法律用語の「表現」って普段使う表現とは別の意味なんだよね
著作権の勉強したらアイデア表現二分論は絶対やるから知ってるはずだし、そもそも法律の条文で使われる単語は普段使う日本語と違う意味の場合があるって言うのは法律やる時の初歩の初歩
反AIはまず法律の勉強したら?