X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part34

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 07:53:27.77ID:Prtb3S2F
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1677230944/
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 06:42:25.14ID:X2zYipOh
>>871
絵柄や著作権の問題やなくて
赤の他人が許可無く絵師の名義のついたLoRAを
配布しとるから名誉毀損や信用毀損でアウトやで
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 07:08:33.75ID:KEcv+xpk
自動車は便利だけどみんなが使うようになれば必然的に免許や信号や速度制限や交通法でガチガチになる
そうしないと事故や死人がやばい事になり自動車自体廃止しようって話になるから

AIは今無法地帯だけどみんなが使い始めればルールが徹底されて窮屈になるのは仕方ない
人の絵柄を勝手にモデル化するような粗相もルールが敷かれ始めれば法的規制されるようになると思うよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 07:11:59.58ID:KEcv+xpk
○○モデルって名前付けなければいいだけじゃねwとか言ってるのは
犯罪者の思考と同じって自覚した方がいい
AI推進派から見てもそういう奴は周りの足引っ張るし邪魔だから
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 07:58:51.98ID:FVNn2Mju
現行法でも特定の絵師を真似た個人名モデルは違法
名を変えてるだけというのは裁判してみるまでわからん
今だとパステルミックスのことだろうが一人の絵師の特徴だけ学習してるという根拠もない
現にアメリカ人からは別人アーティストの盗作だという非難が当時存在した

いずれにせよ名前だけ変えるのがありになったらやりたい放題だからなにかしらブレーキは欲しいところ
絵柄に権利なんてつかないから複数混ぜて別のものつくったらそれはオリジナルだろう
手描きへの還元策は欲しいわな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 08:30:33.24ID:acSoV1dC
今魔女狩りしてる連中ってAIっぽい絵柄のやつにAIだろ!って因縁つけてブロックされて逆ギレしてる連中だったんだな。
線画出せタイムラプス出せ→出す→これトレスだAI確定!みなさーんこいつ詐欺師です!
こんなやつらが現在も増殖中でまともな反AI派がこいつらに隠れて見えない。
凍結もAIがやってるから集団通報になると冤罪でも凍結でやりたい放題、反AIがAI悪用して魔女狩りしてるっていう地獄。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 09:20:25.75ID:7pQ3didO
絵柄に著作権はないけど○○モデルってわざわざ銘打ったモデルを使ってAIイラスト作って商用利用したら余裕でパブリシティ権の侵害
銘打たなくてもそれが明らかに誰のモデルかわかるものだったらそれでもアウトになると思う
でも絵師と自分の絵柄を9:1で混ぜたモデルを作って商用利用するのはセーフになる
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 10:34:33.35ID:tMSSH2FH
>>898
これはなんとかならんかなあ 一般絵師からしたら環境下によってはタイムラプスとか手間だったりするし
自分もそうなんだが下書きからレイヤー数枚で厚塗り一気描きタイプの人もいるし 絵柄によっては同じ風な描き方してる上手い人がいたら難癖つけられたり
凍結に追い込まれたりそういうのって証拠残ってるから
信用毀損とか業務妨害で開示→刑事罰になるんだけど
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 10:53:03.11ID:VXXC4JRg
知らねぇよw下の奴なんてわざわざ追ってないからそいつらが消えようがどうでもいい
なんで最前線有名手描きの所にはそういうのこないんですかぁ?wびびってんの?ww

味方の方が多いからな・・・敵で囲む事が出来ないんですよね??
どうにかしてみなよww
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 11:40:23.33ID:Z7uUajkT
やけに口の悪いのがいるけど
心当たりがあるのかな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 11:59:57.73ID:QlgcsgDk
なんか日本の著作権法改正のせいで、海外の技術者が海外で好き放題しているという謎の世界を見ている人がいるらしい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 12:51:59.88ID:O2AdwSYH
何か企画されるとNAIリークの問題が出てくるのが鬱陶しいな
NAI開発者の行動を見ればそろそろ言えぬが許容したという解釈で良さそうなのにな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 12:54:38.36ID:IfO7xWrR
でも反ワクとかあたおかに限ってスマホとSNS中毒のガイジが多いんだよなぁ
文明捨てたら禁断症状起こしてファビョりそう
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 12:57:46.79ID:YSrT0jHT
絵柄模倣ガーAIガーやってれば手っ取り早く同情と共感は得られるが
日本人で学習公開してるやつほとんど居ないからまじで意味無いんよな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 13:13:26.99ID:TUUNe8k4
海外の反AIの過激派に比べたらネットでぐちぐち言ってるだけの日本はよほど平和的だと思える
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 14:19:26.56ID:qqOxHzZ1
海外の反AIは「アートは人間のものだから」という宗教じみた思想のやつがいるからな、まじで過激だし話通じない。
AI使ってると公開しても嫌がらせするし、AI表記しないと詐欺師やら盗人扱いしてくる。
AIで見たことある絵柄だ!つって使用してない絵師にも攻撃してくる。
安全なのは既に名前が売れてる絵師くらいでそれ以外は無差別攻撃よ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 14:35:01.95ID:1GvelYym
AIで書いたとタグ付けろ!ってのも大概押し付けルールだよな…面倒くさいのに絡まれないよう一応着けてるけどさ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 14:41:48.29ID:iufUavSC
アートは人間のものであって欲しいって気持ちはあるなあ
それで誰かを叩くつもりはないけど
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 14:48:53.62ID:Q5pxzpTh
宗教の力が強い海外だと人からアートを奪うなって論調が強いけど、日本だとAI使って絵師面するな、儲けるなっていう人対人の争いが大多数なのが面白い
それどころかミクなんか見ても機械を擬人化して受け入れる土壌すらある
その辺は正に宗教観の違いなんだろうなあ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 14:49:02.65ID:1GvelYym
安心しろ、絵が人間のものであることは変わらない。昔は筆やペンで描いていた道具にマウスが加わり、今キーボードが加わったと言うだけ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 15:38:17.72ID:qqOxHzZ1
AI警察やって正義面で暴れてる連中は先手打ってブロックしといたほうがいいな。と思ったけど「ブロックしてるって事はお前AI使ってるだろ!」とか言って、イラスト無断転載されてここがAIっぽいとか赤丸で印付けて悪評やデマ垂れ流されたりすんのか。
トレパク検証勢の冤罪もそうだけどあれって違反行為にならんのかね?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:03:58.15ID:hPjqwgnW
>>923
本当に冤罪ならしつこく叩きにくる人は証拠が揃っていれば上にある信用毀損罪で刑事罰になる
というか「怪しいから証拠出せ!」(そもそも出す必要は全く無い)執拗かつ高圧的に疑いをかけた場合でもなるはず
SNSも風説を流布したり中傷は殆どが利用規約違反にあたる
ブロックするのも大切だけど
何処かの無実の絵師さんが酷い冤罪をかけられていたら
地味だけれど叩くやつは運営に逐一報告していくのが真面目な人もかつ自分も守れるはず
トンズラして別のアカウントでまた中傷はじめても
常習なら開示の時にわかるはずだしね
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:28:10.28ID:nsSqNIRh
「ペンタブ買いました!絵の勉強します!」って言ってる術師見つけて絵師Discoで晒してめっちゃ笑って見てたwww
お前ら今まで才能無くて絵描けなかったんだから今更ペンタブ買っても描けねえよwww

絵師+AIが最強って分かってるから術師の無駄な努力をめっちゃ高みの見物出来るわwww
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:44:34.40ID:Q5pxzpTh
悪質な奴には開示請求食らわせるのが一番効くだろうな
だいたい裏垢で暴れるような奴は身バレを極度に恐れてるから相手に個人情報知られるのなんて耐えられんだろう
この界隈の連中は特に感情に振り回されがちだし法的な知識もペラペラだからすぐにライン越える
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:56:46.58ID:KcxMl7Fe
まあ絵全く書けないでAI出力してるだけじゃ現状ですらゴミ扱いだから今後もついていくために絵の練習するのは間違ってないけどね
すでにAI絵はマンネリになりつつあるし
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 17:14:47.38ID:+r6yNam/
まあ外人なんて、未だに人間が猿から進化したのは嘘だとか、
地球は丸いなんて嘘だとか本気で信じてるのが大勢いるからな
しかもSNSネイティブ世代ほどそういう変な価値観に毒されてるからな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 17:18:46.17ID:bSgZNnDu
>>930
術師が顔真っ赤にしてて笑うわ

でも批判の的になってくれた術師連中には絵師も感謝してるよw
批判が落ち着いたら俺たち絵師が上手くAI使うから
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 18:32:55.13ID:tC9a3EeD
>>925
そういやNovelAI契約して真っ先に買ったのがペンタブだったわ
グラボ買ってローカル始めたのはその後だったな
描ける奴が圧倒的に有利になるって真っ先に思ったわ
草生やすまでもなくな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 19:01:01.68ID:RzyC8KBh
そもそも他者の版権物でお金掠め取ったり宣伝材料にしてきた同人ゴロだらけの萌えイラスト界隈で、今更権利が云々で騒ぐのが意味不明なの
積極的に無法地帯を作りあげていたのは当のイラストレーター本人達では?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 19:11:19.53ID:1GvelYym
AIイラストに激怒してる連中、チャットGPTには触れてないか軽く非難するだけで実質興味なさそうなのが大半
実際イラスト以外のAIによる著作権問題とかまるで興味ないんだろうな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 19:44:40.53ID:pjxIialx
テキストAIも他人の小説とか読み込んで自分の物みたいに発表してるのバレたらあかんやろ
絵はルーツがバレやすいだけで
特定の絵師の成果丸出しが良くない
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 19:46:41.98ID:J6sACwIx
でもお前らもGoogle画像検索でリンク先に飛ばずにGoogleの拡大画像だけで済ますこと多いだろ
それとAI使うのと何が違うんだよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:51:36.37ID:aR+wOKpe
>>940
実際にそれでGoogle負けてるから
ゲッティだかどこかから画像検索で済ますからサイトまで人がこないとか言われて検索画像の表示を小さくしてる
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:57:31.84ID:g1c/g220
>>937
それらと違ってAIにイラストを学習させるのも絵柄を模倣するのもまったく問題もないからな
感覚麻痺してるモラルの欠けた人たちがお気持ちで言いがかりつけてるだけ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 22:01:43.83ID:hqIPLMY/
二次も著作権あって他人の二次をパクって売ったりするとアウトじゃなかったっけ?ただ公開してるとわからんが
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 22:43:47.38ID:r2oCMyzm
うわー。
Lora関連でやばいわー。
AI壊死自滅してくやん
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 23:39:40.02ID:TZmvzN3S
>>936
AIに職を奪われる人たちがいるみたい
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 23:52:48.70ID:eQXTf+15
AIのエロは徹底的に取り締まっていく流れだから、ここにきて二次創作エロ絵師だけ助かる可能性が出てきたな
倫理的な絵はAIに押しつぶされると思うけど
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 01:59:45.75ID:o4FYbmnj
>>949
存在しない流れを捏造し始めて草
お薬出しておきますね〜
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 04:04:40.19ID:5XC//QoJ
中国人かは知らんけど中国語使ってる剥ぎコラ請負業者見つけてしまった
キンペーさんも脱がされまくってるんだろうな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 05:22:34.53ID:hwLoIOZ8
>>953
AIノベリストもノベルAIも文章生成サイトなんだが
もちろんエロもやれる
今流行りの大言語モデルがまだそっちにおりてないだけ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 06:04:30.29ID:i/mmHmag
>>863
吉野屋の牛丼の味を完全再現する調味料を作ったとして
それに「吉野屋の牛丼の素」という名前を付けて勝手に売ったらアウトだろ
個人事業主は名前で商売してるんだから使ったらダメ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 07:32:04.95ID:Wi15XRJp
SDも今はエロ排除されてる。
NAIとかの派生モデルが排除してないだけ。
この辺、反AIは勘違いしてるけど。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 07:40:25.58ID:CwgURnwx
>>863
法的なリスクを減らしたければ仮名の方がマシってだけだから実名で配りたいならやればいいじゃん
モラル気にしないなら故人にはパブリシティ権がないから焦茶や草田草太、キム・ジョンギなどの名前は無断で使える
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 08:00:56.24ID:j9p02S5l
AIのエロだけ規制なんて無い
やるなら全エロの規制

実効性のない法律は作られない
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 08:13:59.42ID:WOrfCCYH
AIでやる=無限に生成できる、だからAIのみ規制はあり得る
有限の人力と無限のAIの差はデカい
AIちんぽ勢はちんぽツールを守ろうとしてるけど、まぁ無理だね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 08:30:35.07ID:bEdeseSS
工場で湯呑みや茶碗は大量生産されてるけど手作りの芸術品としての陶器も人気あるよね
AI規制なんて必要ないよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 09:39:20.58ID:Eh1Nl0wp
適当なイラストなら無限生産だが
他人が考えた漫画のプロット(構図)と
他人が考えたキャラデザを厳守して
その通りの絵を生産していこうとしたら
めっちゃ時間かかるというか完璧な仕事は現状は加筆なしでは不可能だよ。

AIの加筆屋が仕事としてなりたちそう。
無名絵師よかったね逆に仕事増えるよ!
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 09:46:06.39ID:zcANeEFW
今のAI絵を違和感なく加筆修正できるほどの画力があるやつがどれくらいいるのか
分かりやすい手足や装飾の破綻だけじゃなくて背景や人体の面からパースの狂いを見抜いて整合性の取れた絵にできるやつとなると、そもそも完全手描きで食っていけるほどの画力とセンスを持っていると思うが
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 09:52:12.29ID:8RDcnsrg
見る側ってAIイラストのおかしなところが分からないのがほとんどだから分かりやすい手と目を修正すれば終わりだよ
手描きが上手い人だと審美眼が肥えてるから一発で見抜かれるけど
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:09:47.08ID:GjDJOTvJ
>>962
その手の業界だけどデジタルはほぼノーコストで無限複製できるから同じようにはならんよ
アナログ業界の大量生産と手工芸ほど棲み分けはできないと思うわ
もっともデジタルの絵師()とかいう輩に価値があるとは微塵も思わんけどね。アナログ業界の職人や絵師とつきあいあるとドングリの背比べにしか思えないわ。差別化したければ紙やキャンパスに描いて売ればいいのに
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:20:13.94ID:6b4q2GC5
そもそも、AIよりマシなイラスト描ける人ってそんなに居ないんよ
生成以外のAIもめっちゃ便利になってきてるし
絵を使って何かするほうにシフトしないとマジで詰みそう
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:21:55.52ID:Eh1Nl0wp
例えばAI使っていいから
荒木飛呂彦の絵柄版ドラゴンボールを毎週1話づつ描けるか、とか相当きつい。
AI無知なやつは「AI使ってるならササッと作れるでしょ?」とか思うのかね。
技術も労力も才能も必要だと思うしそれをAIでしょの一言で片付ける人はナンセンスだと思う。
ちょっと凝った構図になると急に無能になるAIくん。プロンプト無視してアドリブで誤魔化します。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:41:16.87ID:1SJLpjly
>>964
無名絵師が今のハイクオリティのAI絵を
加筆修正出来るとは思えんw
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:29:02.16ID:5r43Z4S9
著作権的にクリーンなAIが出ても反対派の挙げる問題点はほとんど解決しないのがミソ
AI自体を潰さない限りいつかお役御免になっちまうんだ…
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:15:58.78ID:yS3aoIyR
解決しねぇよ
もし解決するならネトフリのAIを背景に使った動画は炎上しとらん
結局AI嫌いにとってはAIを使うことそのものが悪なのさ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:34:30.51ID:frqBymVL
>>971
同じキャラの絵を学習させれば行けるが、プロの求めるクオリティまで行けるかというと厳しいんじゃないかなー?
細かい部分が次のコマでかわってるとかおきるしな
まあ美少女4コマぐらいなら行けそうだが
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:38:16.32ID:4SAI+EX1
>>977
トーンを貼る作業は絵じゃないとかいう僕の考えた正しいと絵とか言うのにAIが増えるだけ
どうせ数年後にはみんな使ってるのにな
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:41:47.34ID:9mnEi7Pm
>>976
そういうニッチな要素はそもそも大衆が必要としてないから学習は進まないでしょ
ギターや車、艤装や銃を現物通りに絵に落とし込むのはまだ先じゃないかな
まあ現物の写真自分で撮ってきてトレスすりゃいいから別にAI無くても感はあるけど
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:51:05.03ID:zcANeEFW
作品のクオリティに合った手がいまだに出せないのにギターとか無理に決まってるだろ
大元が拡散モデルである限りそれっぽいものしか出せんぞ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 13:06:06.84ID:yJrQA8IH
3Dモデルから違和感なく落とし込むのも技術がいるからなぁ
まあそれが出来る人はAIなくても余裕で描けるんだけど
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 13:22:05.78ID:MoiN4Cex
絵師の絵を勝手に学習させるな!みたいな話には興味はないが、NAIリークモデルについては今後どうなるか多少興味がある。
NAIモデルを使ったと公言したAnythingやそれをマージしたと公言してるOrangeMix系統は特に、Anlatan社が本気で訴えれば最低でも公開停止は免れんだろう

まあ金を払って和解みたいなことになる可能性はあるが、肝心のAnlatan社に現状特に動きが見られないからなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況