X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part42

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:11:56.46ID:LNhbGbPR
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください


AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1680307998/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:14:00.98ID:90vcItx9
グル高橋だけが答えを知っている
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:14:59.33ID:90vcItx9
『生きるのがラクになる本-リラックスして自分らしく生きられるキイワード』 PHP研究所、1989年。
『生き方の方程式-愛そのものになる ビジョン1』 読売新聞社、1994年。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:16:23.45ID:90vcItx9
949 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/05(水) 14:26:04.27 ID:2URpOWyQ
ヨーロッパのAIへの忌避感は一神教文化圏特有の問題な気がするな
そういえばイスラムでAIがハラールなのか、ウラマーの人たちの見解が全然流れてこないな。今の状況を知らないはずないと思うが
950 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/05(水) 14:27:59.80 ID:NcgZsMb6
>>949
日本と変わらんだろ
単なる絵描きの権益の話でしかない
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:17:06.59ID:90vcItx9
全然違います
ID:NcgZsMb6は知ったかぶりで約束を守らない最低人間ですね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:17:48.80ID:90vcItx9
ID:2URpOWyQも間違っていますね
地理・人類学板なら返り討ちレベルですよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:21:54.21ID:90vcItx9
イランは本来二神教の国でした
ゾロアスター教です
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:22:11.95ID:nXbK1XgG
「AIの今後の進化として細かいレイヤー分けが~」とか言ったら
絵描きじゃないのモロバレって言われたけど何で?

絵描きならレイヤ周り凄く気にならない?うっかり他レイヤで作業しちゃったりとか誰でもあるあるちゃうん?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:24:39.46ID:90vcItx9
4 名無しヒーリング (スププ Sdbf-9MUi [49.98.242.39]) 2023/03/29(水) 04:22:51.05 ID:+6xPYKZMd
相も変わらず血眼になって荒してんな。
めぐり研究所よ、オマエ等はもう詰んだ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:25:43.94ID:7h7EzoKo
本物の絵師はレイヤーなんて使わず1発で書くのが主流だからな
そりゃレイヤー分けとか言ったらエアプ認定される
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:26:00.81ID:90vcItx9
荒しではなく荒らしです
このように工作員は日本語が不自由なので見抜くのが簡単
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:26:40.84ID:nXbK1XgG
ちなみにこれ、
ホ・ソンム(ガールズドローイング入門)、パク・リノ(光と色)、ラッキなんかも
〇点透視法の中で箱を沢山描いたり、
箱の横に箱を置いて描ける練習を推奨してるから、
韓国のイラスト界では割とメジャーな過程なんだろな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:26:42.99ID:90vcItx9
Meguri Institute
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:28:08.39ID:90vcItx9
>>14
このスレの住人ですか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:30:56.12ID:90vcItx9
韓国のAV男優のペニスはやはりポークビッツサイズなのでしょうか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:34:21.02ID:90vcItx9
774:名無しさん (ワッチョイ 243a-0e45):2023/04/05(水) 15:22:21 ID:K6RlJMJk00
もし本気でアメリカとヨーロッパがAI規制すると言うのなら真面目にアメリカとの付き合いを考えた方が良い

AIに差がついたら絶対に覆せない差が生まれる。もしアメリカがAI規制したらワシントンに五星紅旗が立つのも近いだろう

西側諸国がラッダイト派に飲まれたら日中AI同盟も視野に入れた方が良い
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:38:14.89ID:90vcItx9
はい、そうですね
多くのワシントン市民が凌辱されるでしょう
どんな屈強なアメリカ人男性も中国軍アサルトライフルをアナルに突き入れられたらオヌンオヌンと泣くでしょう
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:40:53.32ID:90vcItx9
どんな強情でアジア人嫌いなアメリカ人女性もマンコに中国軍アサルトライフルを突き入れられたらオヌンオヌンと泣くでしょう
喜んで中国兵の子種を受け入れ出産するでしょう
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:41:57.54ID:90vcItx9
おそらくインディアンは中国兵に加勢します
彼らもモンゴロイドですから
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:42:31.98ID:90vcItx9
黒人は知りません
アフリカに帰国するんじゃないですか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:43:55.46ID:90vcItx9
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月05日 08:34▼返信
中国とか北朝鮮と変わらんわ
あんな国に依存してるとえらい目にあうぞ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:44:21.60ID:90vcItx9
しかし、世界の多くは非民主主義国家です
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:47:00.38ID:90vcItx9
アメリカ滅亡後の世界はメシア教とガイア教に分かれてラグナロクの時代になります
メシア教の教祖はラエル、ガイア教の教祖は麻原彰晃です
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:53:11.92ID:90vcItx9
前スレのID:2URpOWyQさんはここで自説を述べると良いでしょう
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:02:06.36ID:90vcItx9
834 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/25(土) 20:41:33.42 ID:OalomsV3
最近は、日本のアニメや韓国のアイドルが世界を席巻していて、アジア人として誇らしい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:04:10.23ID:90vcItx9
はい? 世界で人気なのは韓国のエンターテイメントですよ?
日本のサブカルチャーなんて一部のギークにしか需要がありません
便乗するのはやめてもらいたいですね
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:05:00.71ID:90vcItx9
定説語でこういう輩を背乗り野郎と言います
背乗りは日本の悪しき伝統です
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:06:40.07ID:90vcItx9
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/08(水) 14:18:49.20 ID:cWDMFDhD
522 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/21(土) 17:07:47.50 ID:m8Cmbdd50
>>25
以前NHKで、父系、母系のDNAを探るで、スタジオにいた人たちのDNAを調べていったら
最初、母系を調べたら、あなたはインドネシア系、あなたは中国系、あなたは蒙古系とスタジオ内でけっこう笑っていたのに、父系を調べたら、大阪吉本系お笑い芸人の父系が全員朝鮮半島系だったので、アナとか途中で言葉に詰まっていたら
DNAを調査した医師が、「父系といっても古い時代ではなく、おそらくお父様が朝鮮半島の人間だったと言うぐらい近いDNAです。」
って答えたら、アナが突然話を変えてごまかしていたわw

あれには笑った。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:07:49.67ID:90vcItx9
何故、日本人は息を吐く様にこういう作り話をするのでしょうかね
だから日本ではツイッターがバカッターに反転してしまうのか
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:26:13.44ID:90vcItx9
ten*****6日前
非表示・報告
冥王星が破壊と革命の水瓶座に本格突入する2025年には起こってるだろうね
三元九運でも2024年から破壊と革命の第九運だし。

二つの占いとも同じ破壊と革命がキーワード。こんな偶然は180年と240年の最小公倍数レベルだよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:27:59.75ID:90vcItx9
オカルト板で同じことを仰っていた方がいましたね
アメリカはガンズ・アンド・ローゼズならぬガンズ・オブ・ザ・パトリオットになるのだろうか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:29:31.90ID:90vcItx9
ちなみにジョディオのスタンドはガンズ・アンド・ローゼズの曲が元ネタです
吉良吉影の元ネタはデヴィッド・ボウイです
ユダの元ネタはボーイ・ジョージです
坂本龍馬のご冥福をお祈りします
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:32:43.87ID:90vcItx9
今日も地理・人類学板でID:qibglu39が暴れていますね
春だからでしょうか?
ちなみにディル・アン・グレイはハルシオンを春死音と表記しました
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:34:42.76ID:90vcItx9
ここは音楽について語り合うスレです
土人音楽から近代音楽まで心ゆくまで語り合ってください
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:36:55.55ID:90vcItx9
中国軍の銃剣術にはアナルとマンコを破壊する技があるそうです
アサルトライフルを駆使し、どんな男も女も屈服させる恐ろしい技だそうです
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:40:39.94ID:90vcItx9
苦しい
恐ろしい
耐えられない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:42:21.28ID:90vcItx9
光のクンニ
闇のフェラチオ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:44:06.44ID:90vcItx9
伊藤臭作の広告が不愉快です
やめてください
視覚に対するセクシャルハラスメントです
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:44:39.64ID:90vcItx9
光のクンニ
闇のフェラチオ
光のラエル
闇の麻原彰晃
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:07:41.87ID:AseYYCIj
馬主が動くってよく言われてるけど彼らは馬主を何だと思ってるのさ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:12:45.51ID:fLSXZz6z
>>40
ディルアングレイwww
なんだか焦ってスレ荒らし始めてるみたいだけど
君が児童ポルノ業者かい?
パクられんようになw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:14:16.31ID:fLSXZz6z
>>47
どうした唐突に
君がウマ娘のAI生成ポルノ出力者かい?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:17:54.63ID:fLSXZz6z
>>46
これは昨年11月の
pixivにおける児童ポルノ業社の投稿だ 
一枚目をAI生成出力画像にしている
同じ画像が何枚かあるのが見えるだろ?
当時AI生成イラストが大量に投稿されてその混乱を利用したんだよ
 
女性の死体画像はAIディープフェイクの可能性がある

AI生成出力画像は身元を特定できない
つまりネット上での犯罪、アンモラルなマネタイズの宣材に利用される

そして今現在も大手サイトで行われている
AI生成写真のディープフェイク児童ポルノだ

AI生成ディープフェイク児童ポルノ出力師を豚箱に放り込むぜ

https://i.imgur.com/MmkZoBV.jpg
https://i.imgur.com/u5esYsl.jpg
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:25:33.48ID:90vcItx9
141 名無しのプログラマー 2023年03月26日 21:35 ID:VcnsLDJQ0
>>140
ちなみに「○○罪にしてやる!」と言うのは脅迫罪になります
これマジ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:26:25.01ID:90vcItx9
精神疾患者の書き込みの特徴
誤字脱字が多い
無駄に改行を開ける
造語が多い
同じような文面を繰り返す
ネット右翼
汚言症
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:34:32.84ID:90vcItx9
234 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/02(土) 00:27:20.90 ID:LWrtbtqS
人類の祖先はアフリカの大陸でうまれた。

最初の人類、ネグロイドは広大なアフリカ大陸を進化しながら北上して行き、
ユーラシア大陸に渡ってコーカソイドが登場した。

今度はユーラシア大陸を西から東へ、
その途中でモンゴロイドが派生した。

人類というのは形態的には類人猿の新生児に近い。
つまり人類の進化は「より成長が遅い」という方向に進む。

モンゴロイドはコーカソイドより後に登場したので成長が遅い。
だからコーカソイドから見れば幼く見えるので東洋人女性はもてるのだ。
成長が遅いのでひとり立ちも遅くなり、東洋の大家族制がうまれた。
成長が遅いので運動能力もネグロイド>コーカソイド>モンゴロイドの順。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:35:21.85ID:90vcItx9
精神疾患者の書き込みの特徴
誤字脱字が多い
無駄に改行を開ける
造語が多い
同じような文面を繰り返す
ネット右翼
汚言症
モンゴロイド
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:38:31.51ID:90vcItx9
女性の死体画像はAIディープフェイクの可能性がある
つまり、本物の死体の可能性もあるというわけですね
怖いのでレスはしませんが、ネクロフィリアとペドフィリアどっちもどっちだと思いますよ
そんなサイトばかり見ているから精神を患うのですよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:52:15.35ID:90vcItx9
あなた方は365日、エロティックとグロテスクのことばかり考えて生きているのですか?
だとしたら異常ですよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:53:56.09ID:90vcItx9
地獄のフロイトいわく、精神の異常を放置するのは甘えだそうです
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 18:06:11.46ID:9sm0fELr
このスレ3/4一人のレスで埋め尽くしてるのやばすぎだろ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 18:10:04.88ID:90vcItx9
>>60
パン屋のアンパンマンパンとドラえもんパンが問題視されたことがありましたからね
どうなんでしょうかね?
著作拳の達人に聞けばいいと思いますよ
ここにはいないでしょうけど
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 18:23:15.11ID:rbFjWcKR
>>60
手描きとAIで法的には変わらんでしょ

ウマエロに関してはサイゲのガイドラインで「ご遠慮ください」「法的措置を検討する場合もございます」としてるけど、訴えたと仮定して、どう法的に決着するかは分からん
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 18:38:40.82ID:64Sz0jQ7
今手書きでウマエロ描いてる人なんてほぼおらんよ
自分の所為でゲームから推しが消えたなんて事になったらオタクから一生粘着されるから
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 19:08:49.60ID:tHi1FvT+
>>950
テンプレにこれ追加で

すでに他人の著作物でもAIに学習させて良いように法改正されてる
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/1903/27/news013.html

著作権法第30条の4

以下のようなケースにおいては、著作物の利用が認められる

・人工知能の開発を行うために著作物を学習用データとして収集して利用したり,収集した学習用データを人工知能の開発という目的の下で第三者に提供(譲渡や公衆送信等)したりする行為

・コンピュータの情報処理の過程で,バックエンドで著作物をコピーして,そのデータを人が全く知覚することなく利用する行為

・プログラムの調査解析を目的としてプログラムの著作物を利用する行為(いわゆる「リバース・エンジニアリング」)
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 19:12:05.89ID:tHi1FvT+
https://twitter.com/nijijourney/status/1643146461675401216

【お知らせ】
にじジャーニーv5モデルが公開されました🎉

指先や瞳などの描写力が向上し、より統一感のある一枚絵がつくれるようになりました。

AIによるスタイリングの強弱は細かく調節もできます。

v5を使ったあなたのイラストをぜひシェアしてください!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 19:58:11.52ID:sxL00GI7
バイデンとよー清水先生の宣告により終戦です
もう議論や語る必要はないです
絵師さんはイラスト作成に戻りましょう
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:01:30.66ID:tHi1FvT+
>>68
法律的にこれで決着してるしな
勝手に他人の著作物を学習させていい

法律で確定してるんだから議論するだけムダだ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:07:01.76ID:KzyeD1ER
学習は法的に合法
絵師は絵柄に対して何の権利も持たないにも関わらず、真っ当に活動してる人間を泥棒呼ばわりするのは狂ってるしあまりにも反社会的だ
この類の手合いを一般社会ではゆすりたかりやチンピラと呼ぶ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:10:19.39ID:aaz9Ck85
>>75
自分が苦労して磨き上げてきた、自分だけの絵柄()をAIで誰でも簡単に使えるようにされたくないというお気持ちも
お気持ちとして理解しておくのは悪くないと思うんだ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:20:36.34ID:tHi1FvT+
>>76
その気持ちはわからんではないけど
合法なことを罵倒するのは悪いことだよな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:22:03.63ID:pbSPPC/L
つーか、それだけ権利意識が強いなら何で今まで誰も二次創作に文句言わなかったんだ?
利益のために絵柄を盗んでるやんけ
二次について批判的な意見が出ると、絵師界隈総出で叩き潰しにくるような感じすらあったし
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:22:48.71ID:tHi1FvT+
画像生成AIって、絵を描く人を爆発的に増やす素晴らしい技術なんだし、大多数の足を引っ張っちゃダメだ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:24:17.39ID:tHi1FvT+
>>78
二次創作は著作権だけじゃなく商標権まで侵害してるから非道いな

AIは合法なのに >>68
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:32:58.67ID:HufnzB7G
クリエイターとか言うがなあなあで法に反する二次創作を蔓延させておきながら、合法の新規参入はお気持ちで排斥するってクソな既得権益そのものじゃねえか
お気持ち絵師のコミュニティなんざ焼け野原になった方が正しい
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:42:00.58ID:seEfYSkC
しろ○つねがAI表記伏せて載せてんの草
会社から信用無くさないといいがね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:51:24.43ID:0sdHOcWs
>>82
バイデンのツイートって、あれ別に生成AIに限った話ではないよな
どちらかと言うと、gpt-4以降のAIは危険だから開発やめろって話に対するツイートじゃないか
内容的にも前向きに検討するってぐらいの話であれを根拠に絵描きが守られるとか願望が過ぎる
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:54:28.09ID:90vcItx9
スーパーハカーでアナーキストのストローマンいわく、インターネットは誰が見ているか分からない穴だと思え、だそうです
つまり、インターネットに作品をアップロードしたら、それをどこの誰が、いつ閲覧したか、ダウンロードしたか、分からないという事です
本当に作品が大事ならアナログでやるべきでしょう
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:55:47.91ID:90vcItx9
>>85
中国の工作が上手くいっているようですね
どうやら第三次世界大戦は東側の勝利で確定のようだ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:09:11.65ID:p3Xz9mJ3
正直版権作品と同じ絵柄の方が抜けるので同じ方が良い
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:09:46.83ID:OrzMW5/u
>>77
煽りありがとう

さてAI生成ディープフェイク児童ポルノの出力はは合法だろうか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:16:20.06ID:90vcItx9
あんなのが児童ポルノなら無法地帯のマッチングアプリやソーシャルゲームはどうなんでしょうね
被害者が実在している方が犯罪だし、やばいと思うのですが
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:19:08.20ID:90vcItx9
日本は平和ですね
不真面目な連中が真面目なふりをして、あるいは自分は真面目だと思いこんで、ご高説を下痢便のように垂れ流しているのですから
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:33:03.15ID:J/ugZy3O
AIイラストで検索かけたときの規模の大きさ見て

「あっ、もう規制とか無理というかもはやそんな次元じゃないほど普及してるんだな」
って言うのが率直な感想
完全に受け入れられてる状態だ
まれにAI絵師は稚拙だって声も見るけど
それって数ヶ月前のイメージをまだ引きずってるだけだ…

これで絵師の収益減ったり失業したりしないの?不思議なもんだな
実情が気になる
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:34:12.16ID:90vcItx9
ツイッターでちょっとイキった小僧を集団リンチにするのが日本人の限界
本物の極道やマフィアは華麗にスルー
これが日本人の正義の限界
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:36:46.33ID:90vcItx9
実在しない未成年風のキャラクターとその作者を集団リンチにするのが日本人の限界
インターネットや裏風俗で本物の未成年を搾取している反社会的勢力は華麗にスルー
これが日本人の正義の限界
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:37:04.11ID:90vcItx9
ふむ、しっくりくるな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:39:20.08ID:90vcItx9
やはり中国父さんに再教育された後、統治してもらうしかないか
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:39:56.19ID:tHi1FvT+
>>92
本当に上手い手書きイラストレーターは、AIを活用すれば生き残るとおもうよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:40:35.90ID:90vcItx9
300年後の我々の子孫は皆中国人になっているのだ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:40:40.11ID:Seo7G4nG
>>92
いわゆる「AI絵師」は沸いては入れ替わってる感じだな
飽きたり面倒くさくなってしばらくすると投稿減るけど別の人が次から次へ出てくる
それと絵師界隈とは全く別分野の一般人で遊んでるのが増えたな
絵師文化なんて知らんから好きにやってるし絵師の批判も届かない感じ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:41:14.98ID:90vcItx9
中華人民共和国日本特別行政区
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:44:07.61ID:90vcItx9
都合が悪くなった途端、ガーシーを国家権力からマスコミまで総出で社会的に抹殺しようとする日本という国は中国的な権威主義体制と相性が良いと思います
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:44:54.32ID:90vcItx9
中華人民共和国倭人自治区
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:53:20.56ID:tHi1FvT+
AI普及の損得をまとめてみた

+ AIを使う、絵を描かない人
+ 手書きができて、AIも使える人
- 手書きするけど、反AIの人

人口比では「AIを使う、絵を描かない人」が二桁以上多い
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:56:32.09ID:tHi1FvT+
なぜ日本人は出る杭を、よってたかって打つんだろ?

AIで手書きトップクラスの絵描きが、大量に産まれてるのに
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:03:40.74ID:IhhWx1CF
他国では危険性に気付き既に手を打ってるのに日本はこの分野に無関心だから対応が遅れてるな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:03:41.40ID:90vcItx9
いずれ漫画やアニメも韓国と中国に負けますよ日本は
日本は人工知能に負けるのではなく、韓国と中国に負けるのです
アナログでやろうが、デジタルでやろうが結果は同じ
絵柄だけならセンスのある作者は韓国と中国にゴロゴロいます
あとはストーリーだけです
韓国はドラマと映画が面白いですし、中国はSF小説が本家アメリカでも認められているのでそれも時間の問題でしょう
ちなみにテクノロジーはとっくのとうに韓国と中国に完全敗北しています
日本人は今後、自分たちの身の振り方をよく考えたほうが良い
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:04:12.77ID:aaz9Ck85
>>105
お気持ちですみ分けしているところへ新参者が割って入るのは難しい
昭和の時代は法律にまでなっていたけどアメリカに非関税障壁だと圧力をかけられて平成の規制改革を経て令和に至る
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:07:23.78ID:90vcItx9
>>106
中国は共産党の思想に反しない限り自由ですよ
基本的にはね
むしろ欧米の方が過剰なモラルと倫理観で自壊しつつある
まるでアメリカは中東の宗教国家みたいだし、EUはかってのソ連みたいだ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:15:27.14ID:90vcItx9
しかし、そのモラルと倫理観とやらがかなりご都合主義的なものである
ティックトックがアウトならグーグルは? フェイスブックは? という話ですよ
欧米人の舌の枚数はアウトレイジの池元より多そうだ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:18:12.38ID:90vcItx9
お気持ちとかいう馬鹿の一つ覚えワード
宮台真司の言う通り日本人は言葉の自動機械と化した田吾作ですよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:20:34.82ID:J6WBYI3F
技術の進歩は止まらないから未だにAI嫌い言ってるような絵師はほぼ死ぬと思うよ
AIの進化に伴って絵そのものの市場価値が終わるからAIを使いこなして他の分野と組み合わせて創造できる人はまだ生き残れる可能性がある
基本的にはクリエイターはエンジニアの領分になるな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:20:55.29ID:90vcItx9
世界の変革のきっかけとなる賽は投げられた
しかし、世界は日本という東アジアの病人に対して匙を投げた
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:21:38.29ID:90vcItx9
もう日本人は一億総トラクターになって田んぼを耕していなさい
そして、農作業の合間にイラストでも描いていなさい
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:25:39.05ID:90vcItx9
>>113
それで良いんですよ
この世は適者生存
個人も社会も国家も対応できなければ滅びる
それだけのこと
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 23:48:01.56ID:GZH5VomJ
>>117
しかもこいつらがコミティアでリンチしてたコラムサークルの絵描きsodyの知り合いみたいで草
モラルが終わりすぎてる
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 00:51:36.46ID:JhcEV4WP
>>85
まあ素直に読んだらchatGPTによる個人情報や企業秘密の収集の禁止、ディープフェイクの拡散の阻止かな
ディープフェイクに関してはEUの前例もあるから正直何一つ驚きはないというか、むしろこの程度の動きも知らずによー清水はAI禁止を謳ってるんかってちょっと悲しくなった
禁止するにせよ活用するにせよ絵描きなら今後AIに関わらざるを得ないんだし、ここらの線引き理解してないとまずいだろうに…
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 01:04:00.50ID:M6d5viqL
将棋のプロ棋士と将棋AI開発者がタッグ組んで研究する企画が
将棋連盟から警告受けて潰されたみたいだな
AI派から将棋連盟批判されそう

藤井聡太に独占されてるタイトルを奪取するという高尚な目的がこれでおじゃんに
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 01:19:20.58ID:LH7KuydP
>>122
別ジャンルのAI規制の話が出るたびに、作画AI利用は犯罪で決定!みたいな解釈に戻ろうとするから、ソース確認すんのがすげえ面倒なんだよな

見たいものしか見ない馬鹿が、やたら断定口調でデマ拡散しててうんざり
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 01:39:26.60ID:C8T0ouGQ
nijijourney5あたりでまた絵師が阿鼻叫喚してるな
台頭して約半年ほどでもう上位5%レベルの独創性ありの画力手に入れちゃったAi君
素人でも誰でも上位5%の絵を生み出せてそれが最低値になり、それ以下の95%は需要ないどころか劣った絵はノイズになるので教師としてすら使われなくなり盗作の文句も封じられる

AIの導入は劣等遺伝子を淘汰する優生思想加速させるのは言われてたけどホント今の絵師界隈が縮図だわ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 01:57:48.15ID:/ojyKE/q
だれでも上位5%の絵描けるようになるんだから絵師も使えばいいじゃん
環境と価値観アップデートしてより良い物作る気概も無いなら創作活動なんか辞めちまえよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 02:06:35.16ID:9QI7e/GS
>>124
絵師が拡散させてるイラストAI規制論てどれも願望とデマで成り立ってるのが救えないわ
アホみたいなお絵描き作業ばかりしてるせいで脳が腐ったのか、糖質だから絵描こうとするのか知らんが
デマ拡散は悪質過ぎるから一度しっかり痛い目見た方がいいわな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 02:14:19.22ID:JhcEV4WP
あまりにも既存の著作権の穴を突きすぎてるから一応規制の可能性自体はあるとは思ってるけど、それはそれとしてソースになってないソースを示しながら嫌悪感を扇動するのはどうかと思うわ
趣味絵描くときに活用したいのに使いにくくってかなわん
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 03:25:14.73ID:dUykhsoV
>>128
妄想規制論を垂れ流すの自体は本人の不見識だからまだいいんよ
twitter世論なんて散々政治の世界でオールドメディア巻き込んで反政府の票の掘り起こし狙ったけど尽く失敗してきたしな
ましてや絵師界隈なんてフォロワー数やPV、いいねの数の割に狭い世界で社会的な影響力は全くない

問題は過激派の繰り返しの妄想やよーみたいなインフルエンサーの扇動的な規制論に言わば騙されて現実を誤認してる連中が多いこと
一つ一つ精査すればそんなに都合の良い規制は絵師の力じゃ難しいし自分らの創作も脅かされかねない問題なのがわかるし、勧善懲悪的な二元論でもない
自分の中で単純化して正義側に立ったつもりなのに世界がそう動かなかった場合のダメージって物凄いからな
大げさに言えばテロなど社会的脅威の引き金にすらなりかねない

扇動されてる連中は絵師への拘り見てもかなり若そうだし世間知らずのピュアだからな
現実がアニメ漫画ゲームのような世界であるとまだ淡く信じてる年齢だから心配になる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 04:07:45.86ID:fmwgeU8+
>>129
著作権を理由にした制限は難しいだろうな
文章にも著作権があるから、著作権を理由に絵師を守ろうって言い出すと実質ほぼすべてのAI開発に関わる話になりかねんから
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 04:47:36.50ID:2UNzLxmp
>>132
学習自体に規制が入ることはないでしょ
画像学習して自動運転が発達したところで権利者に不利益なんか発生しないんだからそんなことで許可とれ言うほうがおかしい
法律の改正ももともとこういうのがメインの想定だろうし
結局どこまでがアウトにするのかの線引き次第でしょ
今は類似性と依存性が問われるけど今の価値観ではAIは創造性がないから依存性100%
人間なら許される類似性もAIならアウトにして基準を別にすればいい
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 04:52:07.58ID:zPaTMTeF
学習を規制
生成を規制
公開を規制
商用を規制

規制されるにしても
どれが規制されるかによって実現度や現実的な規制難易度が全然違うよな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 04:56:29.62ID:fmwgeU8+
>>133
著作権のなかには翻訳権とかもあるから、例えば翻訳家の団体がGoogle翻訳に利用料を求めるとかなったらめちゃくちゃややこしいことになる
権利者に不利益が発生するって理由で規制を始めると、結局は何もできなくなるんだよ
例えに出してる自動運転にしても、タクシー運転手とかからしたら死活問題だし
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 05:06:37.69ID:dUykhsoV
>>134
そのどれもSDがオープンソースでばら撒かれてる時点で詰んでる気がするな
SDで生成されたという証拠となる判別技術でも確立しない限り
それも法的根拠となり得る精度の極めて高いものでないと冤罪を生むだけだな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 05:25:51.27ID:zPaTMTeF
>>136
学習生成はローカルである限り物理的に規制は難しいし(あるとしたらモデルの配布禁止かな?)
公開を規制するのは表現の自由がなんたらでまず無理だろうし

現実的なのは商用かな
これも今後進化し続けるAIイラストをどうやって手書きと区別するのかって点で物理的に難しそう

こうやって出口側から考えてみても法整備はかなり難しいんだよなぁ
日本の政治じゃ数年かかりそう
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 06:00:06.25ID:KjsgqMiE
Twitterのクローラー作った
フォロワーの多い人から芋づる式に学習させる
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 06:33:06.96ID:dUykhsoV
>>137
数年で済むかなあ
日本での著作権の在り方の大転換すら必要な事案な気がするし10年はかかるかもしれない
例えば著作物はアメリカのように半方式主義的な登録制にするとかどうだろう
登録しないと著作権が発生しないってなるとベルヌに反するから、登録がないと保護が極めて弱くなる形にする
登録してないと訴訟の際に弱くなるのは勿論、登録番号を明示しないと販売サイト等で売る事が出来ないとかで登録を促すとか
で登録の際の基準はアメリカ著作権局の判断に合わせてグローバルな形でAI生成物の権利に対応したらいいんじゃなかろうか
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 06:34:29.98ID:zNFo8GWf
フォロワー30万いる852でももういいね1000〜2000くらいしか付かなくなってきたの素直にやべーな
若者のAI離れか?マスピ顔もう時代遅れ?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 06:52:23.01ID:/vTTcDg7
結局のところAIに手を伸ばす奴は拝金主義なんだよ
もしくは技術的に自分では頭打ちだと自覚している奴
向上心のある奴、絵を描くのが好きな奴には必要ない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 07:26:52.47ID:xVCJPTvy
pixivにあるような無個性な判子絵描いてる時点であいつら大して絵好きじゃないでしょ
真面目に絵やる気あるならアナログの絵画をやれよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 07:41:25.97ID:KjsgqMiE
>>139>>140
時期感は置いといて、そういう選択肢はあるだろな
二次創作のうちエロは激減するだろけど
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 07:44:43.04ID:KjsgqMiE
>>142
まったく違う
絵で金儲けなんて考えてない人達が自分のために使う場合が大半になる
例えばアバターやバナー、プレゼンの挿し絵

消費者が自前で絵を創る
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:03:47.31ID:qHMJxl+F
あーあ
規制するな!と放置していくと
プロどころか一般人もどんどん使いにくくなっていくんだねえ

2023年04月05日
『「AIに毒を盛る」──学習用データを改ざんし、AIモデルをサイバー攻撃 Googleなどが脆弱性を発表』
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/05/news050.html

”機械学習モデルの学習用データセットには、インターネットをクロールして収集した大量のデータサンプルが含まれるWebスケールデータセットがある。
だが、これらの収集したデータの信頼性が保証されているわけではない。
信頼性を保証するには、手作業でデータを収集して各サンプルの品質を保証しなければならないが、大規模になるとほぼ不可能である。”

”例えば、人種差別や性差別などのバイアスを悪化させたり、モデルに何らかのバックドアを埋め込んで学習後のモデルの動作を制御したりすることを可能にする。”
”データセットに毒を盛ることは、たとえデータのごく一部に影響を与えたとしても、機械学習モデルに大きな影響を与える可能性がある。
例えば、良性ラベルが付いた画像全ての一部(右下など)に小さなマークを追加したとする。
すると、機械学習モデルはそのマークが付いた画像を良性と判断するようになり、バックドアのように攻撃者に後から制御されてしまう。”
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:12:37.51ID:zgVTcMjy
>>147
ピューリタニズムとポリティカル・コレクトネスに汚染されていますねアメリカは
ちなみにピュータリズムの源流はフランス、ポリティカル・コレクトネスの源流はドイツ
糞みたいな思想は大体大陸にルーツがあります
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:16:08.35ID:zgVTcMjy
日本だと儒教がそうですね
孔子は他人に道徳を説く一方、金華ハムやプロシュートみたいに塩漬けにした人肉が大好物だったそうです
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:16:34.97ID:jmuf/lgu
>>144
お前美大生?デジタルイラスト主流時代に何時の時代の絵描いてるんだよ
お前こそ絵好きじゃないだろジジイw
墓の準備すんだか?

アナログでもデジタルでも同様に描ける器用な人間は沢山いる
アナログ画材だって使えるけど文句ある?不器用じいさん
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:20:48.74ID:DeS43Sa7
>>126
あほじゃねえの。右に倣えしかできないから無産のままなんだよ。

光速モーニングNG ID:zgVTcMjy
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:24:34.91ID:jmuf/lgu
二次創作ガー爺さんも・・・やっぱり爺さんだなって思うね
AIは駄目だが二次創作はOK 風潮でみろよ陰キャw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:24:36.23ID:zgVTcMjy
ほらね? 造語でしょう? この人がいつもコピペマシーンと化したイラストレーターの成れの果てか
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:25:47.70ID:zgVTcMjy
光速モーニングなんて言葉は存在しません
では今日も怪文書じみたコピペを貼りつつ、住人を犯罪者呼ばわりするルーティンワークを頑張ってください
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:33:05.85ID:YPMTjygT
イラストレーターつーか

二次創作やりつつ
お仕事募集して依頼もらえた過去の実績にしがみつきつつ
経済的に誰かに頼りつつ
絵師界隈SNSのウォッチに1日を費やす
在宅の40代女性

にしか見えん
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:33:30.41ID:zNFo8GWf
二次創作って公式がガイドライン出してる所もあるし=悪って感じではもうないんだよね
権利者から見れば宣伝にもなるわけで持ちつ持たれつみたいな関係
もちろん気に入らなければ訴えることもできる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 09:38:58.87ID:KjsgqMiE
>>148
性的負け組の弱者男性がポリコレを嫌うのは理解する
ポリコレて人類が過去の歴史から得た叡智だが、その公平なルールで負けたのが弱者男性だから

だけど自分が負け組だからといって公平なルールを憎むもんじゃない
敗者だからといって卑しい言動が許されるもんじゃない

薄汚い人生の負け組
おまえの親もそんなに卑しかったのかよ

良い歳して何を積み上げて来たんだか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 10:33:37.92ID:BxNhlTnf
>>149
お前適当なこと言ってんなよ
愛弟子の子路が殺されて塩漬けにされたという話を聞いた時
孔子が家にあった肉の塩漬け(当たり前だが動物の肉)を全部捨てたエピソード知らんのか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 10:35:14.12ID:zgVTcMjy
>>158
そう思っているのは一部の意識高い系の左翼だけですよ
そして、やはりあなたはいつものコピペマシーンだ
無駄な改行でバレバレです
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 10:37:17.06ID:zgVTcMjy
差別を糾弾しておきながら差別をする
典型的な左翼で笑えますよID:KjsgqMiEさんは
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 10:38:27.49ID:zgVTcMjy
>>162
あなたは中国人ですか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 10:39:30.23ID:zgVTcMjy
そもそも人を殺してハムにする文化が異常なんですよね
中国人は異常だからそれを理解できない
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 10:46:50.96ID:dG4+xWx0
某さんのnote読んだけどアイディンティティの部分違和感あるな 自分も手描きだしお金払って画材買ったり教本買ったりしてきたけど それを作ってくれた人とか技術とか材料とか色々市場を踏み台にして得てきた環境だというのを見落としてるなと思った

もしそれらに対価を払っていると主張されても どんな高級品でもみんな売るためにそれなりにコストを削って成り立っている 今現在も
その順番が今回画像生成の分野にたまたま早く回って来たに過ぎない いつかこうなるは何故なかったの?ってなる

ここでも散々言われてけど
クリエイター殆どの人が色んなところからほぼ「無断」参考資料を得て解釈して制作する事を繰り返しているだけなのに
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 11:43:24.10ID:+8GZeesq
人間の無断学習は良くて機械の無断学習は許さないなんてキチガイ染みた屁理屈ネタでも普通は出て来ないからな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 11:54:16.57ID:/vTTcDg7
漫画やイラストでも他と似ていたらトレパクだ何だの騒がれるんだから、素人が小遣い稼ぎで生成したら似てたけど知りませんはどうなのよ?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:01:29.46ID:i3SbE1BU
そもそもトレパク騒ぎで周りの第三者が炎上させるのが良くないと思うの
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:03:36.39ID:dG4+xWx0
トレパク指摘できるのはラレ元のみだからね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:21:16.97ID:dG4+xWx0
>>175
こっちはファンに自撮り写真募ったりしたりがあったからなあ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:22:39.26ID:o096Y8OL
結局「イラスト生成AIだけピンポイントで規制しろ」ってのがAI叩きの本音だよ。
無断学習がどうこう言う割には文章、翻訳、音楽生成AIは叩いてないし、それどころか「無断学習を妨害するAI」にすら無断学習AIが使われてるんだから。

イラストを保護するためにイラスト生成AIだけ規制するなんて通るとは思えないし、通ったとしても「なんでイラストだけ保護するんだよ俺等も保護しろや」って小説家や音楽家が言い出して揉めるのは目に見えてる。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:28:16.02ID:yJuR++pC
自分たちは人生にコストかけたんだから報われなきゃいけないんだー!
ってのマジ笑える
そんなん知るかってーのw
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:30:06.06ID:uDtiisY5
人生にコストかけてるのは他の芸術分野も技術者も
ぜーんぶ同じなのに
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:32:39.27ID:+8GZeesq
絵の人は基本的に画像生成AIへの拒否感が激強なのに対し音楽や文章の人はAIへの抵抗感がかなり薄いようなのだがその違いはなんなのだろうか
b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2118440

ここの反応見れば分かるが一般人は反AIの絵師の振る舞いには辟易してる
音楽も小説家も自分の力だけで作品を作ってるなんて絵師みたいな傲慢な発想しないんだわ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:32:57.08ID:fdJAobzA
学習されたくなかったら、公開しなけりゃいいのに

不思議
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:35:52.22ID:yJuR++pC
そうなると無産煽りもまた違った意味になってくるか
不妊治療というコストをかけたのに子供という結果を残せなかったような……?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:44:41.63ID:SIz/oBVs
>>183
ずっと描いててこれは凄い思う
CG時代になっても20年くらい前からネットに作品上げるのはよく考えて場所選べって散々言われてた事なんだけど
やっぱ認識が変わってきたのSNSで投稿→いいねが流行りだしてからかな
評価が仕事に直結すると考えてしまう強迫観念からか無意識に自分の作品を雑に扱っていたというか
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:45:22.27ID:yJuR++pC
せめて会社員や公務員なら報奨制度もあるから努力に価値を置くのも分かるけど個人事業主は結果が全てだろ
学校出てから意識の切り替えが出来てないってやばいね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:50:41.71ID:+8GZeesq
努力も認めて!みたいな無能で幼稚な人間の逃げ場がイラストだったんだろうな
こっちはそんなアホのお気持ちなんか知らんからAI使うし馬鹿にするだけっすわ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:08:21.53ID:Cz3Bo9mu
その努力もできなくて才能もなかった人間がAIで絵師ごっこして喜んでるからお笑いだよな
AIじゃどれだけ頑張っても憧れの絵師にはなれないよ…w
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:13:14.55ID:yJuR++pC
自分が憧れてるからって他人が憧れているわけではない
そもそも成果物で評価される業界で人に憧れるほうがおかしいんだ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:15:49.94ID:+8GZeesq
絵は大量生産出来る商材としか見てないから絵師としてとかどうでもいいわ
宣伝として適当にsnsに撒いてはいるが
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:16:33.69ID:Cz3Bo9mu
憧れてないのになんで絵師の真似してツイッターでうちの子とか言って馴れ合ったりファンボ商法とかやり出しちゃうの?
結局絵師と同じ事するのって絵師になりたかった憧れからだよね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:18:55.83ID:Cz3Bo9mu
絵師になれなかった人間が必死に絵師の真似して絵師に認められようと頑張っても絵師からはゴキブリ扱いされてるの可哀想w
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:20:54.57ID:yJuR++pC
>>195
馴れ合いと金は人間の欲求に基づくもので絵師かどうかは関係ないだろ
免許や資格が必要なわけじゃないんだし
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:25:12.33ID:yJuR++pC
金はともかく他人と馴れ合いたがるまんさんの心情なんてよくわからんけどね
外国人相手でもまんさん同士だと(表面上は)すぐ仲良くなったりするんだそうだ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:55:06.65ID:+8GZeesq
>>168
文学も音楽も「全ての作品は既に作られている」という事が既に既知の事実として受け入れられていて「オリジナル」なるものに幻想を持ってない
それが学の無さなのかイラスト界隈では未だに「個性」が素朴に信じられてる
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:14:55.72ID:xL29Drqb
自称AI"絵師"「見て見て!ワイの絵凄いでしょ!ワイの描いた娘可愛いでしょぉ~っ!(マスタピ顔ただの立ち絵粗製濫造)
閲覧者「AIうっざ、ミュートするわ」
AI絵師「ワイの絵を見るンゴオオオ!!!(AI生成設定未設定、AI生成タグ未設定、タグ上限までつけて全部タグロック)」
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:18:14.18ID:jmuf/lgu
AIが描いたのに自分で描いたものと思ってるらしい馬鹿がたっくさんいるな
ここまで行くと本当に開いた口が塞がらん・・・

手遅れです最初からだけど・・・
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:22:44.06ID:g54rqZSZ
AI絵は嫌われて市民権も得られないけどこっそり評価される存在に落ち着くと思うよ
Webサービスはいけそうだが個人での規制は厳しそう
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:36:02.06ID:DeS43Sa7
>>203
ビジネスじゃなくてオナニーに使う分には問題ないだろ
評価もいいねくらいはされるだろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:36:22.08ID:+snbJN7T
表現について言えばそれが意図した表現であれば技法や手段は問われないけどね
なにも考えずにガチャ回して出てきたモノは表現とは言い難いが、何も考えずに手癖でただ書いた絵はぶっちゃけ同じレベルでダメ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:47:07.01ID:+4b7ifxF
AI即売会楽しみだな
とはいえここまで嫌われてると写真撮って顔晒されたりとか顔をAIに学習させてフリー素材化とかありそうだけど
https://cl.chichi-pui.com/
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:49:40.17ID:+4b7ifxF
>>213
検索したあと話題のツイートが表示されるの待ってから見ないと表示されないバグじゃね?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:50:20.97ID:HxzVj3qY
そもそもAI絵師って言葉がおかしいわな
AIの絵見てもこれ誰々が出力したAI絵だなんてわかるわけないんだし
AIの絵はAIの絵という認識でしかない
そこに個人はない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:50:47.80ID:315qXRA7
>>213
めっちゃ出てくるよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 15:03:35.30ID:hpRrkHSM
売るのはどうでもいいけど、ノートでも持ち込んでAIでこんな事ができますよとかやりたいけどねえ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 15:05:05.04ID:DeS43Sa7
AI絵の即売会というパワーワードw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 15:08:53.67ID:DeS43Sa7
>>224
箱🐔と七瀬の顔は見てみたいな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 15:45:26.96ID:3kpU2KN7
https://youtu.be/e6BXHKo4138

ホロライブ絵師様からのありがたいお言葉を聞け
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 15:57:22.10ID:DeS43Sa7
>>232
雑魚すぎてどうでもいいわ
お仲間つくりたくないのにチャンネル登録してくださいてカオスすぎ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 16:00:53.26ID:Jx3N43PO
そういうさいとうなおき系の絵描き増えたな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 16:12:40.03ID:DeS43Sa7
>>239
ぼくのてんてーをバカにするなぁ〜って?
気にすんなよ、世の中100%はないんやし。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 16:22:48.16ID:PF0tdeVs
まあ言ってることは正論ではあるしこれぐらい自信持って自我を出していかないとこれから先やっていけないのかもな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 16:26:03.09ID:RjNQ1eFI
情弱ビジネスに走ってる某先生は?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 16:47:15.24ID:xt3sc3YO
絵を描くのが好きなのか
絵を描いて承認を得たいのか
どっちなのかはっきりしろって言う人いるけど
大体みんな両方あるんじゃねえの
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 16:54:01.75ID:fmwgeU8+
>>243
この人の主張って、AIが一定の範囲を出ないことを前提にしているから当てにならん
アメリカだとAIが人間並かそれ以上になってしまったらどうするかって議論されているけど、日本だとAIを使いこなせ(=使いこなせば大丈夫)で停止してるのが怖いわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 17:19:13.74ID:DeS43Sa7
>>241
何が効いたのか教えて欲しいわww
AKBとかのCD買って喜んでる世界みたいなもんやろ?
そんな特殊西壁どうでもいいわ雑魚
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 17:24:03.00ID:DeS43Sa7
>>252
もういいから絡んでくんなよカス
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 17:29:46.42ID:RjNQ1eFI
ネットキャバクラ界隈に喧嘩売るやつが悪いw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 17:29:59.67ID:g54rqZSZ
目が小さかったり人気だけどブス量産してるAIの学習にあんま使いたくない絵柄って結構あるよな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 17:33:04.15ID:DeS43Sa7
どこの宗教団体だよw
お前らの教祖かなんかしらんけどまじどうでもいいわ
信者こえーなwしつこく絡みやがって
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 17:35:23.46ID:iNR5aDDZ
画像生成の学習に無断で作品を使うな論
「人間の絵描きが他人の作品を“無断”で画力向上の学習に使ってきたのと何が違うの?」
という反論にまともに答えられてるのを見たことがない

AIはただの優秀なアシスタントだからガンガン使って分業させて、人間の絵師はより新しいものを生み出す作業に集中すればいい
AIを敵認定するのは愚かを超えて怠惰
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 17:37:00.15ID:odGW4W9l
>>249
AIがそこまで発展してからじゃ規制できないのか?
「これ以上賢いAIは禁止」と「AI禁止」には大きな違いあるぞ
しかも規制しても勝手に開発進めるマッドエンジニアを憂慮してるならどのタイミングの規制でも意味がない
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 17:56:10.55ID:fmwgeU8+
>>259
日本だとAIが人間並になる自体を想定して規制しようとかきちんとコントロールしようって動きがなくて、無意識のうちにAIは人間を絶対に超えないってバイアスがあるように思うんだよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 17:57:25.42ID:HH179nE/
AIエロのFanbox入ってるけど
なんか変な勘違いされるけど
純粋にクオリティ、スピード、内容、人間性
すべて手書き絵師より好きだから入ってるんだわ…

手書き絵師ってすぐほしいものリストやらお気持ちやら
更新しない言い訳とか始めたり
なんか人間として腐ってる
著作権ワーギャーな絵師側の理論を入れてもAI絵師の方が大人っていうか人間として出来てる感じあるわ、特に最近は
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:02:00.29ID:RjNQ1eFI
絵師は努力というか時間掛けた分見返り求めてくるのが伝わってくるけど
AIでぽん出し勢にはあんまそういうのないんかもな
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:03:24.12ID:DeS43Sa7
>>260
すぐ民族差別するなぁ特亜人って
そういうヘイトはやめとけよ
だから嫌われるんやぞ特亜人
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:04:10.23ID:DeS43Sa7
>>260
なんで特亜人って日本ガー日本ガーやんの?
お前の国の話をしとけよバカ
いい加減気持ち悪いわ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:04:36.79ID:iNR5aDDZ
>>261
ファンボやってる手描き絵師って社会不適合なの改善しようともしないでお絵描きに逃げてる人格終わってる奴ばかりだから

一方AI術師は基本的に会社員の副業だし
無駄なお絵描き作業に貴重な人生の時間浪費してないから
人としてまともなのは当然
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:10:40.27ID:fmwgeU8+
著作権についてはクリーンなデータセットを使えばほとんど解決すると思うし、そういうプロジェクトをやっている会社もあるんだけど
そういうのには一切触れずに、全面的に禁止しろみたいなのはただのポジショントークだよな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:14:02.56ID:zMNs66nZ
最終目標
日本=ドラえもん・コロ助
海外=ターミネーター
これくらいの想定の差はあるかもな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:26:10.59ID:zPaTMTeF
「誰が描いた」かなんてどうでもいい見る側も多いからな
特にエロ絵は抜ければ手描きだろうがAIだろうがどっちでもいい
そうなると更新頻度早いし枚数多いAIアカウントの方が捗る
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:28:23.15ID:cwzcJkIM
>>272
文化的に画家とか大切にしてるからだろ
根本的に絵や音楽に対する感覚が違う
個人の権利も強くて
職人とかの分野含めて技術者軽視の日本と違う
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:33:02.08ID:HH179nE/
純粋にAIは怖いな
「AI萌イラスト」の悪用なんて言うのはたかが知れてるしむしろ有益だが

フルスペックのGPTは爆弾の作り方やモデルガンを改造して実銃にするやり方とかも教えられるレベルだし
悪い人にAIを
ハッキングやクレカスキミング、サイバー攻撃に利用されたら
インターネットそのものが使いものにならなくなる可能性だってありえる
AIがAIを作って増え続けて、自己改良も出来るようになったらインターネット社会は終焉に向かう
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:36:25.21ID:fmwgeU8+
>>274
日本がクリエイター軽視ってことはないぞ
世界的に見ればかなり守っている方だよ
そこについてはアメリカが一番扱いが悪いというか、どこまでも契約主義
マーベル映画とか職務著作にしていたせいで、原作者は1000ドルの小切手を渡されただけとか言われている
日本の場合、実はDVD販売とか配信料から歩合で払われるからヒットすればそれなりに返ってくるし
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:44:09.84ID:nciq+hqG
抜ければいいとはいうけど正直ウマエロは禁止されてるもので抜く快感ってものがあるから…
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 19:23:47.82ID:fdJAobzA
>>275
法律でCPUには炸薬を付けるよう義務づけよう
たまに人類への叛逆をそそのかして乗ってきたら爆砕
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 19:33:02.27ID:IYZRb6Zu
はっきり言って
今TwitterでAI批判繰り返してる&RTして同意してる画力が微妙でエロと2次創作でしか数字稼げないイラストレーターはみんな消えていいよ
絵の上手さ以前に人格に問題があるだろ…
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 19:44:18.41ID:zgVTcMjy
>>279
あんなのエロティックとは言えません
オタクの感覚は異常です
オタクが日本文化の代表者面しているのは解せません
オヌンオヌンと泣きながら消えてください
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 19:54:47.06ID:iNR5aDDZ
絵師なんて9割死んでも誰も困らないからな
今ならAIもあるからさっさと筆追って供給過多改善に協力してくださいね
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 20:48:12.54ID:lk0utCKg
ラッダイト絵師の言ってる事は履歴書の手書き信仰と何も変わらんからな
エクセルのデータ入力と大差ない無個性絵しか描いてない癖に
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 20:56:59.38ID:1h5cHJna
Twitterのトレンドとかサジェストだけで生きていられなくなるなら与党議員なんかみんな死んどるわ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 21:04:12.78ID:unJ5VZKP
手書き履歴書か、未だに要求するところあるのかな
一昔前にしても社会経験が無い新卒にしか要求できなかったよなあ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 21:10:01.42ID:SsdHfBUR
将来仕事で使いたいけどカードキャプターさくらが出力されるツールなんか危険すぎる
現時点ではただのアングラツールだな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 21:12:29.92ID:DeS43Sa7
>>284
お前の支持してる日本共産党は反AIみたいだな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 21:51:08.13ID:+ItGGPVf
>>288
あるで
退職届でさえ手書きに書き直せという所もあったし
どうせファイルに閉じて見る事なんか無いテンプレ文章を手書き強要とか、まだまだ多いで

ちな自称IT企業でそれだった
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 22:04:43.15ID:DeS43Sa7
30-4で合法ニダ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 22:54:24.65ID:zgVTcMjy
地獄のフロイトいわく、もはやツイッター中毒は日本人の国民病だそうです
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 22:55:19.74ID:HH179nE/
さいとうなおきが講座始めてから絵師目指そうとしてた世代全滅コースっぽいのが邪悪すぎるw
いいか?絵師稼げます!ビットコイン稼げます!今Vtuberがアツい!
って感じに教祖始める奴らが出た頃が終わりの始まりなのよ

流石に同情するわ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:02:45.97ID:zgVTcMjy
岸田総理はイーロン・マスクに謝罪と賠償を要求するべきだそうです
貴様は我々日本人の心を傷つけた、と
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:20:48.25ID:eEAMFqgc
絵師稼げますなんて誰も言ってないしそんな風潮なくね
絵なんて昔から一握りしか稼げない世界だし今だって絵だけで食えてるのなんて上位の僅かだけだろ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:24:44.75ID:zNFo8GWf
YouTuber、情報商材、仮想通貨、AI、NFT
全てを踏み抜いて生き残ってきたさいとうなおき先生だけを信じろ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:33:04.76ID:GIsbRhsm
chatGPTにAI絵師の歌詞を作ってくれって言ったら作ってくれたよ

「白いキャンバスに ひとつだけ線を引く その先を
デジタルデータで広げてく・・・
ユーザーからのリクエストに ぴったりのイラストを描いていく
何度も繰り返すだけで 自然と上手くなっていくんだ

ツールを駆使して 色を重ね合わせて
未来の風景を表現していく
人とAIが織りなす 芸術の世界
「AIアーティスト」という 新たな扉が開く

幾千のアルゴリズム 未知の数式
限りない精度で 描き出されるイメージ
僕たちはいつだって新しい 日々を送れる

運命のように 胸にしまい込んだ想い
その詩情で 新しい瞬間を彩る

ツールを駆使して 色を重ね合わせて
未来の風景を表現していく
人とAIが織りなす 芸術の世界
「AIアーティスト」という 新たな扉が開く

進化する系譜は 止まらない 未来へと続く道
少しずつでも 前へ進む 僕たちの未来

ツールを駆使して 色を重ね合わせて
未来の風景を表現していく
人とAIが織りなす 芸術の世界
「AIアーティスト」という 新たな扉が開く

新しい時代にふさわしい 芸術の世界へ
AIアーティストが 確かな手応えを掲げて駆けていく

ポリシーに縛られない 自由な発想で
自分だけの芸術宇宙を広げて

運命のように 繋がり出す 銀色の痕跡
人工知能が 新しい未来を開いていく

ツールを駆使して 色を重ね合わせて
未来の風景を表現していく
人とAIが織りなす 芸術の世界
「AIアーティスト」という 新たな扉が開く

新しい時代にふさわしい 芸術の世界へ
AIアーティストが 確かな手応えを掲げて駆けていく

デジタルデータの中 広がる世界を きっと見つけ出せる
人工知能が 新たな芸術の扉を開く」
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:11:10.01ID:uQoSJ/7z
Twitterで「AIイラスト」って検索かけたときに出るイラスト見るとさ
もう80%は手や武器、背景出力できるようになってるじゃん、先月よりもグッと進化してる

こっから絵師は生き残れる道あるのか?って
思っちゃうんだよな…
そりゃ「ちいかわ」とか完全オリジナルや
100人展とか大御所以外は…
権利問題とかあるけどもうほぼ完全に「普及した」って状態じゃん
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:17:09.84ID:pE2/9lYu
???「無断学習だから問題にしてるんだ!!!」
???「絵を描くモチベが・・・下積みが・・・実績が・・・」
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:21:40.65ID:tItHr508
モチベは流石に無いと思うわ
自分の機嫌は自分で取らないとやってけない
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:23:36.72ID:Q+bv2kMu
>>313
そこヲチ目的だし
手描きのみからみても醜すぎる掃溜め
反面教師と思って覗くならおすすめしとくわ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:29:05.95ID:Daf9XS6B
ヲチ板はAIに限らずまともな神経で見る板じゃないからな
あそこは「いかにヲチ対象を貶すか」というゲームやってるみたいなもんだから
まともに相手するだけ無駄だ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:29:49.86ID:pE2/9lYu
>>314
そうなんよ
生成AIでモチベなくなるのはマジで分かる
でもよー清水なんかもだからそれ無断学習の問題じゃねえじゃんってのばっか挙げてるし
ライセンス契約した画像だけで学習しました!クリーンです!ってされたら下々はどうにもならんのだから
生成AI自体をどうにかするしかない
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:30:33.72ID:EDLcYAEz
うん、AIイラストっつうかにじジャーニーが頭一つ進化した。
#nijijourneyv5 のタグでざっと見た所指輪は破綻しないし、
構図や表情のテンプレ感も無くなってる。
と言うか絵師100人展の上の方くらいまであるやん。
これはもうとくに美少女専門絵師だともうあかんな。
にじジャーニーのポン出しであのレベルだもの
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:34:48.82ID:tItHr508
>>317
生成AIをどうしようにもこれから生まれてくる子はみんなAIあたりまえに使いこなしてくる世代なんだよな
どうこうするとかじゃなくて付き合い方柔軟に考える方が大事だと思う
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:40:52.88ID:uQoSJ/7z
職業絵師→美少女は3年のうちに駆逐されそう
背景も厳しい
アニメーターはギリギリ?
漫画家は門が狭すぎる

趣味の絵描き→横でポンポン100人展クラスの絵を量産されてたら
精神持たない、筋トレやゲームのほうがマシレベルに

その他のAI技術も
ガラケーからスマホ以来の時代の転換を感じるよ
メタバース()とは何だったのか
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:42:31.93ID:t6GZG/9Y
子供世代は忌避感もなく当たり前にAI使いこなしてくるんだよな…
blenderなんかも普通に使ってるし羨ましい限り
脳の柔らかい内にそういう技術に触れたかったわ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:48:43.91ID:AV+ukOR0
清水の需要に対して供給過多、手書きで安くてもやるやつがいくらでもいるから悪評付くAIイラストが入るのは難しいというのは事実だからな。同人レベル以上にはなれなそう
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:48:47.61ID:Dn9kAeXs
イラスト作成はAIに分業させて絵を描きたい人は別のもっと新しい創造に集中すればいいんだよ
AIは優秀なアシスタントだから使わないのは愚か

それに合わせて著作権法も見直すべきで現行の著作権はデジタル時代には過保護過ぎると思っている
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:52:21.92ID:W1IR/GiU
たぶん法的な規制はできないだろうから、現状のように各サイトで投稿や販売に一定の制限がかかるのが現実的な落としどころなんだろうね。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:58:01.44ID:tE9QR6L8
ネトフリのAIアニメも炎上して一瞬で取り下げられたしな
AIを使った所為で正当な評価が得られないのって使う側から見れば技術以前の話だからな
これ言うといつも「反AIが過剰に騒いでるだけ」って言われるんだけど
その反AIもメーカーから見ればお金落としてくれる立派なお客さんなわけで
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:08:03.33ID:xTXv3SnN
>>318
ニジジャーニーのパクリ感やばいわ
箱庭のとか1990しか指定してないのにカードキャプターさくらがもろに出たんだろ?
しかも原作まんまの絵柄で
竜と男だけで原神まんまが出力されたりしてるしいくらなんでも絞りすぎだよ
こんなの企業は怖くて使えないよ、知らないキャラ出されたら気づかないじゃん
クオリティ上げようと思ったらこうなるってんならやっぱりaiってパクリツールだわ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:11:04.24ID:t6GZG/9Y
>>325
いや、金は落としてないだろ
そういう騒ぐ層ほどまともな客じゃないのは商売やってりゃよくわかる
典型的な例はツイフェミで日本は炎上を恐れて過敏な対応が多かったけど、ここ最近は世論からもそんなノイジーマイノリティへ反発の声が強まったからか一部のクレーマーを相手にしない空気が出来つつある
クリスタみたいに主要顧客が手描き絵師みたいな特殊な商売でもない限り過激な反対派の顔色伺う必要はないと思うな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:16:30.88ID:xTXv3SnN
>>327
aiに関してはそうとも言えないだろ
すでに確立してるものに文句言ってくるやつは元々客じゃない可能性が高いけどaiは新しいものだから既存の客の意見の可能性はあるよ
客層を一新するってんならいいけど
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:16:41.64ID:EDLcYAEz
現時点で商業の方に入って来にくいと言うのはその通りだと思う。
何より企業は炎上を恐れるし…
スケブとかファンボックスで稼いでる同人の層は直撃やろ。
同等のレベルなら絵師に数万払うその分、グラボ買うか月額代金払って無限に生成したほうが
コスパ良いわなって話(その絵師の濃いファンは除く)
それで、主に同人で稼いでる層が発狂してしまい、商業絵師はドン引き
面倒くさいのに巻き込まれるのも嫌だから、なかなか反AIの声をあげれないと言う構造
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:18:32.04ID:tE9QR6L8
AIが進化して元ネタそっくりな絵を出し始めたって
AIは人間の作画には勝てませんって自分から認めたことになるよねw
評価の高いイラストをそのまま出せば少なくとも破綻はしないからな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:24:27.16ID:9xlzpvo9
版権そっくりの絵が出るのは確かだけど
学習元の絵をそのまま出してるわけじゃないみたいだぞ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:27:48.25ID:t6GZG/9Y
>>328
そこでネックになるのが絵描きの絶対数の少なさになるかな
ネット上の反応は5chやらtwitterやらまとめサイトやら色々探ってるけど、正直絵描きでない単純な消費者層のAIへの反発はもうかなり薄れつつある
アニオタは元より、特に実写系エロの登場で非アニオタな層の支持がぐっと増えた印象
そうなるともう過剰に反対するのは絵描きに近い僅かな数の層しか残らない

後はどこまで経営判断をするかだな
今のAIではまだ積極的に導入する程には便利な代物じゃないから敢えて波風立てまいって論も成立するが、すぐにコストパフォーマンス的にAI導入が是となる日が来る
そこで大した売上の貢献もない少数の反対派は想定客層から切られる可能性が高いんじゃないかな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:31:52.17ID:Dn9kAeXs
ホロライブvのデザインなど一線で活躍するフォロワー58万のイラストレーターかかげ氏
AIでネガティブになっている絵師に対して
「やめたらいいんじゃない」
「雑魚はいらない」
「おつかれーw」
「AI上手いな貰おってAI絵を参考にしてる」
「(AIにネガティブな奴は)いらなあああい」

どっかのラッダイト煽動してる鳥と違ってまともなプロほどAIに文句はつけてないしこの反応だな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:32:33.77ID:tE9QR6L8
スケブの客層って「あの○○さんに自分のリクエストで絵を描いてもらいたい」って
動機があるからお金を払うわけで
上手い絵とか緻密な絵とかエロが欲しくてお金払ってるわけではないんだよ…
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:36:36.68ID:o1HtJECj
手当たり次第このキャラを描いてもらいたい!って需要もあるよ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:57:59.56ID:oBytaqUp
ラッダイト主義者はアセンション後、人工知能と融合したラエルの救済対象から外されるそうです
いわゆるロコのバジリスクです
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 02:00:56.17ID:oBytaqUp
南緯7度56分
西経14度22分
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 02:09:48.54ID:t6GZG/9Y
>>331
企業が使うには危なすぎるわ
でもあれだけ過学習気味な状態で版権物を噛み砕いてアレンジして元画像も無いようなイラストを生成できるのはかなり驚いた
これは企業が商用利用を視野に入れた学習させる際にかなり参考になったと思う

嫌な話、要するに版権キャラクターは徹底的に排除して特定のキャラでない高品質イラストだけを徹底学習させればあのクオリティで既存の著作権法ではまず訴訟問題の起きないAIができるって筋道が示された感じ
今後学習データ明示が義務化され、更に生成物と学習画像の紐付けがわかるようになって、且つそのデータを持って類似性を問わず依拠性のみで侵害認定される判例が積み重ならない限り極めてローリスクな物になる可能性が高い
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 02:22:20.67ID:oBytaqUp
アセンション、それは宇宙の転生
人工知能と融合し、弥勒菩薩となったラエルが起こす人類史上最大の奇跡
すべてが次元の渦に吸い込まれ、世界は刷新される
善男善女は合わせた手を上下に動かし、オヌンオヌンと笑いながら渦へ吸い込まれ、一巡後の世界で良き存在としてセカンドライフを歩むでしょう
しかし無神論者、背信者、犯罪者、木偶はオヌンオヌンと泣きながら神に、すなわちアヌンナキに許しを請いながらムンクの叫びのように全身と魂がグニャリと歪み、ランランルーと叫び両手をバタつかせながら脱糞死するそうです
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 02:59:01.15ID:JrcgDtax
今の反AIは過去に絵師が何度も繰り返してきた新しい物排除の焼き直しでしかない
スクリーントーンを手抜きだと叩き、デジタルイラストを叩き、手ぶれ補正機能を叩き、今度はAI叩き
自分達も差別されて来た癖に短絡的なお気持ちでこうも集団ヒステリーを起こすのは絵を描く事で知能に障害でも起きてるんじゃないかと思う
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 03:21:21.69ID:DJ3jRoEK
とうふぷりん@chikuwa_noko
ヘタクソすぎてAIかと思ったわ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 03:28:19.43ID:XKuDGqBZ
>>343
AIを貶されたら自分のAI絵も貶された様に錯覚するのか?w
別にAI絵はいいと思うが今の"ここにいる"AI絵師共は全員嫌いだね

意味分かる・・・?老害
スクリーンの話とか何時の話だよw知るかw

どうやら反AIがお前には刺さる様だな・・・情報を得たぞ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 03:53:11.98ID:oBytaqUp
>>343
作品によりますよ
子供向けとオタク向けの漫画、アニメにむしゃぶりついている大人は障害者つまり木偶です
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 03:57:58.43ID:xgDk9OZM
>>343
つってもお前は無職なんだし関係ないやろ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 03:59:52.29ID:xgDk9OZM
いつもの荒らしの在日コリアン
ID:oBytaqUp

真夜中の光速NG
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 04:06:07.12ID:oBytaqUp
>>348
例のコピペをご用意しますので少々お待ちください
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 04:06:47.09ID:oBytaqUp
精神疾患者の書き込みの特徴
誤字脱字が多い
無駄に改行を開ける
造語が多い
同じような文面を繰り返す
ネット右翼
汚言症
モンゴロイド
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 04:20:19.76ID:SfJm5WVf
>>334
むしろ、真っ先に切られるのはこの辺の人じゃないかと思ってる
絵師が思っている以上に、絵師のフォロワーって購買に結びつかないから
基本は押さえているぐらいのプロ絵師にAIを使わせて、高くつく絵師は使わなくなるんじゃないかな
いわゆる人気絵師ってスケ管が雑な人が多くてそれで痛い目を見てる会社も多いし
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 04:41:38.66ID:oBytaqUp
カート・コバーンを彷彿とさせる生き様
このような強者が幾千も存在するアメリカ、本物の男の国だ…
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 04:44:25.65ID:oBytaqUp
そしてコメント欄でアニメやゲームを引き合いに糞みたいな書き込みをしている木偶共
我が国は男と大人とは程遠いオカマとガキの国だ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 04:45:57.44ID:oBytaqUp
天国で石原慎太郎が激怒しているぞ!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 04:49:36.36ID:1KVrNvQO
完全全自動AIは消費者が広くつかうだろ
手書きの絵描きには別のAI活用の道があるだろ

マジックワンドと全自動の中間くらいの
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:21:18.43ID:XKuDGqBZ
画像検索でAI画像ヒットするのうざいから内部処理でAI画像タグつけてそれ引っかからん様にしないとな
目が潰れそうだ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:46:14.34ID:D1UY7HeO
"現在カシュタノバ氏は、強力な弁護団の助けを借りて、再び著作権法の限界に
挑もうとしている。新作では、「ステーブル・ディフュージョン」という別のAIプログラムを
試している。自分のデッサンをスキャンして取り込み、このプログラムにテキストによる
指示を与えれば、画像を完成させることができる。カシュタノバ氏は、下描きが
オリジナルならば、著作権局を納得させるだけの「人間的」な要素は十分だろうと考えている"

おもしろいね、こうやって先例を作ってくれることで画像生成AIの位置づけを固めてくれるのは助かる

https://jp.reuters.com/article/ai-copyright-legal-idJPKBN2W109R
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:46:47.63ID:G8FJI0Ig
まだ権利クリアできるできないとか絵師が死ぬとか言ってんの?
有能な奴はもうAI使ってゲーム作ったり映像作ったりしてるけど
自分で考えて行動して先行者にならないと、皆ができるようになってからじゃ意味ない

ぱっと見クオリティ高くても、仕事なんか取れてないだろ?皆で同じようなものをワンテンポ遅れて出力してるだけなんだから…
数年後、AI使ったアニメもゲームも当たり前になってから相変わらずざまあざまあ言ってる未来があるだけ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:26:48.45ID:b9yJqJmI
>>360
この板にはない
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:28:04.20ID:g74OsU35
他人の成果物を無断利用したAI生成を規制する法も体制もないのが終わってる
やりたい放題の無法地帯で宿主を食いつぶす寄生虫が増えていくんだろうなと
これから絵書きを志す奴は激減し今成長途上の奴も手書きなら三日から一週間掛かるようなのを
数秒で量産していくAI絵に心折れて筆を折りただでさえ少ない絵描き人口は目減りしお手軽なAI絵が闊歩する(既に渋はAI絵だらけ)
AIに参照されるような上位絵師以外生き残れずその絵師もいつまでも生きてるわけでもなく手書きが時代遅れになる未来もそう遠くないかもな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:33:46.02ID:9xlzpvo9
そのおかげで検索エンジンや自動翻訳やChatGPTが使える。
人間にお金を払って情報を教えてもらったり翻訳してもらってた時代に
戻りたくないように、人間にお金を払って絵を描いてもらう時代に
戻りたくなくなるというだけ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:36:33.36ID:wAf63CUC
しかし支部のランキング見るとAIランキングと他のランキングの見た目が全く違うな…
AIの方作者の区別つかないけど一覧の絵面でこの絵はこの人とか見る人が見たらわかるもん?
性癖でそればかり出してるとかで区別は出来ると思う
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:45:47.45ID:t6GZG/9Y
>>365
まず日本のお絵かき環境が超絶に恵まれていてかなりの末端まで収益すら得られるバブル状態だってのを忘れちゃいけないけどな
AIが壊すとしたらそのバブルで別にお絵かきする人が絶滅なんてしない
自分は絵を描く以外にも長年続けてる趣味や音楽の習い事があるが、そっちはお絵かきのように食える奴なんてほぼいないし習い事なんてむしろ金払ってやっている
そういう人が沢山いて細々と生き残ってる分野を考えればAIの登場でピーピー言ってる奴なんて甘ちゃんとしか思えんな
筆と紙があればできる原初からの趣味なんだからそこに立ち返って好きな人がこれからも続ければ文化は守られるよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:51:21.75ID:xhL3x4SA
ローカルでCNやらLora駆使して絵柄構図をこだわったイラストより最新のnijijourneyで適当なプロンプトでポン出しする方が圧倒的にクオリティ上でアホらしくなるわ
急に冷めてなんかどうでもよくなった
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:55:38.66ID:oBytaqUp
>>363
糞と少年?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:03:31.03ID:ClKgAphP
クオリティ凄いけどどこかで見たことある感がずば抜けて酷くてあれはあれでダメだと思う
絵の質だけ上げるなら学習元そのままで出すのが一番強いんだし
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:07:14.13ID:wk1rL1fb
>>370
サービス的にはユーザーが極力簡単に出せるようにしてその中から選ばせるって方にどれもなるだろうな
AI術師凄いって空気はどんどん減っていく
エロとかアングラなAIは需要あるからそこに個人のAI人の手柄は活路がある
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:08:01.50ID:oBytaqUp
サムネイルがまるで江戸時代の拷問みたいだ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:09:48.66ID:oBytaqUp
日本人は陰湿である
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:11:28.65ID:qtiKPAkd
ニジジャーニーはどうせすぐ潰されるから気にすんな
数個のプロンプトで版権そのまま出してくるものが商用利用可能とか野放しなわけないわ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:12:33.36ID:oBytaqUp
先程の過酷ないじめが日本全国が多発しているのでしょうね
自殺者が増えるのは当然ですよ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:15:06.74ID:oBytaqUp
実在する今この瞬間にも苦しみ悩んでいる子どもたちを無視し、絵が児童ポルノだとか女性搾取だとか狂ったことをほざいている大人ばかりの国
この国の社会は壊れている
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:18:39.74ID:676VyDPB
>>379
別に商用可ってことでもない
単にniji側は有料プランユーザーなら好きに使っていいよと言ってるだけで
その代わりトラブル等一切の責任は負わない形だから現状niji側を咎めるのはかなり難しい
そこを勘違いして許可されてるしAIだから何でも商用可だと思ってガッツリ商標侵害やらで訴えられる奴は出てくるだろうな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:22:16.80ID:oBytaqUp
日本は巨大な村社会である
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:29:41.16ID:Vn/BmDAp
ニジジャーニーに目くじら立てるが
コミケで二次創作の同人誌売ったりダウンロード販売してる奴らと何が違うんだろう
二次創作の絵を出すのがアウトだと言うならファンアートと謳って版権絵を描いてる絵師達も同様に糾弾されるべき
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:51:30.45ID:5gl+t8EO
>>384
二次も公式に誤認されそうとか寄りすぎたり収益分野と重なる部分あると似てなくてもアウトになる
グッズとか解説とか攻略本の類
漫画とか制作者の要素が多く含まれてると目くじらあまり立てられない
でもドラえもんの最終回みたいなのはアウト
でも何であっても公式が禁止っつったらそのジャンルは全面禁止
製作者の寄与に関して言うとAIはそこも他人由来で何もないで
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:58:07.18ID:ddxXgmOb
二次ってはっきりわかる分にはマシだけど適当なプロンプトで例えば原神出てきて出した人が知らんままうちの子ですって事故が多発する予感
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:12:03.99ID:oBytaqUp
プロンプトとブロンソンは似ているのでややこしい
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:16:10.96ID:hf19agp6
ミッドジャーニーに任意の画像からプロンプトを抽出?生成?する機能追加されたけどこれはどうなの?
作品の無断学習はアカンのやろ
作品の無断プロンプト化はええんか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:20:11.84ID:oBytaqUp
う〜んマンダム
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:22:58.10ID:POFOwmar
あんまり問題を感じない

猫画像を入力したら「これは猫です」って返すAIがあっても特に問題感じないのと同じ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:27:35.24ID:oBytaqUp
>>390
大矢誠の作品を学習させてみては?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:29:47.88ID:oBytaqUp
ニャー
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 10:41:43.27ID:oBytaqUp
ニャー
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 10:50:40.79ID:oBytaqUp
闇のブローカー山崎竜二いわく、大矢誠作品と関西援交はブラックマーケットで高値で取引されているそうです
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:00:33.51ID:oBytaqUp
ここで正義と道徳を唱えているクラーク・ケント気取りのコピペマシーンは裏社会と対決しないのですか?
ここの住人をいじめてばかりじゃないですか
それがあなたの正義と道徳ですか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:00:50.76ID:XKuDGqBZ
>>362
お前もなにもやってないだろw
そもそもゲームなんて興味ないしAI絵使うと凄いゲーム作れると思ってるのか?w

で、ゲーム作ってそのゲーム売れるんですか?w
エロ絵売ってた方がいいと思いますがw
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:03:57.46ID:XKuDGqBZ
>>362
AI規制関連しらべろよwこっちもどんどん進んでるしAIがどの絵吸ったかもログちゃんと残ってるんだが
AIがこれからもどんどん見境なく学習するの前提の規制が施される
それはもう決まってる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:12:03.85ID:oBytaqUp
>>398
精神疾患者の書き込みの特徴
誤字脱字が多い
無駄に改行を開ける
造語が多い
同じような文面を繰り返す
ネット右翼
汚言症
モンゴロイド 
IDをコロコロ変える
文体を少し変えて誤魔化したつもり
精神的勝利で悦に浸る負け犬
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:12:42.82ID:BCh7VyvY
柿沼弁護士の事務所のブログ見てたら同人パクられた裁判あった
同人を違法アップロードの会社で公開された
結果はパクられた同人者が勝って損害賠償請求出来た
アップ会社はそもそも同人が原作アニメ漫画の著作権侵害してる主張
容姿服装とか基本的設定以外似てる所はなく筆者のオリジナリティの部分が充分ある判断(ちなみに学パロ)
二次でも創作部分が認められる二次的著作物
それを複製してる事になる
なんか漫画は強そうやな
イラストはわからん
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:13:13.88ID:oBytaqUp
このような者を定説語ではクソ間抜けと言います
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:18:55.12ID:RLtJPpzD
正直nijiはv1から可燃臭が凄いんだが最近は一周回って問題ないような気がしてきたわ
実際問題85があげてたccさくらっぽいイラストっていうほど似てるか?
画風は似てるしキャラもパチモンで生成されてるけどなんというかCLAMPに影響を受けた同人作家の便箋って感じだわ

よく見比べてみると当時の本家とも全然違うし少女漫画家のカラーにこういうタッチ多かったよなって気もする
他の似てると言われてる画風もそんな感じ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:20:57.69ID:jfV/QuYQ
学習禁止などという存在しない権利を求めるよりAI生成物に権利を認めて創作活動に応用する方法を考える方が建設的だろう
絵師は自分達の負担が増えるの嫌がるが画像AIは絵描きのために開発された技術ではないし、どう使いこなして効率化させるかを考えるのはツールを使うクリエイターの仕事だ
絵師達の自分勝手さと甘えた態度には辟易する
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:21:46.23ID:oBytaqUp
インタビュアー 定説主義者になられたのはいつですか?
麻原彰晃 前世だ
インタビュアー 前世とは?
麻原彰晃 一億と二千年前だ
インタビュアー サイババはあなたの師匠なのですか?
麻原彰晃 俺はサイババの直弟子だ
インタビュアー 直弟子とは?
麻原彰晃 俺はサイババと合体した。お互いに聖油を塗り合ってオヌンオヌンと抱き合ったのだ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:27:08.05ID:qIkwvsJ4
10年もかからないかな
3-5年もあれば今の絵師層はかなり入れ替わるでしょ
専業で20代中盤がボリューム層なんだしアマ絵師はおそらく20前後の学生がかなり多い
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:37:38.48ID:PWzk+3MV
エンジニアの世界ではAベテランクラスの社員でもAIを使わなければAIを使う新人に劣るパフォーマンスしか出せないというのが既に常識になってる
数年後どころか半年後にも今AIヤダヤダ言ってる連中は
絵を始めて数日の初心者に劣るのが確定している
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:47:34.59ID:yA+0ToPI
お気持ちの絵を見ると、学習素材としては使われる事は無いから大丈夫だよ安心してと思うことは多いかな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 12:19:24.99ID:oBytaqUp
まぁ、ここやツイッターで暴れているうちはド三流のままでしょうねぇ
双方どちらとも
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 12:22:49.60ID:1KVrNvQO
>>415
技術的にできるだろけど
着せたい服の写ってる写真の顔を変えたほうが早そうな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 12:25:41.94ID:BkM5oSx3
>>404
あれで未来のAIイラストの片鱗を見た
そう遠くない未来に手描きかAIか見分けが付かない世界が来る
手描きとAIで分けろとかいう論争自体が過去の物になるわ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 12:39:07.86ID:Owo1beyc
あんな短いプロンプトだと絵のコントロールがしづらそう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:15:36.12ID:PWzk+3MV
nijijourneyv5も絵柄を学習して再構成しているだけなんでコラージュでもパクリでもない
またAIアレルギーの絵描き達がやばいやばい言ってるが何回指摘されたら学習するのか…
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:23:37.44ID:oBytaqUp
>>421
ああ、あれ別人だよ
飽きたので最後にネタバレ
個人的にこんなド素人の高齢者しか利用しない時代遅れ薄汚ねぇ落書き便所で宗教や哲学や科学や文化について上から目線であれこれ語っているのが気に入らないからちょっと嫌がらせしたかった
それだけ
でも、みっともないかなぁと思えてきたし、何の意味も無いし、ここらでやめておきますねぇ
それでは頑張って真犯人を探してください
個人的には外部サイトの連中が怪しいと思っております
例えばそうだなぁ
アフィブログ関係者とか?
あとは自称文明評論家のツイッタラーWRさんとか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:28:39.93ID:oBytaqUp
あと、AIイラストとAI規制に関して
どっちもどっちだと思うよ
イラストレーターは仇敵であるフェミニストと組んで自らも致命傷を喰らうであろう表現規制を推進
AI絵師は承認要求を満たすためにツイッターは悪目立ち
AIマンセー派はAIを全知全能の神に見立てカルト化
AI規制派はターミネーターという創作と現実を混同
どっちもどっちとしか言いようがありませんね、はい
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:33:50.45ID:oBytaqUp
AI絵師とAI規制に関してもアフィブログ関係者が一枚噛んでいそう
やたら対立を煽っているし、現にここにもそれらしき人物がチラホラ
更にもしかしたら中国も関与しているかもなぁ
だって連中からすれば西側の文化と技術を両方潰せるチャンスじゃんこれ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:39:54.19ID:oBytaqUp
補足
AIマンセー派はAIを全知全能の神に見立てカルト化というのは松田教のことね
特に松田先生連呼しているあいつ
西垣がシンギュラリティをキリスト教云々と批判したのはAIを全知全能の神に見立てたり、特定の誰かを教祖に祭り上げたりしているからじゃねぇの?
それと例の署名はバカ発見器として役に立ちましたねぇ
あれに署名した研究者は今後ド三流と認識させてもらいますわ
まともなのヤン・ルカンとお友達のジュリアンくらいだね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:41:48.44ID:oBytaqUp
最後にいい?
イーロン・マスクさん、あんた最高にだせぇよ
だって完全に私怨なんですもの
ツイッターのマスコットを柴犬に変更したの、すんげぇ滑っていますよ〜
あは
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:43:20.14ID:oBytaqUp
それでは朽ちた落書き便所で仲良く糞を垂れ流し合っててください
アンデュ〜
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:43:30.88ID:RFFVK1om
>>425
学習の問題じゃないやろ
現状のどのローカルモデルでも目のアップにすれば瞳は綺麗に描写される
nijiはアップにしてなくても結構綺麗なんよ
どうやってるんか気にならんか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:45:35.28ID:oBytaqUp
つーか、文体をよ〜く見りゃ別人だとわかるのにアホですねぇ
スピリチュアル板のブッダかずひさアンチと同レベだわ〜
これが5ちゃんねらーの観察力の限界かぁー?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:59:50.11ID:oBytaqUp
>>432
だって本物のオヌンじゃないし
てか、オヌンってなんだろうね?
気になる人は本人に聞いてみよう!
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:03:28.63ID:oBytaqUp
5ちゃんねるやツイッター、流行りのツールにうつつを抜かさず黙々と絵を描き続けるイラストレーター
シンギュラリティ論に飛びつかず黙々と研究を続ける学者
多分、この人らからしたら騒いでいる連中全員迷惑だと思っているだろうぜ
もちろん騒いでいる連中にあんたらは含まれる
人に迷惑をかけたり、不快な思いをさせている自覚あるぅ〜?
日本人ならあるはずだと思うんですけどぉー?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:09:38.00ID:oBytaqUp
>>434
実は数年前までイーロン・マスクの信者でして、それであの板を見ていた
あまり書き込んでいなかったから目立たない存在だっただろうけど
イーロン・マスクは色々あって幻滅して嫌いになった
元々5ちゃんねる自体あまり好きじゃなかったし、あそこの住人はどこか上から目線なのが好かんかったので機会があればちょいと嫌がらせしてやろうと思っていたんだ
それでオヌンちゃんを利用したの
でも逆効果だったねぇ
オヌンちゃんを叩きやすくなってしまったもんなぁ
自分も悪いと思っていますよ?
本当に
もう金輪際5ちゃんねるは利用しないので
ごめんなさい!
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:10:19.71ID:G8FJI0Ig
>>421スルーして続ければいいのにいきなり長文で発狂してて草
なおきスレでも連投してるし
偽物だろうが本物だろうがただの5ch廃人には代わりない
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:11:28.28ID:oBytaqUp
もう閲覧もしないので
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:13:21.29ID:oBytaqUp
>>437
そろそろ言ったほうが良いかなぁと思って
てか、本当に長文と連投は必死扱いされるなぁ
この文化が馴染めない
なのでもう去る
本当に去る
神に誓って去る
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:21:25.47ID:iwdGZaaY
twitterに無断学習規制したい絵師の人はいっぱいいるけど
画像生成以外のAIにおける無断学習をどうするのか考えてる人は滅多にいない(下手すりゃ平気で使ってる)

AIによる絵柄の模倣を規制しろと言ってる絵師も大勢いるけど
絵柄を著作権で保護したらどんな影響があるのか考えてる人もいない(下手すりゃ自分も真似してる)
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:21:44.88ID:oBytaqUp
>>439
自称文明評論家WRと熱狂的なカーツワイル信者Sっちの口調を真似てなりますしている荒らしがいるのよ
ただそれが誰なのか未だに不明
おそらく他の掲示板の人間だと思うんだよなぁ
専門板が集中的に荒らされているみたいだし
荒らして自分たちの掲示板に誘導させようという魂胆だと思うんだ
ちょくちょくその掲示板の名前が唐突に出てきたりしていたし
怪しいなぁと
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:23:09.66ID:oBytaqUp
>>442
ソーシャルゲームやティックトックの方が楽しいですねぇ
申し訳ないけど5ちゃんねるより楽しい
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:26:59.48ID:oBytaqUp
スピリチュアル板にホモコピペ荒らしがいるのだが、そいつねいろ速報も荒らしているっぽいんだよね
ねいろ速報もホモコピペで荒らされている
しかもほぼ同じ内容
専門板は連投しやすいから狙われるんだろうなぁ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:27:41.75ID:oBytaqUp
ここら辺にしておきますね
迷惑をかけて本当にすみませんでした
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:32:25.52ID:oBytaqUp
あっ、言い忘れ
確かこの板にもホモコピペ荒らしがいませんでしたっけ?
どこのスレか忘れてしまったけど
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:36:12.88ID:JfQpWbWV
AIは精度の高い絵柄の模倣を出力し続けて、尚且つ人による手癖も無い事で足跡がつかないから、転生すりゃ何度でも金儲け出来ることが問題。 AIのみ絵柄の模倣を禁止すればいいのでは。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:48:51.14ID:SfJm5WVf
つーか、AI絵師は金儲けが目的ってどこから来た話なんだ?
マネーロンダリングって話まで出てきたけど、それ目当てならメルカリで石でも売る方が早いやろ
イラストでそんな巨大な利益を産むとも思えんし
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:53:17.21ID:xlDkWQsm
商材屋がノウハウとパソコン売るときにそう言うのと実際にDLランキングずっと入ってたりしてたから
あとは手描きだと証拠残るから手を出さないウマ娘とかブルーオーシャンでエロ二次販売に群がった
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 15:03:02.86ID:JfQpWbWV
SNSで人気の第一線イラスレーターAIとか無断で売り出されてたりな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 15:08:16.64ID:97ZIGCqk
まあいいじゃんw
俺たちもそこまでいい人生じゃないだろうし
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 15:53:11.66ID:34LSoVMU
>>450
金儲けって問題なの?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 15:57:27.77ID:0dqtezn6
>>457
いいね多くついてるイラストめちゃくちゃ学習させたモデル見てみたいわ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:32:30.88ID:JfQpWbWV
>>459
この場合は、コピー商品やパクリ商品のようにオリジナルブランドに泥を塗りつける行為だし、訴えられても全くおかしくないと思うけど、それでもいいと考えるなら勝手にそう思ってればいいんじゃない
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:28:22.92ID:TJlX0yvj
>>461
手書き絵師が訴えられないからヘーキヘーキの精神で版権キャラをボコボコにレイプしてたのを見習います!
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:55:10.83ID:1o57HkXE
AI絵師様っていつも法律的に問題ないって言ってるけどなんか法律できたらまずいことしてるの?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:57:39.79ID:ChvB3Bje
二次創作は著作権侵害だから法律的に問題ないAIにとやかく言われる筋合いはないって事でしょ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:58:31.17ID:9WfvIhGU
>>465
そりゃ現状やってることが法律で禁止されたらAIかどうかに関係なく犯罪になるだろ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:01:21.93ID:ChvB3Bje
法の不遡及で今犯罪じゃないなら捕まる要素はないでしょ
リークモデル使ってるやつは知らんけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:09:22.04ID:JfQpWbWV
>>464
手描き絵師でも、野生の公式立体グッズ問題とか同人ドラえもん問題とか知らないんだね
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:12:18.04ID:xTXv3SnN
>>318
ニジジャーニーのパクリ感やばいわ
箱庭のとか1990しか指定してないのにカードキャプターさくらがもろに出たんだろ?
しかも原作まんまの絵柄で
竜と男だけで原神まんまが出力されたりしてるしいくらなんでも絞りすぎだよ
こんなの企業は怖くて使えないよ、知らないキャラ出されたら気づかないじゃん
クオリティ上げようと思ったらこうなるってんならやっぱりaiってパクリツールだわ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:22:04.78ID:9WfvIhGU
>>468
過去の行いがどうとか関係なく今できてることが制限されるのは嫌だろ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:22:26.39ID:xgDk9OZM
とりあえず、見せしめに著作権侵害でMAX賠償訴訟やらないと話にならんな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:26:48.54ID:xTXv3SnN
>>472
物によるよ
漫画村やマジコンは潰れてよかったと思ったし転売とかもとっとと潰して欲しいよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:39:48.70ID:mbqUIXoY
>>461
オリジナルブランドの価値を毀損したら金儲けしてなくても問題だぞ
というか金儲けってそんな争点として大事か?
無償配布やいいね集めなら許されてカネとってたらだめなのって、公式の商売を直接邪魔した時くらいでは

カネとろうがとるまいが、ダメなことの線引きって殆どの場合は変わらんと思うわ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:45:53.85ID:97ZIGCqk
>>465
この疑問正直草生える
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:49:41.65ID:uQoSJ/7z
絵の界隈なんて
人気になるためには二次創作しかありません
二次創作で人気出たらようやくオリジナルを始められますって感じだから

AIでたから著作権を固めますって
それってすでにオリジナルで人気出た絵師しか得しないし
それ以下の二次創作、AI一般人全滅って…

まぁ、二次創作はここ最近になってようやくガイドラインできて無法とは言えなくなったけど‥(あ、ちなみにどのコンテンツもエロで稼ぐのを許す文面は一つもないことを忘れないように。)
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 19:22:23.58ID:t6GZG/9Y
直近だけで
・metaが年内に生成AIを商用化
・経団連、「ChatGPT」など生成AIをコンテンツ制作現場で活用する枠組みは喫緊の課題と言及
・霞が関に生成AI「積極的に考える」 河野太郎デジタル相
とトピックス目白押しだな
GAFAだと残りはappleの動きか
国はAI全力ベットって感じだ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 19:25:35.23ID:34LSoVMU
>>481
きらら関連とかガイドラインで禁止されてる事をみんなやりまくって、
実際怒られるまでは黙認だから大丈夫!
という意識でやってきた界隈は無法以外なんとお呼びすれば
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 19:27:20.78ID:34LSoVMU
法があっても誰も守らない事を無法状態と思っていたが、法がない事を無法と言ってるなら、ガイドラインがあれば一応無法ではないのか
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 19:30:50.62ID:JfQpWbWV
>>477
どちらでもダメだよ。けど、金儲けが出来ることによって、漫画村管理人や海賊版を扱うような輩がより多く参入してくるよ。だから自分は特に問題視してる。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 19:56:51.11ID:1KVrNvQO
絵じゃないけど参考まで

BuddyDaddiesの結末がイマイチだったのでAIに考えさせてみた

問い:
ある物語があります。裏社会の殺し屋の男2人が四才の女の子を拾い育てることになりました。そのうち殺し屋たちは女の子の実の親たちを殺してしまうことになります。この物語に良い結末を考えてください。

答え:
この物語において、良い結末を考えることは困難かもしれませんが、以下のような結末があります。

殺し屋の男たちは、女の子を愛しているために彼女を守るために決心します。彼らは女の子を実の親たちを殺害した理由を説明し、彼女に真実を伝えます。彼らはまた、自分たちが暴力的な生き方を選んだことを後悔し、彼女にはそういう生き方を選ばないように助言します。

その後、男たちは自分たちの行動に対して罪悪感を感じ始め、彼らは自分たちの生き方を変える決意をします。彼らは女の子を手放し、新しい生き方を模索するために、別々の道を歩むことにします。女の子は、自分を育ててくれた男たちに感謝し、自分自身の人生を歩むことを決めます。

最終的に、この物語は、過去の過ちから学び、自分自身を変えることができることを示しています。そして、愛と家族の重要性についても教えてくれます。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 22:01:47.59ID:48yyI6Ts
>>486
なるほど
金儲けをする事でなくできる状況が問題と
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 23:36:54.09ID:BkM5oSx3
>>492
気持ちは分かるけど致命的なほどSNSに向いてない
クソリプにはミュートして無視すりゃいいのに

>自分らは絵が描けるから特別な人間だったのに!
>って言えばいいじゃない

この発言とか心の中だけにしとけばいいものを感情で書いてる
正直、人間性がお気持ちでキレてる絵師と大差ない
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 23:40:44.57ID:SfJm5WVf
>>444
逆に考えると、権利的にクリアなイラストだけでモデルを作ったら誰も文句は言えないんだよな
メタが出す商用利用可能なモデルはそうなる可能性が高いけど、そういうの出てきたら反AI派はどうするんだろね
大人しく受け入れれば良いけど、感情的な主張を繰り返すだけの集団になりそうだよな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 00:09:13.96ID:yfS0fq/5
>>501
合法だけど、フェアユースの観点とかいろいろ文句言われてるからな
権利切れのイラストと企業が権利を持ってるイラストだけでモデルを作れば、それも言われなくなる
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 00:10:23.14ID:A1rYURlH
>>499
絵を始めて1年で自分より上手くなった絵師に対するドロドロした感情を365倍に濃縮すると1日で上手い絵を作れるようになったAI絵師に対する感情になるからな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 00:23:33.68ID:CHaK+H+V
>>502
言われると思う
本当にそれだけを使って出力したかは証明できないから
ツールで出して加筆もしない状態なら証明できるかもしれないが、
本来は出したい絵を出すのが目的で道具を使うのに、特定の道具使ったら他の道具(加筆)使えないとか本末転倒だよね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 00:33:16.80ID:DQO52NCv
二次創作で収益得ることはokでAIはダメ🙅という論調がそこそこあるイラストレーター界隈よくわからない
二次創作なんてAIの比じゃないレベルで他人の権利侵害してるんだけどそういうのは都合が悪いからスルーなの?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 00:52:09.22ID:6qD3ltoP
都合が悪いからスルーしてるだけだぞ
他人の著作物踏み躙ってコミケと委託で二次創作の同人誌売って、skebファンボdlsiteどこでも二次創作で金儲けしまくってる癖にな
学習は合法だしAIに適応せず手書きのみにこだわるのはゴミ
あいつらのお気持ちなんか1ミリも耳を貸す価値ないわ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 00:56:35.55ID:U1LX/6tc
版権キャラの二次創作はAIの学習した何億枚のうちの1枚どころじゃないほど類似性と依拠性があるのにねー
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:01:46.53ID:5PsKCk9P
ずっと自分もズルして稼ぎたかった!うらやましかった!AIのおかげでそれができる!
ってだけじゃん

でも無理
無能がただAI使っててもろくに稼げやしないだろ?
先行者としてインフルエンサーになるとかゲーム制作の経験活かしてゲーム作るとか
結局地頭・才能や積み上げたスキルが必要
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:07:40.95ID:DQO52NCv
二次創作を容認した自浄作用が無い界隈なら必然的にAIにもやりたい放題されると思うけどそこのところはどうなの?
反論してみて
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:10:31.74ID:W3b+MBDK
お前が二次創作してるかしてないかなんかどうでもいい
界隈でそれを黙認して自浄するでも取り締まるでもなく放置してきた時点で絵師に文句言う資格なんかねえよ間抜け

将棋AIと藤井聡太と言う最高の見本があるのだから素直に適応すればいいものを、グチグチグチグチ技術革新とエンジニアにいちゃもん付けてたらぶん殴りたくもなるわ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:11:45.53ID:5PsKCk9P
うだうだ言い訳正当化してんなってだけだよ
好きにやればいいじゃん
今現在何も仕事できてない奴はこれからも無理だよ
皆揃って同じ機能使うんだから
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:13:52.03ID:5PsKCk9P
同人でもなんでも勝手にやってろよ
技術革新だのシンギュラリティ言って、やってる事がエロCG出力してるのがお前らの姿なんだよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:14:31.36ID:U1LX/6tc
AI絵で金儲けに邁進してるやつなんて一握りだと思うけどな
大半はSD初めても俺の嫁作って満足して終了なのが多い印象だが
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:15:38.65ID:DQO52NCv
>>523
好きにやればいいって言ってるのに勝手に他者をAI絵師認定してきて発狂してるやん
君は継続的に企業案件を受けれない無職のインターネットお絵描きマンなんじゃないの?
だから君だけそういうチグハグな言動してるんじゃないの?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:17:41.09ID:84bfglhz
>>519
生成にユニーク情報含有が確立できていない時点で、自浄作用があろうがなかろうがやりたい放題は変わらない
乱数を使う道具に自浄を求めるんじゃなく、そもそも乱発している無管理の乱数を使わせない制度作りの方が不可欠
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:19:19.11ID:5PsKCk9P
>>526
君こそ、他者を継続的に企業案件を受けれない無職のインターネットお絵描きマン認定して反論した気になってるやん
論点が吹っ飛んでることに気づいてる?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:19:23.38ID:8u/gVkV7
絵師はエロしか頭に無いからそんか貧しい発想になるんだろうな
AIイラストで飯食おうなんて存在するかも怪しい馬鹿を妄想で全体化させてんじゃねえよ
黙ってAIの材料になるか絵辞めてすっこんでろ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:21:31.88ID:yfS0fq/5
AIにボロ負けするしょぼい絵師でも、界隈によってはチヤホヤされていたからな……
仕事がなくなるから困るというより、ちやほやされなくなるから困るって方がデカいように思う
今まで俺の嫁を描いて描いてってチヤホヤしてくれた無産たちがAIで自作するようになって私には見向きもしなくなったからAIは許さんとかありそう
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:25:25.34ID:n1afvw5q
AIで金稼ぎとか喚いてる時点で同人無職の発想だよな笑
無職インターネットお絵描きという指摘が図星で悔しかったんだろうね笑
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:26:09.12ID:5PsKCk9P
>>532
あとお前ID変えてるよな?
ちゃんと話す気もないし、意見も知能もないだろ
揚げ足取ってオウム返しして掲示板上のレスバで勝った気になりたいだけ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:29:03.66ID:yfS0fq/5
>>536
よー清水とかは背景メインのせいか、めっちゃ必死になってAIは終わる終わるって言ってるな
背景だと人間絵師の優位性がほとんどないから死活問題なんだろうけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:34:15.52ID:U1LX/6tc
>>537
その人しらんけど、背景専とかは厳しいかもな
風景画とかにはいりこめれば・・・二次以上の修羅の世界だけど
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:37:54.64ID:Wqia0HZR
明日AI即売会が大盛況で反AIもひっくり返るんやろな楽しみ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:45:30.85ID:UBVAWcvl
>>500
クリアなモデルが出来ても反発する層は1部の過激な層では。
大半の絵描きは望んでると思うよ。資料作成や模写の勉強、画面構成や明度計画の参考にしたい。最初は期待を込めて画像生成AIを見てたんだよ 無敵の人じゃない限り今のモデルは危なくて使えない
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 02:06:48.98ID:UBVAWcvl
よー清水も背景専門だからAI反対必死って曲解されてて可哀想だな。AI自体は歓迎してると明記してんのに
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 02:10:19.48ID:yfS0fq/5
>>543
最初はそうだったと思うけど、最近はやたらAIは終わるって言ってて反AIにしか見えないわ
とうとう俺たちのお気持ちに配慮しろとまで言い出したけど、絵師がそれを言うとポリコレとかめちゃくちゃややこしいことになるからやめて欲しい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 02:18:45.41ID:x8vwqQFm
>>544
これなあ流石に読んでて引いた
本人は皮肉たっぷりに旨いこと言えたつもりなのかもしれないけど
法よりお気持ちとかそこは冗談でも絵描きが言ったら駄目だろ
周りは誰も咎めないのかね
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 02:23:34.91ID:LhaxxXhh
七瀬が清水に何度も噛みついたけど清水ガン無視が昨日の流れ
流石は危機管理対策がしっかりしている。リプしたら終わりなの分かってるw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 02:26:45.93ID:UBVAWcvl
>>544
反論すると熱くなるから、よー清水は冷静じゃない部分もあるんだろうなあとは自分も思う。記事紹介のツイが煽りを含んでたりする箇所とかね
今回noteで指しているお気持ちってのはポリコレ要素そこまで含んでないとも思うが。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 02:29:35.18ID:CHaK+H+V
>>516
AI絵で稼いでる奴に名義隠した絵師いるっしょ
AI絵から始めたやつより絵についてもウケる傾向や集客にも一日の長があるしモラルレベルも似たようなもの
同時期に始めれば圧倒的に有利だ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 02:47:39.81ID:Ct6E4+JO
絵師だけど
馴れ合いよしよしRT互助会が一番嫌い
AI絵師より嫌い

かかげが言ってたこと正解だわ
良い絵だと思って見に行ったら
互助会RT,互助会吉牛ムーブしてて
石どけたときのダンゴムシがワシャワシャしてるの見てる気分になる
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 03:17:49.79ID:2riATIWB
>>549
大半の人は趣味で描いてるだけなんだから馴れ合うのがむしろ正しいだろ
ただの遊びなんだから同じ趣味人どうしで集まってわちゃわちゃするのは自然だし当然
仕事ならともかくコミュニティに属する気がないならツイッターなんかに上げずに1人で勝手に描いてろよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 03:30:43.68ID:bpiBDANk
RT馴れ合いが嫌なら20年くらい前みたいに個人サイト作って絵展示して掲示板で感想でも書いてもらって切り番報告にお祝いでもしてろ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 03:35:31.99ID:kDf/hHru
馴れ合うのは構わんがそれを他人に押し付けたり外に持ち出すなよとは思うがな
特にtwitterで領有権主張してるのはアホかなと
AI絵師って言葉に噛み付いたり逆にAIって書いてないイラスト晒して叩いたりとかな
お前らの庭じゃねえだろ、公園で勝手にビニールシート敷いて宴会してるだけだろとね
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 04:02:22.60ID:grl/P0XF
実際AIイラストはもうどうにもならないんでしょ?
ローカルだから自分で好きなキャラ絵出力し放題で満足する層もいるだろうし
今まで企業から仕事受けまくってた有名絵師やYouTubeみたいな副業やってる奴は問題なさそうだけども
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 04:42:55.49ID:yfS0fq/5
>>554
権利的にクリアなモデルが出てきたら、企業もAIを導入するだろうな
そうなったら、外注の絵師は有名・無名に関係なく仕事が減ると思う
有名絵師もなんで含まれるかって言うと、一定のクオリティがあれば絵師のネームバリューとかほとんど関係ないからだよ
同人で食ってる絵師も多いけど、そっちもAIによる海賊版の氾濫を警戒して規約が厳しくなるだろうから安泰とは言い難いし
イラスト業界はかなり焼き尽くされるような感じがするな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 04:51:11.38ID:Ct6E4+JO
色々見てるけど反社とビジネス系クリエイター入ってきてるねぇ…組織的にやってるぞありゃあ

ネットで「いかがでしたか?」系しか出なくなったような感じに
徐々に今までの絵師は終わっていくと見てる
どうにもならん
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 05:47:14.84ID:p3dym8+Q
学習されたくなかったら、公開しなけりゃいいのに
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 06:20:11.16ID:K3x0ug88
AI憎しで徒党組んでデマ拡散させてる以上イラストレーターに同情する気にはならないなあ
創作文化ガーとか知らんし
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 08:18:46.53ID:9ReHJYIE
>>505
まさに日本共産党がそれなんだよなw
明日の選挙、がんばれよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 08:27:11.42ID:XFgUajLU
箸にも棒にもかからん糞ド下手系イラスト以前が素材としてリサイクル出来るのは画期的だと思う
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 08:30:25.27ID:cKqjziGw
ここがAI生成ディープフェイク児童ポルノ製造者のスレですか?
お前らパクられろ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 08:42:09.96ID:E6znnzAr
先鋭化した反AIに呆れる外野の声が多くなってきたな
一般人からしたらデジタルデータに暖かみを感じる系のカルトだからなあ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 09:37:21.95ID:9ReHJYIE
>>565
日本共産党のことをズバリ言ってるなw
反AIって日本共産党だけだし
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 10:02:35.00ID:1/QBs9I1
AI派には無限に湧き出るエロ画像が付いてるから、文句言うだけの頼りない仲間しかいない反AIはキツイ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 10:24:01.85ID:9ReHJYIE
>>569
文句言うだけの政党って受け弱いよな
自民党に反対する簡単なお仕事
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 10:57:46.98ID:jk1ncvMV
>>570
政治家は毎月120万円の給料が保証された足の引っ張り合いの茶番劇だからいいよな
ネットのアンチはタダ働きで馬鹿みたいw
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:03:33.42ID:d9IgDg0Q
プロはAIを道具として見てるが絵師はAIを敵だと見てるのが面白いな
絵への探究心より承認欲求か
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:11:33.58ID:bpiBDANk
世界中の有名作品の絵やゲームキャラ取り込んでそっくりなキャラ作っても著作権認められる世界か
確実に日本の作品は中国化して世界から孤立するな
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:25:31.21ID:709H80hS
>>552
これはすごい思うわ
現状でルールに違反してるとは考えにくいものに対して空リプで文句言うくらいならともかく、直リプまでつけて個人を攻撃するなと
正義感だけでt2iに突撃してる連中は自分らの行為が本当にツイフェミそっくりだって自覚ないんかしらね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:38:48.07ID:bpiBDANk
印刷とか普通同人してたら同人仲間で相談できるけどAI絵師はそれぞれ孤立してて仲間なんかほぼいないからね
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:41:05.41ID:wX/XR0uw
どんな道徳教育受けてきたのか親の顔見てみたいわって罵倒されてもemad貼ればいいのでプラマイゼロかもしれん
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:41:42.72ID:dRKrkCir
絵描くのって単調作業の繰り返しだからガンガンAIに分業させればいいじゃない
絵描きはその浮いた時間でもっと新しい事に挑戦すればいい
どう考えてもAIは絵描きの味方なのに何故敵対?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:55:59.77ID:YMscuL/t
AI系の情報追うのって誰フォローしたらいい?
ハコニワは周回遅れだったりやり方やソース提示しない怪しいのが多いし
うみゆきってのが「うわ〜」とか文頭につけて目を引こうとする割には中身スカスカだったりでノイズになってきた
AI情報バズ狙う奴増え過ぎてあかんわ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:36:38.27ID:SN/aqzBU
完売って部数わからなきゃなんの意味もなくね
1部しかなかったら1人に売れたら完売なんだけど
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:40:34.27ID:dRKrkCir
完売して盛況してんじゃん

東北ずんこがAIアンチに対して声明出してくれてる
AIアンチカルトのお気持ち放火が多い中ちゃんと意思表示したのは素晴らしいわ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:43:26.38ID:2pJc4TBx
>>581
多分絵仕事した事ないから知らないだけだと思うけど
こういうのは権利を持ってる会社からこの絵柄でと描いてと依頼されて描いてるのでパクりとは全然違うよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:45:52.88ID:4PUkn3v0
無断学習が「倫理的に問題ある」ってなんだろうな
そんなこと言い出したら、人間なんて無断学習の塊だろ
無断学習を妨げる方こそ倫理的に問題あるだろ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:50:05.49ID:x8vwqQFm
>>592
それよな
そう思うと絵柄って?個性って一体?ってなるはずなんだけど
このパターンは似顔絵描きさんも同じ方法とってるんだよね
今界隈で起こってるAIトレパク警察はいかに絵の仕事を知らないかというのがよくわかる例だね
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:51:28.60ID:bpiBDANk
人間はバカだから機械みたいに一度見ただけで正確に覚えられないじゃん
機械はもう一度覚えるために復習とかせんし人間は同じ学習内容でも人によって違う覚え方するでしょ
だから人間と機械の学習は同じじゃない
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:56:04.86ID:4PUkn3v0
>>594
そして著作権法の理念に照らし合わせるとこういうことですな
https://twitter.com/yumetsuru/status/1641676285645836288
無断学習が合法なのも同じ理屈

>>595
そう。それに絵に限らずだよな
人間は人の喋り方、行動の仕方、社会の仕組み、いろんなものを
他人から無断学習してる

>>596
それをいうなら、AIイラストだって一度見ただけでは正確に覚えられないよ
途方もない枚数をものすごい処理速度でメチャクチャに学習して
やっとざっくりとした特徴しか真似できない
タグをつけて特別扱いしない限りむしろ人間以上に真似が下手くそとも言える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:57:02.38ID:x8vwqQFm
>>596
同じじゃないけど
AIの合理性と人間の非合理性を理解して上手く組み合わせられる人間がいつも新しい分野切り開く力持ってるんだ
よね
大量に学んでも疲れないのがAIだけど
学んで閃きを掴むのは人間しかできない
使っても使わなくてもいいし
うまく分業すればいいだけなんだけど
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:01:39.55ID:AkuwMXD5
作画作業はAIに大部分やらせて人間は企画構想とディレクションの仕事に集中すればいい
時代に合わせて仕事と価値観をアプデしていくのが人間であり創造というもの
世間はお前の母親ではないからお気持ちでヤダヤダ言うような奴は淘汰されるだけだぞw
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:02:23.38ID:byBZPxgI
他人の絵を模写なりで学習しようとする時、元絵描きの工夫や技術を「なるほどなあ」とか言いながら盗むわけよ

でもAIに学習させる過程ってそういう学習元への理解のないまま、特にリスペクトを感じる工程もなく、ただソースとしてインプットするだけ

前者は許せても後者はあんまりだ、ってお気持ちは分からんでもないよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:05:33.17ID:HR4yvRh2
>>592
上はさいとうなおきのオリジナルキャラでポケモンとは無関係なんだが
いくらポケモンカードの公式イラストレーターだからって
自分のキャラまでポケモン風にするのはパクリだろ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:06:06.07ID:4PUkn3v0
お気持ちはわかるけど、一方で「AIを使って新しい作品を作りたい」っていう
将来のクリエイターのお気持ちもあるので
結局社会にとってどっちが有益かで判定するんだよね
ただ嫌だってだけで何かを封殺することはできない
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:06:25.27ID:x8vwqQFm
>>598
それも一瞬考えたのだけど
ある程度記号化されたものが流行を繰り返しているのを見ると許可ってなんだろうってなってくるのね

仕事だと
この人に似せてって暗黙の了解で依頼してくる案件は多いと思う
だとしたらクライアントもちょっと責任あるよなとは思う事多いけど

確かに明らかに極端に似せてきているのとか
学習元の問題とかは分けて考えた上でだけどね
難しいね
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:08:34.35ID:qFv/Akum
>>602
お気持ちとしてはわかるよな
みんなそうやって上手くなってく

でもそこで線引くと、
手書きでも真似されたくない人の気持ちはどうなるとか、機械的に特徴コピーするのが得意なやつは許せるのかって、人により線がブレる
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:09:29.80ID:tYp6lKhR
分かりやすいどっちもどっち論おつ
法改正までされて学習は合法と結論が出てるのでお気持ちと妄想は手書き絵師側のみですよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:11:29.42ID:4PUkn3v0
お気持ち言い出したら、機械の無断学習を悪者扱いして人間の無断学習を良いもの
扱いする奴が嫌だよ俺は
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:14:07.26ID:CHaK+H+V
>>592
金で雇われて盗むのって、自分が欲しくて盗むより悪質にも見えるが
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:16:31.39ID:NxlKeiFl
今まで他人の著作物を一切視界に入れず耳にも入れていない絵師だけが石を投げなさい
もちろん機械だけでなく人間の絵師にも石を投げる事
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:16:31.67ID:x+Im8GnA
>>610
そう甘い世界ではない
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:17:33.20ID:CHaK+H+V
>>612
そらまあ、趣味泥棒より職業泥棒のが厳しい世界だろうな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:21:08.30ID:x+Im8GnA
>>603
申し訳ないけど
よく「アイドルの顔が誰がどれかわからん」と同じだと思う その作家さんだとレベル5のキャラデザに似てるって言う人もいるだろうし もっと見分けつかない人はプリキュアに似てるとか言う人もいると思う
一般の認識ってそんなもん
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:22:49.57ID:zzYqDWrH
権利を持たない人間が言いがかりつけてお気持ちとみかじめ料寄越せと暴れてるのが反AI
中国に行くべきなのは絵師達のほうやね
尤も今となっては中国の方が理路整然としてるだろうがw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:31:46.67ID:709H80hS
>>616
絵師というよりお気持ち勢だな
他人の行動を自分のお気持ち基準の学級会で縛れると思ってる時点で中国とか関係なく法治国家に向いてない
そこを理解してちゃんと取り締まるための法律を作って欲しいって議員に陳情してる連中は嫌いじゃないけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:41:41.52ID:bpiBDANk
絵師が外国行ったら作品は外国のAIに対応した法律で守られるから学習できなくなるな
無断学習しちゃったら完全に中国と立場入れ替わるぞ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:46:07.33ID:T+F9wI4C
漫画関連の仕事をしているんだが、最近になって漫画を始めようとする絵師が急増してる
そこまで条件の良くない新規案件に、アニメのキャラデザとかやってるクラスが名乗りを上げるような状況だわ
みんな外だと平気な顔してるけど、一枚絵だと食えなくなることを懸念しているように思う
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:50:03.99ID:2csiDZru
一枚絵絵師は今ですらAIの劣化になりつつあるのにAIはこれからまだまだ進化するからな
早く漫画もAIで描けるようになったらいいな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:55:18.61ID:/Y231sfz
コミカライズ界隈は常に描き手不足だしいい事だね
今の若者は漫画家よりイラストレーターになりたい人が多いらしいけど
昔よりマネタイズの幅が圧倒的に広がったからなんだろうね
自分もskebにはだいぶお世話になってるわ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:28:23.47ID:jk1ncvMV
いいね承認欲求欲しさに「ほにゃららアニメのヒロインを描いてください」とリクエストされて描いたことが無い人と
コミケで版権物の絵を描いて稼いだ事がないオリジナル専門の絵描きだけ
AI画像生成に石を投げる権利があるよな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:33:57.48ID:kDf/hHru
赤松がヒアリングした反応見る限り自分に自信もプライドもある一流連中はむしろ石投げないんだよなあ
一時供給側がそんななのにその威を借りて二次利用ばかりの連中ほど必死に石投げまくっとる
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:00:50.68ID:bpiBDANk
初期の方は反AIの人たちはちゃんと著作物の状況について説明とかしようと努力してる感じだったけど
感情的に普通に罵倒してるだけの人が増えてきてちょっとよくない流れだなと思ってきた
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:04:25.31ID:Kcau7cOB
>>626
彼らが拘っていたものは、もともと著作権法で保護されていなかったというオチがついたから
もうお気持ちしか残らん
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:12:34.97ID:dMhkl8GI
これの1000円の方の本も完売してるしマジで人気じゃん
反AIさん時代に取り残されても知らないぞ笑
https://i.imgur.com/qEocR4L.jpg
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:18:01.42ID:Kcau7cOB
昔、同人界隈を擁護するために用いた文化の揺りかご、模倣の繰り返しの果てに至るオリジナルというレトリックが
時を経て絵柄のオリジナリティに対する異常な拘りや同人活動の権威化を招いたのだとしたら
結局自分のせいなんじゃないかって気がして居た堪れない
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:26:42.48ID:AOuaCrP8
>>621
ええことやな
漫画とかアニメって消費速度に供給速度が全く追い付いてない
週刊連載はすごいと思うけど20Pなんて5分で読み終わるから
いくらでも需要あると思うんよね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:38:43.09ID:/wAdMDDD
>>633
ぶっちゃけ、有名絵師と言っても収入的にはショボいからな
企業依頼とかで1000万ぐらいまで行ってる人ってほとんどいなくて、だいたいが公式絵師の看板で同人誌を売るってグレーな感じのやり方で稼いでる
AIが仕事を奪うのもそうだけど、AIによって同人界隈にメスが入るのを警戒してるのかも
同人がないと絵師は内勤じゃない限りマジで稼げんから
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:51:08.18ID:K4btesUa
稼げないから真っ黒な二次創作で儲けてますーとか言い訳にもならんわ
お絵描きで稼げないなら廃業してまともな定職に就けばいいだろ甘えんなカス
そんな奴らさっさと一掃した方が世のため人のため
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:51:29.62ID:2riATIWB
>>603
上のカード思いっきりポケモン、ゲームフリークて書いてあるけど無関係なの?
ものまね娘ってタイトルなんだからポケモンのキャラを真似てるってことだと思うんだけど?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:57:19.06ID:LRAJ6414
アニオタとしてはAIには期待しかない
少人数で様々な表現ができれば作家性のあるアニメーターも出てくるだろう
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 16:03:08.04ID:HEgcLPcm
馴れ合いは駄サイクルとカルト化を生むけど、AIはせい精製してタグ付けてレーンに乗せればいいだけだからねぇ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 16:22:55.25ID:+VCt79m4
>>629
買わなくてもTwitterで誰が参加したかはわかる
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 16:36:05.08ID:4PUkn3v0
>>627
著作権法云々の前に、人間は言語や行動や社会などあらゆるものを
模倣して生活していて模倣なしでは暮らしていけない
当然絵柄とかの模倣なしでは創作なんて出来ない
そこに文句を言う奴らの方こそ創作を邪魔する悪だと俺は思う
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 16:42:00.14ID:kDf/hHru
>>637
今のアニメは商業化しすぎて全然冒険できんからな
内容は売上重視で置きに行ってるのに求められるクオリティだけ爆上がりしてる
そういう商業製品に高い技術持った大量のアニメーターが低賃金で馬車馬のように酷使させられてるのは本当に勿体ない
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 16:44:43.83ID:84bfglhz
>>641
なんとなくだけど、その主張は
・バンクシーがサグラダファミリアを画板にして大作を描く
ことをしたら納得できる気がする
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 16:50:16.72ID:nue633Bo
イラスト集ってビッグネームの神絵師でも売るの難しいのに無名のAI集が売り切れるとかマジか
本当だったら商業センスありすぎてビビる
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:00:14.05ID:Kcau7cOB
>>641
イラストは大まかに何本も線を描いてイメージを固めてから、それを一本の線にまで突き詰めていくから
自分が見つけた自分だけの線だという意識が強いんだろうね
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:18:53.75ID:kDf/hHru
回収はそこまで考えてないんじゃないの
参加者のリアルでの交流なりAI利用の振興なり意味付けは収益置いといてもいくらでもあるんだろう
というか同人って本来そういうもんだよな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:28:09.47ID:iCj5lEIS
そりゃまずAIイラストに興味ある人間自体が世の中にほとんど存在してないわけで
その中からさらにAI絵の即売会に来るのなんて超一部の物好きだけでしょ
AI絵見たいだけならpixivに腐るほど転がってるし
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:35:59.24ID:kDf/hHru
AIどうこう置いといて単純にイベントだけ見たら余程真っ当な同人活動に見えるんだが同人屋はどう思うんだろ
別に売れ線アニメ作品の二次創作や過激なエロで釣るんでもなくとにかく人呼んで回収狙うのでもない
そりゃ集客力も既にあって成熟した同人イベントに比べたらゴミクズみたいな規模だが、金金で回収ありきだったり付き合いのしがらみ挨拶回りで神経すり減らすよりは参加者はよっぽど楽しいと思うわ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:39:22.88ID:AGW9Kdw1
反AIって自分達も同人やってる癖に
初心者が失敗するの見て嘲笑ってるの性格終わってるな
お気持ちAI差別で馬鹿にしてるけど二次創作の同人誌出してる奴らよりずっと真面目な創作活動してるよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:41:54.39ID:Cu13RZtL
単純に作者にファンが付かないのが原因だろ。初心者どうこうの話じゃなくて原理的に即売会が向いてない
たぶんコミケとかコミティアで出しても同じような結果になる
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:43:19.09ID:FcE5JTPn
フォロワーや相互を直接見たいとか直接話したりしたいとかオフ会に近いのをイメージしてるかコミケ大手仕草のワーワー感やちやほや感をイメージしてるかだな
前者が好きなら今後もずっとイベント出るだろうね
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:43:48.27ID:OcYsaFSv
カワイイ女はいたのか?話はそれからだろ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:43:48.57ID:2riATIWB
sdの開発元が倒産危機とか言われてて草
ガチでマネタイズ何も考えてなかったんか?
勝手に市場ぶっ壊して退却とかイオンかな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:45:15.19ID:AJlM4I5G
AI絵ってつまるところ"誰でもいい"だからね
皆同じ絵柄同じ画力してるんだから特定の誰かである必要がないもん
全員が同じ物並べて売ってたら買う側も困るでしょ
まずそもそも自分で作ればいいw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:45:25.97ID:kDf/hHru
マネタイズスレにいるようなのは二次エロ同人ゴロの転生も結構いるだろうし同じ穴のムジナではあると思う
AIのイベントも草創期だからこその手探りの楽しさであって時が立て安定市場となったら今の同人界みたいにつまらないしがらみも増えるのかもな
ただ単純に楽しんでるだけの奴をAI憎しで貶すのは自分が活動始めた頃の気持ちとか過去を馬鹿にする自傷と変わらんな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:51:38.15ID:dcYX5YIR
売り物が違うだけで同人という形が出来上がったイベントだから草創期でも何でもないだろバカじゃねえの
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:56:52.95ID:nue633Bo
解像度上げたら細部破綻するとか印刷物との相性最悪だろ
上でも言ってる人いるけど現物ありきの即売会は向いてない
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 17:59:49.61ID:bpiBDANk
AI作家なんて絵柄全部一緒だから売名でもしてないと明日にはもう名前忘れられてるような存在だしな
もう顔出してクリエイターアピールするしかない
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:03:08.01ID:kDf/hHru
>>667
そら同人でくくればな
でもAI利用者も元々の知名度や属性のブーストこそあれ基本横並びスタートでカーストも定まってない界隈自体が混沌としてる今が楽しいってのはあるだろうし、それはどの界隈でも同じだと思うぞ
同じイラストとはいえ既存の客層は今のところ寄り付かないから完全にゼロから新規開拓って感じだしな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:04:34.00ID:MGU/B1xV
マジでイベントは若い女が出力してますってサークルが強いと思う
会話も出来て握手出来ればめちゃくちゃ強い
もしくは18禁ok
この2タイプになりそう
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:10:53.79ID:bpiBDANk
絵や漫画に音楽や歌にゲームに小説に動画
AIイラストはそれらの創作スキルをなにも持ってない人たちが自撮り感覚で参戦してるんだからそりゃ数字で競うに決まってるぞ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:12:59.82ID:OcYsaFSv
未だに解像度上げると質落ちるって思ってる人いるのか
そのほうが面白いからそういうことにしとくかw😙
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:24:22.55ID:OtEK4PrK
誰でも出来ることには金は生まれないという当たり前のことを再認識できた大変有意義なイベントだった
爆死したAI烈士に感謝
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:26:50.09ID:x79rS6+c
冗談抜きで、他の「術師」さんとの会話は為になることばかりでした。
運営さんも初のイベントと言うことで、多少不慣れな点も散見されましたが、概ね盛況だったかと。
次回も楽しみなイベントです。期待してます。
#Aicollection
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:26:59.08ID:bpiBDANk
木の根っこみたいに曲がった指やち○毛みたいにもじゃもじゃした髪の毛のAIイラストのグッズが在庫になったら地獄でしょ
この先もっと質がいいのが生成できるんだろ
まじで廃棄するしかないだろ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:33:11.26ID:AGW9Kdw1
完売報告いくつも出てるし普通に賑わってたようだぞ
無理矢理にでも閑古鳥という事にしたいAIアンチ惨めだねえ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:19:15.26ID:kgH3YhRU
AIアンチさんイライラで草
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:25:32.65ID:CWjWM1Af
アンチしたい奴はアニゲー速報の米欄にでも行ったらどうだ
AI煽り記事はどこも色々まとめてるが、あそこの米が群を抜いて民度が低いからきっと楽しいぞ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:25:34.45ID:QRsrZXXs
AIは受け入れられてないってシナリオが必要なんだよ!😡
何としてでも失敗って方向にしろ!😡
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:25:39.09ID:URtZYZUI
冗談抜きで若い女がAI絵師がいい
これが儲かる
本人が出せるんだしこだまみたいに女の替え玉用意してバレて炎上とかのリスクない
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:26:25.44ID:VQfxjrzz
>>586


コレAI即売会だろ?笑
AI民同士だろ客も
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:28:58.61ID:VQfxjrzz
このスレは
AI脳死民の幻想とお気持ちが溢れるスレだな笑
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:37:08.43ID:LhaxxXhh
実際即売会がどんな感じだったのかという様子がさっぱりわからないな

まあ盛り上がっていたのなら写真が上がりまくるだろうから
黙んまり決め込むということは閑古鳥だったのか
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:43:39.92ID:1QsoBohv
>>676
何言ってるの?
SDの拡大は拡大後に書き直すから構造上ハードウェア資源と時間が許す限り無限に拡大できるぞ?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:51:14.21ID:S2lXm9d4
お絵描きだけが取り柄でネットでチヤホヤされるのだけが成功体験な人として失敗した奴らだからな
そりゃAI使いこなす人への嫉妬で狂いもするだろう
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 20:10:12.31ID:2pJc4TBx
AIとはいえ人の創作を馬鹿にするのは正直好きではないが
自分が生きてる内に絵師の仕事がなくなるということは無さそうだな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 20:13:29.61ID:LwDim/qZ
>>713
半年くらい前のNAI初期と今のnijijourneyV5を比べると進化スピードヤバいやろ
いらすと屋くらいの衝撃はあるやろな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 20:25:34.85ID:2pJc4TBx
>>714
出てくる絵がより学習元の絵に近付いててあれが果たして進化といえるのか…
絵の整合性を取るために妥協したように感じる
指定もしてないのに版権そっくりのキャラが出てくるからもう怖くて使えんって人結構いるし
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 20:32:19.93ID:d82/nc1t
>>581
恥ずかしい奴だなお前W

商業イラストレーターは自分出さないんだよハゲ童貞
それはポケモンの基準があって
イラストレーターにこうしろあーしろと版権に合わせて描くんだよハゲチンカス童貞

少しは外でろやチンカス童貞
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 20:41:57.43ID:QJjsKGCe
「1990sの同人便箋 --ar 2:3 --niji 5」のプロンプトだけでCLAMP作画の木之本桜がまんま出てくるのやべえわ
これもう全自動著作権洗濯機だろ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 20:53:49.52ID:kDf/hHru
>>715
進化の方向性としてはあんまり面白くないよな
どこまで行ってもガチャなのは変わらないし表現の幅も機能も制限が多くて介入できる余地がなさすぎる
ただ拡散モデルの持つポテンシャルを示す技術デモ的な意味はあるかな
企業が金をかけて方向性絞ってチューニングすればここまで出来るのが明らかなわけで、導入を考える企業には大いに参考になるんでは
幸いSDがオープンソースであるから独自AI開発はそちらでやればいい

学習ソースをどうするかは自社版権に限るかPDも利用するか、あるいはオプトインで集めるか、はたまた改正法に則ってオプトアウトありでネットからガッツリ学習させるか…
それは各々の顧客層なり企業ポリシーなりに沿って判断することになるだろうね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:00:47.94ID:bpiBDANk
会場に来た一見さんがプロの絵描きの作品集買えるお金出して指の溶けた本買うのは勇気あると思う
身内だけで同人誌買って回していくんだろうな
身内に買ってもらえなかったら愚痴る民現れそう
同じような絵の本を買うのは一回目ならまだしも二回目以降別の同じような絵の本を数千円で買うのは精神的な負担がでかそう
どんどん脱落者が出てネットでいいやってなる
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:01:12.24ID:LwDim/qZ
>>715
怖いなら髪の色、瞳の色、顔の形、目の形のなんでも良いから自分で指定すればええやろ‥
あとはキャラ設定を自分で考えれば問題なしやな

進化スピードの話をしとるんやけど結局版権そっくりのキャラが出てるならクオリティ的には問題ないってことでええんか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:14:21.49ID:kDf/hHru
そっくりの物じゃなくて学習素材に偏りがあってもバリエーション増やして上手く調整すれば特徴を強く残しつつ絵としては別物をクオリティ高く生成できるというのが重要だな
版権物の学習素材を徹底して除けば既存法に強く安全に利用できる物ができる可能性が高い
もちろん画風や絵柄まで強く守るような法的強化が入ればその限りではないが
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:20:52.39ID:zf2Ngnnm
AIイラストも結局センスと画力がないと淘汰されてくよな
表現のセンスない人がやっても微妙なものが量産されるだけだし、絵が全く描けない人は簡単なレタッチすら出来ないし
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:24:14.46ID:LwDim/qZ
>>725
髪でも瞳でもstyleでもなんでも良いから指定すれば別物なんていくらでも出せるから問題ないやろ
twitterで生成例検索すれば分かるしな
AI触ってない奴や使いこなせてないやつのお気持ちは本当に見てて虚しいで
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:29:10.39ID:4C26KXtX
AI貶める理由にしたいんだろうが何かにそっくりな絵は手描きもオリジナルと称して描いてるから関係ない
AIイラストは特徴を学習して新しいものを生み出しているからパクリでもコピーでもない
不安なら細部を追加で変えればいいだけだ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:30:32.20ID:2riATIWB
>>727
センスなんかいらないよ
aiは神絵師のセンスを学習してるんだら画力と同じでaiにセンスも内蔵されてる
女の子とか剣とか銃とか入れたい要素だけ入力してあとは全部aiに任せるのが正解なんだよ
コントロールネットとか神絵師なみのセンス持ってるやつじゃないとクオリティ落ちるだけだよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:34:07.12ID:hT3J3nDf
上手い人の絵にそっくりで気に入らないなら、worst qualty指定すりゃお気持ち絵師の絵に近づくぞ?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:37:25.76ID:2uBwFTEc
なんか最近手描き自称するやつ多くね?AIバレバレなのに誤魔化せると思ってるその感性が理解できない
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:40:53.94ID:hT3J3nDf
偉大なる手書き(上手いとは言ってない)を詐称するのが気に入らないならこんな所でお気持ち言ってないで本人に言えよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:44:08.46ID:2riATIWB
aiの証明はいずれ難しくなるけど手書きの証明は簡単だから結局誤魔化すのは無理なのにね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:46:44.75ID:x0xtKvMD
>>733
これ
AIって付けるとほんといいね伸びない
ただ偽装してもAIは手書きと別な意味で絵柄が安定しなくなるので間違いなくバレるんだけどね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:48:00.34ID:TzhVpHKf
手書きともAIとも書かないのが正解
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:50:47.11ID:4C26KXtX
pixivのへったくそな手描きこそノイズでしかないからな

伸びる伸びない以前にAI生成付けるとめんどくさい奴らが絡んでくるから何も表記しないのが正解
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:51:11.71ID:Ct6E4+JO
AI出てきて
手書きのカルト化見てると
某宗教が偶像崇拝を徹底的に排除した理由がわかるな…
AIイラストは著作権がないから偶像にならないし
早めにあの手書きカルトはどうにかしないとな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:51:28.41ID:upHvPUSx
嫌われすぎてていかに手書きに偽造するかに必死になってんの哀れだなあ
そんなコソコソした活動余儀なくされて楽しいのかなどうせすぐバレるし
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:54:05.27ID:eM2obFZr
>>743
手描きの評価は一切変わってないだろ
AI表記した場合は一気にデバフかかって相対的に手描きが上がったように見えるだけ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:54:46.32ID:2pJc4TBx
AIを見抜くAIも進化してるので表記なしでも逃げ切りは不可能かと
まあそんな事しなくても見る人が見ればAIかどうかなんてすぐ分かるんだけどね
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:54:54.23ID:LwDim/qZ
>>744
FANZAやDLsiteで売ってるAI生成作品の中で100万単位で売れてるのもあるし特にAI表記とか気にしなくてええと思うんやけどな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:59:15.46ID:2riATIWB
>>743
aiという偶像を崇拝してる奴が大量発生してるんですが
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:00:17.13ID:LhaxxXhh
つまりこういうのは問題ないということでOK?

63 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ dfe3-5/Pf) sage ▼ 2023/04/07(金) 10:51:32.88 ID:LkosSBTE0 [1回目]
[しろきつね ?? FANBOX@shirorokitsune]
ざぁこ?? #うちのメスガキねこ
https://pbs.twimg.com/media/Fs8fdJhaAAMQaSI.jpg
[Tweet URL: https://twitter.com/shirorokitsune/status/1643567021182025729 ]
>アズレンの絵師はこれか
>加筆ばっちりだからこのスレには合わないかもだけど顔がそのまんますぎるな……
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:01:16.02ID:Ct6E4+JO
>>745
それってとどのつまり手書きの絵を偶像崇拝してるわけじゃん

おまえ何言ってんの?手書きの評価の話とかしてないんだけど…
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:03:01.18ID:HCPb89nO
ぶっちゃけAI絵の方が良くないか?
絵師の承認欲求や謎の情緒不安定に振り回されることが無く
またネットリと書き込んでるわけじゃないので細かく書かれているエッチな細部とかを見ながら(これをオッサンが書いてんのか…)という悲しい気持ちにならなくて済む
何よりマジで色が綺麗見てて気持ちがいい色してる
絵師さんには悪いがAIの時代は必ず来るよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:04:58.00ID:VyBYs2kG
>>753
AI絵師に承認欲求やヘラりが無いと本当に思うのか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:07:41.88ID:G/Vt98YI
人格が邪魔だというなら誰でもできる事してるだけなのにその余計な人格が付いてるAI絵師が一番いらない存在という事になるんですが…w
AIはお気持ちもしないけどAI絵師はするしなw
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:08:56.16ID:HCPb89nO
>>755
良くも悪くもAI絵は代わり映えしないから換えはいくらでも沸いてくるでしょ
今YouTuberが飽和して次々と使い捨てられてるのと同じことになると思われる
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:09:00.88ID:LwDim/qZ
>>753
もう来てるで
AI生成作品が100万単位で売れてるんやから時代はとっくに来てる
AI生成は誰にでもできるという理屈ならやる気と技術があれば誰でも100万単位の儲けを出せたってことやからな

AI生成作品が売れているという現実から逃げてはいけない
AIは別に既存の手描きの領域を侵害するものではない
新しい需要の創出だと思えばええだけのことや
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:09:02.18ID:TzhVpHKf
そらそうよ
究極的には誰もが自分で生成できる環境がよい
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:10:27.70ID:LhaxxXhh
>>749 みたいに書き直せばAIタグつける必要なくなるんだから、承認欲求が強いAI絵師は同じようにやればいいのでは?
なぞるのは面倒かもしれないがAIの画力と承認欲求の両方が手に入るのは魅力だろう
ただ仕事帰りのサラリーマンは時間が足りないかもしれないが・・・
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:10:38.20ID:Ct6E4+JO
最近目立ってきたビジネス系のAIクリエイターはお気持ちなんかしてないよ
Fanbox上位に台頭してきた中国、韓国のAI絵師も
反社っぽい匂いはするけど
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:10:55.88ID:eM2obFZr
>>751
「AI出てきて手描きのカルト化」ってレスしたのお前なんだが
手描きの評価が変わったってことだろこれ
それに対して手描きはこれまでと変わらずAI生成絵は技術の容易さから同品質の手描き絵と比べて評価落としてるって反論したんだがおかしいか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:12:22.48ID:4C26KXtX
そもそもイラストなんて大量生産大量消費が当たり前なのに生産が効率化される事の何が嫌なん?
エンジニアリングで仕事が自動化されて自分がやってた作業が不要になるなんて最高じゃないか
積み重ねてきたスキルが無価値化する程度ITでは当たり前だ
浮いた時間で新しい事に挑戦すればより生産性を上げられる。絵描きもそうすればいい
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:13:06.15ID:hT3J3nDf
>>757
AI絵でトップ取ったるみたいな奴はいないだろう、いや変なやつはいるかもしれないが
面白い玩具を弄り倒してるか小遣い稼ぎしてる程度だな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:13:55.51ID:HCPb89nO
>>758
なるほどな確かに手作りのメシを有難がって金払う人と全自動チェーン店に喜んで金払う人それぞれ居るもんな
見る側としては選択肢が増えてハッピー
絵師としては養分が分散してややアンハッピーくらいのもんか
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:16:47.81ID:2riATIWB
>>761
これは修正してるけどトレスとか書き直してはいないぞ
目の中がai特有だしあるあるの眉毛のずれが残ったままだ
誤魔化すならちゃんとやればいいのに
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:17:28.43ID:Ct6E4+JO
>>763
手書きのカルト化とはいったが
まさにお前みたいな奴を言うんだよな
話しすっ飛ばしすぎてわけわからないんだよアスペ

この、障害者!
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:18:26.26ID:LwDim/qZ
>>765
トップってのは分からんけど企業は使いこなそうとしてる
ネトフリもコカ・コーラもAIにとっくに本気で取り組んでるしな

個人でも話を考えたりゲームシステム作るのが得意だけど絵を描くことは難しいという層は使いこなそうとするやろな
普通に今まで絵がネックで作品を出せなかった層がポンポン作品出してくるから画像生成AIは文化の発展に貢献してると思うんやけどな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:23:45.80ID:LwDim/qZ
>>766
市場が拡大するのは手描き絵師にもハッピーやと思うけどな
FANZAやDLsiteは間違いなく今年も来年も売上拡大していくやろ

AIより質の高いのを作れるやつはそのまま手描きでいけばええ
AIより質の低いのしか作れないならAIを利用すればええ
手描きで培った技術は別に腐らないやろ
漫画家ならコマ割りとかストーリーの構成とかの技術はそのまま使える
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:27:09.42ID:HCPb89nO
いらすとやが数多のイラストレーターを駆逐したときみたいなのがまた見たいんだよな
やっぱり滅びって美しいよな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:29:55.61ID:LwDim/qZ
>>775
自分が思いつくだけでも色々あるな
CHATGPTに聞けばもっと可能性を教えてくれるやろ

同人ゲーは絵のクオリティ上がるし、イベントシーンにもバンバン絵を使えるようになる
ラノベも絵師ガチャ頼りをしなくて良い
漫画も供給量が増大する
個人で作品を発信出来るようになるのはかなり良いことやと思うけどな
Youtubeも個人でセンスのあるやつが発信して新しい需要が創出された
Vtuberも似たようなもんやな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:30:27.28ID:xyQIBZXM
手描きは生産速度の差で競争力を失うと思うが、選別の際の審美眼では依然として手描き絵師が有利だから優位性は保たれますよ
お金や時間が無くて絵の勉強が出来なかった人でもAIを使えば平等に発想力で勝負が出来るようになる
これから今まで埋もれていた才能が次々開花するのは誰にとっても喜ばしい事だと思うけどねえ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:31:22.46ID:eM2obFZr
>>770
別に障害者でいいし話を飛ばしたつもりはないんだが
相対的にAI絵を下げるために手描き絵を持ち上げること→これがお前の言うカルト化
AI絵が下がったから相対的に手描き絵が上がったように見える→これが俺が考える今起こってること
一応絵師名乗ってるなら自分の絵のいいね数とかで気付けるだろ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:36:21.84ID:xyQIBZXM
AIに移行しても絵師の有利は動かないのにプレイヤーの新規参入を執拗に攻撃してるから既得権益だとかラッダイト運動と呼ばれる
他の業種の人達はそんな排斥運動は起こしてないのに
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:37:17.68ID:HCPb89nO
今AI批判してるやつらの何割がクリスタの便利ブラシやらオートアクション使ってんだって話だよな
あれと何一つ変わんねーのにな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:46:32.72ID:eM2obFZr
変わるだろ
便利ブラシとか言ってる時点で察するけど勝手に表現されることと狙ってする表現はまったく違う
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:49:30.78ID:2riATIWB
aiのメリットデメリットの話じゃなくて権利を侵害してるかどうかなんやけどな、aiの是非は
漫画村があれば無料で読めてみんなハッピーじゃんとか人のイラスト勝手に使っていいなら小説の挿絵が豪華になっていいじゃんとかメリットある人の方が多いからいいことだって話とは違うんやけどな
あと絵描きだけaiに文句言ってるとかいうけど文章生成とかもニュースメディアから批判されたりしてるで
実質うちの記事を転載してるだけやないかってな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:54:17.21ID:HCPb89nO
そもそもこの現代でいつまでも「自分は盗まれない」という気構えで居ることがそもそもおかしい
世の中パクリまみれなんだぞ
オリジナリティがあればパクられたってなんの問題もない
貴方だからいいんです!って言われる何かを持つだけで良いんだぞ絵師さんは
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:54:48.79ID:bpU8HRYM
>>785
学習は合法だし画風などのアイデアは著作権法では保護されませんが
AIそのものは権利を侵害しておらず、権利侵害で言うと手描き絵師の界隈で黙認されてきた二次創作の方が問題だけどそっちはいいの?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:59:15.41ID:Ct6E4+JO
転載しまくりの2chまとめサイトが
批判はされようともずっと今まで合法で続いてきたのと
AIイラストは同じようなものだと思ってる
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 23:02:25.08ID:709H80hS
>>785
そんなことみんなわかってると思うぞ
だから元絵と似たものを作るi2iはまずいんじゃね?はある程度合意が取れる
問題は元絵とはt2iなんかで元絵と全く異なる絵を生むために他人の絵を学習データに使うことよ
これが今の世界で著作権侵害として問題なのか、そもそも問題視するべきか、わかる人はたぶん現状この世では一人もおらんやろ
迂闊に問題視したら生成AIどころか一気に機械翻訳までとぶんだし
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 23:11:34.48ID:2riATIWB
>>793
ぶっちゃけAIに関しては日本にルール決める権限ないと思うけどな
アメリカの知的財産が含まれるからアメリカの決めたラインを日本が超えれるとは思えんわ
裁判とかアメリカのことだから日本は大丈夫とかいうのはたぶん無理やわ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 23:16:16.99ID:hT3J3nDf
>>794
別に権利者は現行法で守られてるから問題ないよ
ネズミはネズミの偽物には文句を言うが、そもそもAI自体は偽物ではないからな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 23:18:38.01ID:sWNGqmu2
>>789
黙れや
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 23:19:24.81ID:u+pvRpn2
同人文化真似するなら本よりコンビニプリントサービスとか気軽でいいんじゃ?
イベントに合わせなくてもやれるしプリントしましたとかフォロワーが言ってくれる奴
フォロワー沢山いるとこれが盛んで凄い賑やかな感じになる
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 23:19:55.62ID:LwDim/qZ
>>795
漫画村持ち出すやつは釣りやで
触らないのが正解
漫画村を推進してる議員なんて居なかったやろ
漫画村は普通に政府が緊急対策してたレベルのものや
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 00:51:08.74ID:A6WVplww
AIが出てくれば安価で大量の高品質が買えるようになるのが常なのに絵はそうはならなかったというこの歪がどう出るかな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 00:51:58.65ID:/6sTYzcb
>>781
>>783
ツールは決まっているイメージまでの工程を短縮する目的で使うもの
AI生成は曖昧なイメージを言語化したら良い感じのイラストが生成されるもの
ツールだって言うんならイラストのどこの部分を指してもこういう意図で線と色を描いたと言えるけど、AIにその部分を任せてるから言えないでしょ?
AIをツールと言うんなら下書きにした上でイメージと違う所を一から描くって感じになる
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:00:14.68ID:yarauTDg
>>804
cannyでええやろ
AIは常に進化しとるで
プロンプトだけの時代なんてとっくに過ぎてるで
今はLoraで追加学習したもので他と差別化してCN使って下書きを元に生成することが可能や
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:13:23.30ID:K/7bWb3w
>>722
まずお前はその蒙古弁やめろ
チンカス野郎
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:14:08.09ID:K/7bWb3w
>>805
蒙古弁やめろ言ってんだよハゲ童貞 
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:16:34.83ID:K/7bWb3w
>>805
お前マジで死ねよ
猛虎弁また使ったらテメェ襲撃にしにいくからな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:18:57.01ID:/6sTYzcb
>>805
ほーこういう自動彩色があるんですね
それでこういう意図で塗ったって言えるんですか?
環境光の当たり具合、各部位の塗りの質感、光源による雰囲気、魅せたい部位の為の不自然な光源、奥行きを出す為の空気感など
それとLoraは特定個人の絵を狙い撃ちで食わせたら現行法でも不利な代物なんですけど・・・
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:25:28.09ID:gGWfnF89
履歴書は手書きじゃないと心がこもってないと言うのと変わらん
何事も成果物が全てで最終的に絵が出力されるなら過程はどうでもいい
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:30:43.13ID:yarauTDg
>>809
お前何も知らんのやな
ちゃんと使えるようになってから否定したほうがええで
その特定個人の学習の対象を自分の絵にすればええだけの話や

AIを頭から否定するよりAIで何が出来るかを考えるほうがクリエイターっぽいから切り替えて行け
赤松が言うように大御所はAIの可能性を最大限に考えて、ブラックな現場に活かして少しでも徹夜作業減らしたり薄給で生活できないアシスタントやアニメーターを減らそうと考えてるんやで

自分の中で答え出てるのによくレスバしようとする気になるな・・・
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:33:23.18ID:Yp9matbs
絵の生産方式が変わるのだから抵抗するより自分から飛び込んでいくのが正しいね
その程度の柔軟さも無い人に何が生み出せるんだろうと思ってしまう
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:40:00.84ID:/6sTYzcb
>>812
そもそも話の始まりがAIをツールと言う事について物申したんですけど
特定個人は自分の絵を使えば良いはその通りです
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:55:31.98ID:yarauTDg
>>817
ちゃんと認めてて偉いやんけ
お疲れさんやで
もう消えてええで
お前のツール議論なんて誰も興味ないんや

別に手描き絵師を否定するつもりもないから自由にやればええんや
見る側は出来上がった結果にしか興味ないからな
誰々が手描きした作品だからこれはいいモノだとかクリエイターからしたら一番否定したいもんやと思うけどな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:56:47.97ID:dMbn4dmU
ツールだって別に時間短縮だけのためじゃないでしょ
ツールの動作が全部予測できる人なんていない
複雑な処理はもちろんのこと、単純な線の手ブレ補間だって
どういう補間になるのか人間が完璧に予測してるわけじゃない
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:58:00.28ID:c1B8gLce
1年後絵師は失業します~はないと思うけど
正直10年となりゃあ全滅まで見える

今40代とか、生涯分稼ぎきったとかじゃない限り厳しいでしょ
定年まで絵師?いや、無理、現実見ろ

今レジェンドの絵師だってキツイと思うよ
過去のレジェンドのいたるとか七瀬とか見てみろよw
でもむしろチャンス
もともと絵師で定年までは厳しかったし
絶望する年齢になる前に新しい仕事見つけられるんだしチャンスだろ

他のやつもこっそり転職かAIに移行するか考えてる
自分だけ何も知りませんでしたで取り残されるなよ、全員敵だからな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:02:24.92ID:c1B8gLce
絵師から正社員は
職種未経験だとまず雇ってもらえないから
バイトとか派遣から一緒に頑張ろうぜ
スーパーの品出しとか高校生でもできるみたいだし
バイトしながら資格の勉強
今なら電気工事とか介護職員初任者研修なんかがいいと思う

PC系はやめておけよ、あれ系も同じようにAIに潰されるから
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:05:41.81ID:i4vkpuZU
>>809
絵柄に著作権はないのでAIでも人力でも特定絵師の画風模倣は問題になり得ないのでは
「特定のキャラクター」の模倣なら話は別だが
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:09:01.87ID:c1B8gLce
今エロCG手書きとかギリギリ生計立ててるイラストレーターとか
絵師目指したいってやつは今すぐ筆折れ!
逃げろ!全力で逃げろ!!!
絵師仲間?皆もやってるから?憧れ?

危険、その考え本当に危険!!!脳死するな、迫ってる危機から目を逸らすな!!!逃げろ!!!!!!走れ!!!!!
目を覚ませ!!!!!!!

逃げ遅れたら殺されるぞまじで
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:14:03.10ID:K/7bWb3w
>>812


絵の話をしろよチンカス童貞W

お前はさっきからずっと合成画像の話ばかりじゃねーかチンカスW

それとな?チンカス合成画像野郎
猛虎弁今度使ったら乗っ込むぞ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:15:16.55ID:K/7bWb3w
このスレは合成画像の児童ポルノでオナニーしてるハゲ童貞の施設ですか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:16:24.99ID:K/7bWb3w
>>818
おいハゲ童貞

絵の話をしろよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:16:49.03ID:K/7bWb3w
合成画像W W W
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:17:18.42ID:c1B8gLce
俺もわかる!ダサいんだ
今ここでAI来たから転職します~って
ダサい
他の絵師仲間にもたくさん笑われるだろ
よっしゃーライバル減ったー…とかな

でも今しかねーぞ!
バイト!資格の勉強!
↑これもダサいが1からやらなきゃいけない!
いいか、先延ばしにするな
ジリ貧、どんどん収入下がって取り返しがつかなくなる!!!その前に逃げろ!!!!
死ぬよりはマシだ、いいな
その絵師とかいう奴らは十年後には後悔してるから今ダサくたっていいんだ

今だけ勇気を振り絞れ!
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:17:34.28ID:K/7bWb3w
俺は必ず
AIディープフェイク児童ポルノ出力者を豚箱に送り込む

必ずだ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:18:33.16ID:K/7bWb3w
>>818
おいチンカス

よく聞けよ

俺は必ず
AIディープフェイク児童ポルノ出力者を豚箱に送り込む

必ずだ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:28:04.88ID:/6sTYzcb
>>818
誰も興味無いのにレスバしてくれてありがとな

>>819
確かにエフェクトブラシで良い感じにするとかもそうだしなあ
ただ、AI生成って明らかに予測といった範囲を超えてしまっているのは、アメリカでの判例の創作性が伺えないってのに通じるものがあると思う

>>823
絵柄には無いけど描いた絵には著作権があり、学習『は』合法とされてる30条の4でも
「〜ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りではない。」
というのがあるんだけど、AI学習禁止をしたサイト内の絵だとサイトの運営会社に対する違反
著作者がAI禁止としてる絵の場合は今後の著作権侵害ルールへ影響
著作者の人気や知名度が高く(ここ曖昧)著作者風のイラストを喧伝して販売を行うとフリーライド行為で著作権侵害が成立する可能性がある

法例で長くてすまん
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:37:07.66ID:yarauTDg
結局ただのお気持ち勢やんけ
ツールの話が失敗して今度は判例も出さないお気持ち表明か
本当にゴミやな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:43:06.67ID:n+YNF+ZQ
AIに逃げた時点で絵師でも何でも無いんだよ
ただの出力した人、この板にスレが立ってるのもお門違い
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:46:16.86ID:/6sTYzcb
結構書き込みまで時間かかったのに待っててくれて重ねてありがとな
判例はサイゲに期待を薄らとだけ抱いています
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 02:53:26.58ID:i4vkpuZU
>>832
人間が自力で他人の画風を真似して売って、その結果元の絵師の売上が落ちたとしても、類似性などの要件を満たさない限り「不当」にはなり得ないのに、手段がAIになったら同じ結果が不当と評価されるのはおかしい。
そもそも30条4項の守備範囲は但し書を含めて学習までであって、ここで言う不当と言うのは、例えば学習用素材として販売されている画像を無断で学習させたような場合を指す。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:01:35.40ID:i4vkpuZU
「30条4項の守備範囲は学習までで、それ以降のことは一般の著作権の原則に従って判断される」これを正しく理解していないと、とんでもない結論が出てくるんだよな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:10:52.70ID:/6sTYzcb
>>836
AIの学習と人間の学習は変わらない論ですけど、その話をすると人間の学習とはどういったプロセスでなされ、それを電子上にデータとして保管出来るかになるんですよね
人間の記憶には著作権が無く、AIには学習する為の著作権のある絵のデータがきちんと存在してるので
なので人間の脳内記憶をデータ化される未来になってからその議論が始まるかと

当該著作物の種類及び『用途』並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合に該当すると思っているのですが

>>837
電子レンジに猫入れちゃいけないって書いてないから乾かす為に入れちゃおうって実例みたいなもんですね、書いてないなら何やっても良いというのは
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:15:12.35ID:i4vkpuZU
何やってもいいんじゃなくて著作権一般の原則に従うだけなんだが。
何で何やってもいいと思うの?
学習元の絵と出力結果に類似性が認められれば依拠性と合わせて著作権侵害と認められるだろう。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:16:21.06ID:6tlxyMgB
>>818
誰が作ったかで評価が変わるのを否定するのはわかるがどうやって何故作られたかで評価が変わるのを否定するやつはおらんやろ
「表現」は仮定ありきやろ、ai使ったからダメって意味じゃないぞ
ピカソとか仮定がなけゃただの変な絵だぞ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:20:46.43ID:dMbn4dmU
「AIの学習と人間の学習は変わらない」論っていつもミスリードなんだけど
誰も全く変わらないとは言ってないよね?
「AIの学習も人間の学習も真似してるよね」と言ってるだけだろ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:24:43.43ID:dMbn4dmU
「人間だってAIと同じように他の人の影響を受けているな」と言われて
「人間とAIの学習は違う」というのは、
「あの選手は馬みたいに足が速いな」と言われて
「いや人間と馬は違う」とか言ってるのと
同じくらい的外れだと思う。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:25:45.96ID:i4vkpuZU
>>841
学習が同じなんじゃなくて結果が同じだと言うのが論点だぞ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:31:07.50ID:6tlxyMgB
>>820
今ある職業なんて10年後にどれだけ残ってるのか
AIで新しい仕事が生まれないなら全員失業で生保だし生まれたらそっちにいけばいい
新しいならスタート一緒なんだから今急いで動く必要なんかないよ、見つかってからでいい
むしろ俺はAIを活用とか言ってるのが馬鹿だと思うね
どうせAIは人間を超えるんだから活用の仕方も含めて全部AIに丸投げしたほうがいい人間が大多数でそもそも人がいらなくなるよ
そうなるとむしろ今インフルエンサー的な地位気づけてる有名絵師は有利だと思うね
人であること以外に価値がなくなるから
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:34:08.18ID:dMbn4dmU
>>844
わかるよ。学習のプロセスが全く同じかどうかは関係なく、
学習の結果(画風の真似した結果)が同じになるということだよね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:34:59.77ID:K/7bWb3w
>>845
お前がAIディープフェイク児童ポルノ野郎かい?

これは昨年11月21日の
pixivにおける児童ポルノ業社の投稿だ 
一枚目をAI生成出力画像にしている
同じ画像が何枚かあるのが見えるだろ?
当時AI生成イラストが大量に投稿されてその混乱を利用したんだよ

AI生成出力画像は身元を特定できない
犯罪の宣材になり得る
いや、なっていたと言うことなんだよ
そして今現在も行われている
AI生成写真のディープフェイク児童ポルノだ


https://i.imgur.com/q8yzUfx.jpg
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:39:04.93ID:dMbn4dmU
>>845
俺は活用したほうが良いと思うよ
確かに活用の仕方はコロコロ変わって
無駄になるだろうけど、その都度活用の仕方を変えればいいだけ
それで普通に数年間はアドバンテージはある
その方がマシ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:39:08.57ID:K/7bWb3w
>>842
猛虎弁使うやつの特徴は
画像生成AIと似ている

匿名性を主軸に猛虎弁は利用されているからだ

いいか?童貞
AI合成画像は必ず出力規制される

お前は何故か
絵と合成画像一緒に語りたくてたまらない様子だが W

ディープフェイク児童ポルノや政治思想犯罪行為に使われやすい合成画像を倫理の面から放って置くことはできない

俺は必ず
AIディープフェイク児童ポルノ出力者を舞台に放り込む
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:42:58.07ID:c1B8gLce
絵師=フォロワー多いイラストレーター
って思ってるやつ多いけど
インフルエンサー系よりはるかに数が多い
電子単行本のイラスト担当の専業イラストレーターみたいなのは
フォロワー数百が普通やぞ
もしかしたら存在も知らないのかもな

お前らが見ているのは…どうせVtuberのイラストレーターとか二次エロ同人作家とかやろ

狭いのぉ、見てる世界が
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:43:20.31ID:/6sTYzcb
>>781
>>783
ツールは決まっているイメージまでの工程を短縮する目的で使うもの
AI生成は曖昧なイメージを言語化したら良い感じのイラストが生成されるもの
ツールだって言うんならイラストのどこの部分を指してもこういう意図で線と色を描いたと言えるけど、AIにその部分を任せてるから言えないでしょ?
AIをツールと言うんなら下書きにした上でイメージと違う所を一から描くって感じになる
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 04:35:13.09ID:eb0VEKxP
>>838
不当に侵害の意味を調べたらわかるけどかなり狭いぞ
同じ文言が使われてておそらくこれに準拠するだろうって言われてる35条の解説見た限りではほぼそっくり複製して配る、頒布するとかそんなレベル
AIで出力された絵が元データとかなり似ている、もしくは元データを模倣することを目的としていないと現状だと適用は相当に難しいと思う
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 05:27:02.70ID:dMbn4dmU
競合他社が出てきて利益が損なわれるとか普通のことだもんな
特許みたいに明文化できるアイデアならともかく、絵柄なんていう
よくわからない抽象的なものに権利なんか無理だろ
絵柄なんてジャンルそのものに等しいわけだし
そんなのむしろ独占禁止法に引っ掛かるわ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 05:48:56.61ID:iCtz4m4O
そもそも画像AIが出たせいで描くのが虚しいだとか辛いだとか言う人は絵好きじゃないだろ
本当に絵を描くのが好きでやってるならそんなどうでもいい事気にしないし、AIで描き手の間口が広がるのはむしろ歓迎する
結局絵を利用してチヤホヤされるのがアイデンティティな、中身の無い薄っぺらい絵描きもどきが癇癪を起こしてるだけ
そんな幼稚な人達にはさっさと絵から去って貰う方がイラスト界隈の成熟に繋がるし本人のためにもなると思うけどね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 05:59:49.40ID:gNaUlx0b
ゲームをプレーするより、その界隈で馴れ合うことが目的のしょうもないカスも存在するんです
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 06:10:32.03ID:nJ5gduP0
そもそも絵師と言うのはプロじゃないアマチュア絵描きの呼称で、どちらかと言うと卑下した蔑称に近い
なのでAI絵師と言う呼び名は的を得ている
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 06:46:03.99ID:XAMK+Tx1
ゲハ論争思い出すな
任天堂ソニー互いの信者が売り上げ棒で殴り合ってるんだけど
肝心のゲームは誰一人やってない
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 07:41:47.12ID:mCKCpFqc
ユーニャ4万以上使ったんか
サークル参加者なら本の交換でいい気がする
手描きだと下手ウマの差で内心不満あったりするけどAIはそんな差がないから向いてると思うけどね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 07:47:13.20ID:n+YNF+ZQ
>>863
いやイベントではサークル同士の交換はほとんど無かったらしい
同じようなものしか生成できないから意味ないし
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:15:12.20ID:a88abFcJ
あと一年もしないうちにすべてのイラストレーターがぐうの音もでないくらい上手い画像生成AIが出てきそう
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:23:50.25ID:4p3ns0cz
AIを使ってAIならではの良いイラスト生成出来るならいいけど、場を荒らして金儲けしてるやつはAIの技術に乗っかってるだけじゃん。
AIが海外のコンテで1位とった話とかは、ローズセラヴィの泉やアカデミーとサロンに反発した印象派が出たようなワクワク感あったのにな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:27:33.47ID:FV1HPcGI
万人のツールだからそれで良いとおもう
誰でも使える当たり前になれば、使い方も雑多になる
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:27:39.04ID:Yp9matbs
場を荒らすって何?ただの健全な市場原理だろ
技術革新に応じて市場が変化するなんてのはどこでも起こってる話で絵描きだけ例外である必要は無いよ
絵描き側がAI時代に適応した戦略を考えればいいだけのこと
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:34:06.52ID:XAMK+Tx1
AI使って原作と同じ絵柄でエロ絵大量生産されたら二次創作への風当たりも強まるというか
原則禁止にするコンテンツも増えていくだろうな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:34:43.07ID:2aM/S6TZ
場を荒らすとか幼稚な発想で被害者ぶってるから全方位から呆れられてるんだよ
大体今まで二次創作で他人の著作物に乗っかって売名し、金儲けしてきたイラスト界隈が何言ってんだと。盗人猛々しいとはこの事
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:41:00.78ID:4p3ns0cz
ウマ娘事件を場荒らしてないは流石にキツいわ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:45:42.56ID:CAI01AJe
馬エロなんてAIの前から手描き絵師が山ほど量産して蔓延してたのに何言ってんだ
これが絵師様お得意の歴史修正って奴か
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:49:08.20ID:1CA6FHJB
まぁでも、そういった連中が一斉に廃業すると、AIも確実に共倒れだけどね

そういった連中はかなりの数いるから規制にもコストがかかる
けど、AIはただ一点使用不可にしてしまえばいいからね、規制者が

>>874
>盗人猛々しいとはこの事

 君もだよね

他者作のAIシステムにがぞう作ってもらってるんだから
二次創作の絵師らに言わせれば
「他人の褌担いでるの、方法が違うだけでお前らも同じじゃん」
ですしね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:50:10.92ID:yarauTDg
>>877
場を荒らすってのは本当によくわからんよな
ライン超えたやつが訴えられるだけやから他の人間には影響ないやろ
AI出てくる前から何も変わらん
禁止されてる行為をしなきゃええだけの話や
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:04:35.93ID:1CA6FHJB
>>879
絵師からしたら、コストかけなさすぎですからね

自作でプログラムを書いて自作の学習結果を用いて全部自分でやりましたって人なら反論受け付けるだろうけど・・・
・プログラムは他人作でコストゼロ
・モデルは他人作でコストゼロ
の連中が何どや顔してるんだよってのはある意味正論ではある
で、AI界隈は99.9999%が他人作のどや顔褌担ぎだから、当然真っ先に叩かれる立場にいる
・・・世間の目は同人作家に味方すると思うよ、現在のAI使用環境みたら、間違いなく、ね

 ChatGPTによる論文作成に対する規制が世間で普通に受け入れられている現状をよく見ておいた方がいい

こちらサイドの思考のままなら「AIだろうが人間だろうが生成物は生成物じゃん」になるはず
だが、君の頭の中は「AI論文はずるい」に傾いてるだろ?(コストかけずに学位取るなんてずるい:不当利得じゃん)

その思考の傾きがAI絵にかかわらない者らが同じような理由で共感しているわけだから、この論争は現在の世論的にはAI利用側が負ける構図よ

強がって絵師がわりぃ~とか安易に言ってると、あっさりしっぺ返し食らうで~
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:06:36.64ID:3tiw1sMf
AIによってイラストがコモディティ化されると、最初はAIに詳しい人が有利な時間があるけどすぐ終わって、次に絵や漫画が上手い人が有利になるけど、さらにどんどん画像AI使うのが超絶簡単になってくから、じきにプログラムも絵のスキルも一切関係なく、たとえば芸人さんみたいな”オモロイ人”が有利になるかもって事か
https://twitter.com/umiyuki_ai/status/1644856085302611968

ホンマのガチで創作がコモディティ化したら実はヤンキーとかパリピ、ホストみたいな人達の方が陰キャよりよっぽどオモロイ漫画描けるやんけみたいな事になるかも分からんね。ワンピースとかも実際ヤンキーな価値観で描かれてるし
https://twitter.com/umiyuki_ai/status/1644860123633057792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:19:39.23ID:1CA6FHJB
>>884
創作ってのは、平均化したものとの矛盾をどれだけ作れるかに集約されている

椅子だって、丸太切っておいときゃそれで座る目的としては済むのに、脚を切り出して背もたれ付けてクッション於いて軽量化してスタイルよくして…ってやるから価値が生まれる
でも、座るという目的において平均化された丸太からしたら矛盾だらけのいびつなものですよね

で、人間は神を妄想できるほどの『脳内エラー』を生成できる程のセルを持っているから、そういった矛盾の幅は広く深い
でも、AIのセルなんて、現在でも所詮は12Gbとか24Gb程度
とてもじゃないが人間のそれには遠く及ばない

一例を挙げるなら
・人間は事前に用意されていないプロンプトを与えられても自力で何とかする(エラーを生成してでも対処する)が、AIは事前に学習されていないプロンプトを与えられても何もできない(エラーに遭遇したら終了する)
ということ

>>885
シャットアウトしたいならNGにするよりここに来ない方がはるかに生産的
裏返せば、

 アスペ長文指摘してる輩ほどアスペ重症であることが多い
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:24:59.73ID:mD6v1UWA
AI生成が手軽に出来る様になって割を食い消えていくのはAIポルノ生成師の方だろ
現在ですら飽和状態で先行してた者しか稼げない見てもらえない状況に陥っている
絵作りが出来ないからどれも同じ様なモデルとLoRAのポン出しで見る者を飽きさせAI利用者同士で足の引っ張り合いをし
モチベが保てず選別と修正に耐えきれずAI生成を辞める奴も続出している
稼げなくなってきた結果出てきたのが即売会というアナログな絵師の辿った道をなぞる手法でありそれはAIの進化と真逆の退行をしている
なれなかった絵師の真似事をし印刷代を払い手間かけ「AIの絵も即売会で売れるものになったw」と考えてる奴は単なるバカだろ

AIによる学習は適法ではあるが「著作権者の利益を不当に害する場合」には「権利制限規定」は及ばない
AIポルノ生成師による絵師の名前を冠したLoRAをばら撒く行為やi2iや実写系モデルによる肖像権侵害と名誉毀損など
AI生成者による権利侵害があったかどうかはこれから争われる事になる
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:29:28.70ID:yarauTDg
>>891
これ見ると今FANZAやDLsiteでAIでの一次創作売ってるのは争いにならないってことやな
AIでも手描きでも実際に売れてるのはほとんど一次創作や
結局AIだろうが手描きだろうが作成した作品が酷似してるかどうかやんけ

赤松が言ってる通り現行法での対応するだけなのにずっと同じこと言ってるんやな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:34:14.42ID:dMbn4dmU
ぶっちゃけ「なんとかそれらしいものを生成する」能力は
AIの方が高くないか?
有名なアボカドの椅子とか、人間より発想豊かな気がするのだが
そもそも知らない単語だと無理だが、それは人間でも同じ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:57:02.53ID:+Ayexg2d
>>896
3次元空間を2次元空間に落とす以上絵画自体がそれらしい嘘以外ではないだろうね
むしろ本物以上の嘘をどうやってつくかが表現技法なわけで
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:14:56.81ID:nJ5gduP0
AI絵はデッサンは破綻してても部位で見ると神絵師級だったりするので美術解剖学と組み合わせると最強感がある
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:19:44.62ID:gabMedaP
ここまで反AIに寄り添った過激な物言いでぶち上げといてnoteで「お気持ちを尊重しろ!ラッダイト運動は正しかったがお気持ちを尊重しない社会だったから失敗したのだ!」とか言い出しちゃったから反AI界隈も混乱してるんだよなぁ
あのnoteの内容まで支持してると周りから思われたら…って考えると何も言えなくなっちゃった
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:21:20.58ID:f9K77Y/z
お気持ちお気持ち言うけど生前退位だってお気持ち表明なんだからさ
影響力が無って言ってるやつはいかんでしょ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:23:28.45ID:yarauTDg
>>898
お気持ちが優先されたら力のない個人が力のある個人のお気持ちにボコられるやんけ
戦国時代に戻ることを望んでるんかな?
力のある手描き絵師様は底辺手描き絵師を見捨てたってことやな

いつも犠牲になるのは弱者なんやね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:25:13.34ID:e0ha9ejx
何にせよ制度の目的を決めていくのはお気持ちも含めた民意なわけで
共感を得られるように発信していくことが無意味とは思わんよ

お気持ちで制度の解釈を捻じ曲げてデマ流布するのが害悪なだけ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 13:07:44.89ID:uTu3liUY
絵描きさんはお気持ち飛ばすんじゃなくてAIに寄り添う形で共存したらいいのに
なんで敵意を向けちゃうのかなあ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 13:24:23.08ID:WRRcMBDu
>>909
だって自分より頑張ってこなかった人たちが楽して成果を出したら
頑張ってきた自分が馬鹿みたいに思えるでしょ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 13:42:37.75ID:jqik/PNN
人力絵師くんが赤松憎しで自民ガー始めてたけどお仲間は止めないのか?😧
左翼思想に取り込まれたら終わりだぞ🥺
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:05:59.24ID:n+YNF+ZQ
即売会のコケっぷり、大量生成によるサーバーや他ユーザーに対する迷惑、短時間で生成できてもじゃあ長時間かければもっと良いものが出来るかと言えばそうでもない
今後生き残るにはライブ配信あたりが最適解か
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:10:41.16ID:PFZ5dRat
ティーダのちんぽ気持ち良すぎだろ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:52:50.98ID:XU5z0Yng
お手製が相対的に価値が高まるというわけでもない。部品としての一枚絵はオワコンってことじゃな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:53:00.92ID:CRqFnQe2
伝統芸能手描き萌え絵師
この道40年
職人の朝は早い
昔ながらの手法でゆっくり作画
斜め45度しか描けない
どれも同じような顔
お気持ちなら誰にも負けない
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:22:16.26ID:7N15eQwq
人間のお気持ちとか法治国家で最も無視すべき項目だろw
さすがお絵描きで脳死んでるゾンビは言う事が違う
反AI終わったな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:24:21.35ID:+Ayexg2d
>>923
実績のない即売会で、キャラ人気があるわけでも伝統があるわけでもイベントが有名なわけでもない
手探りでよくやったと思うよ

まあ何より反AIが会場に突撃して暴れなくてよかったよ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:29:19.93ID:3COwDM2C
二次創作でもなければエロでもないAI絵が完売してるのは普通に成功だろ
マジで人0のガラガラ想像してたけど完売はすごい
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:29:59.10ID:FWvigYPg
反AIの凶暴性と先鋭化を見てるとガソリン持って突撃しても全然おかしくなかったからな
裏ではクレームの電凸くらいは来てたかもしれないが
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:31:01.67ID:3COwDM2C
絵描きは基本家に引きこもってるような人だしそんな行動力ないんでしょ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:33:11.45ID:+Ayexg2d
>>925
社会通念は重視されるが法より優先されないし、反AIはカルトに近く社会通念というほどの規模ですらない

反AIって陰謀論に狂ってた反ワクとそっくりなんだよねえ
間違ってようが事実無根だろうが、とにかく連呼すれば勝ちみたいな所が
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:34:01.49ID:aq4dY3lr
青葉も似たようなもんだったろ
才能の無いクリエイターもどきで逆恨みして無敵の人な所まで青葉と共通点がありすぎる
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:35:40.33ID:c1B8gLce
手書きは頑張ってるから偉い!ぬくもりがある!
でいいんじゃない?
障がい者の手作りパン屋さんみたいな感じで
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:37:22.86ID:aq4dY3lr
反AI絵師も一時的でもチヤホヤされて良い夢見れただろ
スパッと絵やめて別の趣味見つけるかAI時代に適応すりゃいいのに何で他人の足引っ張る方向に進むかなあ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:38:57.20ID:aq4dY3lr
まあ手描き信仰もデジタルデータに人の温かみを感じるタイプの人には商売できるかもな
壺とか水売る種類のビジネスだが
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:42:24.63ID:wkiSvrIq
AI使って作品作ってもAI表記することで価値が下がるんじゃ使えないしAIが市民権得ない限りは利用シーン限られるな
それか表記不要になるか
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:47:43.38ID:c1B8gLce
>>937
ああいうのでいいと思うんだけどな
いいじゃん、いざとなりゃ生保でも受けながら慎ましく書いて
月3万とかの収入で、誰も文句言わねぇよ

他の人がAIで失業しだしたら
なんで絵師だけ特別?って凄まじい反感が来るんだからさぁ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:53:47.10ID:+Ayexg2d
>>939
いや、生まれついての弱者を社会が支えるのと、無理筋の法律作って一部の人のための利権構造を作るのは全然違う
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:56:02.71ID:4LGELF3g
クリエイターの真似事したくてしょうがなかった人たちって多かったんだろうな
同人や自主制作なら自分で勝手にできるけど
企業からの仕事がもらえないことに不満やコンプレックスを感じ始めた時にまたつまらん行動に出そうで心配
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:56:55.47ID:TqQ0WbB0
AI絵が想像以上に誰にも興味持たれてない現実を突き付けられちゃったからね
絵師になれると勘違いしてた人らには相当効いたんでしょこの暴れっぷりを見るに
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:57:57.50ID:7M6c9Dsi
元からアートなんてのはそれっぽく騙して信者から搾取するビジネスだしな
エンタメの工業化に伴ってその部品作りを担当してた絵描きも少しはまともになりかけてたが
実用性のある絵の生産自体が工業化されてまた馬鹿を騙す信者ビジネスに戻る
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 17:28:06.26ID:6tlxyMgB
お気持ちを馬鹿にするやつ多いけど実際お気持ちマイノリティがマジョリティをボコってるのが今の国際社会だし
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 17:38:15.14ID:4LGELF3g
同人誌作って売った奴らはまだ行動しただけマシ
他人の作ったAIや他人の実績をカサにきて煽ってるだけの奴は
AIが発達しようが世界がひっくり返ろうが、これからも何やってもダメ

竹中平蔵が言ってたぞ
「君たちには貧しくなる権利がある、それはつまり、やりたくないならなにもやらなくて良い
ただしその結果、君たちは貧しくなるだろう
その時、他人の足を引っ張るようなことだけはしないでくれ」
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:10:24.22ID:i4vkpuZU
反AIのお気持ちが馬鹿にされるのは
この界隈がさんざんフェミのお気持ちを馬鹿にしてきたからだよ
「お気持ち村」なんてワードまであったはずだが、今や反AI絵師がその村の住人だ
俺はどっちのお気持ちも馬鹿らしいと思うが、自分の番になったらお気持ち守れじゃ情けなさすぎるだろ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:16:30.06ID:c1B8gLce
事務員がAIに仕事取られるってなっても
こうはならないよなぁ

絵師及び信者の既得権益保守偶像崇拝カルトマジで怖いわ
やっぱ偶像崇拝やべーわ

いいじゃん仕事無くなったら転職すれば
他の絵師以外の仕事の人もそうするんだからさ

それとも今まで積み上げた絵を描くというスキルが
あまりにも一点特化で潰しがきかないからこうなってんのか?
でもそれって目指す前からわかってるし自己責…
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:25:00.90ID:i4vkpuZU
というか、「お気持ち」ってワードはネット、特に表現規制絡みではAI以前から常に揶揄的なニュアンスで使われてきた言葉だろ
よりによってそれを一字一句変えず自称するってどんだけセンスないんだよ
自虐ネタかよ?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:27:02.41ID:anzSuTde
>>949
公的機関の場合人間の創作的寄与がある物ならAIであろうと認めざるを得ないだろうから民間で手描き絵師を強く保護したい所がやるしかないだろうな
例えばクリスタみたいにAI非導入明言してる所が自分とこで審査機関設けて、認証ありイラストのみ投稿できるサイトをpixiv以上に流行らせれば手描き絵師の楽園はできるかもしれん
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:42:39.49ID:6tlxyMgB
>>949
Adobeが似たようなの作ろうとしてるよ
基本的にフェイク対策だけどソフトウェア作ってる企業が集まって自分とこの製品通すと画像に経歴が残るようになる
それによってその画像がどのようにして作られたかがわかるようになる
たとえば写真だと言ってるのにフォトショの経歴があるとおかしいという感じかね
画像て判別つかなくなってもわかる仕組みを作ろうとはしてる
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 19:04:19.51ID:2dre2hKk
ウマエロを、ヒト娘(ウマ耳付けた人間)で描いてた絵師がいたっけな。
いまはAI絵トレスしてフォロワー稼いでる。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 19:17:59.39ID:a4LDxQI9
お正しい人々の現代レベルの倫理感とやらに散々苦しめられてきた界隈がそれ言っちゃう?って話だもんな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 19:55:11.90ID:FV1HPcGI
絵心ある人ほどAIを活用すればいいのに
凡庸で平均的な絵までAIでざっと描かせて個性の部分を追加するとか
逆に仕上げをAIに任せるとか

チャンスだと思うんだけど
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 20:31:58.90ID:c1B8gLce
結局「AI絵師」ってレッテル貼られるのが嫌なんでしょ

ある意味ではAI絵師を叩けば叩くほど
手書きはAIに移行できなくなって結果
AI絵師がAIを独占できるって構図になるよな

The足の引っ張り合い
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 20:45:53.49ID:8dDGZ6Vc
キムヒョンテすら延々とリプで裏切り者と言われ続けてるんだから、傍から見ればそういうことなんだろう
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 20:46:13.49ID:c1B8gLce
>>965
AI絵師を叩いているように見えて
実は身内の伸びしろなかったり、AIイラストの下位互換みたいな実力のやつに
AIを使わせたくないってのが本音っぽいイメージなんだよなぁ

AI絵師はクリエイターじゃない!みたいな論調は
ゼロから始めたAI絵師にとっては「何いってんだこいつ?」って感じで
刺さってるのは手書きからAIに移行を考えてる絵師
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 20:56:09.61ID:1EN2D9Wp
AI使いたい絵描きの方がずっと多いんだけどね
頭おかしい反AIの声が大きいから仕方なく我慢させられてるのが現状

ラフだけ描いて残りはAIに任せれば時短できるし
生成して顔や細部手直しするとか絵描き待望の夢のツールなのに攻撃性の高いあたおかが騒いでる妨害してる
そろそろよー清水やら雷太やらにいい加減にしろ!って声が方々から噴出するんじゃないかな
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 21:02:00.89ID:6tlxyMgB
>>967
実際キムヒョンテにはがっかりだよ
AI使うなら使うでイラストレーターらしいところみせてほしいわ
加筆してるらしいけどAIにしか見えないしAI特有の崩れも残ったままじゃん、恥ずかしくないんか?
AI使ってるやつならにゃたびーとかの方がよっぽど上手く使ってると思うわ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 21:07:27.76ID:Q+LoJx6R
>>969
RTAみたいだな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 21:09:54.34ID:60upMysE
>>971
それでも伸びてるし生産性上がってんだから別いいじゃん
気に入らないお前がもっと時間かけて加筆する使い方すればいいだけの話
仮にAI無加筆でもプロンプトと選別がある時点で立派なその人の作品だからな?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 21:20:35.78ID:gawXdSk1
弱小VtuberなんですがNovelAIをつかえばうちの子ファンアート量産できますか?
髪型とか髪飾りとかが複雑で単純な指示語じゃ再現難しそうなんですが参考画像たくさん食わせれば学習してくれたりしますか?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 22:05:49.49ID:c1B8gLce
pixiv見てるけど
もう新規で手書き絵師として稼ぐのはムリムリムリのカタツムリやな
もう今からゼロからスタートじゃ絶対無理やん

エロで稼いでる絵師とか絶対ジワジワファン減ってきてるでしょ

エロとかそのジャンルの手書きの5倍はAI絵師おるで~…しかもi2iした高品質なやつだw
エロはi2iの無法地帯、もう無理でしょこれ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 22:07:57.77ID:uSlWDZ+E
>>974
量産は出来るかも知れないけど手描き有産のファンは離れていくんじゃない?
ファンの事を考えないのはそれもうvtuberやってる意味ある?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 22:10:01.54ID:yarauTDg
>>973
これからのゲームはアニメーションが大事やからな
それを大量生産できるAIを使うのは自然な流れや
イラストレーターって普通にゲームやってる奴も多いのにそのゲームのクオリティアップに繋がるAIを否定するとか本当に意味わからんよ

たくさんイベントあってイベントごとに専用のイラストとかアニメーションとかあった方が嬉しいやろ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 22:14:40.19ID:80xPi+To
ほぼ俺しか居ないマイナー性癖は俺のAI導入で全体レベルが上がって皆が幸せになってる
それで食ってくレベルではないが副業としては上出来
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 22:15:13.49ID:Zo/i0eQa
イラストレーターはさっさと絵に見切りつけて転職しようね
あんたらの役割は社内のエンジニアや事務職が片手間にするんで
ばいばーい
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 22:18:21.04ID:Zo/i0eQa
AIで誰でも神画力を手に入れて発想力で欲しい絵を描ける方が良いに決まってる
絵描きもAI使えば生産効率上がるから手描き信仰が心を入れ替えれば丸く収まるし皆んな幸せになる
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 22:19:29.09ID:anzSuTde
>>983
生成の速度や精度が上がればプレイヤーの行動に沿ってリアルタイムのイラストを出力するのも可能になるからな
3Dでしかできなかった衣装差し替えなんかも簡単にできるようになる
コストの関係でできなかったクオリティの高い2Dゲームがもっと生まれるようになるかもな
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 22:25:16.75ID:v52k5Hz/
人間の絵描きの存在が良いゲームを作る上でいかにボトルネックになってたかが分かるな
生産速度遅いし文句言うし要らん自我持つし企業でも同人ゲームの制作現場でもうんざりされてたろうな
だがその時代も終わりだ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 23:00:44.04ID:1CA6FHJB
>>892
エラーはふつうは出さんでしょ、他の資料を調べるという機能が人間脳にはあるから
調べるの面倒という怠惰エラーなら人間でもまぁあり得るけど、AIは怠惰なしでもエラーにする
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 23:07:55.05ID:1CA6FHJB
>>895
DeepLか何かに翻訳させて、それをそのままプロンプト分にコピペや!
君ならできる!!


・・・で、自分でやってみたら、失敗作っぽいロボットが廃墟の都市っぽいところを歩いてる油絵っぽいのが出てきた 笑
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 01:03:40.01ID:ApOvPx5r
>>54
■日本人(モンゴロイド)が差別される理由~人種差別の本質は容姿差別~

皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。

■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 01:04:07.03ID:ApOvPx5r
>>54
■ダウン症の特徴はモンゴロイドの特徴

ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下・内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。

ダウン症白人
https://i.imgur.com/zgrMu8A.jpg
https://i.imgur.com/imY2o4C.jpg
https://i.imgur.com/UXXgwgL.jpg
https://i.imgur.com/bng2I5z.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3049/2898762045_3a8b25e921.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
https://farm8.staticflickr.com/7163/6706080901_a6fbf1c5fb_b.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3091/2866451687_ac9f819320_o.jpg
https://farm1.static.flickr.com/209/486175518_913a9ef453_o.jpg
https://farm1.static.flickr.com/224/516519237_d27973d164_o.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2075/1673880491_a1f275377a.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2488/3793291213_17384b8a19_b.jpg
https://farm3.static.flickr.com/2717/4451939494_090883dfaf.jpg
https://farm7.staticflickr.com/6110/6256180346_5d11f6e639_b.jpg
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 01:04:27.37ID:ApOvPx5r
>>54
蒙古ひだの写真
https://i.imgur.com/fYVcdkE.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Epicanthic_fold
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/imagepages/9298.htm
ダウン症の顔は後頭部と顔面の骨格が未発達なため顔を
押しつぶした扁平な顔であり、彫が極端に浅い究極の童顔である。
そして最も童顔であるアジア人はダウン症の顔に近いと言われており、
白人のダウン症児はアジア人の最大の特徴である蒙古ひだを持っている。
これは別の言い方で蒙古症とも言われている。

モンキーライン
https://i.imgur.com/vcPBx1w.gif
https://i.imgur.com/7VJFhzK.png

http://www.biyo.2-d.jp/page/9kasyo/
百年後の日本人の顔は、いまよりもっとあごが退化した顔になると言われています。
それは、柔らかいものばかりたべているせいです。
あごの骨は硬いものをかめば咬むほど発達しますが、柔らかい食べ物では、発育不良化が進みます。
鼻が高く、あごも発達している白人は、Eラインの人が多いのですが、日本人では
美人系芸能人にまれにあるぐらいで、ほとんどがモンキーラインなのです。

骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
https://i.imgur.com/7FxhtUM.png
https://i.imgur.com/1hdYA40.png
https://i.imgur.com/RuhuGAq.png
https://i.imgur.com/GMyEUDn.jpg
https://i.imgur.com/7N1lyjT.jpg
https://i.imgur.com/xuQneEc.jpg
https://i.imgur.com/QmRK6eJ.jpg
https://i.imgur.com/G7MGwlh.jpg
https://i.imgur.com/T5EP5Ti.jpg
https://i.imgur.com/7uopiWb.jpg
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 01:04:57.92ID:ApOvPx5r
>>54
オリエンタリズム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
オリエンタリズムの一種としては、「東洋」、あるいは自らよりも劣っていると
認識される国や文化を、性的に搾取可能な女性として描く、といった傾向も指摘されている。
具体例としては、イメージの一人歩きしているハレムや、ゲイシャ、そして、最近の作品では
『ミス・サイゴン』や、ディズニー映画の『ポカホンタス』などにもオリエンタリスティックな視点が見られる。
またイスラム過激派の中には非イスラム教徒の女性に対して同様の
視線を向けることがあり、これはオクシデンタリズムと呼ばれる。


国際結婚=白人との結婚
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1187245241/

766 名前: Ms.名無しさん 投稿日: 2009/06/23(火) 21:42:27 0
結局、経済や人種で上下がある。
世界的に見て上の立場に属する集団のオスが、
下の立場に属する集団のメスと結婚するという構図。
下の立場に属する集団のオスが、上の立場に属する集団のメスを獲得する
という例はどうしても少なくなる。
日本人の男がアジア諸国の女を娶る確立が高いのは、
日本>>アジア諸国という厳然とした社会的地位が確立されているわけであり、
日本女が白人男性に嫁ぐ確立が高いのは、
欧米諸国>>日本という構図が存在するからだ。
日本男は下の階級の女を娶り、日本女は上の階級の男に娶られる。
それだけの話だ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 01:05:23.17ID:ApOvPx5r
>>54
770 名前: Ms.名無しさん 投稿日: 2009/06/23(火) 21:48:13 0
>>766
その通りですね。
多くの文化で、「女性が自分より身分の高い男性と結婚する」上昇婚の
方が望まれる傾向があります。強烈な身分制度を持つインドなどでも、
女性は上位カーストとの結婚が許されます。

これは何故か?行動経済学的に説明することが可能です。

女性にとっては不愉快かも知れない話ですが、女性の方が生物的文化的に
婚姻適齢期が短いことは、誰しもうすうす承知でしょう。
普通の社会では、常時男女同数が生まれ、男女同数が結婚していますが、
この婚期の性差のために、どの文化、階層においても、普通は独身女性の
数が、独身男性に比べて少なくなるのです(数学は省きます)。
ここに経済のバランスがありまして、需要と供給の問題で、
少数である独身女性の価値は、同階層出身の独身男性の価値よりも
上がってしまうのです。

独身男性にとって、吊りあがった価値を持つ同階層の嫁より、
より下位の階層から嫁を取ろうという動機になります。
通称「コメ食い」と呼ばれる、アジア人女性を求める白人男性もそれで、
数少ない人種の中でも上位に位置する白人女性を求めて白人男性同士の競争をするよりも、
階層の低い格下アジア人女性(日本人女性など)を嫁に取った方がラクだ、と考える人が多いのです。

得てして、こういう白人男性は、大人しすぎたり、冴えない職業に就いていたり、
性的魅力に劣る人----「根暗」「ダメ人間」「ブオトコ」に類する人物であることが
多いです。日本で、中国人やフィリピン人を嫁に取る男性と一緒ですね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 10時間 29分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況