとは思う
もっと芸術の枠の中で色んな分野のクリエイターや研究者にもう話はしているだろうし
なんにせよ匿名の誰ともわからないそもそもSNSのモラルを守らない人の意見など聞くわけない
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 01:13:38.71ID:u5vlBJs4
>>361
そういう人もクリスタに追加されたりして周りがみんな使い始めたら使うんですけどね
塗った後に微妙に調整する必要はどのみちあるわけで

最後まで残るのは鉛筆と紙で書いてる人ぐらいだけど、それで食っていける人は自分の表現で食ってる人なので、技巧の自動化の革新があっても影響がない
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 02:19:53.97ID:QJ2AukQd
健全な作品の健全なキャラクターを裸にひん剥いてる奴らがAI問題に口出しするのやめてほしいわ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 02:34:50.91ID:I+yNecJG
AIで、今までの産業を守るという方向性で考えてる人ばかりだけど
AIで新しい産業が生まれまくるということにどうして考えが至らないんだろうね
それを邪魔することの方が総合的に産業の縮小になる
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 02:45:07.30ID:abZ9asgG
>>360
実際どんどん絵師が有利になっていってるのにな
自分たち絵師がポジションが良くなってるって全く分かってないから反発している絵師も多そう
背景絵師とかは立場ヤバそうだけどアートディレクターとしての能力持ち合わせてない有名背景絵師なんていないでしょ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 04:07:08.05ID:B4NQ4bAm
工面ボードって自分の絵もAI絵も評価されずに、あれこれ言ってたら嫌われまくってああなったんか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 06:28:50.71ID:5ZE/h/J8
ラッダイト運動、捗ってる?

機械と競争するしかない人間て可哀相ね
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 07:10:17.89ID:fr4u3v3c
>>370
天国の大川隆法いわく指がおかしいのは前世で罪を犯した罰だそうです
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 07:13:48.98ID:fr4u3v3c
極悪人は指だけでなく脳や顔などありとあらゆる場所がおかしくなり片端のクリーチャーと化してしまうそうです
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 09:06:19.90ID:5ZE/h/J8
>>371
別の職業でがんばれ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 09:07:03.25ID:5ZE/h/J8
機械にできることを人間様がやる必要は無い
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 09:07:47.37ID:LPQ+UIkI
「ゴールドシップのタートルネックが見たい!」ってなった時にAIに描いてもらうにはどうしたら良いの?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 09:17:19.09ID:Wy3rVckO
ついったーで見かけたけど
歌舞伎かなんかの公演で使う衣装のデザインんをAI絵で募集してるらしいぞ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 09:25:45.24ID:kIjlXChS
しかしカラーイラストを一点十万円で千点依頼してもたったの一億なんだが
百億円で「参戦チケットとしては安い」と言われてた言語モデルと比べてイラスト業界渋すぎないか?
イラスト一万点を十億で依頼するだけでクリーンなモデルができるんだけど
日本政府にはそのたったの十億すら払えないのか?
すでに存在する絵を売ってもらうだけでいいわけだし
やろうと思えば簡単だよな
インボイスで新たに徴収できる見込みの税収が5千億円だっけ?
たったの数十億をケチったせいで何でもやり放題の外国企業に唯一の得意分野で負ける日本って本当に政治が下手くそだよな
本当に国として大事な資源だと思ってるなら政府が率先して金出せよ
できないなら外国にうちの資源を勝手に使うなと牽制するくらいはしろっての
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 09:34:39.95ID:I+yNecJG
Stability AIのおかげで、AI絵で稼いでるやつがたくさん出てきた
多分、日本が一番多い
こういう個人の小遣い稼ぎを含めれば、日本も割と勝ってる気がするな
ただし、サービスは潰されて不発に終わることが多いようだ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 09:43:06.45ID:lRwO7Kjs
でもさ 対立煽りにはAI関係ないじゃん?
おらおら バイト面接でもいって来いよシコってばっかいるんじゃないよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 09:47:13.00ID:lRwO7Kjs
俺のツイ垢さガキの頃からラクガキ投稿してるからその中にトレス絵あるかも知れないぜ?
遊びに来てくれよ・・・トレス発掘おじさん
語彙力バトルしようぜ?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 09:50:26.57ID:lRwO7Kjs
これが俺のアカウントだ・・・!ってここにURL載せたら信じて掘ってくれるかね・・・?
国の自称えらいしょうもない奴どものアカウントも掘ってくれそうだぜ バカだからなぁ・・・
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 10:07:03.41ID:GrbWy1kH
>>382
海外は生成した物で稼ぐよりサービス提供とAIの使用法レクチャーのが賑わってるで
イラストとか小説みたいな生成品の販売は末端中の末端なんよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 10:10:31.08ID:yH2Ih+wg
でさ、これからどうする?
さっさとイラストレーター廃業して転職の道模索するか、今からでもAI使うこと覚えて大量の新規参入に抗うか、
まあ今からAI覚えようがイラスト自体に金出す価値無くなるから
新規参入の奴らと共倒れの未来しかないんだけど
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 10:14:21.31ID:DKQqjITW
ネットで営業する個人イラストレーターがいなくなるだけじゃね
そんなのここ十数年のネットとSNS隆盛によるバブル産業で言わばyoutuberみたいなもんだし
企業デザイナーとか出版社に守られた漫画家とかそういうプロは普通に生き残るだろう
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 10:14:51.04ID:5huv7c/T
単語ではなく文章テイストでプロンプト制作してたら地味に英語の文章力と単語力が鍛えられてて草生えたわ

AIイラストも悪い事ばかりじゃないなw
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 10:17:32.78ID:yH2Ih+wg
>>388
その「だけ」が大多数を占める界隈なんだよなあ
現実社会に適応できない社会不適合者がイラストさえ必死に練習すればDL等で食い扶持を稼げてた
イラスト描きが社会不適合者の受け皿になっていた
そういう界隈のイラスト描きがAIでほぼ全滅する
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 10:26:51.65ID:LPQ+UIkI
ちょっと誰かタートルネック着たゴールドシップの画像をAIで複数枚出してくれない!?はやくしてくれ!!!
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 10:55:40.86ID:yH2Ih+wg
>>392
40~50過ぎまで同人やデジ同人一筋で食ってきてる奴とか腐るほどいるぞ?
そういう奴らが全滅する
そんな奴らなんか全滅していい、っていうのがお前らの意見なんだろうけど
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 10:56:58.09ID:7toA+6zL
>>390
規制されるから全滅もクソもねえよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 10:58:56.54ID:5ZE/h/J8
>>393
できればそういう人たちも生き残ってほしい
ただAIでイラスト業界の価格破壊は期待してる
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:02:19.57ID:JIUCp6pY
規制といっても使ったら逮捕まで行く事はないしなぁ
商用禁止になったくらいじゃエンジョイ勢は消えないしなぁ
プロは安泰、底辺は致命傷って評価は変わらん気がする
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:02:47.90ID:yH2Ih+wg
>>394
タテマエでそう言っても現実的に無理でしょ
昨日今日の進歩で手描きと見分けつかなくなってるし
手を加えることでどこまでがAI産認定かの区別も曖昧だし
手間も圧倒的に省かれて市場の供給が飽和するから
この界隈で食ってた奴らはどのみち全滅
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:06:53.99ID:yH2Ih+wg
2年生きるくらいの貯金しかないから
離脱するなら早く動いた方がいいよな
AIに侵食されない分野ってなんだろう
やっぱ伝統分野かな
刀鍛冶でも目指すかなぁ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:09:13.02ID:DKQqjITW
>>394
規制と言ってもSNSに承認欲求のために上げる、あるいは身内で楽しむために共有する、いわゆる「AI絵師」こそ撲滅が最も難しいからな
商業向けはある程度ガイドラインが定まれば秩序もできるだろうが、個人が基本非営利で勝手に使うのはもう止めようがない
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:11:29.45ID:X3c7RI9o
AI絵ばかり見てたら、普通のイラストが大人しすぎてつまんなく思えてきた
AIはびっくりするような組み合わせや色使いがあって飽きない
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:23:31.49ID:7toA+6zL
>>402
バロッシュwww
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:29:10.66ID:0FvDGcgM
人類全員をヒューマニストにするしかないな
魂がこもった温かみのあるデジタル画像を大切にしなければ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:39:31.30ID:I+yNecJG
イラスト集とかで食えなくなるだけであって、新たな市場ができるから問題ない。
ASMRや漫画やゲームやメタバースに産業が流れるだけ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:57:09.50ID:BCOYWvGf
>>393
許可なく版権キャラのポルノで稼いでる人が、AIの学習で使われているかもわからない自分のイラストの著作権を叫ぶのか?

まあ需要が無くなるわけじゃない
対応ができない奴は滅ぶだろうけど
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:58:33.89ID:LPQ+UIkI
>>408
前者と後者は整合せんだろ

石恵だって許可なく矢吹のポルノで稼いでるけど自分の描いたCG集の著作権を叫んでも構わんのと一緒
それは二つとも別の話だ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 13:10:37.14ID:fr4u3v3c
大川隆法は麻原彰晃の降霊を行なったことにより死んだそうです
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 13:10:58.89ID:fr4u3v3c
麻原彰晃の霊圧は高すぎるそうです
どんな高位の霊能者であってもその魂を肉体に宿すことはできないらしいです
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 13:11:14.69ID:fr4u3v3c
大川隆法は死の間際麻原彰晃の千里眼を通して人類の未来を見たそうです
それは語るのも恐ろしい悪夢の世界だったそうです
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 13:27:16.24ID:jJ5NDGXz
このイラストAI
画像が素材扱いされてるのも当然なんよ
デザイナー向けに発展してきたからな
イラストは本当にただ轢き殺されてるだけなの草
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 13:48:16.46ID:DKQqjITW
>>409
まあ別の話ではあるんだけど反対派が叫んでるのは法的な問題じゃなくて倫理とかモラルだからな
それなら二次創作はどうなのよってカウンターはあって当然
自分らのやってる事は法的にはブラックだけどリスペクトがあるからセーフ、AIは法的にはセーフだけどリスペクトがないからアウトって主張はまあ大衆には響かないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況