Xを見てると絵師は搾取されているって言ってるのが多いけど
SDがオープンソースで公開されたことをきっかけに生成AIがブレイクしたって考えると、いろいろ感慨深い
SDの開発には絵を一枚仕上げるよりはるかにコストがかかってるはずだけど、開発者はそれを無償で公開してるんだよね
その辺、技術屋と絵師の思想的な対立みたいなのも存在しそう
絵じゃないけど、例えば数十分で作曲した曲の著作権で数十年間ずーっと食っていけるみたいなのはそれはそれでどうなのかとか